物件概要 |
所在地 |
滋賀県大津市唐橋町101-11(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「石山」駅 徒歩8分 京阪石山坂本線 「唐橋前」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
376戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月27日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東レ建設株式会社 大阪本店 [売主]名鉄不動産株式会社 大阪支店 [売主]株式会社長谷工コーポレーション 関西 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト 関西支社 [販売代理]東レハウジング販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴィーナススクエア口コミ掲示板・評判
-
121
匿名はん
私の解釈では、
今年11月までに契約が完了すると、12月からローンの支払いが始まるので、
支払い明細(領収書 兼 借入金残高)が出来る。
2010.1.1から2010.12.31までの日付け分支払いが、
2010年の年末調整や確定申告を税務署に届けると、控除対象になる。
同じ所得でも医療費や住宅購入で控除が受けれるので、支払わなければならない税金が少なくてすむ。
給料の内から所得税が差し引かれているから、
給料から差し引かれてすでに税務署に支払っている所得税は超過払いとなる為、
還付金として、戻ってくる。
その戻ってくる平均が 20万円ぐらいらしい。
2010年1年間分の控除は、今年11月までに銀行審査を通過し契約完了し、12月にローンの引き落としがある分のみ。
12月1日からの契約は来年から控除対象で、控除期間も9年つまり9回しかもう受けれない。
どんなに急いでも今年は控除が受けれないし、期間も10年が9年しかないのも変らない。
11月と12月契約済では、 20万円ほどの税金の差があったということなんだと思います。
間違った解釈の場合は、訂正をお願いします。
-
122
匿名
120です
121様
わかりやすい説明ありがとうございます。
仮審査は関係無いって事で引き落ちた日から計算されるって事ですね。
ちなみに、引越ししてローンが再開されたら、通勤用のバイクを購入しようと思っていますが、こちらも控除は受けられるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名
-
124
匿名はん
税務所へは無いと思いますが・・・
公共機関使わず原付バイクで交通費がかなり浮くと聞いたことありますけど・・・
バイク購入と諸経費でどのくらい安いかわかりませんが、ガソリン代と時間短縮にはなると思いますよ。
給料がアップした春ごろとかの社会保険料の見直しがある頃に、見直し対象の3ヶ月間は残業を控えてお給料を低く保つと、1年間安く保険料が算出される!と会社の給料担当に聞いたことありますよ。
会社への申告で、公共機関利用かマイカー通勤かで課税対象か非課税対象になるかで税額が変ると聞いたことありますが・・・
詳しくはないので確かめてください。
-
125
匿名
121様
非常にわかりやすい説明ありがとうございます。その控除をうけるには、どのような手順をふめばよろしいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名
121様
非常にわかりやすい説明ありがとうございます。その控除をうけるには、どのような手順をふめばよろしいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名はん
年末に会社からその一年分の所得明細貰うので、それに銀行とかの書類を添付して2-3月頃に税務署に確定申告に行けばいいと思います。
税理士事務所に依頼しなくても、税務署に直接聞けば教えてもらえて諸経費かかりませよ。
簡単ですよ。
-
129
匿名はん
確定申告は3月20日?までとか、期限がありました。
過ぎると1年後なので、遅れないように!
-
130
匿名
124様
ありがとうございます。
バイク購入で、エコ対策や税金対策として少しでも税金が戻って来れたら良いな〜と思ってましたが甘かったですね。
京都までバイク通勤します。大幅なコストダウンは期待出来ませんが、あのあたりの混雑を考えて決めました。会社からは交通費は公共機関で計算するので満額の三万はもらえるので、それだけでもよしとします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
131
契約済みさん
106様
今年契約してしまって得することってどんなことですか?
-
132
住まいに詳しい人
-
133
契約済みさん
-
134
匿名
何が得かわかりません。贈与とかですか?それとも利率?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
-
136
匿名
価格交渉で希望金額になった方や、3割引で買った方は年内とか関係なく、すご-く得ですよ。
-
137
匿名
いやいやいやいやそれでも年内に引っ越せばメリット多数!シャンプーじゃないよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名
引越しは引渡し後いつしようと 都合のいい日にすればよくて・・・・
何のメリット?
-
140
匿名はん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件