マンション雑談「史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-04 00:54:42
【地域スレ】東京駅付近通勤者に良いマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

史上最強BizTownである東京駅付近「大手町丸の内八重洲有楽町日本橋」
この5街への通勤は通勤者の絶対的人数が多いこともあり
混雑、乗り換え等考慮し、どこに住むと楽に通勤できるかは永遠のテーマであります

もちろん子供を含めた家族全員が安心して暮らせることがベストなのですが
たまには我等企業戦士が主役として住まい探しをしてみるスレッドがあってもいいのではないでしょうか

購入者の懐、通勤場所は個別に違いますがサラリーマンが購入するボリュームゾーンと思われる
平均坪単価300万円近辺より下の新築物件限定でお考えください
駅to駅で30分以上かかるものもアウトです
(新幹線通勤や特急、グリーン車通勤などの特殊事例は候補より除きます)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62685/

[スレ作成日時]2010-12-04 00:02:14

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2

  1. 951 匿名さん 2011/12/21 03:56:10

    三井不、日本橋に江戸の街並みを再現 神社や石畳整備  :日本経済新聞
    http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E0E2E2E7E78...

  2. 953 匿名さん 2011/12/21 09:40:37

    でも、内側だとかなり狭くなるよね

    快適じゃないような。。。

  3. 955 匿名さん 2011/12/21 10:41:18

    豊洲とか山手線内側とか、売れないからって、連呼すればいいわけではない。

  4. 958 匿名さん 2011/12/21 12:30:30

    必死のネガ活動に涙を誘われてしまいます。

    生活がかかっているから大変ですね。

  5. 960 匿名さん 2011/12/22 06:34:11

    湾岸地域は不便ですから対象外だと思います。

    やはり山手線内で地下鉄が複数在る駅が最強では

  6. 961 匿名さん 2011/12/22 08:04:04

    確かに豊洲とか有明・港南とか恥ずかしくて言えない・・・

  7. 962 匿名さん 2011/12/22 08:11:24

    東西線の東側が便利で価格も安いよ。

  8. 963 匿名 2011/12/22 08:12:19

    同意見ですね。たしかに、ちょっと恥ずかしくて口にできません。

  9. 964 匿名さん 2011/12/24 03:17:08

    企業や商店でつくる「日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会」は27日から1月29日まで、同地域を題材にした「日本橋かるた」を探す町歩きイベントを開く。
    日本橋かるたは47札あり、イベントではうち10札を探す。例えば「明治座へ 甘酒横丁 恋の路」の札は明治座で手に入り、かるたを集めるうちに名所をめぐる仕組み。配布場所や配布期間を案内したマップが、日本橋の商店やデパートなどに置かれている。
    5枚以上集めると、1月17~29日に商業施設「コレド室町」で行われる抽選会に参加できる。ギフトカードなどのお得な景品がそろっている。

  10. 966 匿名さん 2011/12/24 06:21:23

    >965さん
    プラウド東雲の「即日完売」の情報をご存知ないの?

    情弱ですか?

  11. 967 匿名さん 2011/12/24 06:24:44

    山手線の内側は、住環境最悪だが通勤時間優先の、独身、子無し
    西側郊外は、子育て環境優先のファミリー
    が住むのに向いてます。

  12. 968 匿名さん 2011/12/27 22:08:30

    家族の絆重視で、よく売れるのは都心に近いところだけになって来たね。

  13. 969 匿名さん 2011/12/27 22:14:38

    >966さん
    東雲の完売がどうしたのですか?それがベストな地域の証明なのですか?

    完売する地域は幾らでも有りますが。

  14. 970 匿名さん 2011/12/27 22:15:36

    家族の活動圏と生活圏が一致すると、家族とともに過ごせる時間が各段に増える。

  15. 971 匿名さん 2011/12/27 23:01:54

    都心勤務の人にとっては渋谷、新宿、池袋がボトルネックになるよ。

  16. 972 匿名さん 2011/12/28 00:38:16

    ボトルネックが存在するなら、山手線内のJR・地下鉄の両方が乗り入れしている
    駅近辺に住めばボトルネックは苦になりませんよ

  17. 973 住まいに詳しい人 2011/12/28 00:42:04

    山手線内かどうかは関係ないよ。

  18. 974 匿名さん 2011/12/28 00:46:00

    アニメやゲームなど「クール(格好いい)ジャパン」の発信地として海外から注目される千代田区・秋葉原で来年1月、外国人観光客向けの街案内ツアーが始まる。メード姿の女性スタッフが英語の通訳付きでアキバの多彩な個性をガイド。まちぐるみで試みる初のツアーだという。
    区と連携して地域活性化に取り組む株式会社「秋葉原タウンマネジメント」が手がける。同社は来年1月15日、JR秋葉原駅電気街口前に英語の通訳付き案内所「アキバ・ウエルカム・センター」を設置。そこで参加者を募り、21日から毎週土日に開催する予定だ。
    AKB48の公式カフェにメード喫茶、アニメやガチャポン、家電の専門店……。「アキバ文化」を網羅した13カ所を2時間かけて巡る。各店でグッズプレゼントなどの特典がある。


  19. 975 匿名さん 2011/12/28 00:54:36

    銀座15カ所に防犯カメラ 町会など、高速無線で景観配慮  :日本経済新聞
    http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE1E5E7EAE7E3E4E...

  20. 976 匿名さん 2011/12/28 00:57:32

    「丸の内永楽ビル」、イタリア自転車専門店など26店舗  :日本経済新聞
    http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE1E5E4E3E7EBE0E...

  21. 977 匿名さん 2011/12/28 11:00:51

    ファミリーで都心に住むのは、子育て環境より親の都合を優先させており、子を持つ親として恥ずかしいです。

  22. 978 匿名さん 2011/12/29 08:55:39

    史上最強BizTown勤務者が住むのは「東京駅3.5Km圏内」。

    答えはおのずと「豊洲」となる。

  23. 979 匿名さん 2011/12/29 09:43:19

    >978
    「東京駅3.5Km圏内」って豊洲しかないのか。
    東京駅って案外僻地にあるんだねぇw

  24. 980 匿名さん 2011/12/29 22:50:40

    東京駅から半径5km圏内
    1年間で人口が1万人増えるとして
    10年で10万人
    20年で20万人
    20年で満席になる?

  25. 981 匿名さん 2011/12/29 22:53:00

    郊外の通勤電車は間引き運転、交通不便地域が増えます。

  26. 982 匿名さん 2012/01/02 00:50:49

    永代通りをはさんで建設ラッシュ状態で、すごい事になってますね。

  27. 983 匿名さん 2012/01/02 02:15:14

    アジアヘッドクォーター構想だね。

  28. 985 匿名さん 2012/01/02 10:55:25

    東京駅が東の外れと考えている時点で
    救いようがない(笑)

  29. 987 匿名さん 2012/01/02 17:16:49

    西は今も住宅地の中心で、凋落してませんよ。
    それをいうなら繁栄ですね。
    地震がクローズアップされたため、地盤が強固な西側がますます差を広げてますね。

  30. 989 匿名さん 2012/01/02 22:25:31

    つまらない湾岸ネガだなあ。

  31. 995 匿名さん 2012/01/03 05:40:03

    また意味不明な戯言をw

  32. 997 匿名さん 2012/01/03 07:01:43

    近代から現代、未来へ 国際戦略都市「大丸有」エリア
    産経新聞 1月3日(火)12時56分配信
    上海、香港、シンガポール…。勢いを増すアジアの主要都市に比べ、東京の国際競争力低下が指摘されて久しい。そんな中、東京の玄関口が変貌を遂げつつある。JR東京駅を中心とする大手町、丸の内、有楽町地区。そこから1字ずつ取った通称「大丸有(だいまるゆう)エリア」だ。
    金融やメディアなどの企業が集まる大丸有エリアは東京ドーム25個分に当たる120万平方メートルの巨大なオフィス街。4千社が拠点を構え約23万人が就業する。

  33. 998 匿名さん 2012/01/03 07:03:18

    今年は新たに国際金融拠点にふさわしいビルが大手町1丁目に登場する。三菱地所サンケイビル東京建物、NTT都市開発などが整備する再開発事業で、JAビルなどの跡地に地上35階と31階のビル2棟が9月に完成する。
    オフィスのほか、国際的な金融マンを養成する「金融教育・交流センター(仮称)」や、外国語対応の医療機関を集めたメディカルモールなども整備。三菱地所ビルアセット開発部の井上俊幸副長は「東京は国際戦略総合特区を目指しており、大丸有は他の地域をリードする機能を備えたい」と意気込む。

  34. 999 匿名さん 2012/01/03 07:04:55

    このほか、平成26年4月にはみずほ銀行大手町本部ビルなどの跡地に地上38階のホテル・オフィスビルが建設される予定。東京建物大成建設が開発しており、ビルの隣には約3600平方メートルの緑地「大手町の森」も誕生する。現在、千葉県君津市に多年草や高木などを計画的に配置した人工森林を整備しており、それをそのまま大手町に移植する前例のない取り組みだ。虫や鳥が生息できる都心のオアシスとなりそうだ。
    赤れんが外壁で知られるJR東京駅の丸の内駅舎では今年6月、戦災前の屋根や内装を復元する鹿島施工の工事が完成。10月には駅舎内に東京ステーションホテルが開業、英国風の姿がよみがえる。

    大丸有エリアは近代から現代、未来が混在する国際戦略都市へと発展しようとしている。

  35. 1000 匿名さん 2012/01/03 07:19:14

    「アジアヘッドクォーター特区」構想関連

    東アジア、高まる存在感 68%「海外事業を拡大」
    フジサンケイ ビジネスアイ 1月3日(火)8時15分配信
    欧州債務危機や歴史的な円高の逆風を乗り切るため、主要企業が今年、堅調な成長が見込まれるアジア市場への投資を一段と拡大する。フジサンケイビジネスアイが主要企業116社を対象に実施したアンケートで、約7割が2012年度に海外事業の拡大を計画していることが分かった。
    有望視する地域では、インドネシアやベトナムをあげた企業数が“ポスト欧米市場”の一番手とされてきた「BRICs」の一角を上回り、企業の成長戦略は新たな段階に入り始めている。
    対照的に、アンケートでは国内空洞化のリスクが一段と高まっている実態も浮き彫りとなり、野田政権には実効性のある競争力強化策が求められる。

  36. 1001 匿名さん 2012/01/03 07:22:17

    アンケートの回答では、12年度の海外事業計画について「拡大する」が68%に上り、「平年並み」が8%だった。
    今年は欧州債務危機の影響で世界的な景気減速が見込まれているが、日本企業の海外投資の勢いはむしろ強まる。
    海外に経営の軸足を置く姿勢は人材採用面でも顕著だ。
    13年春の新卒者採用計画を聞いたところ、12年採用の実績に比べ「増やす」との回答は全体では9%にとどまったが、海外の計画を「増やす」とした企業は24%と、大幅に増えた。

  37. 1006 匿名さん 2012/01/03 09:18:53

    1004
    都心は基本的にビジネス街だからね。
    住みたい街としては悲しいほど人気がないけど。

  38. 1011 匿名さん 2012/01/03 15:54:42
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】東京駅付近通勤者に良いマンション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸