物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番) |
交通 |
北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
409戸(住戸)、他に店舗2区画 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階建、地上15階建て、共同住宅 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月21日予定 入居可能時期:2012年03月21日予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [売主]株式会社大京
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクタス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判
-
869
匿名さん 2011/05/09 07:11:52
-
870
ビギナーさん 2011/05/09 09:45:59
結局、ここにしました。周りをうろついてみたんだけど、まあいいかってかんじ、焼却場も見たけど、高井戸や江戸川にもあったし、あんまり関係ないね。ただ、日本橋まで通うんだけどやっぱり遠いなあ・・・、同僚達はせいぜい千葉だと船橋か松戸どまりなんだけど、みんなから、なんで千葉ニュー?って、だって安いんだもん、としか言えない。
-
871
匿名さん 2011/05/09 11:37:19
-
872
匿名さん 2011/05/09 12:50:45
-
873
匿名さん 2011/05/09 13:41:38
-
874
匿名さん 2011/05/09 14:50:32
過剰な規制は金がかかりすぎて無駄とも読める。
実際ダイオキシン問題なんて出てないし。
-
875
近所をよく知る人 2011/05/09 15:35:12
>874
無駄というのではなく、「そんな金かけられっか!」という意味です。
市民の健康安全は、「まあ、すぐには見た目の健康被害はでないから、まあいいでしょ」って感じでスルー。
-
876
匿名さん 2011/05/09 15:43:13
ダイオキシン自主基準値(案)
他市町村が0.01(ng-TEQ/m3N)に対し、新施設での計画は0.1(ng-TEQ/m3N)。
その差、10倍。
-
877
近所をよく知る人 2011/05/09 15:58:20
直ちに健康に被害はないから基準値を緩めるって・・・
放射能汚染と同じ対応ですね。
-
878
近所をよく知る人 2011/05/09 16:52:47
この類の健康被害はゆっくりとじっくりと出てくるものです。
何年か住み続けないと出てこない被害には、なかなかお金を出せないです。
市側は、NT地区の人たちに安全に永住してほしいという願いを強く持っているのでしょうかね・・・
-
-
879
匿名さん 2011/05/09 16:57:53
で、実際の排出値はどうなの?
排出値が0.009以下とかなら無問題では?
それと基準値が0.1の場合の危険度は?
基準値だけで語ると算数遊びになるから、
それらがそろって始めて「問題があるね」と思うんだけど。
-
880
匿名さん 2011/05/09 22:17:48
-
881
匿名さん 2011/05/10 00:12:58
そうだね。もともと印西はクリーンセンターの自主規制値は
ものすごく厳しくて、この地区らしいと思っていた。
これからも観察強化していって市民も今までどおり、しっかり物言うように
委員に頑張ってもらうしかない
-
882
匿名さん 2011/05/10 00:13:33
そうだね。もともと印西はクリーンセンターの自主規制値は
ものすごく厳しくて、この地区らしいと思っていた。
これからも観察強化していって市民も今までどおり、しっかり物言うように
委員に頑張ってもらうしかない
-
883
匿名 2011/05/10 01:23:56
安全に100%はありません。それでなくても基準が甘いのに。
あとは自己責任でどうぞ。後々、市やクリーンセンターに文句を言わないでね。
-
884
匿名 2011/05/10 02:00:27
基準は甘くないぜ。
ここの住民を甘くみちゃあかん。
有名なプロ市民集団だよ
-
885
匿名さん 2011/05/10 02:51:24
-
886
匿名さん 2011/05/10 03:49:00
ここの住民層はしっかりしているから自分たちの健康を守る意識は強いから
大丈夫。
甘いなんて言ってるのは地元知らない部外者。ニトリ建設時の経緯みればわかる
-
887
ご近所さん 2011/05/10 07:32:35
ほのぼのの住民性なんて言っているけれど、本来最初からいる住民は理がかった
タフネゴシエーターばかり
-
888
ビギナーさん 2011/05/10 08:06:32
ダイオキシンは基準値がどうのという問題ではなく、実測値で判断されるべきものでしょう。旧型の焼却場の方が燃焼温度が低くて、ダイオキシンが生成されやすいはずで、高井戸とか江戸川の方が出やすいんじゃないかと思うんですけど、基準値の厳しさはただ脱煙、脱硫によって減らしているだけじゃないかと。江戸川区春江のデータが0.049だから、少しは高いけどあまり差はない。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件