広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-03-10 06:36:38
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/
3枚目です。
こちらの板は、業者による書き込みを禁止します。
以下、初代の紹介文です。
マンション購入検討中・・・
しかし、供給過多気味で選べれるがピンと来る物件がなく・・・良いのか悪いのか・・・?
人ぞれぞれ環境が違い、求める物も違うと思いますが、このマンションお勧めってのがあれば教えて欲しいです。
[スレ作成日時]2010-12-06 23:00:39
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その3
-
101
匿名さん
new サーパス国富
入居時期 2012年2月下旬
予定販売戸数 42戸
予定価格 未定
周辺に新築マンションは今のところ無さそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
まぁ、今買うなら残り少ないけどアレが断トツでお奨めだけどね。
岡山駅近・買物便利・バス便多数・フラット35S対応・性能表示最高水準・全戸南向・
最小でも82㎡超・独立型バルコニー・内外装高級感・設備充実・リセールバリュー・
人気小学校区選択可・管理会社優秀・「三井に住んでいます」
確かに高価格帯は間違いないが、過去の周辺物件の新築分譲価格と比較しても
この内容でこの価格はむしろ割安。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
そうそう「ロイヤルガーデン大供二番館」のことが少し出てたけど、
最安で一千万台後半からみたいなことが書いてあった気がする。記憶が正しければ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
RGの最近の物件はどんどん品質が下がってきていますね。
ブランドイメージの低下につながらなければいいのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
物件比較中さん
林原が借金の返済猶予だのなんだので日経1面に出てた。
ハヤシバラシティなんて当分無理じゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
入居予定さん
東古松だと思うんですが、前を通りかかると
和建設の看板がデカデカとでている土地がありました。
確かに狭いけど、いつごろ建つんでしょうか?
ご存知のかた、おられますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
>>107
どうだろうか。周辺に物件多いからすぐには着工しないと予想している。
物件名 価格帯
・パークホームズ桑田町レジデンス 高~超高
・リビンコートプライム厚生町 中~中高
・ポレスター西古松 中~中高
・アルファステイツ問屋町 中
・ロイヤルガーデン大供弐番館 中
・アルファスマート野田 低~中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
>>105
以前の物件は2~3回しか見たことないからあまり詳しくないが、
弐番館は内装・外装・設備・はアルファステイツと同じ匂いがする印象。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
>>109
RG大供2番館のモデルルーム見ましたが、設備はアルファステイツ問屋町の方がグレード高いと感じましたよ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名さん
>>110
設備の違いは例えばどんなのがありました?
見たモデルで一番気に入ったモデルルームはどの会社のどの物件でしょうか?
参考に教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
ハヤシバラのADRで駅前のあの広大なパーキングはどうなるのだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
さて、マンション購入で融資を使う場合、もちろん重要なファクターが主人の年収でしょう。
子育て世代は30年前後の長期ローンを組む方が大半ですから、その大小によって買う物件が
左右されます。25~40歳の平均値はどうでしょうか。
全国男性平均年収 ※国税庁「民間給与実態統計調査」
年齢25~29歳 平均年収378万
年齢30~34歳 平均年収453万
年齢35~39歳 平均年収530万
概ね30歳前後ですと400万前後、35歳前後で500万前後が平均なようです。
数値は大都市圏を含む全国平均ですから、岡山等の地方都市は1~2割ぐらいは低いかもしれません。
勤続年数が長ければ多少年収は増えますが、長期ローンが厳しくなりますので多くの
自己資金を要求されます。勤続が短ければ長期ローンに有利ですが、年収は低いかも
しれません。
厳しい経済情勢を反映してか、30代の男性の平均年収は10年で60万程落ちています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
ちなみに、借入額別の返済額はこんな感じです。(金利1.5%計算 35年返済)
・借入1,500万 月々45,927円 年間551,124円
・借入2,000万 月々61,236円 年間734,832円
・借入2,500万 月々76,546円 年間918,552円
・借入3,000万 月々91,855円 年間1,102,260円
・借入3,500万 月々107,164円 年間1,285,968円
マンション購入ですから、これに月に諸経費2万前後と税金を足してローン減税
(年末残高の1%)を引いたのが当初の支払額になります。
よく「借入は年収の6倍」とか言う人がいますが、600万・700万ならさておき、
年収400万前後で6倍も借りたら生活はカツカツになりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
言い忘れましたが、「変動金利」や「短期固定」借りる人はさらに注意が必要です。
現在の超低金利で返済率ギリギリに組んだ場合、金利上昇で一気に生活が苦しくなる
可能性があります。年収が低い人、余裕がない人は特にそうでしょう。
長期で変動で組む場合は、金利上昇しても耐えうるかどうかよく検討すべきでしょう。
いつ金利が上がるかで返済額は変わるのですが、
例えば、借入2,500万のケース
・金利1.5%計算で月々76,564円
・金利2.5%計算で月々89,376円
・金利3.5%計算で月々103,322円
・金利4.5%計算で月々118,324円
・金利5.5%計算で月々134,254円
実際は125%ルール等があり急激には上がりませんし、どこで金利が上がるかによって
返済額は全然違いますのであくまでも参考です。
もちろん、経済情勢がずっとこんな感じだったらあんまり金利は変わらないでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
さて、現実に岡山でマンション購入の際に長期ローンを前提とした
子育て世代がどういう資金計画をしているのだろうか。
マンション購入する際には購入者の年収が低ければ低いほど自己資金が少ない。
岡山のマンションは2,000万台半ばを平均価格帯とする物件が多いと思うが
年収400~450万前後であればいくら子供が小さくても、諸費用も含めて1割程度の
自己資金しか用意できない人も少なくない。
逆に年収700万前後の子育て世代であれば、子供も小さいので漫然と生活するだけで
150~200万ぐらい普通に貯蓄している家庭も少なくない。よって3,500万を大きく
超えるような物件も1,000万以上の自己資金を用意して購入することも珍しくない。
ここで問題としたいのは購入後のリスクは、金利変動や「給与減少などによる
「支払いが困難になる」リスクである。それを避けるには給与を維持するように努力する
のはもちろんだが、自己資金を多く出すか繰り上げ返済を計画的にするかして、
マンションの中古としての売却価格に対して残債を下回らせる努力が必要である。
万一の際、売却して残債を抹消できないと自己破産もあるので注意したい。
もちろん売りやすい物件であるかも重要なファクターである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
>>118
確かに大いに気になる。
財閥系や電鉄系が落札して『複合施設(デパート・モール)+高層マンション』だったらいいが、
中小が落札して安いマンション数棟立って終わりとか最悪のシナリオも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
物件比較中さん
JR岡山駅前の林原駐車場は中国銀行が425億円の担保設定したと日経新聞に書いてありました。
それだけの土地を入手して開発するとなるとイオンや三井不動産クラスかな、と思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
跡地予想①
●パークコート岡山ザ タワー(三井不動産レジデンシャル)
岡山駅直結型の大型複合施設を配置した岡山初の三井のタワーマンション
占有面積 78㎡~120㎡
分譲価格 3,800万~1億6,000万
跡地予想②
切り売りされて
●雑居ビル2棟+ローコストマンション5棟
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
周辺住民さん
リベール岡山駅WESTが完売したみたいですね。
ほかの駅近マンションの売れ具合はどうなんでしょう。
ハヤシバラを待ってたけど、もうあきらめたほうが良さそうだし、そろそろ駅近で考えています。
今後いい物件がでるかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
跡地予想③
●岡山ツインマークタワー(野村不動産・三井不動産レジデンシャル・三菱地所・東京建物)
敷地内に丸井・伊勢丹・クリニックモール・公園を併設するデベ4社共同の大規模プロジェクト
占有面積 48㎡~116㎡
分譲価格 2,400~1億1,000万
総戸数 220戸
規模 地上31階 地下2階
こんなんどうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
跡地開発、一気に進みそう。
ハヤシバラシティはあきらめても、次期プロジェクトに期待です。
跡地予想③に1票!
でも、多分跡地予想①になりそう・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
いずれにしても再開発されるだろうから、
岡山駅付近のマンションを持ってる人は
売却価格含め資産価値の点ではプラス材料だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
126
周辺住民さん
でも、そのあたりが開発されるのって10年以上先なんでしょうね。
ちょっと待ってられないなあ。
いずれにしても林原は、あの一等地を売却するってことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
>>122
岡山駅近物件 販売状況
(物件名・残戸数・入居時期)
○リベール岡山駅WEST 完売 H23年5月下旬
○パークホームズ桑田町レジデンス 3戸 H24年1月下旬
○リビンコートスタイル昭和町 11戸 H23年3月中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
リベールは完成前に完売。
パークホームズは入居まで1年もあるが残り僅か3戸。
昭和町はHPに残戸数が載っていないが、物件サイトによると残り11戸。
まもなく完成だが11戸もあるのか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
周辺住民さん
駅近が人気みたいですね。
西口も来年の春にはビジネスホテルとさんすて延長が決まったみたいだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
>>129
人気が高いかどうかは別にして、岡山駅に近い物件は岡山の中では
資産価値が高いのは間違いありません。
現にブランド系マンションではなくても駅近中古は足がはやいですし、
賃貸需要が最もある場所ですから、将来の運用資産としても見込める
かと思います。
これから少子高齢化が進みますので、今より住宅の需要が少なくはなる
でしょうから、立地やブランドによる資産価値としての物件の勝ち負け
は今よりハッキリ出てくるかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
資産価値が高くても、売値が高かったら元も子もない。
勝ち負けも、何を基準に考えるかで違ってくるよ。
要は、そのマンションにどんだけ住みたいか?じゃないかと思います。
駅近物件は、総じて割高です。
ローン地獄に陥っては負けですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
周辺住民さん
子供の学区が気になるのはわずかな間。
その間は賃貸でも、やっぱり老後は駅近に住みたいな~。
ちょっと騒音は気になるかもしれないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
一昨年に比べたら昨年・今年と選択肢が増えたからマンション購入には
良い年かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
>>131
確かにローン地獄に陥れば負けかもしれませんね。
ただ、駅近に限らず高額マンションを買う人は年収も高いのではないでしょうか。
そういう意味では身の丈に合った物件かどうかが問題なのでしょうね。
平均年収前後で「自己資金無し・年収の6倍以上の融資・変動金利」ってパターンが
一番危ないと見ています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
一概には言えませんが例えば、
4000万のマンションがあったとして、子育て世代モデルケース
33歳、年収700万、自己資金800万、融資3200万、年返済率15%前後
こんな感じだと十分成り立ちそうですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
136
匿名
例えばですが、パークホームズ桑田町レジデンスを購入するとします、二階と高層階での購入時の価格差が、30年後にはどうなんですかね?
マンション購入(中古も含)を検討していますが、実家が一戸建てだったので、検討するにあたって、階数がピンときません。
やっぱり高層階を購入するべきなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
>>136
確かに階数はピンとこないのが普通でしょう。
低層階は価格が低めなのと外部へのアクセスが容易なのがメリットでしょうね。
高層階はやはり眺望が一番のメリットだと思います。
将来の価格はちょっとわかりませんね。その時になってみないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
階の価格差はあなたが思っている感覚が、世間と一致していれば中古になった時に一致します。
隣に3階建てがあって、4階まで住みたくないと思えば、中古価格も4階までは安値になります。
ただ、周辺環境の変化に左右されますので注意が必要です。
隣の3階建てが5階建てに立て替えた場合は、6階まで安値になっちゃったみたいな・・・
だから、リスク回避で最上階を狙うんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
さて、岡山駅近物件が少子高齢化でも値崩れし難い理由は、中古購入客のボリューム
ゾーンである子育て世代に加えて、比較的余裕のある定年世代も中古物件を多く購入
することにもあると言えます。
転勤族で賃貸暮らしが定年を機に、もしくは子供が独立して持て余した郊外の戸建を
売却して等、車が比較的必要のない利便性の高い中心部のマンションを求めることも
多いのです。
さらには彼らもいつまで住むかわからないので、相続を睨んで換金性の高い駅近物件
をやはり選ぶというようなサイクルが見られます。もちろん管理が行き届いてるかや
物件のブランド等、目の肥えた彼らを満足させられることが前提ですが。
ただ、郊外物件でも学区と利便性がよければ高値で推移してる物件も多くありますので
あくまでも相対的に見れば、という話しです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
さて、岡山の人気学区の中の一つ京山学区は探してる人が多いのにもかかわらず、
近年の新築物件の供給は少ないですし、販売中の新築マンションもゼロです。
法的規制やまとまった土地の取得が難しいのやらがあるのかもしれませんが、
あのあたりもそろそろやってみたらどうかと思います。
やるんだったらエリア的に周辺の町並みに配慮してタワー系とかではなくて、
3,500万前後の平均価格帯で5階建て40戸前後の低層の高級マンションなんか面白いかと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名
学区は魅力的だけどそれ以外は住みたいと思う要素がない。
京山周辺。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
周辺住民さん
学区は確かにいいけど、ちょっと駅まで遠いしね。
理想は、学齢期の子供のいる間は京山学区で賃貸。
子供が卒業したら駅近マンション購入。
賃貸も足元見て高いけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
>>142
そのプランは良いと思うけど、よっぽど年収が高いか、賃貸をボロアパート
にするかしないと成立しにくくないかな。
例えば
①学区の関係で、普通の30代前半が京山学区で普通の賃貸マンションを借りる。
②賃貸マンションもそれなりに高いので預貯金がそんなに大きく増えない。
④40台半ばになり教育もひと段落し、駅近マンションを探す。
⑤年齢的にローンの年数も少なくなり、賃貸マンション出費で自己資金も少ない。
⑥高額な駅近マンションは手が出ない。
こんな感じにはならないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
アウルステージ伊島北町が出るみたいですね。場所がいいから人気でそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
ローン組む予定の人、どこで組む予定ですか?
フラット・地銀・信金・メガバンク、金利はどれくらいを想定してますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
146
匿名さん
大供のRGを見てきましたが、やっぱり良かった。
価格と内容が釣り合っていて、他とは比べ様が無い。
残り30戸らしい・・・4LDKの物件は3戸・・・
他の物件に決めていなかったら、これにしたのになぁ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
>>146
例えば何が良かったんですか?
ちなみにどこの決められたのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
アルファステイツ問屋町のスレに書いていた人だと思います。
だから、アルファステイツ問屋町に比べて良かったという意味では?
だから、アルファステイツ問屋町に決めたで決まりでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
確かに大供と問屋町はデザインから価格帯から共通したところが多いのかも。
そういう意味でも客層は同じなんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
ポレスターは西古松の他にあと2棟出すみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件