横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「東急線の良さとはいったい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 東急線の良さとはいったい
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 07:45:53
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ずいぶんとチヤホヤされている印象があります。
実際に東急沿線に住んだことがないので、その良さを教えてください。

主に東横線田園都市線に関してです。

[スレ作成日時]2010-12-03 13:39:29

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急線の良さとはいったい

  1. 390 匿名さん

    >>389
    二子玉は東京ですよ。そして山手やみなとみらいより格上。二子新地の間違いですか?

  2. 391 匿名さん

    >>390
    格でいったら山手町は二子玉川ごときの比じゃないよ。あそはは単なる新興地域。
    山手町は、日本の近代史に残る伝統的エリア。ニコタマなんて、軽くアブリビられるようなところじゃないんだよね。

  3. 392 匿名さん

    山手町って言ってもピンキリでしょう?
    5万位で住めるアパートもあるし、高級住宅地は駅から離れた坂の上のほうじゃないですか?

  4. 393 匿名さん

    >>387
    爺さん、それはむかーし昔
    いまは、横浜は山手町、日吉が、人気のある
    土地の値段は高いのよ。

    仕方ないよ、私が決めた訳出なく皆が思うから

  5. 394 匿名さん

    >>388
    爺さんの言うことわかるよ
    横浜は山手町が高級住宅地
    東京は、松濤、元麻布がそう。

    東京は最近は田園調布や成城は廃れ、
    白金、青山、赤坂も高級住宅地になった。


    山手町と日吉は対抗できる訳ないけど、
    人気住宅地1位は山手町、2位は日吉
    3位はたまプラーザ何だって。
    所得額ナンバー1位は青葉区

  6. 395 匿名さん

    >>389
    あなた訳分からない。
    横浜は人気ナンバー1位は山手町
    2位は日吉、3位はたまプラーザ

    それは検索すればでてくるし。

    二子玉を横浜に⁉
    それでマンション検討中?
    みなとみらいになんて見栄っ張りさん!

  7. 396 匿名さん

    日吉は、歴史は、古くないですよ。爺さんからすれば新興住宅地、学園都市というか学生の町。二子玉は、多摩川の低地で、昔は人が住むところじゃなかったよと、うちの爺さんも言ってました。

  8. 397 匿名

    >>389のこのお方←
    かつて山手町に住んでいたと言ってましたがそしてマンション購入とのことでみなとみらい考えの様ですが嘘だとわかりました。不勉強ですから。

  9. 398 匿名さん

    あれ、あの人は、紅葉坂かと思ってました。それにしても、山手町のメイン通りなら、いいんじゃないですかね。

  10. 399 匿名さん

    >>391
    私も同感です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 400 匿名

    >>398

    389は紅葉坂ね。なるほど。
    山手町のこと389さん知らないようだし。

    人気があるのと高級住宅地は違うからね~
    山手町、日吉、たまプラーザが人気あっても
    山手町だけ格は違うからね。
    じいさんのいう通りね。


    みなとみらいは東京の豊洲っぽく論外。格下。

  13. 401 匿名さん

    日吉は歩いてみればわかるけど、豪邸と呼べるようなお宅がほとんどない。山手やたまプラとは比べられないでしょ。

  14. 402 匿名さん

    >>401
    山手はフェリスあたりは、勿論豪邸だし格下がちがうよね
    アメリカ山公園近くもアドレスは山手町だけど落ちるかな

    それから比べたら日吉は確かにそうだね。
    でも地価は山手町の次に高い。

    たまプラーザはその次。



    みなとみらいは格とかと言うより人に貸すなら資産的によいけど、金持ちは住まないかな。

  15. 403 匿名さん

    >>402
    日吉の地価が高いのは都内へのアクセスの利便性とかだよね。山手町の場合は、その歴史や伝統によるもの。日吉はまだ民家だが、山手町は邸宅という感じの家が多い。地べたの面積差もあるが、山手町は土地建物で数億円レベルの邸宅が多いかな。

  16. 404 匿名さん

    >>403
    爺さんその通りだよ。

  17. 405 匿名さん

    >>389
    この人分かってないね。

  18. 406 匿名さん

    現在の神奈川県のランクはこんな感じかなぁ。

    1位 みなとみらい
    2位 山手町
    3位 横浜駅東口
    4位 鎌倉
    5位 川崎・武蔵小杉

    みなとみらいが頭一つ抜けてんでしょ。冷静になれば誰でもわかること。5位以下はどんぐりの背比べ。 

  19. 407 匿名さん

    何のランクか分からないが、みなとみらいと山手は、住みたい街のランキングには登場しない。
    商業地域で、地価が高いだけでしょ。

  20. 408 匿名さん

    >>406
    なにこれ?イミフだわ。

  21. 409 匿名さん

    >>406
    概ね同意。山手や鎌倉はある程度の邸宅なら意味がある。普通の戸建やマンションならそのランクでしょうね。
    つまり
    マンション みなとみらい> 山手
    戸建 山手 鎌倉>みなとみらい

  22. 410 匿名さん

    みなとみらいに戸建ては、ないでしょう。モデルホームは有るのにね。一戸建てを検討する為に、みなとみらいへ行くなんて、なんだか変な感じですね。

    ところで、東急線の魅力とは?
    もう、日吉の話は、よしですね。

    宅地開発とよくタッグできてる私鉄ですね。だから日吉を勧めるのかも。

  23. 411 匿名さん

    >>406
    あなたは元山手住み経験者と現れて
    人気ナンバー3を
    1山手2みなとみらい3二子玉⁉
    とワケわからない事を言い、

    今度は406で意味不明な発言ですね。

    紅葉が丘元在住だったのに山手住みと

    見栄っ張りさん!

  24. 412 匿名さん

    >>406
    何?このランクは。
    めちゃくちゃ。
    意味分からない。

  25. 413 匿名さん

    因みにその地価の高い街は住みやすいのでしょうか。
    レス見てると山手町とか先祖代々のお家柄が多くて住みにくそうなイメージです。
    勿論、手の届かない街であることは理解してますので、妬みじゃないです。

    神奈川で住みたい街ランキングに出るのは、東急線だとみなとみらい、横浜、武蔵小杉、日吉、たまプラーザだけど、この辺りは本当に住みやすいのでしょうか?
    武蔵小杉以外は坂が多そうですが、気になりませんか?

  26. 414 匿名さん

    マンションの資産価値としてはMMが抜けてるのは同意かな

    山手町、鎌倉のごくごく一部はいまだに大変な資産価値を持ってますがピンきり

    山手町ならフェリス、サンモール、YOKOHAMAの各インターナショナルスクール周辺の一部、鎌倉なら小町通り、のように本当に極小的

    横浜駅(きた)東口はベイクォータがあり横浜最高峰のマンションナビューレがある

    私的には5位に馬車道、日本大通り周辺を挙げたいところ。北仲の大規模開発が価値を押し上げるかなと

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 415 匿名さん

    >>413
    東急線たまプラーザ!?
    たまプラーザは東急線ではないよ。

    適当だね。

  29. 416 匿名さん

    >>414
    みなとみらいは人気ないからどうでもいい。
    自分達が住む場所でなく人に貸すのがみなとみらい。

  30. 417 匿名

    みなとみらいのMMタワーは、最初購入したかたは、
    5500マンくらいで購入し、今は7500マンで売却。
    7500マンを私は資産運用でみなとみらいに出しません。

    気をつけて、今は液状化ないけど、震度7の地震の際
    間違いなく危なくて住めないから。

  31. 418 匿名さん

    >>415
    >>416

    この人はどの人も日吉をランクに入れてくれないもんだからヒステリー起こしてるのかな?お願いすれば誰か入れてくれるかもよ?笑

  32. 419 匿名さん

    みなとみらいのMMタワーは資産価値がありますか?

  33. 420 匿名さん

    >>418
    何も知らないのはあなただね
    日吉は人気あるでしょ
    あなたの人気は皆が苦笑


  34. 421 匿名さん

    >>415
    たまプラーザは東急田園都市線なんですよ。
    1つ賢くなれてよかったですね。
    それか東急線か東横線間違えたのかな。
    小学校低学年で習う漢字ですね。

  35. 422 匿名さん

    406.415.416.418は同一人物
    横浜住んでないから、東急線をたまプラーザと言ったりワケわからない人気をみなとみらいとしたり、苦笑

    山手、日吉は人気あるがみなとみらいはワケわからない。
    勝手に人気を作らないでね。

  36. 423 匿名さん

    >>421
    あれ、元山手町と表しみなとみらいでもなくホンとは
    どこ住まい?
    横浜人気3位を二子玉いれちゃうし。

  37. 424 匿名さん

    日吉民が認めてもらえなくて当たり散らすスレはここですか?日吉の地価が高いのは公示地価のトリックだからねえ。日吉エリア全体で見たら住宅地としては並以下だし。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 425 匿名さん

    406が意味不明ってことね。

  40. 426 匿名

    >>421
    横浜人気を二子玉といれないで。
    小学生でも分かること!

  41. 427 匿名さん

    みなとみらいのほうが日吉よりはるかに住民の所得は上だろうね。

    神奈川の住居エリアランクこんな感じだよ。

    山手>たまプラ>みなとみらい>武蔵小杉>鎌倉逗子

  42. 428 匿名さん

    >>418
    みなとみらいランクに入ってないからヒステリックかい。
    日吉は慶応あるから人気ある住宅地。
    みなとみらいよりは良いね。

  43. 429 匿名さん

    >>427
    意味不明

  44. 430 匿名さん

    山手>みなとみらい>鎌倉逗子>武蔵小杉>たまプラ

  45. 431 匿名

    >>427
    あんたの勝手は論外。

  46. 432 匿名さん

    >>430
    気違いになってしまったようだね。
    大丈夫?

  47. 433 匿名30代

    自由が丘や代官山はマンション購入
    するとしたらどのくらいでかえます
    か?

  48. 434 匿名さん

    最近は東横線より田園都市線の方が人気だね。
    所得額も田園都市線住みの方が高いし。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    クレストフォルム湘南鵠沼
  50. 435 匿名さん

    >>434
    何のデータからの引用ですか?

  51. 436 匿名さん

    昔は、東急って、JRと仲が悪かったですよね。まだ尾を引いてる地域もありそうですが、基本的に、鉄道は、住宅開発の歴史そのものですね。今は、私鉄全盛かな。

  52. 437 匿名さん


    コンシェルが勝手に入れるなんて、福山雅治のマンションは
    賃貸なんだな。

  53. 438 匿名さん

    >>434
    それはない 笑

  54. 439 匿名さん

    >>435
    沿線別 所得で調べるとわかりますよ。
    東横線の方がもちろん上です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸