働き盛り
[更新日時] 2011-02-07 20:35:38
所得税なんかなくして、額面の所得のまま住宅を購入すれば、良いと思います。
実際、年収1500万でも手取りにすれば、1100万位。
年収1500万なのに、5000万位のローンでも軽く躊躇する。
しかし、年収500万位の方でも、3000万位のローンならすることは珍しくない。
年収にして、3倍違うのに、大した価格差のない住宅を考慮することはおかしいですね。
累進課税が原因としか言いようがない。
求めれる住宅も、年収に見合ったものにするべきですね。
[スレ作成日時]2010-12-03 14:16:40
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
所得税なんかいらなくない?
-
1
匿名さん 2010/12/03 05:19:22
-
2
匿名さん 2010/12/03 05:22:08
-
3
匿名さん 2010/12/03 05:24:22
>>2
スレ主さんにそんなきつい言い方をしなくても・・・。
今どきの若者なら、ら抜き言葉を正しいと思っている人も多いですよ。
-
4
匿名さん 2010/12/03 05:24:49
-
5
匿名さん 2010/12/03 05:25:10
年収
所得
手取り
所得税
所得控除
各種税額控除
各種社会保険料等
これらの関係わかってますか?
-
6
匿名さん 2010/12/03 05:26:27
スレヌシの言いたいことがまるで理解できないのだが・・・誰か解説しちくり
-
7
匿名さん 2010/12/03 05:27:11
5
わかってると思いますよ。
スレ主が言いたいのは、社会保険料と住民税だけ払うことが妥当だということでしょう。
-
8
匿名さん 2010/12/03 05:27:33
-
9
匿名さん 2010/12/03 05:27:55
6
求めれる住宅も、年収に見合ったものにするべきですね。
じゃないでしょうか?
-
10
匿名さん 2010/12/03 05:28:38
-
-
11
匿名さん 2010/12/03 05:29:22
-
12
匿名さん 2010/12/03 05:29:23
今の世の中は年収が多い方が高い住宅を買いやすいと思っていたが・・・違うのかw
-
13
匿名さん 2010/12/03 05:30:57
10
消費税が現在5%で、税収は15兆円程。
消費税が25%もあれば十分でしょう。
消費が鈍っても、50兆円位の税収にはなる。
かもしれませんよ。
-
14
匿名さん 2010/12/03 05:32:21
累進課税が原因なら累進課税の内容を改めればいい。
所得税の制度自体がいるかいらないかという話とは別だろ。
-
15
匿名さん 2010/12/03 05:32:32
12
年収1800万でも、手取りは毎月100万そこそこだからね。
んな大した買い物は出来ないものだよ。
-
16
匿名さん 2010/12/03 05:33:38
14
別に良いんじゃ?
所得から取る発想自体に、疑問を投げかけているのでは?
-
17
匿名さん 2010/12/03 05:34:17
>>15
いや、年収が高い人と低い人の比較の話をしてるんだが
-
18
匿名さん 2010/12/03 05:35:01
あほな子だね。年収500万はいつか1500万になる可能性もあるが、
1500万の人は下がるかもしれないから躊躇する。
貸す方も同様に考えるんですよ。
-
19
匿名さん 2010/12/03 05:35:38
所得税がなくなったら国の税収が12兆円も減少するってさ。
代わりの財源はどうするの?
-
20
匿名さん 2010/12/03 05:36:52
>>18
あほな答えだなw
年収500万円だって下がらない保証はないだろw
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)