広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-10 06:36:38
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/

3枚目です。

こちらの板は、業者による書き込みを禁止します。

以下、初代の紹介文です。

マンション購入検討中・・・
しかし、供給過多気味で選べれるがピンと来る物件がなく・・・良いのか悪いのか・・・?
人ぞれぞれ環境が違い、求める物も違うと思いますが、このマンションお勧めってのがあれば教えて欲しいです。

[スレ作成日時]2010-12-06 23:00:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その3

  1. 782 匿名さん

    工作員さんのコジツケはさておき、
    中国地方最大級の都市型商業施設が新たにできるんだから、
    いうまでもなく付近のマンション住民にも郊外住民にも今までより便利になるのは当然じゃないか。
    それまで市内にはそんな大型複合施設なんて一つも無かったんだから、
    それはそれで今後のマンション選びの大きな要素の一つにはなることも当然でしょ。
    そのうえで中身がより幅広く魅力的で広域集客ができるものならベターだし、
    例えば伊勢丹のように若い世代にも支持されるデパートや洗練されたショップが集積されれば最高だね。
    倉敷のイオン・アリオ・三井アウトレットと似たようなものなら顧客もかぶるし相乗効果も目新しさもない。

  2. 783 匿名さん

    伊勢丹が若い人に支持される。?(大爆笑)
    若い人とは、昔、若かった人の間違いですか。

  3. 784 ご近所さん

    シネコン入るかなあ。
    絶対きてほしい。

  4. 785 匿名さん

    >784
    過去の実績で見ると高確率でシネコンは入りそうだね。

  5. 786 匿名さん

    マンション選びって、ほんと運の要素が強いよね。
    買いたい時に買いたい物件があるとも限らないし、その時勢によって
    住宅ローンや優遇税制やらも天と地の差だし。
    それ以前に好立地のマンションを買える年収を稼ぐ旦那がいることが
    前提条件だけど。

    ちなみに年内に条件ダウンして復活する噂あるけどフラット35sなんか
    10月1日以降のマンション契約者は金利プラス0.7アップだもんな。

    後は少なくとも消費税上がる前には買っとかないとな。

  6. 787 匿名さん

    消費税   
    いつ上がるんですか?

  7. 788 匿名さん

    個人的に絶対ほしいのは、シネコンと伊勢丹と岡山で食べられない東京や北海道の料理とお菓子のお店。
    マンションは、デザインや間取りや高さや値段によるから何ともいえないけどあったほうがいいかな程度。

  8. 789 匿名さん

    21年度の不動産業界売上ランキング見てると、何気にイオンモールが15位に
    ランクイン。ちなみに今日マルナカを買収するとのの報道あったね。
    振興銀の受け皿になって中小企業向け融資するらしいし、
    店舗内での不動産仲介にも参入し始めたらしいし、何屋かわからなくなってるな。
    1三井不動産 1兆3,848
    2三菱地所 1兆0,134
    3 住友不動産 7,196
    4レオパレス21 6,203
    5東急不動産 5,520
    6大東建託 4,835
    7野村不動産ホールディングス 4,342
    8大京 3,183
    9東京建物 2,626
    10すてきナイスグループ 2,228
    11オリックス 1,895
    12コスモスイニシア 1,699
    13藤和不動産 1,636
    14エヌ・ティ・ティ都市開発 1,492
    15イオンモール 1,389
    16アーネストワン 1,353
    17日本空港ビルデング 1,210
    18スターツコーポレーション 1,202
    19飯田産業 1,141
    20東急コミュニティー 1,120
    21リロ・ホールディング 971
    22パーク24 953
    23東栄住宅 807
    24ケネディクス 778
    25穴吹興産 657
    26有楽土地 655
    27日本土地建物 634
    28日本ハウズイング 584
    29住友不動産販売 559
    30明豊エンタープライズ 540

  9. 790 いつか買いたいさん

    天満屋と両備(高島屋)という岡山地場財界の利己的守銭奴の両雄 両者と癒着ズブズブのお抱え市長がコンベンション建設を働きかけてイオンモールの縮小工作中
    許認可関係で無視できない市の権力を振りかざし 結局は癒着地場企業に有利なように不公平な圧力をかけようと必死になっている しかも正当化しようとしている
    こんな調子で岡山は倉敷に負け周辺県に負けしょぼいままジリ貧 全体としての魅力と活力をなくしてでも守銭奴は自己の保身に終始する
    イオンモールにお願いしたい 地場守銭奴を叩きのめし潰してほしい そうでなければ岡山はいつまでも腐ったままだ

  10. 791 匿名さん

    天満屋や高島屋が潰れたら大変なことになるのぅ。。。
    岡山には、デパートが必要じゃ。
    決して潰してはならん。経済が衰退してしまうぞ!

  11. 792 匿名さん

    積極的に潰れろとは思わないが、中央資本の進出を妨害し、規模の縮小を画策し、私利私欲のために消費者の選択肢を軽んじるような企業なら、潰れてくれても一向に構いませんが、何か。
    そのほうが淘汰されて結果的には良くなる。新陳代謝だと思えば、歓迎する理由こそあれ困ることは何もない。ただし、新規進出するものの中身も重要なのは、言うまでもない。

  12. 793 匿名さん

    天満屋がいつそんなことをしたのか?具体的に答えてくださいな。

    妄想で書き込みは違反ですよ。

  13. 794 匿名さん

    >>790さん

    >>天満屋と両備(高島屋)という岡山地場財界の利己的守銭奴の両雄 両者と癒着ズブズブのお抱え市長がコンベンション建設を働きかけてイオンモールの縮小工作中

    これのソースは?

    まさか妄想???

  14. 795 匿名さん

    政治力なら政権与党側(岡田)が身内のイオンが上手でしょう。
    コンベンションセンターは新聞でも批判されてたから早晩、無くなるのでは。

  15. 796 匿名さん

    だから、イオンも天満屋も政治に圧力かけることなんてしてません。

    もし事実なら大変なことですよ。こんなところに書き込みする前に議会に報告してください。

  16. 797 匿名さん

    一旦金利1パーセント優遇が終わったフラット35sだが、0.7パーセント優遇として
    3次補正に盛り込まれて復活の可能性。

    ただし「省エネ」でS基準を満たす物件に限るとのことだ。

  17. 798 匿名さん

    ちなみにマンションでもグッドデザイン賞はあるのだ。
    今年の主な受賞作はこんな感じ。
    ―――主な2011年グッドデザイン賞入賞(住宅部門)マンション―――
    ◆パークコート神楽坂 ・・・三井不動産レジデンシャル
    ◆パークホームズ等々力レジデンシャルスクエア ・・・三井不動産レジデンシャル
    ◆パークホームズ滝野川 ・・・三井不動産レジデンシャル
    ◆プラウド等々力 ・・・野村不動産
    ◆プラウド山手町 ・・・野村不動産
    ◆プラウド本郷弓町 ・・・野村不動産
    ◆パークハウス吉祥寺OIKOS ・・・三菱地所レジデンス
    ◆パークハウス江ノ島 ・・・三菱地所レジデンス
    ◆シティハウス新宿戸山 ・・・住友不動産
    ◆二子玉川ライズ タワー&レジデンス ・・・東京急行電鉄東急不動産
    ◆シーサイドコート逗子望洋邸 ・・・東急不動産
    ◆イニシア八王子明神町 ・・・コスモスイニシア
    ◆グランドミッドタワーズ大宮 ・・・近鉄不動産鹿島建設小田急不動産
    ◆ジオ彩都いぶきの森 ・・・阪急不動産
    ◆ザ・千里レジデンス ・・・住友商事阪急不動産オリックス不動産

  18. 799 匿名さん

    岡山駅の西口ビルの一階に電気軌道のホームができるの?

  19. 800 マンション投資家さん

    PARCOが若者の店じゃないって発想凄いなw
    行った事無い人かな?
    客層の中心は明らかに20前後なんだが・・・
    40代が買うような服はまともに無いぞ、年不相応な格好する人以外は

  20. 801 匿名さん


    いくら天満屋や両備がそそのかしたとしても、市長や議員だって本物のアホじゃあるまいし、なんで西口の逮捕者出したコンベンションが閑古鳥なのに、わざわざ倒産企業の資産を落札したイオンから商業要地を奪おうとするわけ?

    本当にコンベンション施設が必要で、なおかつ市が整備するしかないと思ってるんだったら、西口の閑古鳥が鳴く逮捕者の出たなコンベンション施設の周囲に駐車場や木造家屋密集の地区があるんだから、買収すればいい。

    あるいはすぐ隣の工場敷地が、移転により空くことが分かりきってるわけだから、そこから正規に購入すればいいだけのことだろうに。

    それもだめなら、岡山駅からたった4分の場所にある北長瀬駅前の広大な市有地を、一部分コンベンション施設に充てればいい。

    本当に、天満屋と両備高島屋の利権死守ありきで消費者の選択肢も無視、自由主義社会の市場経済におけるルールも軽視、許認可権をふりかざして圧力とか、どこの独裁国家?

  21. 802 匿名さん

    だから圧力とか妄想だから熱くなんなよ!

  22. 803 匿名さん

    アルファステイツ平和町のHP出来てましたね。
    間取り公開されてましたが、微妙過ぎる。
    部屋の中央にエレベーター通ってるから音が煩そうだし、収納も少ない。
    1LDK~3LDKまであるみたいだからファミリーではなさそうですね。

  23. 804 匿名さん

    収納は大事よね。ファミリーで住むならむしろ1番大事かもしれない。
    収納率ってのは床から天井まで全部収納に使える面積を指すらしく、
    キッチンの吊戸やらは入れないらしいけど、普通のマンションはその
    収納率で大体7〜8%を目安に作ってるらしい。
    でも正直それじゃ足りないって人も多いし、購入後の不満の一位が
    「収納不足」ってのもそれを裏付けている。

    入居後にリビングや居室にものが溢れるダサい生活を避けるためにも、
    各部屋に広めのクローゼット・廊下収納・玄関脇にウオークインクローゼット
    まであると良心的。

    収納が少ないことが多いのは、売主としては分譲時に部屋をできるだけ
    広く見せたい事情もあるんだろう。



  24. 805 匿名さん

    巨大地震に襲われてもビクともしない耐震構造のタワーマンションが理想。
    まあこれはタワーマンションに限らず誰が入居するマンションでも同じだけどね。
    岡山市は大地震の震源になったことが一度もないけど南海地震があれば液状化や津波の可能性もある。
    千年に一度の大地震や大津波が仮に発生しても中にいれば安心って感じのマンションであってほしい。

  25. 806 購入検討中さん

    天満屋やらの利権は無いと思いたいけど、今の岡山の議員さんは腐ってる人も多いから不安にはなるよね。

  26. 807 匿名さん

    「思いたい」のと現実とは違うけど

    高島屋が岡山に進出するとき どこかの企業が店の周囲を買い占めて拡張不能にしたとか
    三越が岡山に進出しようとしたとき どこかの企業が阻止工作に動いたとか
    そごうのときも 近鉄のときも 西武百貨店のときも ハンズのときも 林原計画のときも

    西武百貨店は全盛期に岡山への進出を計画 岡山駅前や表町を候補地として検討した結果
    岡山駅前に進出することを決定 岡山会館(今のビックカメラ)を自費改修して出店することになっていた
    駅前のビルに事務所を設けて具体的計画が進んでいたところ どこかの企業が。。。。

    岡山市役所や財界は知ってることだけど 不透明な裏事情というものは確かに存在するよ
    報道もされないし うやむやなまま消されていくこともあるみたい
    岡山会館は火の無い所に原因不明のボヤ騒ぎ ヨドバシが購入しようとしたのに賃貸に拘って決裂 
    などを経てビックカメラに

    林原シティーの計画が実現するかもしれないと思われていたころ
    どこかの企業は大手商社にお金を借りてビル建設 それをグループ企業に隣接するビルと交換
    将来林原シティーができたら対抗するための用地とした 社長交代は借金の条件という噂も
    そして林原が倒産 どこかの手に渡る土地を案じた財界がコンベンション施設の建設を提言
    財界が担ぎ上げた市長がこれを申し入れ などなど

  27. 808 匿名さん

    裏事情も良いけど、スレタイを勘案して多少でも
    岡山のマンションに絡めて話ししようぜ。

  28. 809 匿名さん

    >>807

    だから妄想はもういいよ。
    事実ならソースを貼ってください。

    裏事情は決して表にでません。出たら裏ではなくなります。だからあなたの知っている裏事情は出鱈目か妄想です。あしからず。

  29. 810 匿名さん

    >>809
    お前が必死になればなるほど、後ろ暗い工作への信憑性が増すんだよ。
    本当に関係ないと思うんだったら気にならんだろ。
    公務員は守秘義務があるから公言しないし、財界は諸般の事情によりw
    それが報道されない「腐った裏事情」の真実というものだ。

  30. 811 匿名さん

    しかし、噂というものは不思議と広がるものでね。
    夜の飲み屋やタクシー業界などは、驚くくらいに裏事情を知ってるよ。

  31. 812 匿名さん

    横からすみませんが、
    一応ここはマンションスレなんだから、裏事情だろうがデタラメだろうが
    都市開発の政治的なきな臭い話しはどっちでもいし、どうでもいい。

    あそこにできる複合施設で周囲や岡山のマンション事情や利便性が
    どう動くとかそういう話しなら歓迎。

  32. 813 匿名さん

    ママカリで閑古鳥が鳴いてますが、それでもまだコンベンション施設を作るんですか?しかも市民の血税で?
    イオンが入手した駐車場を使って?そんなことしたらイオン倉敷より狭い敷地が余計に狭くなるのに?もしかしてそれが目的?
    北長瀬駅前に広い市有地があるじゃないですか。日清製粉の工場も移転するんだから買えばいいじゃないですか。

  33. 814 匿名さん

    >>810

    結局ソースなしか、訴えますから覚悟しておきなさい。

  34. 815 匿名さん

    「どこかの企業」で自覚があるから反応するんだろうね。関係なければ気にする必要さえないのに。

  35. 816 匿名さん

    >>814
    反応する理由をお持ち?モノを考えたほうがいいよ?

    岡山といえば、JRがたった2千平米の商業開発をするだけで「駅前一極集中けしからん!」とか言う商店主が出てくるけど、そうこうしてるうちに倉敷には中四国最大級のイオンモールが。そしてアリオ、さらに三井アウトレットが。

  36. 817 匿名さん

    岡田元也社長「岡山の玄関口にふさわしい新しいコンセプトを持ち込みたい。グループの総力を挙げて取り組む」
    岡山市が要求するコンベンション施設については「一般論としては高い地価、狭い敷地では運営が困難。自治体がやるにしても難しい」

    岡山市は西口のママカリフォーラムビルの利用促進を図るのが先決であり、大規模なものが本当に必要ならば西口を整備すればよい。
    あるいは林原駐車場に隣接する日清製粉の工場が水島に移転するのだから、そこを正規に購入すれば足りる。
    そうすれば駅に近い場所に大規模なものを整備できるだろう。新潟の朱鷺メッセを上回る規模と内容のコンベンション施設を。
    どうしても日清製粉から土地を購入できないとなれば、岡山駅から西に4分という便利な場所:北長瀬駅前には広大な市有地がある。
    医療センターや広場などを整備するというが、イベント開催や賑わい空間を想定している敷地をもって大規模コンベンション施設とすればよい。
    いずれにしても、他人様の土地を云々するのはお門違いの筋違いであり、主張には多くの矛盾を孕んでいる。

  37. 818 匿名さん

    タワーさん、3連投で熱い気持ちは十分伝わって来るけど、
    ここは岡山のマンション情報やその周辺環境・マンショントレンドの
    情報交換の場だよ。

    都市開発の要望をここでいくらしたって、おそらくこのスレの閲覧者は
    わずかしかいないんだからあんまり効果もないんじゃないの。

    と言いながら実はレスが少ないだけで数百人以上見てるのかも
    しれないけど。

  38. 819 匿名さん

    私は全くの部外者ですが、「訴えますから覚悟しておきなさい。」と物騒な女性からの投稿内容ですが、匿名であり、アドレスが判らないのに訴えることができるのでしょうか。?

  39. 820 匿名さん

    ↑警察が捜査すれば書き込み場所は割れます。
    ここの管理者もプロバイダーも直ぐに口を割ってあなたの処に辿り着きますよ。

    今さら後悔しても遅いんじゃないのかな?

  40. 821 匿名さん

    飲み屋やタクシー運転手の話を書かれて過剰反応する人は、「どこかの企業」をどこだと思ってるんでしょう?
    そして反応する理由は何なんでしょう?そこにヒントがあるような気がしますが。

  41. 822 匿名さん

    良スレなんだから双方ともスレ違いの話しいいかげんにしてほしいぞ。
    訴えることは可能、被害届が正式に受理されて警察から直接協力依頼があったら
    管理者はIPアドレス等の情報開示に応じることは場合によってはありうる。
    ただし、告訴をちらつかせて相手脅し、相手を動かそうとするのも過去の判例では
    違法と認定されたケースもあるということだ。

    どうでもいいから双方ともどっか違う場所で協議してくれないかな。

  42. 823 匿名さん

    おすすめのマンション情報ありますか? 治安と環境がよくて安全な物件がいいです。

  43. 824 匿名さん

    「被害届」を出して「訴える」と言う事は、その人が「どこかの企業」の噂どおりの事をしてきた人なんですね?

  44. 825 匿名さん

    これというマンションがないから話題が偏るんですか?

  45. 826 契約済みさん

    そろそろ
    岡山県の新築マンションに
    話題を戻そう\(^o^)/

  46. 827 いつか買いたいさん

    もし南海地震があっても液状化や津波で被災しない場所で,岡山駅に近くて,頑丈な耐震免震構造の高層マンションの計画はありませんか?

  47. 828 匿名さん

    ↑残念ながらありません

  48. 829 匿名さん

    新しいトピックも少ないから
    「マンションは何階のどこが最も住みやすくお買い得か?」
    って話しでもしようかな。

    マンションの価格設定は中層階を基準として上へ行くほど高く、下へいくほど安く
    設定するのが基本ですね。もちろん一階に庭等があれば高くはなります。
    防犯的には3階以上は犯行の高いハードルになります。地震でも揺れが少ないのは
    下層階にいけばいくほど揺れが少なくなります。虫の飛来が激減するのは4階以上の
    ようです。騒音や排ガスの影響は3階以上あれば少なくなるでしょうが、
    3階は目線の高さに電線が来る可能性も高いでしょうし、
    車の乗り降りや外へのアクセスは階段使ってサッと行きやすいの下であれば
    あるほど有利ですが、高くとも5階以下でしょう。

    角は開放的で窓が多くとれるのは大きなメリットですが、外壁面も多く価格も
    上昇します。その点買い得度で言えば中部屋は安く設定してあり、上下左右の
    住居が断熱材の役割も果たすため温度的には快適に過ごせます。
    尚且つそれで南向きだとさらに快適でしょう。

    賃貸に出す場合でも最上階はさておきとして、上階だからと言って賃料をドンドン
    上げられませんし、元々安めの下層階は売却の際に値下げ額が少なくすむ可能性も
    あります。

    高層階にこだわってないという前提であれば
    個人的な見解は4階か5階の南向きの中部屋ですね。

  49. 830 物件比較中さん

    >マンションは何階のどこが最も住みやすくお買い得か?

    住みやすい部屋っていっても、人それぞれですね。
    私は上から2番目の階の日当たりがよい南東角部屋がいいです。
    空気がきれいで、騒音も少ない。防犯面でも安全。
    角部屋ならエレベーターから離れているので、玄関の前をよその住人が通ることもないです。

    中部屋は両隣の音が気になる&自分の部屋も音が出しづらいという点がマイナス。
    リビング以外は日当たりが無きに等しいので、それがどうか。
    子ども部屋には日当たりのいい部屋を与えてやりたいですね。

    ちなみに、過去の賃貸経験から。
    1階は地下から湿気が上がってきてカビが発生しやすい。冬は床が冷たい。
    北側の部屋も冬寒い。最上階は屋上に直射日光が当たるので夏超暑い。

    って、やはり住みやすい部屋は値段が高いですね(笑)。
    実際、マンションの売れ方を見ると上層階&角部屋が人気ありますね。
    中古で売りに出すときも上層階&角部屋は売れやすいみたいですよ。

  50. 831 匿名さん

    >>830
    もちろん「高層階にこだわらなければ」と前置きしてるので分かるとおり、
    比較的買いやすい価格で探してる人で、どこ買っていいかはっきりわからない
    人への一つのアイデアです。

    ただどうでしょうか。高層階は空気が綺麗なのはその通りですが、音は反響して
    むしろ低層階よりうるさいのは住んだことある人ならわかるはずです。
    子供部屋も日当たりの良い部屋というのも少し疑問が残ります。仮にペアガラス
    にすらなってないマンションを買うと子供部屋もエアコンフル稼働せざるを
    得ませんね。そもそも日当たりが良い部屋を与えても、現実的には子供は日中部屋
    にはいませんよね。休日にいても日中はリビングにいることが多いのではないですか?
    むしろ勉強には明暗や温度変化も小さい北向きが向いてるとの説もあるので、家庭
    によっても考え方も別れるところでしょうね。

    いずれにしても高層階を否定する意味で書いたのではありませんよ。
    買いやすく住みやすくお得度が高いという意味です。
    角部屋を余裕で買える人は角部屋をオススメします。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】岡山県のマンション市況
パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ソシオ西風新都 COMFILL EDITION

広島県広島市佐伯区石内北一丁目

2,890万円~3,980万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.13平米~78.41平米

総戸数 184戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

総戸数 63戸

ヴェルディ新倉敷駅前

岡山県倉敷市新倉敷駅前三丁目

2,598万円~4,578万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.68平米~81.23平米

総戸数 58戸

アルファスマート南田宮

徳島県徳島市南田宮4丁目

3,080万円~3,580万円

2LDK、3LDK

68.80平米~77.39平米

総戸数 54戸

アルファスマート高松駅西II

香川県高松市浜ノ町313-23、24、25、26、37、58

未定

2LDK、3LDK

60.41平米~81.28平米

総戸数 60戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,680万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ブランシエラ岡山

岡山県岡山市北区錦町8-101、123

3,288万円~1億1,988万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.11平米~100.26平米

総戸数 127戸

ザ・レジデンス高松 パークフロントタワー

香川県高松市市寿町一丁目

4,790万円・1億2,900万円

3LDK

82.05平米~120.07平米

総戸数 54戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

レーベン松山三番町 ONE TOWER

愛媛県松山市三番町一丁目

3,698万円

3LDK

72.56平米

総戸数 90戸

オーヴィジョン下関ザ・プライム

山口県下関市竹崎町四丁目

3,470万円~4,900万円

3LDK・4LDK

73.74平米~93.18平米

総戸数 117戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

アルファスマート東尾道

広島県尾道市高須町字西新涯5708番

3,420万円~3,480万円

3LDK

67.63平米

総戸数 63戸

クレアホームズ米子駅 ザ・レジデンス

鳥取県米子市道笑町2丁目

2,780万円~4,580万円

2LDK・3LDK

60.04平米~82.32平米

総戸数 68戸

ザ・ステーションタワー海田

広島県安芸郡海田町窪町1945番1、2211番1

4,328万円~4,418万円

3LDK

72.05平米~73.55平米

総戸数 72戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,780万円~4,480万円

2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~85.15平米

総戸数 52戸

アルファスマート新居浜駅II

愛媛県新居浜市庄内町6丁目

3,300万円

3LDK

77.35平米

総戸数 59戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

3,908万円・4,518万円

3LDK

71.87平米・82.57平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸