物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番) |
交通 |
北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
409戸(住戸)、他に店舗2区画 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階建、地上15階建て、共同住宅 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月21日予定 入居可能時期:2012年03月21日予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [売主]株式会社大京
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクタス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判
-
505
匿名
いつの時代のこと。
時間がとまってるよ。
今を生きろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名
残念ながら止まってないと思うよ。
ほかにも安いマンションはたくさんあるよね、ユトリとか
市川の物件。
安いからここ選ぶというだけでなく
何かプラスアルファがあるからじゃないの?
わざわざ高い運賃払ってここ選ぶということは。
それに先住民は
まだまだ現役世代だけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名
>505
四年前に安いマンションが供給されはじめるまでの時代
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
購入検討中さん
ユトリと二択で悩んでます。
町並みはこっちがすきだけど。
-
509
購入検討中さん
月々のローン返済額に管理費、修繕積立て費、駐車場代を加えると
一戸建てを買ったほうが月の費用は安いと思うのですが間違ってますかね?
-
510
匿名
どう思うかは人それぞれでしょう。あなたがそう思うならそれでいいんじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名
そうですね。すきなほう選べばよい。
ただ戸建ては建て替えもしなくてはならないし。
ただマンションか戸建てという討論ならこのスレは場違い。千葉ニューのスレ
どうぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
購入検討中さん
個人的にはかなり良い街と思いますが・・・
都内アクセス・子育て環境など様々な要素がありますが
結局は個人の基準で判断するものだと思います。
長所も言い換えれば短所にできますから・・・
【良いと思われる点】
[通勤・通学]
・駅近
・アクセス特急が止まる
[環境]
・比較的新しい街
・自転車圏内で生活物資は手に入る
・ゴミゴミしていない
・変な人が少ない
【我慢が必要な部分】
[通勤・通学]
・定期代が高い(家庭持ちの場合)
・都内行きの場合座る事が難しい(土日を除く)
[環境]
・車なしでは大変
・やっぱり田舎(長所でもあり短所でもある)
知り合いで近隣駅の住んでいる方もいますが、週末はどうしてもCNTへ買い物に行くという方も
います。
近隣駅と比較し、若干価格が高いですが、それなりの利便性を考えると投資しても構わないと
個人的には思います。
-
513
物件比較中さん
価格が安く通勤時間もそれなりで周辺環境もよさそうなので一気に候補に踊り出たが、
定期代の高さにビックリして一気に諦めるハメに・・・
三ヶ月定期が13万ってなんだよ・・・
-
514
匿名さん
-
-
515
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
周辺住民さん
定期代が満額出ない会社勤めの方には、
CNTはオススメできませんよ。
ある意味それがバリアの役目になっている街です。
-
517
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
スーモで間取りと価格をみたけど、安くてびっくりです。村だったエストリオの売出しとほぼ同じじゃないですか?
センティスよりぐっと安い。それであの立地。うらやましい。
-
519
匿名さん
>車なしでは大変
これが我慢に入るならこの街はやめたほうがいいかもね。
逆に車なしの生活なんて考えられないけど。
-
520
匿名
車が快適です
お店から重い荷物を下げてこなくても
車でサッと買い物できます。
まあここは目の前ですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
住まいに詳しい人
価格は単にコストダウンの賜物でしょう。
TX沿線のクリアヴィスタの内覧を終えた方の多くはそれを実感したようです。
隣のシティテラスでも同じようなことが囁かれています。
ここに限らず、ごくの一部の都心の高級を売りにするマンション以外はリーマンショックというか
プチバブル以降は相当コストを圧縮しています。
それは素人には判別つかない壁紙やフローリング、風呂場のドアなど細部にまで渡ります。
フローリングなんて同じLL等級ならばそこにピンキリがあるなんて検討者には分からないですからね。
なのでエストリオやセンティスとは内装の見栄えやもちの良さは違うと考えた方がいいでしょう。
もちろん大事な構造に関しては問題ないはずですが。
ただこちらはセンティス以上の立地なので検討する価値はありそうですね。
-
522
匿名さん
MR見てきました。
色々な点を考えて我が家には魅力的で購入意欲は湧きましたが、
駅前とはいえ印西市…少し価格が高い、かな。
あとは、トイレをタンクレスに交換したいと思っていたけど、
【水回りのリフォームが一切出来ません】とのこと。
配管の構造上とか言ってましたが。残念です。
-
523
匿名さん
壊れた場合どうするんだろう?
意匠まで手をかけないとダメってこと??
-
524
買い換え検討中
マンションのトイレは水圧の問題でタンクレスは一般的に無理なはずですよ。
ただ今のトイレは規格が統一されているのでお好みの便器への交換は可能なはず。
要は壁の奥の配管までもいじる様なリフォームはNGということだと思いますよ。
私が今住んでいるところもそうですし。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件