千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央北
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか? Part2
購入検討中さん [更新日時] 2011-06-14 08:46:20

検討中のかた、皆で情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

<全体物件概要>
所在地:千葉県印西市中央北2-1-3
交通:北総線千葉ニュータウン中央駅から徒歩2分
総戸数:409戸(他に店舗2区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:68.58~106.43平米
価格:2,300~4,700万円台予定
入居:2012年3月21日予定

売主:オリックス不動産大京
設計:INA新建築研究所

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87131/
施工会社:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ



こちらは過去スレです。
サンクタス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-05 08:49:55

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 849 匿名

    ゴミ焼却場のそばなのが残念。

  2. 850 匿名さん

    焼却炉は耐用年数近し。
    複数の候補地から、牧の原方面に移動すると思われる。

  3. 851 匿名さん

    え、座れないの??
    都心からこの距離で座れないのは厳しい

  4. 852 匿名さん

    東洋経済に駅のランク付けがされていたが
    始発駅の牧の原の方が評価がずっと高い。

  5. 853 周辺住民さん

    >>852

    確かあのランキングには7月以降のダイヤが織込まれていなかったはず。
    当時の東洋経済が見付からないので知っている人フォロー下さい。

  6. 854 匿名さん

    CNT東部スレ
    No.245 by 周辺住民さん 2011-03-03 00:01:39


    28日発売の「東洋経済」

    北総線の営業係数が66.6っていう驚きの高数値。

    それと印西牧の原が、白井や千葉NT中央の評価を抜き、
    総合格付け「C」だった。
    ちなみに利便性が「B」市場性が「C」。
    賃料3000円台/坪ってこと考えると、
    牧の原は安くてお買い得な評価。

    白井と千葉NT中央のデータは以下。
    白井 総合D 利便性C 市場性D
    千葉NT中央 総合D 利便性D 市場性E

  7. 855 匿名

    たとえ座れなくても、体幹鍛えながら通勤できると考えればいいんじゃない?1年も続ければ、その効果やいかに。座れない通勤、羨ましいですな。

  8. 856 匿名さん

    新鎌ヶ谷とか東松戸で乗り換える人は、千葉NTから座れなくてもそんなに問題ないよね。

  9. 857 匿名さん

    854

    つまんねーんだよ
    ヴォケ!

  10. 858 匿名さん

    何に怒ってるんだ??w

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  12. 859 匿名

    モラルの欠如を疑ってしまう方が殖えてるような。匿名だと強いんですね。購入者かしら。

  13. 860 匿名さん

    千葉NTは、857のような人間が多い地区だということかな。

  14. 861 近所をよく知る人

    >850
    いやいや、移転しないでそのまま千葉NT中央に置いたままにしてくれ。あんなもん牧の原に移動されたら困るよ。

  15. 862 匿名

    いやいやそうもいかないから、移転です

  16. 863 匿名さん

    移転はしないか、したとしてもすぐそばですよ。
    デマはいけません。
    http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/22kaitou.pdf

  17. 864 匿名さん

    この文書って、自分宛なのね。
    面白いもの見た(笑)

  18. 865 匿名さん

    本当だ。面白いね。2つの公的な立場で整合性がとれるのかね?

  19. 866 地元不動産業者さん

    購入者こえーよw

  20. 867 BEAR

    印西牧の原から座ってる高校生の近くにいると大体座れるよ。東松戸までには9割方降りるから。

  21. 868 匿名さん

    ゴミ焼却場がすぐそばにあるのは重要事項だから当然説明を受けているよね?
    なに怒ってるの?

  22. 869 匿名さん

    ガイガー必須

  23. 870 ビギナーさん

    結局、ここにしました。周りをうろついてみたんだけど、まあいいかってかんじ、焼却場も見たけど、高井戸や江戸川にもあったし、あんまり関係ないね。ただ、日本橋まで通うんだけどやっぱり遠いなあ・・・、同僚達はせいぜい千葉だと船橋か松戸どまりなんだけど、みんなから、なんで千葉ニュー?って、だって安いんだもん、としか言えない。

  24. 871 匿名さん

    >>870
    情弱です?w

  25. 872 匿名さん

    船橋ならまだしも松戸って日本橋に近いか?

  26. 873 匿名さん

    >>870
    高井戸や江戸川の焼却場とは違うんです。
    ダイオキシンの排出基準が甘いんです。
    このことは口外しないようかん口令が・・・
    http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/kentoukai22010gaiyou.pdf
    8頁のA委員の発言に注目!

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 874 匿名さん

    過剰な規制は金がかかりすぎて無駄とも読める。
    実際ダイオキシン問題なんて出てないし。

  29. 875 近所をよく知る人

    >874
    無駄というのではなく、「そんな金かけられっか!」という意味です。
    市民の健康安全は、「まあ、すぐには見た目の健康被害はでないから、まあいいでしょ」って感じでスルー。

  30. 876 匿名さん

    ダイオキシン自主基準値(案)
    他市町村が0.01(ng-TEQ/m3N)に対し、新施設での計画は0.1(ng-TEQ/m3N)。
    その差、10倍。

  31. 877 近所をよく知る人

    直ちに健康に被害はないから基準値を緩めるって・・・
    放射能汚染と同じ対応ですね。

  32. 878 近所をよく知る人

    この類の健康被害はゆっくりとじっくりと出てくるものです。
    何年か住み続けないと出てこない被害には、なかなかお金を出せないです。
    市側は、NT地区の人たちに安全に永住してほしいという願いを強く持っているのでしょうかね・・・

  33. 879 匿名さん

    で、実際の排出値はどうなの?
    排出値が0.009以下とかなら無問題では?
    それと基準値が0.1の場合の危険度は?

    基準値だけで語ると算数遊びになるから、
    それらがそろって始めて「問題があるね」と思うんだけど。

  34. 880 匿名さん

    http://www.city.inzai.chiba.jp.cache.iijgio.com/www/contents/129101721...

    昨年度の印西市環境白書を見ると、基準値を大きく下回っているね。
    問題ないんじゃないの?

  35. 881 匿名さん

    そうだね。もともと印西はクリーンセンターの自主規制値は
    ものすごく厳しくて、この地区らしいと思っていた。
    これからも観察強化していって市民も今までどおり、しっかり物言うように
    委員に頑張ってもらうしかない

  36. 882 匿名さん

    そうだね。もともと印西はクリーンセンターの自主規制値は
    ものすごく厳しくて、この地区らしいと思っていた。
    これからも観察強化していって市民も今までどおり、しっかり物言うように
    委員に頑張ってもらうしかない

  37. 883 匿名

    安全に100%はありません。それでなくても基準が甘いのに。
    あとは自己責任でどうぞ。後々、市やクリーンセンターに文句を言わないでね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 884 匿名

    基準は甘くないぜ。
    ここの住民を甘くみちゃあかん。
    有名なプロ市民集団だよ

  40. 885 匿名さん

    うひゃー、過度に不安を煽るのはどうなの??

  41. 886 匿名さん

    ここの住民層はしっかりしているから自分たちの健康を守る意識は強いから
    大丈夫。
    甘いなんて言ってるのは地元知らない部外者。ニトリ建設時の経緯みればわかる

  42. 887 ご近所さん

    ほのぼのの住民性なんて言っているけれど、本来最初からいる住民は理がかった
    タフネゴシエーターばかり

  43. 888 ビギナーさん

    ダイオキシンは基準値がどうのという問題ではなく、実測値で判断されるべきものでしょう。旧型の焼却場の方が燃焼温度が低くて、ダイオキシンが生成されやすいはずで、高井戸とか江戸川の方が出やすいんじゃないかと思うんですけど、基準値の厳しさはただ脱煙、脱硫によって減らしているだけじゃないかと。江戸川区春江のデータが0.049だから、少しは高いけどあまり差はない。

  44. 889 匿名さん

    24時間換気だから、常に外気が入ってくるのね。

  45. 890 匿名さん

    自分のところがダイオキシンたっぷりのヘドロが舞っているからって
    問題ないよその地域をあらさないでねwww

  46. 891 匿名さん

    城東の底辺

  47. 892 匿名さん

    公式に
    「いよいよマンションギャラリーをグランドオープンいたします。」
    ってあるけど、今までと何か違うの?

  48. 893 匿名さん

    >>880
    基準値内だけど驚くべき量のダイオキシンが出ていますね。
    他地域では基準値は0.01以内が普通ですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 894 匿名さん

    都内の実績値を貼っておきますね。
    これが普通ですよ。
    http://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/930592ba7fd47f8f29584d2f5414bfde

  51. 895 匿名

    なんでそんなに人のところネガしにきてんの?
    あんたんとこ放射線ネタでネガしてんの○岸でしょ?

  52. 896 匿名さん

    >驚くべき量のダイオキシンが出ていますね。

    w

    驚くべき量のダイオキシは出ていませんね。の間違いだろ。

  53. 897 匿名さん

    新しいデータ貼っておくべ。
    http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/dioxin/haigasu/22.pdf

    印西クリーンセンター1号炉 0.14 ng-TEQ/m3N
    例えば、世田谷1号炉    0.00000095 ng-TEQ/m3N

    その差15万倍!!
    それでも驚きませんか?
    それでも安全だと言えますか?

  54. 898 近所をよく知る人

    世田谷はさすがだね。
    行政がしっかりしているから住民が安心して住める。
    そして、街の価値が上がる。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸