東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-04 14:25:19
【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

1000超えたのでスレ立て。

前スレ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133708/

31歳 年収750万 上場企業の非管理職 
嫁と二人暮らし。

こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)

[スレ作成日時]2010-12-03 23:53:19

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その2

  1. 601 購入検討中さん 2010/12/25 14:33:16

    本当に自慢できる人はこのレスこないし、余裕があるし人間ができてるんで他人の批判なんてしないよ!

    ここに書き込むのは、夢みてる一般庶民だけだよ〜
    俺もそうだけどね

  2. 602 匿名さん 2010/12/25 14:33:55

    人形町でもすごい立派な家なら自慢できるんじゃない?

  3. 603 購入検討中さん 2010/12/25 14:47:16

    中央区が、まさか世田谷区に文句言われるとは思わなかったよ(笑)

  4. 604 匿名さん 2010/12/25 15:23:34

    人形町?
    は?
    住むことなんて考えたこともない街だわな。
    仕事じゃなくて住むんだろ?
    中央区なんて論外。

  5. 605 匿名さん 2010/12/25 15:26:31

    でも人形町の素敵なマンションと世田谷のボロいマンションなら人形町がいいよ。涙

  6. 606 匿名さん 2010/12/25 15:27:21

    まぁ、江東区でないだけましかも。

  7. 607 匿名さん 2010/12/25 15:29:31

    世田谷に住むんなら、敷地面積が100㎡以上ある戸建じゃないとね~
    ミニ戸建やあマンションなら中央区のほうが利便性高いし自慢できるね
    以前に世田谷の若林に住んでたけど、ごちゃごちゃしてて最悪だったね!
    年収500万位がウヨウヨいたんで、すぐに引っ越したよ(笑)

  8. 608 匿名さん 2010/12/25 15:29:37

    江東区にだって、豊洲みたいなはりぼてのような街だけでなく、
    いい地域もありますよ。

  9. 609 匿名さん 2010/12/25 16:57:38

    >敷地面積が100㎡以上ある戸建

    その程度ではミニ戸と変わりがないよ。
    お隣に手を伸ばせばくっつくくらい。
    パッと見れば長屋状態。
    それでも1億弱は見といたほうがいいけどね。

    若林なんて、世田谷でも住宅密集地の最たる不便なとこによく住んでたね。
    じゃあまともな住宅地はまず知らないだろ?
    中央区が便利と言ったって、お金持ちは世田谷の住環境のいいとこにたくさん住んでますよ。
    平均年収が900万~1000万を超える地域の多さ、富裕層の居住の多さを考えればわかること。
    中央区にはそんな地域は皆無のはずだけど。
    戸建、マンション含めてね。

    住宅地としては、世田谷とか杉並だよ。
    働くのなら中央というのはあるが、住んでると言われても、町屋?狭小タワマン?ていうイメージしかない。

  10. 610 匿名さん 2010/12/25 17:49:53

    住民の平均年収なら世田谷区よりも中央区のほうが断然高いでしょ。
    まあ、人数を比べられたら世田谷が圧倒的に住民数が多いんで、もしかしたら中央区よりも
    多いかもね。
    中央区は少数精鋭って感じかな。

    確かに世田谷にはとんでもない金持ちや芸能人多いのは認めるけど、そういう人は電車に乗らないので
    利便性は関係ないよね。
    だから、世田谷で価値の高いマンションは駅から遠い物件が多いよね。

  11. 611 匿名 2010/12/25 19:22:51

    色んな意味で話題の豊洲なら安いから庶民でも余裕で買える。
    また友達も新しい町並みを羨ましがってくれるだろう。
    心の中ではうちは買わないけどねと思いながら。

  12. 612 匿名さん 2010/12/25 22:06:11

    >住民の平均年収なら世田谷区よりも中央区

    区全体の平均年収ならそうかもね。
    中央区は狭いが、世田谷区とかは広いからね。
    一般に大きければ大きいほど平均化されていくのが統計です。
    ただ、富裕層の分布は明らかに世田谷方面、密度的にもね。
    富裕層や一定以上の年収の層が集まってる地域(つまり住所)の多さも世田谷。
    これよく貼られてるサイトに載ってるよ。
    中央区のは少数精鋭というより、金持ちが点在しているというのに近く、密度は低いわな。

    >金持ちや芸能人多いのは認めるけど、そういう人は電車に乗らない

    乗るよ~
    成金社長は乗らないかもしれないけど。
    大物アーティストでもエリート外資でも政治家でも乗ってます。
    駅から遠いとこにいいマンションがあったりするのは事実だけどね。
    遠ければいいわけではなく、エリア限定だけど。

  13. 613 匿名 2010/12/25 23:21:14

    中央区は住むイメージなかったのですが、物件を見に行ってブラブラ歩いてみると、意外と住みやすそうで良かったです。

  14. 615 匿名さん 2010/12/25 23:28:30

    佃とかある意味でいいと思います。
    人形町とかビル街や昔の町屋が多かったところは別にして、結構湾岸や川沿いでいいところはありますね。
    緑もそれなりに豊かなところがある。
    目黒世田谷方面に住んでますが、たまに行くとなかなかいいと思います。

  15. 616 匿名さん 2010/12/26 00:13:14

    609さんはお金持ってそう。

  16. 617 匿名さん 2010/12/26 02:12:56

    中央区で住みやすそうなエリアは佃島、浜町、明石町、日本橋蠣殻町かなぁ~

  17. 618 匿名さん 2010/12/26 02:21:16

    人形町良いと思うけどなあ。飲食店が豊富だし、デパートも歩いて行けるし、スーパーできたし。
    ただ、徒歩圏内の日比谷線、都営浅草線都営新宿線半蔵門線いずれも微妙な路線なのが残念。

    その点、今後は御茶ノ水の方が良いかもしれない。
    丸の内線、千代田線都営新宿線銀座線半蔵門線山手線中央線総武線が徒歩圏内にズラリ。
    再開発でスーパーできるし、アドレスは千代田区になるしね。

  18. 619 匿名さん 2010/12/26 02:28:49

    千代田区アドレスは神!

  19. 620 匿名さん 2010/12/26 12:40:02

    所詮、千代田・中央は住む所でなくて働く所。
    これを住み分けと言うんだね。
    港区は住めるけどマンション。必然的に高級になる。
    墨田・江東・大田・品川区は都心には近いけど工業地域かつ0M地帯で緑も少なく住宅地としては芳しくない。
    豊島区は池袋、台東区は上野のイメージが強くラブホ街。
    足立・葛飾・江戸川区は川沿いイメージ。
    練馬は大根のイメージで板橋・北区は河川敷のイメージ。
    新宿・渋谷区は一部は住めるけど結局は繁華街のイメージが強すぎる。
    目黒区は高級住宅地だったけどマンション地域に成ってしまった。
    結果的に戸建て住宅地のイメージは世田・杉並・中野区かね。

  20. 621 匿名さん 2010/12/26 13:26:53

    庶民ならわかりやすく世田谷とかじゃない?

  21. 622 匿名さん 2010/12/26 13:31:15

    今年の年賀状の自宅住所にマンション名入れるか思案中。4000番台の部屋番号だけで十分かなw

  22. 623 匿名 2010/12/26 14:02:23

    庶民らしい悩みですね。(^^)

  23. 624 匿名さん 2010/12/26 22:37:58

    >622さん
    確かに、部屋番号でも自慢は可能ですね
    ただ、その前のアドレスが「江東区豊洲」「中央区勝どき」だと、どんな高層でも「コイツやっちゃったな…」とかわいがられるでしょうね^^
    処世術としては賢いかも

  24. 625 匿名さん 2010/12/26 22:54:36

    人形町から豊洲に引っ越してきたものですが、人形町お勧めです。
    良いマンションがなかなかできないのが困るのですが、街としては住みやすい。
    数年前まではスーパーにも困るような場所だったのですが、最近はスーパーもできて便利になりました。

    豊洲はとっても便利。安い物件では良いのはありませんが、タワマンならどこでもハズレは無いように思えます。まだまだ発展途上ではありますが、お店の数も増えてきましたよ。

  25. 626 匿名さん 2010/12/26 23:10:47

    >625さん
    トルナーレ効果なのか最近は人形町も坪300万円近辺になってきてる。
    だったら、もっと便利で坪単価も変わらない千代田区の旧神田区地域がおすすめ。

  26. 627 匿名 2010/12/27 00:03:54

    良いマンションあります?旧神田区ってぼろくて汚い印象があるのだけど。
    人形町や浜町あたりが良いと思うけどな。
    綺麗な街並みが好きなら豊洲が鉄板だけどね。

  27. 628 匿名 2010/12/27 00:15:13

    電車があるだけでは便利とは言えないよ。
    そういう意味なら豊洲という選択肢は悪くない。

  28. 629 匿名さん 2010/12/27 01:49:38

    自慢するなら同じマンションの低層のやつがいいよ。子供関係で知り合いになったやたらとマンションの格がとか言ってるさむい奴を選んで家によんで高層ハイグレードフロアとの差を見せつけたら無言になってたよw

  29. 630 匿名さん 2010/12/27 02:10:53

    庶民が買えて、かつ自慢できるでしょ?
    庶民の基準がよくわからないですけど、豊洲の低層も結構高いから
    庶民が基準では無理ですよね?

    売れ残りで日当りが悪くても、タワマン低層はありかも!?
    1LDKでも高級タワマンには変わりなし。

  30. 631 匿名さん 2010/12/27 02:31:20

    庶民ってのはサラリーマンだろ?世帯収入でいえば1500くらいな30代でもたくさんいるよ、

  31. 632 匿名さん 2010/12/27 03:25:00

    750万って限定されてるよ、ここは。
    その収入で買える範囲の物件の話しないと、現実的じゃない。

  32. 633 匿名さん 2010/12/27 03:39:27

    世帯年収750万円だと今後よっぽど伸ばす自信がある人以外は23区内には買わない方がいいと思う。
    無理せず買えルレベルだと外周区の割高物件で50平米台2LDKとかになっちゃうんじゃないかと思うから、立地は諦めてつくば辺りまで下って100平米オーバーの新築物件買って建物と周辺環境を自慢してはどうでしょうね。
    羨ましくないって言われる可能性も高いけど・・・

  33. 634 匿名さん 2010/12/27 04:24:22

    マンションって恥ずかしいだろむしろ

  34. 635 匿名さん 2010/12/27 10:32:15

    世帯年収750万円なんていったら、夫婦揃って派遣社員でも条件満たすぞ。
    23区内で、自慢できるだけのマンションを買って、安定して自慢し続けるためには、旦那単独の年収で1000万円は必要じゃないか?
    奥さんの年収を含めた世帯年収の基準なんて、不安定で当てにならないよ。

  35. 636 匿名さん 2010/12/27 10:34:35

    単独年収1000万超えは最早庶民とは言わないですよ。
    派遣社員はローンが組めませんから、世帯年収750万でも意味ないですね。

  36. 637 匿名さん 2010/12/27 11:05:44

    世帯収入2000万超えてますが単なるサラリーマンなので気分的には庶民ですよ。家練馬だし。

  37. 638 匿名さん 2010/12/27 11:16:28

    >>637さん
    同感。
    自分は、たまたま金融機関に入ったから1200万円もらえているけど、普通のサラリーマンだし、庶民以外の何者でもないな。
    ただ、実家暮らしが長くて、頭金をそこそこ貯められたので、都心三区にマンションを買った。
    確かに、周りでは練馬、板橋、杉並、世田谷を買う人は多いな。

  38. 640 匿名さん 2010/12/27 11:49:59

    銀行はいいね。年収はメーカーの1.5倍あるし。

    手厚い福利厚生もあるし。
    例えば、舎宅を年収換算したら、
    (家賃20万円−自己負担2万円)×12ヶ月として、
    さらに+200万円くらいになるんじゃないか?

  39. 641 匿名さん 2010/12/27 12:06:29

    ⇧最近は別に良くないよ

  40. 642 匿名さん 2010/12/27 13:31:46

    年収1000万円ですが白金にセカンドハウスとして100㎡2LDKの億ションを買いましたけど。
    750万円でも十分湾岸のマンションを買えますよ。
    未だ若いし問題は全く有りませんよ。
    但し2~3年は待った方が良いかも知れませんけど。

  41. 643 匿名さん 2010/12/27 13:39:38

    つーか、31歳で非管理職で750万円って立派です。
    残業がめちゃ多いなら別だけど。

  42. 644 匿名さん 2010/12/27 13:46:19

    自分が、残業が特に多くなくて31歳で年収750万円なら
    狭小でも戸建て買うね。車持っているなら尚更ね。
    自慢できるかもでもマンションは、管理費と修繕積立金と駐車場代で5万円/月
    は下らないだろうし。

    うまく探せば城南でも戸建ては4500万円くらいでありますよ。
    戸建ては戸建てで自慢できるでしょ!?

  43. 645 匿名 2010/12/27 14:24:37

    スレ主です。正直、一戸建てには興味ないです。
    豊洲なら売る時にも苦労ないだろうし、今は豊洲有明でさがしてます。有明は広い角部屋でもやすいので、有明にするかも。

  44. 647 匿名さん 2010/12/28 05:34:09

    結論が出たのになんだが、豊洲有明じゃスレ主の当初の目的である「自慢できるマンション」購入は達成できないぞ。
    まあ、スレ主の周囲がみな人間のできた良い人なら、適当に調子を合わせて生暖かく見守ってくれるかも知れんが。

  45. 648 匿名さん 2010/12/28 05:39:34

    結局、明確な結論あるなら閉鎖しましょ!
    語り合う楽しさもうないし。

  46. 649 匿名さん 2010/12/28 05:43:38

    >豊洲なら売る時にも苦労ないだろうし、

    これって自慢ポイントになるの?
    これから新居買って住もうって人が初めから出口戦略なんて随分夢のない話じゃない?

  47. 650 匿名さん 2010/12/28 06:18:46

    豊洲は中古が大量にだぶついてきていて、価格も急落です。
    一番苦労しそう。

    住むも地獄、売るも地獄。

  48. 651 匿名さん 2010/12/28 06:33:29

    スレ主さん。

    豊洲の中古マンションだぶつき具合、事実みたいですよ。
    豊洲のようなマンションエリアは一気に中古出てくるから怖いですね。
    中古買われるなら、豊洲でグッドかな(笑)

  49. 652 匿名さん 2010/12/28 06:49:45

    自慢されて正直悔しかったのはどこ?おれはエアライズタワー。当時池袋はノーマークだった。

  50. 653 匿名さん 2010/12/28 06:53:24

    私はプラウドシティ池袋本町かな。
    あの高級感は今年最高でしょうね。
    買えた人が羨ましい。

  51. 654 匿名さん 2010/12/28 08:03:35

    でも池袋だし。場所がね・・・自慢できない。
    便利は便利だけど。

  52. 655 匿名さん 2010/12/28 10:37:07

    池袋はちょっとなあ…
    嘲笑はされないかもしれないけど、少なくとも自慢はできない地域だな。
    周りが埼玉県民や中国人なら良いかも。

  53. 656 匿名さん 2010/12/28 10:48:33

    >城南でも戸建ては4500万円くらいでありますよ。戸建ては戸建てで自慢できるでしょ!?

    え~、マジで思ってる???
    城南住民だけど、この条件なら豊洲選ぶかも^^
    自慢できるかどうかは別っていうか、4500万(豊洲であるか?)では自慢はできないけど。

  54. 657 匿名さん 2010/12/28 11:03:16

    うん、城南の一戸建て4500万だと3階建てとか再建築不可とか庭なしで隣の家と間5センチって物件だよ。
    恥ずかしいよ。
    そこまでしか城南住みたいか?って感じで笑われるよ。

  55. 658 匿名 2010/12/28 11:27:59

    やっぱり豊洲タワマンで決まりなんですかね

  56. 659 匿名 2010/12/28 11:34:23

    豊洲のマンションが本当に安くなってるなら今すぐ欲しいわ

  57. 660 匿名 2010/12/28 11:39:57

    安くなる要素ゼロだもんな

  58. 661 匿名 2010/12/28 11:57:03

    山のような在庫かかえて、いつまでも値下げせず頑張り切れるわけがない。

  59. 662 匿名さん 2010/12/28 12:05:08

    プラウドといえば駒込に友達住んでる。年賀状書いたら思い出した。プールとかあって驚いた記憶がある。国鉄の社宅跡地だったかな?

  60. 663 匿名 2010/12/28 12:07:46

    豊洲安くなったら欲しいけど、有明も安く買えるのも今だけかもしれないしな。
    悩むわ。

  61. 664 匿名さん 2010/12/28 12:14:06

    芝浦や品川は今の有明より一割以上は安かった。あほらしくないですか?

  62. 665 匿名さん 2010/12/28 12:44:12

    で、今は?

    今の相場なんだから仕方が無い。
    昔は青山だって世田谷だって安かったんだぜ。

  63. 666 匿名さん 2010/12/28 12:49:02

    おれも恵比寿を30年前に買っていれば。。。

  64. 667 匿名さん 2010/12/28 12:49:50

    スレ主です。

    豊洲が安くなってるという情報が出てますが、見つけられませんでした。
    安い物件出てますか?出てるようなら購入したいのですが。
    どうも一時期よりも高くなってきてるように感じます。。。

  65. 668 匿名さん 2010/12/28 12:53:18

    昔っても五年前w

  66. 669 匿名 2010/12/28 15:22:28

    言い値で中古買う奴はいない。真剣なら個別交渉すべし

  67. 670 匿名さん 2010/12/28 15:25:21

    また豊洲住民の書き込みが増えてますね。

    せっかくマンション買ったのに、心配でたまらなくて、まだ掲示板に書き込み続けないといけない。

    悲惨すぎる。

  68. 671 匿名 2010/12/28 15:30:24

    売るに売れないから自演で盛り上げる、湾岸凋落発言には過敏に反応。哀れ。

    ジタバタしたって先は見えてる。人間、往生際が肝心。

  69. 672 匿名さん 2010/12/28 20:47:12

    安くなったら本当に欲しいわ。

  70. 673 匿名さん 2010/12/28 22:49:06

    で実際に安くなったら、
    都心も安くなるので豊洲には目もくれず都心を買う。

  71. 674 匿名さん 2010/12/28 23:02:56

    都心でよいところがあればいいけど、豊洲のほうが住みやすそうだな。

  72. 675 匿名さん 2010/12/28 23:10:36

    都心の半額でタワマンが購入できる豊洲は貴重。

  73. 677 匿名さん 2010/12/29 00:01:04

    大丈夫。最近は豊洲も人気地域ですから。

    自分の友達がどこに住んでるか、賃貸か持ち家かって事にもよる。
    家に呼ぶ人がどこに住んでるか調べてみたら?

  74. 678 匿名さん 2010/12/29 00:09:03

    豊洲アドレスに住んでると聞くだけでスゲーと思っちゃいますけどねー。

  75. 679 匿名さん 2010/12/29 00:11:51

    すげーとは思わないけど、「いいな~」とは思う。
    タワマン限定だけどね。

  76. 680 匿名さん 2010/12/29 00:13:02

    いまだに都心の半額で買える豊洲は貴重だとは思う。
    そのうち買えなくなるだろうけどね。

  77. 681 匿名さん 2010/12/29 00:30:35

    豊洲ほしかったんだけど・・・
    豊洲タワマンって駐車場代高くないっすか?
    どうしても手放せない車なので、豊洲あきらめBMAにしたのです。
    BMAって駐車場代が15500円/月~あるんですよ。

  78. 682 匿名さん 2010/12/29 00:32:20

    そんなに高いとは思わなかったけどな。
    人形町に住んでたときは5万円/月払ってたもんで。

  79. 683 匿名 2010/12/29 00:54:14

    治安の悪い、六本木なんか自慢て゛きたりしてね

  80. 684 匿名さん 2010/12/29 00:54:54

    皆さん、年賀状は出しましたか?負けたと思う友達、知人の住所はありましたでしょうか?私は港区在住なので基本的にありませんが子供の友達の住所にマンションはセレブすぎて笑います。ちなみに区立小学校。

  81. 685 匿名さん 2010/12/29 01:44:43

    会社の同僚くらいしか出してないけど、だいたい千葉か埼玉方面だね。
    マンション購入した友達もいるけど、川崎とかだったな。

  82. 686 匿名さん 2010/12/29 02:10:00

    ということは、あなたが所属するサラリーマン階層では23区にマンションとはいえ自宅を所有するだけですでに自慢できますね。周りのレベルが低いと物足りないでしょうw

  83. 687 匿名さん 2010/12/29 02:17:13

    豊洲は無いな。
    事実、都下のタワーより安いんだからしょうがないけど、安っぽ過ぎる。
    街ははりぼてってぽいし、産業道路をトラックがびゅんびゅん・・・

    そもそも城東埋立地じゃ恥ずかしい。

  84. 688 匿名さん 2010/12/29 02:17:24

    だいたいいくら一流企業でも30代サラリーマンの買える家はせいぜい5000万までです。共稼で60程度の狭小2Lで都心気取りは痛いですよね、そんで子供生まれて、保育園に入れないとか騒いで笑えます。

  85. 689 匿名さん 2010/12/29 02:20:21

    広さが欲しいので豊洲にしました。90以上が予算内で買えるのは豊洲しかなったです。当時。
    でも豊洲で60平米とかよく買いますね。

  86. 690 住民さんA 2010/12/29 02:27:43

    都心区は一人だったな、もっとも晴レジだけどw
    頑張った感ありあり、いつも弁当食ってて哀れな感じ。

  87. 691 匿名さん 2010/12/29 02:34:45

    豊洲はないな。
    事実、都下のタワーより安いんだからしょうがないけど、安っぽ過ぎる。
    街もはりぼてっぽくて、産業道路をトラックがびゅんびゅん・・・

  88. 692 匿名さん 2010/12/29 04:17:17

    >>680
    豊洲はもう安くはないと思う。
    PCTの中古なんて軒並み坪300万以上。とても庶民に手が出る価格帯ではない。
    PCTはホントにお買い得だったなあ。

  89. 693 匿名さん 2010/12/29 04:20:25

    理解力が足りない俺に教えてくれ。
    なぜ、江東区アドレス、ゼロメートル地帯、土壌汚染45000倍、ゴミ埋立地、
    歴史もなく将来に不安を与えるニュータウン、液状化豆腐地域が自慢の候補にあがるのか?

    東京のことを知らない関西人相手なら自慢できるかもしれないが。

  90. 694 住民さんA 2010/12/29 04:22:40

    でも当時は高い高いといわれてました。掲示板は嘘だらけです。最低でも現地に行くこと。不動産価値はロジカルではなく人の感性で決まるからです。残念だったね。

  91. 695 匿名さん 2010/12/29 04:24:49

    お、PCT購入者のポジショントークがまた始まったぞ。

  92. 696 匿名さん 2010/12/29 04:29:09

    >>684
    日本語でお願いします

  93. 697 匿名さん 2010/12/29 04:37:20

    豊洲の中古MSの中心帯価格は坪300万位?

  94. 698 匿名さん 2010/12/29 04:40:17

    豊洲にウダウダいう奴って不動産童貞。単なる賃太郎の妄想なんだよね。

  95. 699 匿名さん 2010/12/29 04:41:42

    豊洲は親の贈与がないとサラリーマンには無理です。親を恨んでください。

  96. 700 匿名さん 2010/12/29 05:03:48

    どんだけ薄給のサラリーマンだよ(笑)

  97. 701 匿名さん 2010/12/29 05:59:35

    年収1000万以下では必死ローンとなります、まさにマンションのために働く感じてしょうか?

  98. 702 匿名さん 2010/12/29 06:32:52

    そもそも豊洲じゃ恥ずかしいから。

  99. 703 匿名さん 2010/12/29 06:33:36

    どこだとはずかしくないんですか?

  100. 704 匿名さん 2010/12/29 07:42:58

    とりあえず、陸地じゃない?

  101. 706 匿名さん 2010/12/29 07:55:51

    701
    でもないんじゃない。
    フツウのリーマンでも豊洲ならヨユウで買えるでしょ。
    まあ、自分が住んでるとこだから価値があると思い込みたいと思うけど、大多数から見たらそれほどたいしたことないってのが現実。
    早く夢から覚めなさい(にっこり)

  102. 707 匿名さん 2010/12/29 09:29:09

    あんた豊洲の値段知ってんのw

  103. 708 匿名さん 2010/12/29 09:44:16

    >692
    >豊洲はもう安くはないと思う。
    >PCTの中古なんて軒並み坪300万以上。とても庶民に手が出る価格帯ではない。
    >PCTはホントにお買い得だったなあ

    それは売主が勝手につけてる売出し価格。
    実際の成約価格は270万前後~(今ならもっと下がってるかも)、

    しかも、大量に売れ残り。

  104. 709 匿名さん 2010/12/29 12:12:35

    これでは自慢できないでしょうが!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133872/
    マンション買うならよく吟味しないとね。

  105. 710 匿名さん 2010/12/29 14:47:00

    >>708
    1割ディスカウントで売れれば、上等じゃん。
    270万なら俺も売って大金を手にしちゃおうかな、PCTサイコー。

  106. 711 匿名さん 2010/12/29 17:45:13

    工場と隣り合った埋め立て地の高層マンション群の景色、懐かしいわ。

    昔、香港のカイタク空港に下りるときの景色が有名でねえ。
    よく、こんな空路許可したな、と思ったら、低所得者用公営アパート群だったらしい。
    英植民地だったから、そのへん露骨だったわ。

    羽田は国際化すると言うし、中国人向けに豊洲の上を観光ルートで飛んだら、ウケるかも。

  107. 712 匿名 2010/12/29 21:55:13

    ここ豊洲スレになってて全然面白くないね。

  108. 713 匿名さん 2010/12/29 22:05:06

    豊洲等の埋立地は、自慢できないので、そもそもスレ違い。

  109. 714 匿名さん 2010/12/29 23:12:44

    自慢はできるでしょ。タワマン限定だけど。

  110. 715 匿名さん 2010/12/29 23:20:30

    欲しいけど、買えないんだよなー。

  111. 716 匿名さん 2010/12/30 00:14:54

    庶民だけど高輪です。嫁の親のマンションです。
    管理費高杉orz

  112. 717 匿名さん 2010/12/30 01:13:13

    最近だとタワマンが人気なんでしょうかね。

  113. 718 匿名さん 2010/12/30 01:37:19

    >710
    >1割ディスカウントで売れれば、上等じゃん。
    >270万なら俺も売って大金を手にしちゃおうかな、PCTサイコー。

    いや、一割ディスカウントでも買う人がいないから、
    あんなに大量に売れ残ってる。

    今だと、270万は高すぎってことなんだろうな。

  114. 719 匿名さん 2010/12/30 02:23:25

    ヒルトップタワー高輪は坪330万円〜だった。
    豊洲みたいな、自慢できず、周りから「埋立地(プッ)」と笑われる地区のマンションを坪300とか出して買うより、よっぽどマシだな。

  115. 720 匿名さん 2010/12/30 02:23:43

    買いたいのですね(笑)

    中古で値引きなんてあるわけないだろ。
    結局は適正価格で取引されてしまい、それが実績となる。

  116. 721 匿名さん 2010/12/30 02:42:25

    その実績をもとに中古価格を決定する。

  117. 722 匿名さん 2010/12/30 04:05:06

    豊洲は最近車で通ってもないけど
    PCTの隣に作ってたハリボテチャペルは完成したの?

    ああいうのを有難がるんでしょ

  118. 723 匿名さん 2010/12/30 04:13:46

    中古を安く買い叩くとか夢見過ぎだろw
    安くなるのは誰も欲しがらないくそ物件だよ。

  119. 724 匿名さん 2010/12/30 04:26:29

    豊洲の街が綺麗になると悔しいですもんね(笑)

  120. 725 匿名さん 2010/12/30 04:27:30

    そのハリボテチャペルは表参道にもありますからねぇ(笑)

  121. 726 匿名さん 2010/12/30 04:28:09

    アニヴェルセルのチャペルのこと?

    ハリボテじゃなくて、本物のチャペルですよ。実際に見てきたらどう?

  122. 727 匿名さん 2010/12/30 04:29:47

    まあ豊洲が汚いだけだと見苦しいから、少々は小綺麗になってもらったほうがよいのでは?

  123. 728 匿名さん 2010/12/30 04:32:06

    庶民ですが港区内陸で新築タワマン買いましたよ
    坪260でしたので、普通に買えました

  124. 729 匿名さん 2010/12/30 04:33:32

    確かに豊洲は綺麗になりましたよね。ここ5年くらいでこんなになるとは思わなかった。

  125. 730 匿名さん 2010/12/30 05:09:06

    地価の高い所で安いのは気をつけて下さいね。
    タワマンなんて建築費ケチられたら悲惨ですから。

  126. 731 匿名さん 2010/12/30 05:45:37

    安物タワーマンションは怖いね。
    どこなんだろ。

  127. 732 匿名さん 2010/12/30 05:45:41

    チャペルって張りボテだよ、なんの役にも立たないし。

    佃にはさすがに住吉さんがあるらしいけど、湾岸埋め立て地って、まともな神社やお寺が無くて、霊的にヤバそう。

  128. 733 匿名さん 2010/12/30 05:47:42

    埋め立て地の大規模団地に出入りしてるヤツがアホに見える
    オートバックスの帰り道

  129. 734 匿名さん 2010/12/30 06:59:30

    中古を売り出し価格のままで買う人なんて、ほとんどいないでしょう。
    ましてや今の状況では。

    売り出し価格のまま買うなんて、**ですよ。

  130. 735 匿名さん 2010/12/30 08:39:25

    >730
    施工はスーパーゼネコン
    階高も高いし(340超)
    今のタワマンのアベレージより良いとおもいますね

  131. 736 匿名さん 2010/12/30 08:49:55

    アニヴェルセルって紳士服のアオキが立川とか柏とか大宮でやってる式場でしょ。
    表参道じゃ汚点だと思われてるのに、ありがたがってるの????

  132. 737 匿名さん 2010/12/30 08:55:21

    ハリボテじゃなくて、ちゃんと建造してましたよ。
    鉄骨造っぽかったけど(笑)

  133. 738 匿名さん 2010/12/30 08:55:31

    豊洲では、ありがたい建物です。
    豊洲の誇りです。

  134. 740 匿名さん 2010/12/30 09:06:57

    その通りです。
    そのうち豊洲で結婚式を挙げるのがステータスになりますよ。

  135. 741 匿名さん 2010/12/30 09:13:47

    まさに人生の墓場だね(笑)

  136. 742 匿名さん 2010/12/30 09:16:37

    ハリボテの土地のハリボテのチャペルで式・・・
    結婚生活までハリボテになりそうで、ちょっと気が引けますね。

  137. 743 匿名さん 2010/12/30 09:24:20

    ハリボテって使い方間違ってないか?
    大丈夫?

    綺麗なものを「ハリボテ」って言ってるのかな?

  138. 744 匿名さん 2010/12/30 09:25:24

    ハリボテってどこのこと?

  139. 745 匿名さん 2010/12/30 09:26:10

    『綺麗』の使い方間違ってるよw

  140. 746 匿名さん 2010/12/30 09:28:53

    まぁ、悔しいんでしょうね(笑)
    来年も悔しがらせてあげましょうよ。
    スレも上がって多くの目に留まるようになれば、資産価値向上にもつながるし。

  141. 747 匿名さん 2010/12/30 09:31:24

    豊洲の場合、真実があきらかになっていくのは、百害あって一利なしでは?

  142. 748 匿名さん 2010/12/30 09:34:25

    来年は都知事選があるから、
    魚市場予定地の土壌汚染問題が頻繁に話題になるだろうし。

  143. 749 匿名さん 2010/12/30 09:38:39

    豊洲に来てもらえれば気に入る人のほうが多いだろうから。
    まずは目に留めてもらうことが良いと思うけどね。

  144. 750 匿名さん 2010/12/30 09:40:42

    確かにマンションの場合は、まずは目に留まる事で検討対象にならないとね。

  145. 752 匿名さん 2010/12/30 09:43:31

    土壌汚染って、豊洲のマンションと関係あるの?

  146. 753 匿名さん 2010/12/30 10:00:55

    無い。関係あるのは市場。
    ネガが必死にアピールしてるだけ。

  147. 754 匿名さん 2010/12/30 10:13:14

    豊洲は自慢できる地域ではない
    よって豊洲ネタはスレ違い
    他のスレでやってくれ

  148. 755 匿名さん 2010/12/30 10:33:55

    自慢できると思いますよ。庶民なら豊洲が一番いいんじゃない?
    安いし。

  149. 756 匿名さん 2010/12/30 12:12:02

    >746
    >まぁ、悔しいんでしょうね(笑)
    >来年も悔しがらせてあげましょうよ。

    誰も悔しがってないと思うよ。本当に、強がりでもなんでもなくて、正直に。

    >スレも上がって多くの目に留まるようになれば、資産価値向上にもつながるし。

    本当にそんなことで資産価値が向上すると思ってるなら、救いがたいバカだね。
    山ほど住宅ローンを抱えて、やっとどうにかマンション買ったけど、
    値下がりが心配で、掲示板に書き込みつづけないといけないなんて、ほんと悲惨。

    中身のない書き込みしても全く意味ないのにね。

    まあ、来年も努力は報われないと思うけど、がんばってください。

  150. 757 匿名さん 2010/12/30 12:20:56

    ↑長文に悔しさがw

  151. 758 匿名さん 2010/12/30 12:23:39


    そういう、つまらないこと書いてるから、バカって言われるんだよ。

  152. 759 匿名さん 2010/12/30 12:25:20

    ↑そんなにムキになんなよw

  153. 760 匿名さん 2010/12/30 12:26:25

    どうせ賃太郎でしょ?

  154. 761 匿名さん 2010/12/30 12:31:40

    10月 首都圏の新築戸建・中古マンション価格動向  アットホーム
    http://info.athome-inc.jp/news_market/2010/11/10-5f60.html
    http://info.athome-inc.jp/news_market/files/101129_1.pdf

    レポートより
    ・前月比は、価格の高い東京23区で10%近く下落したことが響き、2 か月連続のマイナスとなりました。
    ・成約物件の平均価格は7 か月連続で登録物件の平均を下回っています。

    前月比で、
    中古マンションの1戸あたり平均成約価格は、東京23区で10%近く下落したそうです。
    中古マンションの価格も10%近くの下落、すごいですね。

  155. 762 匿名さん 2010/12/30 12:32:27

    でもあんた賃貸なんだろ?

  156. 763 匿名さん 2010/12/30 12:32:52

    とりあえず、20年後は↓こんな感じみたいですが、
    マンション買うのに借金しても、大丈夫なのでしょうか。

    NHKで日本終了のお知らせ
    http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51274352.html


    こんな人口ピラミッドでは、年金制度はどうなっているんでしょうか?
    消費税も上がっているかも?
    退職金は思った額がもらえないかも?

    たった20年後にはこうなっちゃうなんて、怖すぎですね。
    自分の身は自分で守りましょう。

    1. とりあえず、20年後は↓こんな感じみたい...
  157. 764 匿名さん 2010/12/30 12:33:17

    住宅ローンは年収の何倍まで借りてもいいの? - コラム・事例 [All About プロファイル]
    http://profile.allabout.co.jp/w/c-45401/

    ・夫婦2人世帯の場合・・・年収の5倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。
    ・夫婦2人+子ども1人の場合・・・年収の4倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。
    ・夫婦2人+子ども2人の場合・・・年収の3倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。


    子供が2人いたら、住宅ローンは年収の3倍以内に収めないといけないそうです。
    また、子供の教育にお金をかけようと思っている人は、その分を考慮して、
    住宅ローンの額をもっと下げたほうがいいでしょう。

  158. 765 匿名さん 2010/12/30 12:33:41

    「年収別に安心な住宅ローン借入額は?」
    http://www.housingloan-hikaku.com/risk/syunyu_gendo.html

    記事より
    ・マンションや住宅を購入する際、当然物件の価格(住宅ローンを考慮しない表面価格)を見ますよね。一般的には、安心できるラインとして、年収の3倍程度までがその安定ゾーンであるといわれています。
    営業の方などは5倍、6倍でも大丈夫です!といわれる方もいるかもしれませんが、将来的に年収が「確実に」アップするのであればともかく、そうでないのでしたらリスクのとりすぎです。


    年収の3倍程度までが安定ゾーンだそうです。
    営業の言葉や、不動産会社が主催する住宅ローンセミナーを鵜呑みしないほうがよさそうですね。
    自分の身は自分で守りましょう。

  159. 766 匿名さん 2010/12/30 12:35:37

    サラリーマン平均年収の推移(平成20年)-年収ラボ
    http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm

    を見ると、年々、サラリーマンの平均年収が下がってきていることが分かります。

    もし将来、
     ・思ったよりも給料が上がらなかったら?
     ・それなのに子供がさらに増えたら?
     ・子供の教育費が予想よりも高かったら?
     ・消費税が上がったら?
     ・年金制度は崩壊してたら?
     ・妻が働けなくなったら?
     ・大病になったら?
     等々

    みなさん、大丈夫ですか?
    住宅ローンを借りすぎてないですか?
    リスクを抑えてますか?

    1. サラリーマン平均年収の推移(平成20年)...
  160. 767 匿名さん 2010/12/30 12:35:42

    やはり豊洲が一番良いという結論で2010年は終わってしまうのでしょうか?
    来年は豊洲を越える良い街ができるといいですね。
    有明あたりを期待してるのですが。

  161. 768 匿名さん 2010/12/30 12:39:00

    賃太郎必死すぎる

  162. 769 匿名さん 2010/12/30 12:42:22

    SUUMO 豊洲駅 141件
    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&rn...

    パークシティ豊洲を筆頭に

    ビーコンタワーレジデンス
    スターコート豊洲
    東京フロントコート
    プライヴブルー東京
    ニュートンプレイス
    グランシティレイディアント東京イースト
    キャナルワーフタワーズ
    などが山ほど出ています。

    12/4時点で115件だったのが、141件に増えたようです。

    豊洲の中古マンションの在庫は相変わらずダブついて、急激に増えているようですね。

    高値で売り抜けようとする人が続々と増えているでしょう。
    ただ、高値掴みする人がほとんどいないので、在庫が急激に増え続けているようです。


    一番良い街のわりには、中古マンションがダブついているようですね。
    不思議

  163. 770 匿名さん 2010/12/30 12:46:18

    ほとんど塩浜と枝川の物件じゃないの?
    豊洲の物件はほとんど値上がりしてるみたいだけど。。。

  164. 771 匿名さん 2010/12/30 12:48:14

    >豊洲の物件はほとんど値上がりしてるみたいだけど。。。

    そうなんですか、知りませんでした。
    では、そういえる具体的な根拠を教えてください。

  165. 772 匿名さん 2010/12/30 12:52:57

    賃貸さん、買わない理由探しに必死ですね。

  166. 773 匿名さん 2010/12/30 12:56:33

    買い煽りさん、つまらないことを書く前に、
    買い煽りの具体的な根拠を示してください。

    って、適当なことを言ってるだけだから、無理なんだろうけど。

  167. 774 匿名さん 2010/12/30 12:59:36

    買い煽ってるつもりはないよ。買わない選択肢もあるけど未練がましく掲示板に常駐して自説を肯定してもらいたがるのは痛いです。w

  168. 775 匿名さん 2010/12/30 13:01:09

    まぁ、それだけマンション欲しい人が多いってこと。
    買えない人も結構いるんでしょうね。

  169. 776 匿名さん 2010/12/30 13:08:32

    経済的理由より悔しくて買えないって感じでしょ?今更並の男と結婚できないみたいな。

  170. 777 匿名さん 2010/12/30 13:12:06

    勝手に、自分勝手に想像して、書き込むのは止めてほしいな。
    それで自己満足したいのは分かるけど。

    自分の年収も考えずに、
    山ほど住宅ローンを抱えて、やっとどうにかマンションを買ったはいいけど、
    値下がりが心配で、掲示板に常駐して、書き込み続けるほうが
    悲惨だし、痛いと思うよ。

    自分のことを書くのはできればしたくないんだけど、
    年収だって1000万程度あるし、貯金もあるから、
    買おうと思えば、いつでも家は買える。

  171. 778 匿名さん 2010/12/30 13:12:28

    確かに検討してると、どんどん良いところが欲しくなってくる。
    でも、高くて買えないんだよな。分かるよ。その気持ち。

  172. 779 匿名さん 2010/12/30 13:13:05

    >>776
    適格な例えですね(笑)

  173. 780 匿名さん 2010/12/30 13:18:31

    >確かに検討してると、どんどん良いところが欲しくなってくる。
    >でも、高くて買えないんだよな。分かるよ。その気持ち。

    それは本当の大金持ちじゃない限り、みなさん、同じでしょう。

    >経済的理由より悔しくて買えないって感じでしょ?今更並の男と結婚できないみたいな。

    かといって、背伸びして、今のご時世で、住宅ローンを山ほど抱えて、
    マンション買うのも自殺行為だしね。

    落としどころが難しいですね。

  174. 781 匿名さん 2010/12/30 13:20:02

    湾岸埋め立て地の大規模物件は、管理組合の運営が難しい条件が揃っている上に、そもそも埋め立て地の利用計画が都政次第ということに、用心した方が良い。

    都心に近いお洒落な生活という幻想を捨てて、埋め立て事業費回収のための売り逃げタワマンという認識をしっかり持った上で、自分たちで住み心地の良い街作りをする覚悟でないと、物件の価格維持や老後の安泰は、難しいかもしれない。

  175. 782 匿名さん 2010/12/30 13:21:01

    買おうと思えば買える、でも悔しくて買えない。でもあんた年末年始は賃貸ですか。源泉徴収票でも見ながら自分を慰め年越ししてくださいね。
    でも無理なローンってなにを自信ありげに言い切ってるのw

  176. 783 匿名さん 2010/12/30 13:25:33

    >782

    あなた、人から思い込みが激しいって言われない?
    勝手に思い込みで書き込んで、それで自己満足してるんでしょ。

    >でも悔しくて買えない。

    悔しくて買わないわけではないよ。

  177. 784 匿名さん 2010/12/30 13:28:16

    ふふふ、ムキになっちゃって、床暖房や食洗機否定するのも疲れませんか?

  178. 785 匿名さん 2010/12/30 13:31:02

    実は俺も賃貸なんだよ。芝浦アイランド。悪くないよ。

  179. 786 匿名さん 2010/12/30 13:32:59

    豊洲住民ってホント信者と呼ばれるのも分かる、
    ****にハマって、無駄なお布施をつぎ込む人種と同類っぽい。

  180. 787 匿名さん 2010/12/30 13:33:56

    もちろんマンションは持ってるよ。家族で住むのはせまいので貸してる。家賃と同額の賃貸タワー借りてるって訳。

  181. 788 匿名さん 2010/12/30 13:35:01

    いやー信者とはね。でも御利益はあったよw

  182. 789 匿名さん 2010/12/30 22:17:14

    芝浦アイランド住民です。
    私も賃貸ですが、そろそろ限界。

    有明あたりだと安いし、買っちゃおうかと検討中。
    嫁さんは気に入っちゃったみたい。

  183. 790 匿名さん 2010/12/30 22:24:51

    信者と呼びたいだけでしょ(笑)
    来年は買えるといいね。頑張れ。

  184. 791 匿名 2010/12/31 00:11:58

    >>746で本音が出てるじゃん

    >スレも上がって多くの目に留まるようになれば、資産価値向上にもつながるし。


    コジキ根性丸出しで
    必死に書き込みやスレ建てを繰り返す
    批判されれば、悔しいんでしょとしか返せない

    コジキになんか誰が嫉妬するんだwww

  185. 792 匿名さん 2010/12/31 00:21:21

    まぁいいんじゃないですか?
    多くの目に留まって多くの人に興味を持ってもらえれば。

    実際に来てもらえれば、良い街か悪い街かを自分で判断できるでしょうし。
    ほんと良い街になってきたと思いますよ。

  186. 793 匿名さん 2010/12/31 00:37:19

    街並みが綺麗?
    典型的なニュータウン的綺麗さだけどね〜。

  187. 794 匿名さん 2010/12/31 00:50:16

    そりゃ、新しい街が綺麗なのはあたりまえ。
    以前は街づくりなどのガイドラインなんてなかったからね。
    密集して危険な地域や低所得者が住む長屋の名残がある地域は結構あるよ。

  188. 795 匿名さん 2010/12/31 00:53:53

    個人的には歩道が広くてベビーカーで気軽に買い物に行きやすいのはポイント高いかな。

  189. 796 匿名さん 2010/12/31 00:55:03

    でも賃貸のひとが何語ってもひがみっぽいだけだね

  190. 797 匿名さん 2010/12/31 01:00:31

    どうていの高校生がアイドル談義してるみたいだね

  191. 798 匿名さん 2010/12/31 01:03:41

    高校生がスポーツカーについて談義してるのも似てるね。

  192. 799 匿名さん 2010/12/31 01:14:43

    ガリガリな人が格闘技について熱く語るのとも似ている。

  193. 800 匿名さん 2010/12/31 01:15:42

    びんぼうな人がタワマンを語ってるのと似てる。

  194. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸