働き盛り
[更新日時] 2011-02-07 20:35:38
所得税なんかなくして、額面の所得のまま住宅を購入すれば、良いと思います。
実際、年収1500万でも手取りにすれば、1100万位。
年収1500万なのに、5000万位のローンでも軽く躊躇する。
しかし、年収500万位の方でも、3000万位のローンならすることは珍しくない。
年収にして、3倍違うのに、大した価格差のない住宅を考慮することはおかしいですね。
累進課税が原因としか言いようがない。
求めれる住宅も、年収に見合ったものにするべきですね。
[スレ作成日時]2010-12-03 14:16:40
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
所得税なんかいらなくない?
-
426
匿名さん 2011/01/14 08:41:10
贈与税80%にしたら誰も若い世代に贈与しなくなりますよ
すなわち若い世代の消費が抑制される
すなわち景気減退
-
427
匿名さん 2011/01/14 09:48:36
何だそれ?
自分が働いた金で消費すれば、十分だろ。
子孫のために美田を買わず。
-
428
住まいに詳しい人 2011/01/14 09:54:11
最近首相が頼もしくなってきましたね。消費税最低でも20%必要でしょう。そこまで上げて辞任すれば、名君として歴史に残ります。
-
429
匿名 2011/01/14 10:01:18
自分で消費しないですよ今の高齢者は
金のある高齢者が若い世代にバンバン贈与出来るように贈与税率は下げるべきですね
-
430
匿名さん 2011/01/14 10:17:40
だったら、貯蓄税かけて、貯金を根こそぎ税収にすれば良いよ。
-
431
匿名 2011/01/14 10:55:15
-
432
匿名さん 2011/01/14 11:36:11
そんな税金はない
アホ発想
No.431 匿名 [2011-01-14 19:55:15][×]
笑える。貯金取られることを恐てる(笑)
-
433
匿名 2011/01/14 11:48:08
-
434
匿名さん 2011/01/14 13:40:02
-
435
匿名 2011/01/14 14:16:08
-
-
436
匿名さん 2011/01/14 14:26:03
確かにアホには関係ないですね♪
No.435 匿名 [2011-01-14 23:16:08][×]
435のことですね。
-
437
匿名さん 2011/01/15 01:01:40
431、435
あなたと議論していた者ではないが、掲示板だから何を書いても良いわけではないぞ。
あなたの投稿は誹謗中傷にあたる。
マナーを守れ。
-
438
匿名さん 2011/01/15 01:32:21
-
439
匿名 2011/01/15 01:51:42
-
440
匿名さん 2011/02/06 03:01:45
2割の国民や企業が税収の8割を負担してるって公平ですか?
-
441
匿名さん 2011/02/06 03:33:53
んなわけないよ。
だから、所得税はなし。
消費税のみでオーケー。
-
442
匿名さん 2011/02/06 06:06:52
いやいや、所得税も消費税もどっちもなしでいいよ。もうこの際。
-
443
匿名さん 2011/02/07 04:45:20
-
444
匿名さん 2011/02/07 09:43:40
いいんじゃない、生活保護もなしで。
年金も健康保険もいらないよ。
全ては自己責任で。
担税率とか社会主義じゃないんだし。
-
445
匿名さん 2011/02/07 11:35:38
もうサラリーマンに甘えは許されない
所得税はもっともっと目いっぱい上げていい
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件