検討中で見てびっくりしましたが、どうしてリバーって会社がそんなに悪く言われているのでしょうか?物件を見ても悪いようには思いませんが…
具体的になにかあったのか教えてください。
アンケート調査した訳でもないのに、リバー住人は後悔してるなんてよく言えますね。
中古が安いと感じるのは、当初の販売価格が安いからであって、資産の下落率が高い訳ではありません。
液状化問題にしてもそう。
液状化が起きれば天地がひっくり返るんじゃないかと思ってませんか?
ネガティブな情報だけを取り込んで、漠然とした不安な気持ちがエスカレートしてるのです。
例えるなら、おデブちゃんを見る度に、あんな風になりたくないと過剰な食事制限するタイプ。
カロリーを心配しながら食事しても美味しさは半減します。
想像で語るのではなく実際現地に足を運んで見て下さい。
ホント皆さん笑顔で幸せそうですよ。
この辺は海近土地低くだからどんぐりの背比べですね~
通気口の壁紙はどこも黒くなるし、住む者の定めだと思いますよ~
醜い叩きあいはどこのマンションにも利益をもたらさないので止めましょうね~
近隣のリバーシリーズに住んでいます。
手抜きかどうかわかりませんが、
壁紙と木(?カウンターとか出窓とかのつなぎ目)は、もう目も当てられないくらい割れています。
洗面所なんかの天井など、各部屋の角(目地のような部分)は
全て隙間が空いてる状態で、修繕の時に直してもらいましたがまたすぐに、ひび割れてしまいました。
窓は完全にしまっているのに、窓の内側(部屋の中)にススがたまるんです。
カーテンもすれて黒く汚れてしまうくらいです。
頻繁に拭いているのに、どこから入ってくるんでしょうか…。
通気口が汚れるなら、諦めもつくんですが。
今まで住んだマンションでは、こんなことはなかったたので場所なのか、施工なのか…。
電車の騒音などはわかってて引っ越したことですが、作りがしっかりしていなかったというのは
やはり判断をミスったとしか言えずがっかりです。仕事場のことも考えると引越しもつらいですが他物件のチラシを見る日々です。
1番始めにリバーを売り出したときから、東南海地震のことは挙げられていたわけで。。。
449は、考えが浅はかとしか言いようがないわけで。。。
誰かに売る→その誰かが液状化のリスクを負う→自分さえ良けりゃいいということになり、所詮人間は自己中な生き物だなと感じる今日この頃なわけで。。。
安いのには必ず何かしらの理由がある。
でもその理由が許せる人は購入する。
その理由に気づかない&深く考えないまま購入した人は、後悔する可能性が高くなる。
いくら安いからといって飛び付かず、色々調べてじっくり考えるべし。
人それぞれ買いたいマンションを判断するのは
自分の生活やニーズにあった物ですから
後悔するもしないも
人の意見より
自分でちゃんと確かめて
購入しましょう。
私は文句なしに買いましたが
しいていえば大型スーパー近くにないことくらいです。
でも今もすごくs7近いですから車で言ってますのでその点もクリア
実は契約しようとしたけど・・辞めました。
あのリバーの売り方にも問題あると思う!あとこれだけしか残ってませんと言う事で、下の階ばかり進められました。しかし実際はいま5期募集とかいってめちゃあまってるみたいですよ!!
皆あの地震でキャンセルしたんやないでしょうか?
>ウイズなんば
3L、2200万円より
是非今度近くなので見に行ってみます。
日の当らないすぐ隣はビルだらけ日陰絶好調の
利便性だけの物件でしょう。
しかも安いのは低層階だけ、眺望が開けてくると一気にバカなほど値上げりますよ。
みなさんマンション購入検討社なら
それくらい察しがつくでしょう(笑)
このへんはやっぱ心配。
傾く家…液状化の浦安 住民「ローンあと30年分」
http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY201104080597.html
リバーが嫌いって言っている人たちは、リバーマンションの住民でしょ。それしかないじゃん
今建っているマンションがうらやましいので前に購入した人は後悔しているのでは。それか売れなくて後悔。
ほんとう、もっと立地が良くて高級なマンションを
買った方や検討できるくらいの人は
わざわざ、この板に気持ちの悪いレスしにきませんよ。
冷静に考えれば解る。
しょうもない事をわざわざ書き込みに来る人たち尾の事(笑)
前に
>「間違っている方、切れるべきでない立場の方が切れてる」
>のを逆ギレっていうなら荒らしの方こそまさに逆ギレ状態じゃない?
って書いてるひとがいたけどまさにその通りだなー
逆ギレという言葉の意味を知らずに延々粘着してるのは同じひとだね
バレバレだっちゅうのー
マンションじゃなくて会社名名指しできちんと理由も書かずに子供みたいな悪口
>リバー産業を成績不振でクビになった営業とその奥様、
>お金目当てに言いがかりに近い訴訟を起こして負けた人たち、
>売れないよそのマンションの営業、
>この三者が入り乱れて憂さ晴らししてるだけなのでお気になさらず
粘着さんはほんとにこういうひとっぽいね
かわいそ!
去年リバーの他物件に見学に行き、結局見送ったのですが、最近いきなりアリスのチラシが2回ほど届き、電話もかかってきました…。
地震の影響でキャンセルがあったんでしょうか?
営業の方はとにかく焦っている感じでした。
以前見学に行って、購入を見送った者です。
私のところにも、つい最近、電話が、架かってきました。
見学をしたときは、あと数戸しか残っていないので、早めに決断をしてくれ、とあせらされたのですが。
それから4ヶ月経ちます。
その数戸も、売れなかったということなんでしょうね。
それにしても、ここのスレ、異常な盛り上がりですよね。
単純に、面白いです(暇つぶしには、最高だと思います)。
頑張れリバーの営業の方! 頑張れ反リバー!
私は、リバー派でも、反リバー派でもありませんが、
購入を見送った理由は、ただ一つ。
建物の構造、仕様が、(住んだことありませんが)その辺の(安っぽい)
公団住宅と変わりないと思ったから。
食洗機なんて必要ありません、と営業の人が言い放った途端、
私は、このマンション、購入候補から消えました。
それだけです。
ここの掲示板はリバー教の人間が書き込みしています。
比較検討していましたが、購入せずにやめた理由などをここ書いたりしていたら
買う気も無いのに書くなとか、貧乏人が僻むなとか、競合の営業は妨害するなとか
批判を一切受け付けないどころかに、更に逆切れして気持ち悪いの一言です
とにかくここを買わなくて本当に良かった事です。
そして、親戚友人知人にはリバー教の物件だけは絶対にやめるように言うつもりです。
天皇時あたりは大きな可tる断層がど~んと
通っていますから
お気をつけて。
液状化より断層近くだと確実にマンションやられますよ
リバー教だかなんだかしらないけど
購入者や、リバーgた反論するのはあたりまえ。
逆にそれに対して書き込んでくるあなたたち
本当何が楽しいのか、何か恨みがあるとしか思えない(笑)
しかも都合が悪いだけで消去依頼しても消去されませんから
そんなことも知らないの??
しょうもない争いを読んで楽しんでる人も
購入も検討しないくせに、書き込んで楽しんでる人も
営業が強引??そんな事どこでもですよ。
中央区、天王寺区、阿倍野区、北区、
私の家にはあちらこちらから数か月にわたり電話がかかってきてますが
どこの営業も同じです。
売れてるマンションでも1戸でも残っていれば
買いそうな人に手当たり次第電話するのが普通ですから
はじめまして。
個人的な意見を少し・・・
購入されていない皆様がどのような感想をお持ちであれ、「リバーガーデンECOシティ -アリスの森」
が売れているのは事実です。正確な残り個数はお伝え出来ませんが、ほぼ完売です。
少なからず、現在の世の中のニーズ・重要と供給のバランスを考慮しても事業化成功事例と言えるでしょう。
それと・・・、皆さんが思ってる(勘ぐっている)ほど、関係者はこの掲示板を見たり書き込みしたりは
していません。
0ではないにしろ、情報操作などせずとも結果がでていますから。
なんと言われようと事実です。
ちなみに私はどこの見方でもありません。
業界人ですが、リバー関係者でもございません。
皆さん、早く家買わないとゆくゆくしんどいですよ。
それでは。
子供はやがて大きくなりますし、
きちんと親が育てていれば問題ないでしょう。
いい環境にこしたことはないが
買わないのを子供のせいにするのはよくない。
自分が一番嫌だと思ってるだけでしょう。
買わなければいいし、
この板を覗きに来る必要もない。
リバー関係者はいつも必死の逆切れレスばかりするんですね
検討者でもどうして購入にいたったのか、どうして購入にいたらなかったのか
色々な意見を知りたいものですね
もともと嫌いじゃなかったけど、ここの掲示板に来て情報操作をするリバーに
愛想を尽かす人が続出しているのも無理は有りません
住んでいる方々はそれなりに妥協して住まわれているから
良いのでは無いでしょうか。
ご家庭での価値観も有りますよね?
海沿いのお散歩は清々しく、空が高くて良いですよ
自分は海沿いで暮らしていたので、自転車が錆びる等の塩害が嫌で
もう少し住むなら内陸と思ってマンションを探していますが
これから住まわれる方にはオススメしたいと思います
災害さえ無ければオーシャンビューのリゾート地じゃ無いですか
>>No.538 物件はまぁまぁ気になってるが、営業マンがどうしても好きになれない。全員ではなく特定の人ですが。
↑本当にそうでしょうか?営業マンとの付き合いは引渡しまででしょう・・・
勿論高い買い物ですので気分の悪い人からは買いたくはありませんが
その時は担当替えしてもらえばすむことだと思います。
このスレは購入検討者でも何でもない人が沢山来ていますね、
もっと有益な情報があればいいのですが・・・・
もう残り少ないから今から検討しても希望の部屋はあるとは限りません。
538さん 素敵な営業さんもいますよ!
私は数件購入経験がありますが担当が気に入らないと買えない人なので買いません。
縁がないと思うことにしてます。マンションはどんどん建ちますしね。
本気で買いたいなら上長を呼んでもらって相談すればいいと思いますよ。
正直私も比較的年配の人で嫌~な感じの人って思っている人います。
でも担当営業でもないのに本気で感じのいい人もいますよ!
あとわずからしいですね!まぁなんだかんだ言いながら、環境や質や色々引いて、物件としてみればかなり安いですので、売れるでしょうね!俺には環境悪すぎるから購入しませんでしたが、ほんまどれも美味しい間取りでよく考えられてるな・・・と関心しました。
548さんありがとうございます。
>>549さん
http://www.river.co.jp/kodawari/secure/grade.html
リバー産業が自社の理念として掲げている堅牢っていうのが
耐震2級らしいのでなぜこの新しい物件が2級に対応できていないのか
疑問に思ったのですがおかしいですか?ちなみに直近の「アリス」「さくらの丘」「せせらぎ」
も耐震2級です。
リバーの最新物件の甲子園南の物件なども2級を前面に押し出して宣伝していますよ。
ユニバーサルシティ駅近郊での最終物件である当マンションが2級対応していない
のは、例えば24階と高層なので駄目とか、敷地が狭いので建ぺい率の関係で駄目とか
明確な理由があるのかと?思った次第です。
結局の所はごく普通の規格のマンションってことでしょうね。
ウォシュレットは最初から付いていると思いますよ。
個人的にはウォシュレットは不要に思っているので
選択できたらと思っているくらいです。
最近の産科や婦人科でも撤去の動きが有るようです。
タンク内の水やノズルに付着した細菌などで院内感染の例があるようですね。
そ。そ30戸売れ残ってるんじゃなくて
30戸販売開始です。ってこと。
今回分譲30戸より、もうずいぶん売れていってるでしょう。
余ってようが余って無かろうが
少しの売れ残りなんて全く気にならないです。
自分が買えてかったし
このマンション購入したものです。
残り8戸ですか~!!すごい。私たちも2次募集でいそいで、上の方を押えてみごとに購入出来ましたが、
その時でもすでに購入商談中がかなりあって・・・。
これはいま買わないと次はほかのとこの階しかないな~とおもっていましたもの。
用事があって、モデルルームに行く時に徐々にへっている(お花がたくさん付いている)のをみてどんなかたが住むのかといまからドキドキしています。
完売続くって、
完売できる価格に抑えて準工業地域につくってるんだし、
当然でしょ。
市内でこの価格は正直おかしい。
安物買いの銭失いにはなりたくない。
【一部テキストを削除しました。管理人】
市内での売れ残りが安くなるのはまだわかる。
他の部屋と比べられるから、
どうしても見劣りしたり採光が悪かったりすると売れ残る。
それはどんなマンションでも一緒。
最初から安いのを買うのとは根本的に違う。
それはマンションを中古で売りにだせばわかる。
安いなりには安いなりの理由がある。
この物件の場合、その理由を知っている人は買わない。
それだけのこと。