京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「大津市石山「ヴィーナススクエア」ってどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 唐橋町
  7. 石山駅
  8. 大津市石山「ヴィーナススクエア」ってどうでしょう。
物件比較中さん [更新日時] 2010-12-08 07:57:12

ようやく大津市石山の大規模物件(376戸)のHPが公開されましたね。

供給過剰気味?の地区ですが、駅近、大規模物件ということで
何かと話題になりそうです。情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
ヴィーナススクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-21 00:14:00

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ大津におの浜
THE RESOCIA 下鴨

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーナススクエア口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名はん

    南草津は駅前やし条件的に売れて当然でしょ。買って賃貸に出すオーナーもいるでしょ。
    におの浜はナンチャってPARCOと西武があるしね。

    此処は住宅街やし駅から近からず遠からずで悪くないと思うけどね。
    情勢のタイミングの問題やろね。

  2. 382 匿名さん

    南草津もいいけど、新快速が、、、
    やっぱり新快速停車駅がいいのかな?

  3. 383 匿名さん

    南草津の方が売れているのは、駅近もあるでしょうけど
    競合デベが少ないからじゃないですか?
    大津は物件が多すぎますからね。

    また、ヴィーナスがまだまだ残っているのは競合の多さもあるでしょうけど、
    マンションの造りにも多少の要因はあるんじゃないかと思います。

    新快速停車駅に近く、駐車場も自走式、平和堂もすぐ近く。
    学校も大して遠くないとなってくると設備の差になるんじゃないでしょうか。
    立地に関しては、ルネやブリリアが売れている実績もあるので要因から外しても
    思います。

    あとは他の掲示板でも書き込みを見ましたが、私たち買い手の決断力じゃないでしょうか。
    物件が多いからと悩んでしまうのもありますが、決断できなければ買えませんしね。
    決めれない事に何かと理由をつけてしまうのが人間でしょうけども
    物件やデベばかりに問題があるのではなくて私達自身にも売れていない原因があるのではないでしょうか。

    長文失礼致しました。

  4. 384 匿名

    >>383

    まるで買い手理由にしてるけど
    売れるところは、すぐ完売
    それが現実

  5. 385 周辺住民さん

    ここのマンションがなかなか売れないのは、不況のせいももちろんあると思いますが、感覚的に、建物がちょっと大きすぎるからかなぁと思ったりもします。
    周囲から浮いてるというか・・・

    石山の街並みには、もうすこし落ち着いた雰囲気の中規模~小規模マンションのほうがなじむと思うんです。
    とくに、唐橋あたりの風情と、このマンションとの間には違和感があるような。

    におの浜や草津は、開発が進んだ街なので、わりと大きなマンションがあっても、不自然な感じがしないと思うんです。マンションって、やっぱり、その土地にあったものを建てるのも大切かなと。

    理屈からいえば、石山は新快速も停まるし、駅前にはそこそこお店もあるので不自由はないですが・・・

    人が何かを決めたり、買ったりするときの心理って、理屈だけでなく、けっこう感覚的なものも影響するのかなと思ったりします。そこで何か不自然さを感じると、結局、選ぶ人は少なくなるのかなぁと。

    石山や大津駅前は、古い街ですもんね、いいところなんですが。
    におの浜や草津とは、また種類が違うと思います。

  6. 386 物件比較中さん

    石山の町並みと全く合ってないよね。むしろ、あんな大きなものを建てたなというのが印象です。
    外観が安っぽくみえるし、やっぱりお金をかけてないだね。それなのに、あの値段はひどいです。

  7. 387 ビギナーさん

    私が見た印象では外観はそんなに安っぽく見えなかったですけど・・
    むしろ竣工後に見学に行った時には建物の内部には非常に魅かれました。
    いいマンションだと思いますが石山の町並みにマッチしているかといえば・・
    ただ木造住宅の多い石山のマンションってのはハードル高いような気がしますね。

  8. 388 ご近所さん

    このご時世すぐ完売するような所は無いでしょう。
    ましてや大津ともなればこれだけあると、客の引っ張りあい。
    完売への道は遠い道のりでしょうね。

    >No385さん、No386さん、No387さん
    確かに石山の町並みにマンションっていうのは違和感ありますよね。
    物件自体は悪くないと思うのですが、景観とのミスマッチって奴ですかね?
    ただ、石山もここ最近で一気にマンションが増えて、
    住み易さという所では少しずつ改善されていくのかと思いますが、
    このまま町並みが変わってしまうのかと思うと寂しい様な悲しい様な・・・。

  9. 389 匿名

    石山駅から、1号線に出るときに遠景の立姿をみるだけだけで、近くに行って見たことはないけど
    何度か書かれているとおり、公団ぽく見えてしまう
    これは、造作が安っぽいのではなく、単に色調も含めたデザインが原因ではないだろうか
    エレベーターの部分が四角柱で、屋上の上に突き出ているけれど、そこに公団よろしく番号が印字
    されていてもおかしくない
    実際の値段は知らないけれど、膳所駅~大津駅の南側線路沿いにいくつかマンションが見えるけど
    高級感があるマンションが2つほどある
    でも、実際、価格的にはあまりここと変わらない中級クラスのマンションだと予想している
    ほんのちょっとしたセンスなんだと思う

  10. 390 匿名さん

    ほんとここが売れてないのはセンスだと思う。
    確かに石山はマンションの供給量は多いと思うけど、競合してても売れてるとこは売れてるしね。
    マンションの作り、部屋の間取り、販売スタッフ賀ほんとにセンスが。。。
    駅は比較的近いし、その駅は新快速が止まるし、そんなにうるさいところでもないし、マンションの設備もトップクラスだし、ほかの条件は悪くないのに。
    ほんともったいないなぁって思う。

  11. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ鴨川東
    ジェイグラン京都西大路
  12. 391 周辺住民さん

    No389、390さんのおっしゃること、分かります。

    ほんのちょっとのセンスなんですよね。

    敷地も広いし、高さの制限もなく、
    めいっぱいに空間を使ってしまったのだろうけど、
    大きければいいというものじゃないと思います。

    もう少し、落ち着いたタイルを使ったり、緑を多くして、高級感を出すこともできたでしょうに・・・
    マンションの価格は、決して安くはないですもんね。

    あれだけ大きな建物を作ってしまったら、もうどうしようもないですけど
    今後、マンションを建てるときは、もう少し慎重に作ってほしいなぁと思います。

  13. 392 周辺住民さん

    ご近所さんは要塞みたいな建物が建ち入居者も少なく、あげくのはてスラム街区になっては困るので
    皆さん入居者が増えるための提言をお願いしますよ。

    そして長谷工さんは参考にされることを願う。

  14. 393 元検討してた

    確か、あの外観(色とか)も、反対派のご近所さんとの話し合いの要素とか言われた気が。
    なるべく淡い色で派手さを出さないとか。

  15. 394 匿名さん

    今日、広告の1980万円という値段に惹かれて、ちょっと覗いてみるつもりでした。
    担当になったおじさんは親切だったのですが、『広告の部屋を見たい』と言っても『もう契約決まりそうでー・・・』と言われ、似たようなモデルルームへ案内されました。


    何部屋か見て『・・っで、どうしましょう?』と言われたので、今すぐに契約するつもりはないし、広告にでてた部屋を見にきたと言ったのですが、『あの部屋は日当たりが悪いし、柱もボロボロで、引渡しに条件があって、7月くらいの入居になる。』と言われました。

    なんか、すっごく感じが悪くて、いやーな気分になりました・・・
    その部屋が本当にあるのか、人寄せだったのか・・・

  16. 395 匿名

    >>、『あの部屋は日当たりが悪いし、柱もボロボロで、引渡しに条件があって、7月くらいの入居になる。』

    それって、人寄せ以前に、新築マンションとしてやばいだろ
    中古マンションでもやばすぎだ
    本当に、そんなことを言われてんですか?

  17. 396 匿名さん

    >『あの部屋は日当たりが悪いし、柱もボロボロで、引渡しに条件があって

    完成からまだ5ケ月、6ケ月しか経っていないのに柱がボロボロとは欠陥マンションか。
    日当たりが悪いとは東向きになると思うが、ということは東向きは売り物になるのかな~。

    東向きも何戸か販売済みと思うが、これじゃモデルルームの格安販売はマンションの
    イメージダウンになるのにな~。
    何でこんなこというのだろう。

  18. 398 購入検討中さん

    広告にでてた部屋ってモデルルームの部屋でしょ。
    そりゃいろいろ条件あるかも。現状有姿で引き渡しだから内装も劣化してたり。
    新築で柱がボロボロなわけない。それなら大問題。

    広告の安値につられて行ったら、他の高い部屋を買わせたい営業に軽くかわされたからって、
    欝憤晴らしに誤解を招くような書き込みをするのはいかがなものでしょうか。

    真剣に購入を検討しているものとしては、もっと役に立つ情報がほしいものです。



  19. 399 匿名さん

    398さん
    別に憤慨して誤解を招くような書き込みをしたわけではありません。
    安値につられて行ったら、駄目みたいに言わないで下さい。
    それこそおかしくないでしょうか?

    その値段で自分なりに納得して購入できたらと思っただけです。

  20. 400 周辺住民さん

    いろいろ問題はあるようですが、この時代でなければ、普通に売れていたのでしょうね。

    周辺の環境は落ち着いているし、駐車場も使いやすそうだし、マンションのセキュリティやゴミの管理も行き届いているし・・・
    暮らしやすそうだなとは思います。

    ただ、新規購入者が気にするのは、入居率かもしれませんね。
    あまりにも入居者が少ないと、管理費の問題とか出てくるし・・・、
    現在はどれくらい売れているのでしょう?

    すでに入居されている方のためにも、はやく完売となることを祈っています。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
シエリア京都山科三条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラネスーペリア グラン大津瀬田
ブランズ京都河原町通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
THE RESOCIA 下鴨
スポンサードリンク
ウエリス京都 東山五条通

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸