広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-10 06:36:38
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/

3枚目です。

こちらの板は、業者による書き込みを禁止します。

以下、初代の紹介文です。

マンション購入検討中・・・
しかし、供給過多気味で選べれるがピンと来る物件がなく・・・良いのか悪いのか・・・?
人ぞれぞれ環境が違い、求める物も違うと思いますが、このマンションお勧めってのがあれば教えて欲しいです。

[スレ作成日時]2010-12-06 23:00:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その3

  1. 601 >>598


    負け惜しみはもっとみじめだとおもうけどな!

  2. 602 >>599


    戸数が少ないと将来の修繕積立金の上がり方が厳しくなるかも
    あのあたりでマンションをこだわるの比較的しっかりしたセキュリティー
    以外はあまりメリットがないようにかんじます。

    あくまで個人的で正直な意見のつもりです。

  3. 603 匿名さん

    個数が少ないと修繕積立費の上がり方が激しいのはその通りです。
    大規模マンション=庶民、小規模マンション=高額所得者と言えるでしょう。

    大規模修繕等のコストは大規模でも小規模でも、たいして変わらないし、かなり違ったとしても、母数である住人が多い方が、1件あたりの修繕費用は安く済みます。

    だから、普通に大規模マンションの方が、修繕積立費は安く設定されています。
    ただ、マンションの場合、大規模修繕実施の頃に、売りに出ていたりすることもあるでしょうし、それなら、修繕積立費が計画通り積み立てられているかどうかわかりません。

    小規模のマンションなら、終の住処としての購入、または、優良な資産として購入することもあるでしょうから、簡単に売りに出さないでしょう。

    どちらが得というより、それぞれのご家庭で、事情が違うのでしょうから、一概には言えません。
    よくご検討ください。

  4. 604 匿名さん

    修繕金が値上がり云々は販売時に売り易くするために低く
    設定しすぎてる物件が多いよね。前提としてマンションの修繕費は
    高級マンションもローコストマンションも驚くほどの差額が無いのに
    安すぎる物件は結局あとで請求くるから一緒だけなんだけどね。

    むしろ当初からキッチリ請求してないと、後で急激な値上げとかで
    総会で揉め易いよね。

    あと「小規模だと修繕金は割高になり、大規模だと安い」というのはそう。
    ただ、大規模だと総会での意志統一の難易度が増すし、売却時のマンション内で
    価格競争や競合が多くなることを考えると運営・資産価値的には50戸前後が
    望ましいともいう人も多いよね。

  5. 605   >>603


     小規模マンション=高級かどうかは建物の仕様や間取りで判断するものだとおもいますが?

     小規模マンション=高額所得者なら 最初から修繕積立金や一時金を高めに設定しとけば
              よろしいのではないでしょうか?
              ということは小規模でも毎月の修繕積立金を低く抑えている小規模マンションは
              やはり あたなのいう”庶民”マンション何でしょうね。


     マンションの立地・構造・仕様を見ないで 規模だけで 高級か庶民化とか決めつけがちな
     考え方は見方が歪んでいるようにかんじます。

     PS 高級志向のマンションなら見れば普通わかります。
      

  6. 606 匿名さん

    ○林原所有地内に岡山市が施設整備 市長が意向表明
    岡山市の高谷茂男市長は25日の会見で、会社更生手続き中の林原7がJR岡山駅南に
    所有する約5万平方メートルの土地について、「(売却先の)民間事業者が決まり
    次第、土地の一部に市がコンベンション施設を整備することを働き掛けたい」との
    意向を表明した。

    同席した読谷山洋司副市長は、コンベンション施設は3千〜5千人が収容できる規模、
    事業費は他都市の例から70億〜100億円程度を見込んでいることを明らかにし、
    「管財人には今後、(市の)意向を伝えていく。可能であれば(施設整備に充てる)
    土地は購入したい」と述べた。
    http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011082512452215/

    マンションが併設されるかはまだ不明だけど、5,000人規模のコンベンション施設
    となると「福岡国際会議場」が同クラスの収容人員だけどこんな感じ。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Fuku...

  7. 607 匿名さん

    >>606
    こういうことです。
    コンベンション施設を整備することになるとしても、その分だけ容積率を高めて高層化し、他の機能を削減しない開発が為されることを切望します。

    ハヤシバラシティ用地の開発を先導できる財界人がいるかどうかではなく、岡山の地元財界人は利己的で己や仲良しグループの儲けを優先するため、消費者の選択肢拡大や街の発展など二の次なのですよ。
    例えば林原の計画に当初からあり希望の声も多いデパートは、地元財界で発言力のある天満屋、同じく両備が資本参加した岡山高島屋の2店舗で、岡山財界としては新規デパートの進出を阻止したいのが本音です。
    商業施設全般にしても表町という旧中心街に客を誘導するために自由競争や消費者の希望を軽んじる立場の者が少なからず存在し、そういう意味からもハヤシバラシティ用地の行方に「公共性」という錦の御旗を掲げて関与しようとしています。コンベンション施設などを提案しているのはそのためです。
    岡山駅西口にはリットシティという小規模なコンベンション複合ビルがありますが、周辺は低未利用地も多いため再開発によりコンベンション施設の拡充をすることも可能であり、ここから数分の距離にある「北長瀬」駅前には広大な未利用地が横たわっています。
    北長瀬駅前の一部は医療センターが計画されているものの、閉園した倉敷チボリが当初は北長瀬に岡山チボリとしてオープンする構想だったように、広大な土地が広がっているわけで、ここに大規模なコンベンション、展示会、コンサートなどのイベントが可能な施設、例えばさいたまスーパーアリーナのようなものを備えれば理想的なのです。
    ハヤシバラシティ用地から天満屋や両備に不都合な事業者を排斥しようという意図を隠し、あるいは財界お抱え市長に政治的配慮を求め、管財人に陳情するという姿勢には落胆以外の何も感じません。
    そういう地元財界を抑えてでも岡山に本格的な投資をしようという財閥系がなかったという側面もあるでしょうが、全国的にみて岡山の市場性が低く評価されているわけではないのです。
    もっとも、地元財界としては「全国的に見て岡山には投資する魅力がない(だから地元財界が参加する、だから公共的利用を)」という結論に導くことができれば好都合でしょうけれどもね。
    管財人の方や中央の財閥系企業が消費者の選択肢の拡大、魅力の多様性と選択の自由という価値を尊重してくださったなら、岡山の商業環境はひとつの壁を破り一段階上にステップアップすることができるでしょう。
    やはり風穴を開けて新しく清潔な空気を吹き込まなければ、閉鎖的な空間は気付かないうちに淀みや濁りを生じてしまうものなのでしょうね。
    長文失礼いたしました。

  8. 608 匿名さん

    >>607
    報道を見ると敷地の一部に建設を計画するということで、
    あくまで「デベロッパーによる商業複合施設+市によるコンベンションセンター+α」
    って感じらしいので、丸井や伊勢丹などのデパートもできるかもしれませんね。

  9. 609 匿名さん

    それにしても人口70万程度の岡山に過度の期待してもねぇ。そもそもの経済規模も小さいんだし。それに見合ったものになるんじゃないかな。それが身の丈に合っているよ。

  10. 610 匿名さん

    田舎者でしょうに。

  11. 611 匿名さん

    分譲マンション大手の「大京」が販売した神奈川・川崎市川崎区のマンションで、構造上の欠陥が見つかり、販売会社などが費用を負担して建て替えることがわかった。
    欠陥が見つかったのは、1997年に完成した川崎市の「ライオンズマンション京町」。
    販売した大京によると、2009年3月の大規模修繕工事の際、コンクリートの柱や壁の一部に、木片などの異物混入や鉄筋不足など、構造上の欠陥が見つかったという。
    住民側と大京が2011年3月に協議した結果、大京と施工を担当した東亜建設工業が、建て替え費用のおよそ16億6,000万円と、72世帯分の引っ越し代を負担することで合意した。
    新たなマンションは、2013年に完成する予定。

    ヤフートピックスより引用。 東亜建設工業ってRGも使ってたよね・・・

  12. 612 ファジ


     コンベックス岡山があるのに作る必要なし

     3000人規模施設なんて岡山市の一等地に建てる価値なし

     どうしてもいるなら西隣りのJR駅周辺につくれ!!

     それか岡山ドームを改修するかしろ

     毎日3000人規模の会議するのか。

  13. 613 匿名さん

    >>609
    まさに、
    もっとも、地元財界としては「全国的に見て岡山には投資する魅力がない(だから地元財界が参加する、だから公共的利用を)」という結論に導くことができれば好都合でしょうけれどもね。
    ということですね。

  14. 614 匿名さん


    コンベンション施設なら、岡山駅前から数分の場所にある、北長瀬駅前の広大な用地の一部がベストです。

    例えば東京駅前や新宿駅前、大阪駅前、名古屋駅前の一等地に、商業施設を削ってまでコンベンション施設を作るでしょうか?

    岡山の場合、岡山駅の西口にもコンベンション施設(ただし小規模)があり、本気で作るなら周辺の低未利用地を買い上げて一体整備することも可能です。

    また北長瀬駅前なら、エリア西部の一部分に医療センターを作る予定とはいえ、飲食などの賑わい空間やイベント空間、広場などを整備するとされる中央部及び東部に、3000人なり5000人を収容可能なアリーナを作ればいいのです。
    コンベンションだけでなく、大きなアリーナコンサートや、スポーツ関係のイベント、展示会なども開催できるようになり、そのほうがよっぽど都市としてメリットがありますよ。

  15. 615 匿名さん

    とりあえず3,000~5,000人規模のコンベンション+大型複合商業施設っぽいから
    あそこにマンションは建たないっぽいね。

    予定地近くの駅近マンション所有者は資産価値+利便性的にもさらに上昇だね。

  16. 616 ビギナーさん

    今日、問屋町のあたりに行ったら、アウルステージの看板が出てた。
    あたらしく分譲マンションが建つみたいだね。確か、中銀岡山西支店の南側の土地。
    HP(http://kreis-corp.co.jp/)にはまだ出てなかった。

  17. 617 ご近所さん

    >>615
    だと嬉しいな~

  18. 618 匿名さん

    >>617
    いいね。どこかな?
    駅周辺は岡山駅の西口の再開発もあるし、大型SCから大型本屋からデパートから
    子供の塾・習い事教室から何でも駅近マンションなら徒歩圏に何でもあるよね。
    これで例の跡地に「相当の開発計画」の何かが来月決まるんでしょ。

    よく考えたら郊外のマンション買って車2台所有+駐車場2台にするより駅近で1台に
    済むようになれば、車の購入費・維持費・保険・修理費・駐車場のトータルコスト
    考えたらむしろ安上がりになったりする可能性もありそうだけどどうなんかな。

  19. 619 ご近所さん

    最近駅の近くのマンションに住み始めたんですが、特に駅を使わなくても、なんだか楽しい毎日ですよ。

    あそこに大型SCが出来てくれたら、もっと楽しけどな~。

















  20. 620 匿名さん

    近隣のイトーヨカドーは2018年までの賃貸契約だから、林原跡地に進出は無いな。
    イオンは田舎に出店するのがポリシーだから林原は無い。
    よくて天満屋がハッピータウンを作るぐらい、悪ければディオかラムー。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】岡山県のマンション市況
ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

アルファスマート新居浜駅II

愛媛県新居浜市庄内町6丁目

3,300万円

3LDK

77.35平米

総戸数 59戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

ヴェルディ広古新開

広島県呉市広古新開七丁目

3,058万円~3,158万円

3LDK

70.22平米

総戸数 67戸

ロイヤルガーデン三条駅前

香川県高松市上之町二丁目

3,440万円・3,920万円

3LDK・3LDK+WIC

71.65平米・78.23平米

総戸数 46戸

サーパス松江駅グランフォート

島根県松江市東朝日町字宮ノ沖123-4、他

3,620万円~5,970万円

3LDK・4LDK

70.06平米~84.44平米

総戸数 111戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円~5,370万円

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

Brillia(ブリリア) 岡山中山下

岡山県岡山市北区中山下1丁目

3,878万円~8,998万円

2LDK~4LDK

60.36平米~92.91平米

総戸数 194戸

アルファスマート三条

香川県高松市三条町字悪所21番4、22番1、23番1、24番1、25番1(合筆予定)

2,800万円台予定~4,000万円台予定

2LDK、3LDK

68.86平米~81.30平米

総戸数 89戸

サーパス伏石中央公園南

香川県高松市伏石町2089-4

3,468万円~4,938万円

3LDK

71.68平米~85.75平米

総戸数 51戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

総戸数 145戸

ラルステージ久米駅前

愛媛県松山市南久米225番4他

3,270万円~3,890万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.60平米~73.59平米

総戸数 52戸

プレミスト岡山ザ・レジデンス

岡山県岡山市北区昭和町145-17

4,388万円~6,368万円

2LDK~4LDK

67.83平米~90.86平米

総戸数 293戸

ビ・ウェル酒津公園 アクアコート/グリーンコート

岡山県倉敷市酒津字王子堤外1660番33、1660番96、1664番2、酒津字小山西堤外1663番1、1663番2、2824番8、2824番5

1,980万円~3,850万円

1LDK~3LDK

47.92平米~84.70平米

総戸数 67戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ザ・レジデンス高松 パークフロントタワー

香川県高松市市寿町一丁目

4,790万円・1億2,900万円

3LDK

82.05平米~120.07平米

総戸数 54戸

ヴェルディ・ザ・タワー野田

岡山県岡山市北区野田二丁目

3,688万円~5,078万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.79平米~80.13平米

総戸数 117戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸