- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-01-04 00:54:42
史上最強BizTownである東京駅付近「大手町丸の内八重洲有楽町日本橋」
この5街への通勤は通勤者の絶対的人数が多いこともあり
混雑、乗り換え等考慮し、どこに住むと楽に通勤できるかは永遠のテーマであります
もちろん子供を含めた家族全員が安心して暮らせることがベストなのですが
たまには我等企業戦士が主役として住まい探しをしてみるスレッドがあってもいいのではないでしょうか
購入者の懐、通勤場所は個別に違いますがサラリーマンが購入するボリュームゾーンと思われる
平均坪単価300万円近辺より下の新築物件限定でお考えください
駅to駅で30分以上かかるものもアウトです
(新幹線通勤や特急、グリーン車通勤などの特殊事例は候補より除きます)
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62685/
[スレ作成日時]2010-12-04 00:02:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2
-
721
匿名さん
>>都心部に居住するには、ファミリータイプだと5千万円は必要です。
少なくとも東京じゃなくて、札幌とか福岡レベルだよね。
-
722
匿名さん
古いタイプの高層ビルにはテナントがつかなくなるね。
-
723
匿名さん
東京駅周辺にオフィスビルが集中、集積すると
ビジネス街の進化が見込めます。
分散すると何もできない。
-
724
匿名さん
-
725
匿名さん
進化は止まることなく続かないと他に負けちゃう。
大手町丸の内八重洲有楽町日本橋これからが楽しみです。
-
726
匿名さん
-
727
匿名さん
-
728
匿名さん
-
729
匿名さん
東京駅半径5キロ内に良好な住環境を有する場所ってあったっけ?皇居だけでしょ。
-
730
匿名さん
-
-
731
匿名さん
-
732
匿名
12万4千人位の人口の中央区は、
区の端っこの浜離宮公園が25万m2もある。
1人当たりにする意味はあるのか。
-
733
匿名さん
都心部に公園が多くて、住環境が良好なことはよく分かりました。
-
734
匿名さん
-
735
匿名さん
↑ソニービルのは毎年やってるけど、水族館じゃなくて入り口に設置しただけの水槽だね。
-
736
匿名さん
東京駅にほど近い八重洲一丁目北地区で、開発を視野に新たな動きが出てきた。
地権者と中央区は同地区と隣接する日本橋川沿いの水辺再生のまちづくりや環境の再生を柱に、地元の将来像について意見交換を行った。
現在、各地権者の意向確認を進めており、状況に応じて次回の開催を検討する。
将来的な共同建て替えなど、大規模な開発が注目される。
-
737
匿名さん
東京都は「日本橋二丁目地区市街地再開発事業」に伴う都市再生特別地区の計画提案を7月29日付で受理した。地下鉄日本橋駅の駅前広場整備や、高島屋東京店への屋上庭園整備などで容積率の緩和措置を受け、中央区日本橋2丁目の六つの街区(A~F街区)に6棟総延べ約42万1000平方㍍の再開発ビルを建設する。E・Fの2街区は2012~14年度、A~Dの4街区は13~18年度でそれぞれ施工する見通しだ。
-
739
匿名さん
結論は出たようですね。
皆さんの答えをまとめると
「史上最強BizTown勤務者が住むのは豊洲がベスト」
となりますね。
-
741
匿名さん
日本企業の海外M&Aが進むと本社機能が大きくなって、広いオフィススペースが必要になる。東京駅周辺で再開発が活発に行われているのは頼もしい限り。やはり一流企業は便利な東京駅周辺が一番いい。集中するメリットも大きい。
-
742
匿名さん
東京駅周辺にオフィスをかまえるメリットは納得。
しかし、職場のすぐ近くに住みたいとは全然思わない。
東京のオフィス街周辺は緑もなくて住むには不適格だし。これが大多数のサラリーマンの意見。
遠すぎても不便だが電車で15分くらいは離れたほうがこきつかわれなくていいんだよ。
-
743
匿名さん
本社勤務のエリートはこきつかわれる運命だよ。その代わり高給が保障されます。普通の人は外地の工場、研究所、倉庫等でのんびり勤務、給料は現地通貨払い。
-
744
匿名さん
-
745
匿名さん
-
746
匿名さん
赤羽がおすすめです。
今は時間がかかりますが、東北縦貫線が完成すれば劇的に早くなりますので。
赤羽-尾久-上野-東京とほとんど止まりません。
-
747
匿名さん
-
-
748
匿名さん
江戸川区は北区より都心に近くて緑も多いし、
さらにマンションのお値段もお安いです。
-
749
匿名さん
-
750
匿名さん
>>739
>「史上最強BizTown勤務者が住むのは豊洲がベスト」
正解。
だけど前からそのまんまの答えしか出てないよ。
-
751
匿名さん
そりゃ誰だって、おしゃれなウォーターフロントで
快適なアーバンリゾートライフを過ごしたいわな。
-
752
匿名さん
-
753
匿名さん
>アーバンリゾートライフ
なんだそりゃ?キャナリーゼと同じくらい死語になってますけど。
-
754
匿名さん
まぁ、死語って事にしたいんでしょうね。
まぁ、単なる妬みかもしれませんけど。(にっこり)
-
755
匿名さん
海外企業の買収が盛んになると、
各企業の東京本社の外国人従業員がかなり増えます。
東京駅から半径5km圏内の賃貸需要が増えると思います。
優秀な人材には住宅手当も手厚くするから、家賃も上昇傾向になるでしょう。
1~2年後の予想です。
-
756
匿名さん
日本企業は手元にこの3月末で211兆円以上もの現預金を持っており、国の資金に頼らなくても、チャンスとみれば、投資を決断するゆとりがある。問題は国内か海外か、の選択である。企業はデフレ不況と需要不足の国内に見切りをつけて、中国など海外投資を加速すべきかどうか迷っている。そんな状況なのに、政府はドル資金融資で企業に対外投資を奨励する。いわゆる輸出産業の空洞化を政府資金で後押しするわけである。
-
757
匿名さん
海外M&Aで会社の規模が大きくなって、本社勤務者は増えるけど、
地方、郊外の工場、研究所の雇用が喪失。
日本全体としては雇用の機会が減少します。
-
-
758
匿名さん
超円高はグローバル企業に生まれ変わる良いチャンスかもしれませんね。
-
759
匿名さん
目標は勝ち組企業に就職して、史上最強BizTownの本社勤務だなあ。
外人との社内競争になるから、語学と専門知識を磨かないと残れないな。
-
760
匿名さん
来てるね、豊洲ブーム
豊洲ツインのよい所
駅に近い(職場にも東京駅周辺)
庶民的(ビバがあり結構助かる)
眺望が抜けている(自分は東中層)
意外に住友不動産の管理(対応)がよい
地震アラームやその他もろもろの設備に不足がない
住民がよい意味で小奇麗な人が多い
保育施設、小学校が近い(子育て環境が悪くない)
豊洲という街が最高とは思わないが、湾岸地域ではましな方だと個人的に思う
スケール感・開放感があり全面大理石床のエントランス・ロビー
コンシェルジュ、防災センター、清掃員等、スタッフの挨拶が気持ちいい
何と言っても個性的なガラス貼りの外観でしょう
悪いところ
無
-
761
匿名さん
日本企業のグローバル企業化がどんどん進んでいるよ。
メガバンクが海外展開を加速させている。国内では企業、個人とも資金需要が頭打ちとなる中、融資審査や顧客管理のノウハウを活用しアジアなど新興国の金融機関と連携、高い経済成長を取り込む狙いがある。
2013年から段階的に導入される国際決済銀行(BIS)の新しい自己資本規制「バーゼル3」も、欧米系の巨大金融機関などに比べ日本の金融機関には有利という見方が多く、メガバンクによるM&A(企業の合併・買収)が活発化する可能性もある。
-
762
匿名さん
円高を利用してグローバル展開ができる企業が勝ち組。
できない企業が***。
***はさっさと勝ち組に吸収されて、市場からとっとと消えるのが、
国にも迷惑をかけなくてよろしい。
税金のばらまきと***企業の延命には反対。
-
763
匿名
東京モノレール沿線は?
2020年をめどに天空橋に大規模な国際展示場を展開だって!
それに伴い細かい開発が後追いて続きオフィス需要が高まるとの見方…。
-
764
匿名さん
円高で国内の輸出型製造業が空洞化しようとする時にタイミングが悪いですね。
輸出産業の時代が終わりを告げようとしているのに。
-
765
匿名さん
大田区の町工場も組合形式で海外に出ることを検討中。
日本から製造現場が無くなって、
世界中にちらばる製造現場と営業所を
東京駅周辺の最新オフィスビルの中にある本社が多国籍の従業員を使ってコントロールする時代になります。
-
766
匿名さん
-
767
匿名さん
東京駅周辺は英語が公用語になりそうだね。
NYみたいに多国籍の人が行きかう街に。
でもアジアの人が中心だから見た目の半分以上は日本人に見える?
-
-
768
匿名さん
日本にとどまるか、海外に出ていくかは、それぞれの自由だからいいんじゃないかい。
憲法でも「何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない」とされてるし。
結局、付加価値力(国際競争力)のない企業が「海外行かなきゃやってけない」ってこと。
(それだけ、新興国が国際競争力をつけてきちゃってるってこと。日本も新興国か。)
日本企業でも付加価値力(国際競争力)が強い企業は国外に拠点を移さなくても強気で円建てで取引できるよ。
例えば高度な精密工作機械なんて一例。
中国製の精密工作機械は「安かろう悪かろう」。
日本製は「高かろう良かろう」(結局買い手にも利益につながるから付加価値が高い)。
でも日本の精密工作機械メーカーは心臓部の生産拠点はそう簡単には中国には移さない。
例えば、中国は法的リスク(不安定な法制、役人が権力を持ちすぎているリスク、鉄道事件に見られる
ように能力もモラルも低い国)が高いし、安易に外注に出そうものなら技術をパクられる可能
性が高いことを知っているから。
これからの日本は、企業だけでなく、個人にも付加価値力が求められる時代になっていくのは明白。
政治のせいにしてもしょうがないことはもうみんな分かったでしょ。
ここまで来ても、国会議員のセンセー方に期待する、なんていくらなんでもお人好しすぎる。
(いい・わるいでなく、そういう流れ)
-
769
匿名さん
トヨタがハイブリッド車に使う基幹部品の中国生産をついに表明。この超円高で聖域は無くなってしまったようだ。
-
770
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)