横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「東急線の良さとはいったい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 東急線の良さとはいったい
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 07:45:53
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ずいぶんとチヤホヤされている印象があります。
実際に東急沿線に住んだことがないので、その良さを教えてください。

主に東横線田園都市線に関してです。

[スレ作成日時]2010-12-03 13:39:29

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急線の良さとはいったい

  1. 301 匿名さん

    東横線は渋谷駅が地下になってから使い勝手が悪くなり、客のマナーも前より悪くなったと思う。駅だけきれいになってもねえ。

  2. 302 匿名さん

    武蔵小杉は南武線横須賀線が通っているから、マナー悪い人が多いかもね。

  3. 303 匿名

    東急線は格が下がったね

  4. 304 匿名さん

    そんなもんかね。
    ま、品のある方なんか一部だしね。
    基本は自己中高慢ちきな連中が住む沿線だから。

  5. 305 匿名さん

    普段、東横線使ってるが、たまに京急やJRに乗ると客層の違いにびっくりする。平日昼間に京急某駅のホームでワンカップ飲んでたおじさんたちが電車がきたらそれを自動販売機の上に置いていったのを見て唖然としたわ。基本的に競馬場とか競輪場とか風俗街、繁華街がある沿線はしょうがないんだろうけど、まとまな人たちが気の毒だわ。

  6. 306 匿名さん

    >>305
    そんなに変わらんよ。
    そんな気にするのはビンボー人てことだなw

  7. 308 匿名さん

    京急はいい意味で労働者の街って感じ。俺は好きだよ。

  8. 309 匿名さん

    京急はいろんな意味で元気な感じ。
    東横線は死んだ目した社畜だらけ。

  9. 310 匿名さん

    >>305
    東急の利用者の典型的な目線かな?
    他線を見下したがる人が多い。

  10. 311 匿名さん

    東急は住宅街路線、京急は工業地帯路線。
    そりゃ客の品も身なりも全然違うわな。
    沿線の犯罪発生件数も全然違うんじゃなかったか。

    京急が勝ってるのは羽田へのアクセス。
    これが京急の最大の武器なんだからこれを推すべき。
    変にねじ曲げて東急に対抗しようとしても聞いてて空しいだけ。

    京急は羽田へアクセスの良さ、この一点を大々的に掲げて勝負するべし。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    クレストプライムレジデンス
  12. 312 匿名さん

    JR東横線使うが確かに違いを感じる。
    地方から来た友人がこちらから何も言ってないのに同様のコメントをしていた。
    世の中には違いが分かる人間と分からない人間がいるということだ。二千円のシャツを着ている人間に二万円シャツは理解できない。もちろん理解なんてしなくていい、見下している訳ではないでもない。違いが分かる人間から見ればそこに違いがあるというだけの話。

  13. 313 匿名さん

    電車としてちんたらしてるし混雑するから嫌だ。
    グリーン車愛用してるので、グリーン車がない電車は考えられない。

  14. 314 匿名さん

    312の違いの分かる分からないのくだりは強引すぎワロタww
    どうしたらその話にいくのかな。

  15. 315 匿名さん

    >>312
    うけるw
    違いのわかる人は値段で判断しないよ?
    アドレスに騙されて、無理してかわいそう。

  16. 316 匿名さん

    >>313
    たしかに。東海道や横須賀線はグリーン車あるが東急は無いからな。
    富裕層はそもそも電車など乗らないから良いのだろうが。

  17. 317 匿名さん

    東横線の直通列車に有料指定席を設ける計画はあるよね?

  18. 318 匿名さん

    車体(デザイン)を考えた場合
    京急の2100形が一番好きだな。
    最近は黄色い電車も走っていて、お洒落。

    停車駅(神奈川県内)を考えた場合
    JR横須賀線がいい感じね。
    武蔵小杉⇒新川崎⇒横浜⇒保土ヶ谷⇒東戸塚⇒戸塚⇒大船⇒北鎌倉⇒鎌倉⇒逗子(以下略)
    神奈川県らしいところ走っているね。

  19. 319 匿名さん

    >>318
    横須賀線は昔は武蔵小杉駅なんて無かったし、新川崎などは周り工場しかない駅だった。30年経てば変わるもんだね。

  20. 320 匿名

    >>312
    こういう人間ってたいした奴じゃないよなー
    レベル低い

  21. 321 匿名

    >>309
    俺もそう思う。
    田園都市線同様東急線も目が死んでる
    京急は、人間らしく感じる。

    東急線に家作って失敗した

  22. 322 匿名さん

    うん、京急で良い人は京急に乗ればいい。
    もしかしたら京急に乗っている君の姿を見てやっぱり東急だなと思う人がいるのかもしれないしね。

    実際、仕事で使った時に小田急の車内でご飯食べている人をたくさん見てきたが食べている本人たちがこのスレを見ればご飯が食べれない東急沿線なんて住みたくないどこがいいんだかな、と思うはずだよね。

  23. 323 匿名さん

    >>318京急の車体の色がお洒落なんだね。


    でも中はおしゃれというよりカオスだよね。
    降りる駅がわからず真っ赤に充血した目を見開いたデッカい黒人さんが車内で近寄ってきてKoujiyaと書かれた紙切れを僕に突き出してきた時は本気で怖かったな。
    で、そんな彼から見て英語がわかりそうなスーツにネクタイ締めた乗客が僕だけだったのが頼られた原因だったというところもまた京急らしさだよね。

  24. 324 匿名さん

    >>316
    若干無理があるのかもしれないが東急沿線ではあえてグリーン車に乗車することで2等客室と一線を画する必要がないという話だろうね。
    まあ、実際には東急沿線にもいろんな人が住んでるから決してどこを触っても清潔区域内ということはないでしょうけど。

  25. 325 匿名

    >>322
    君、三流に感じる。
    ベンツに乗っていや、ハイヤーに乗って会社に行きなさい。
    ハイヤー出勤の方は、君を見下げてるのに。

    良家の方々は見下げないぞぉ

    うん、やっぱ君は三流

  26. 326 匿名さん

    >>322は、
    確かにこういう奴は日々劣等感を感じて
    いるんだよ。心理学的にね。
    学歴とかいろいろと。
    幼少の時から劣等感の塊だったんだよ。
    だから、余裕がないのさ。

    人を見下ろし自分なりに東急は1番だ〰
    と安心させてるんだろう。
    同情するよ。



  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 327 匿名さん

    今、全車両キレイなのは南武線
    都内は駅も新しい。

  29. 328 匿名さん

    絡んでくる奴はあいつらは見下しているって日々感じてるわけね。それこそ劣等感だよな。

  30. 329 匿名さん

    東急はイメージが良いが、実態は、他とそんなに変わらないよ。
    東横沿線の住宅地はゴミゴミして、道狭いし、大地震で火災とか発生したらトリアージされる可能性大のところたくさんあるぞ。マスゴミなどに踊らされて間違ったイメージ植え付けられてるやつも多いと思うな。

  31. 330 匿名

    劣等感固にならないように、328さん。

    東急から乗り換えて南武線や京急乗ると
    人間らしさ感じるな。
    ワンカップ呑むおじさんなんていいねぇ

  32. 331 匿名

    >>328
    絡んでるのでなく可哀想と同情するよ(涙)

  33. 334 匿名さん

    東急線で良いなと思う場所少ない
    代官山、日吉くらいかな
    自由が丘は廃れたし

    田園都市線の方が最近は全然良い

  34. 335 30代

    都会思考の方は東急線は選ばないでしょう。

    東急線に常に乗り、京急など他の悪口や見く出しする方は、劣等感確かに感じてるのでしょうね。

  35. 336 匿名さん

    日吉が良いって・・・実情を知らないんですね。

  36. 337 匿名さん

    相互乗り入れが増えすぎて、東横線なのか、
    なになに線なのか、わけわからなくなったので、
    東横線の良さは消えましたね。
    でも私鉄は調子いいんですよね。

    まあ、通勤ラッシュの混雑がなくて、5、6分間隔で電車が来る路線が一番良いです。

  37. 338 匿名さん

    >>336
    慶応で通ってましたから、良い思いがありますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 339 匿名さん

    >>334
    田園都市線の混みようはすごくない?
    いずれも、東京神奈川は人口多すぎる。
    地方からは来ないで欲しいわ。

  40. 340 匿名

    田園都市線利用しています。たまに
    通勤ではないけれどね。
    田園都市線は疲れるよ、乗るだけで。

  41. 341 匿名さん

    >>340
    田園都市線大変そう。

  42. 342 匿名さん

    >>338
    そりゃ好き放題やってる学生の目線で見りゃそうだろよ、何言っちゃってんの。

    慶応の学生が駅周辺にうじゃうじゃしてるのはね、住んでる人からみると邪魔臭くて迷惑なことが多いんだよ。

    ま、日吉に限らずどこの学生街もそうだけど。

  43. 343 匿名さん

    私は江ノ島線沿線から都心通勤をしているのだけど、中央林間から田園都市線を使っている。
    急行(準急)も改正ごとに増えている感じだし、都心まで一気に入れるのは魅力だよね。
    江ノ島線は急行通過駅だと都心直通はないし。

  44. 344 匿名さん

    >>342
    あら料簡が狭いですね。
    子供がいってるのもありますけど、そんなに気にはなりませんね。

  45. 345 匿名さん

    >>342
    昔、慶応学生ですみません!
    理工学部その後院にも行ったため、日吉駅は6年間使いました。
    1.2年はヒヨシで3年から大学院はヤガミキャンパスです


  46. 346 匿名

    342って
    コンサバなジジイだから仕方ないよ。

  47. 347 匿名さん

    日吉ね。慶應と日大以外イメージないな。特に特長はない。どうでも良い駅だね。

  48. 348 匿名

    >>347
    でも横浜では山手町の次に日吉が高級住宅地らしいよ

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 349 匿名さん

    昔は、日吉なんて住宅地開発しても全然人気無かったのだが、慶応呼んだら途端に跳ね上がった。

  51. 350 匿名さん

    高級住宅地というか、地価が高いだけ。日吉より地価の高い住宅地なんて都内には無数にある。

    なぜ日吉の地価が高いかと言えば、その都内へのアクセスが神奈川の中ではいいほうだから。それだけ。

    電車の便がいいだけで土地柄的にはなんの魅力もない。横浜の文化圏でもないし。

    ちなみに日吉の地価の高いエリアは区画が放射状になっている駅西側のごくごく狭いエリア。

    そこを少し離れれば、どっちかといえば貧相な住宅地だよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸