広告を掲載
匿名
[更新日時] 2018-02-04 00:51:52
新スレを立てました。引き続きよろしくお願いします。
ザ・熊本タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
↓【前スレ】ザ・熊本タワー
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42163/
所在地:熊本県熊本市春日1丁目766番13他(地番)
交通:
鹿児島本線 「熊本」駅 徒歩3分
三角線 「熊本」駅 徒歩3分
豊肥本線 「熊本」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:95.39平米~120.56平米
売主・事業主:大和システム
売主・事業主:セイキョウホーム
売主・事業主:ジョイント・コーポレーション
販売代理:住友不動産販売
施工会社:戸田・光進・武末建設工事共同企業体
管理会社:太平ビルサービス株式会社
[スレ作成日時]2010-12-03 12:29:14
物件概要 |
所在地 |
熊本県熊本市春日1丁目766番13他(地番) |
交通 |
鹿児島本線 「熊本」駅 徒歩3分 三角線 「熊本」駅 徒歩3分 豊肥本線 「熊本」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
225戸、他に商業・業務施設、防災センター等 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上36階、地下1階、塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年12月下旬 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]ミサワホーム株式会社 [売主・事業主]株式会社ジョイント・コーポレーション [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・熊本タワー口コミ掲示板・評判
-
163
契約済みさん
また、デベロッパが変わりましたね。封書が届きました。どうなってんの?それに熊本駅地区に大商業地区計画を流したデパートが、タワーの地下に店を構えるって、邪魔しておいしいとこ取り?ほんとに魅力が無くなってきた。
-
164
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
契約済みさん
はい!フーディーワンさんです。浜線のお店で買い物してましたが、最近はお店を変えました。価格だけは立派です。
-
166
匿名さん
今からキャンセルでますから理由は・・・・削除対象になるので敢えて記載はしませんが
-
167
匿名
ああ、キャンセルはこれからどんどん出てくると思います。
購入者都合もあるでしょうし、東芝モーゲージの審査でアウトになる人も必ず出ます。
多分晴れて完売、という状況にはならないでしょうね。
フーディーワンは個人的に嫌いではないですが、確かにちょっとお高いですよね、いろんな意味で。
ブランド志向の方からするなら、安売りマーケットじゃあんまりじゃないの?
というところでしょうか。
まあフーディーワンが入るのはやっぱり予想通りでしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
NO165さん本当にキャンセルされるんですか??
キャンセル料も相当かかるんでしょうね。
-
169
匿名さん
絶対不採算と思しきフーディーワンが承知の上で入ってくれるなんてホント行政の力だよね
別に必ず買い物しなくちゃいけない訳じゃないから利便性だけが高まるってことでしょ
○○市場とかディスカウントストアでボンビーのガラの悪い連中がウロウロしたらたまらん
○UNNYが入ってたところの無残な結果は皆ご存じでしょ
ところで誰かまだ完売にこだわってる人がいるの?買えなかった人?
販売店ですらチラシも出さずキャンセル待ちの人たちの対応でいっぱいなのに
売れ残ったという情報がどうしても聞きたいんでしょうね
購入手続きから銀行審査NGまで自作自演しないとムリかもよ
-
170
匿名
しますよ~ NO165さんはほんとにお金持ちなんですよ
キャンセル料程度なんて翌月の給料日には取り戻しますよ
-
171
匿名さん
こうなりそうなことくらいわかりそうなものなのにどうして契約したんでしょ。
キャンセル待ちの人、よかったですねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
あれだけの規模のタワーマンションでエレベーター2機しかないのは不便ではないですか?
特に朝のラッシュ時なんてエレベーター待ちは容易に想像できそうですが…。
朝っぱらからイライラするのはいやだなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
173
契約済みさん
私の不安はマンションではなく、熊本市です。このマンションに血税40億をつかうし、政令指定都市で市民の生活が向上するなどといって箱ものバンバン建ててます。お金を生む民間と税金を報酬とする公務員や議員の方々のバランスが崩れ始めています。
-
174
買い換え検討中
キャンセル料を支払わないで良い方法があったりして(笑)
-
175
匿名さん
別にちゃんとした書類の契約をかわしてなければ
キャセル料は発生しないと思いますよ
大体母体がぶれるから
問題が発生してるわけだし
マンション側の責任でしょ
-
176
買い換え検討中
NO175さんへ
このタワーの契約者なら、一度解約した場合を聞かれてみてもいいでしょう!
さすが大手というくらいがんじがらめの契約書です。
売主側によっぽどの過失がない限り、キャンセル料が生じる仕組みです。
それも2割です。
5000万円のマンションなら1000万円をキャンセル料として支払うことになります。
今日10月27日のお昼のテレビでもやっていましたが、高層ビルの揺れを公開していました。
最近、高層ビルに関しての情報がネットやテレビでもよく公開されていますが、想像以上の揺れに
驚かされるばかりです。
しかもテレビでは、最新の対応が必要と報道していました。
制〇〇〇(すいません!忘れました)という構造です。
熊本タワーは、免震構造で最新ではありません。
(契約者はご自分でお確かめください)
-
177
匿名さん
ここ免震構造じゃないよね?
制振だよね。
TVでやってた長周期地震動は、地盤の柔らかい関東ローム層など地盤の柔らかい平野部分で起きやすいみたいですね。
熊本市内はどうなのかな?
-
178
匿名さん
31階までは完売しているみたいですね。
より上階に3戸残っているみたいですね。
2週間程前は残り1戸だったと思いますがその後キャンセルが2戸あったのですかね?
キャンセル料も、相当なものでしょうね。
-
179
周辺住民さん
-
180
匿名
一般論ですが、上層階なら耐震より免震が揺れが少なくて良いらしですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
知人が仙台市内のマンションをS不動産から購入しておりそのマンションの制震構造でした。今
回の震災で外観は全く損傷出ていません、しかし中層階で共用部分や専用部分に被害が出ています。
大手のマンションということで信用して購入したのに被害が出て自己負担も発生するらしく怒っていました。
その話を聞いてマンションを買うなら免震に限ると思いました。
-
182
匿名さん
いよいよコマーシャルが再スタートしました。来年3月の順次入居にむけてラストスパート?それとも意外と売れていない?いずれにせよ、コマーシャルをするくらいだから1戸や2戸ではないでしょう(笑)パビリオンの人員も最近増えたようです。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件