今日も昼間2名程、案内板を持って客引きやっていた。
暑い中でお疲れ様とは思うけど、
はっきり言って邪魔です。
公道に(歩道)椅子置いて、座ってるのは迷惑w
豆腐屋もいるよね。
これからの季節はみかん売りに来る親父さんも来るし、焼き芋売りおじさんも公道で商売しているね。
去年は菊水ラーメン売っている家族?らしき人もいたよね。
近所の床屋も居酒屋もティッシュ配りも公道に段ボール箱を置いているね。
市議会議員や県会議員、衆参議員も公道にのぼりを立てているね。
そういう人たちも邪魔だと感じているでしょうから、ストレスが溜まるんじゃないですか?
豆腐屋さんとか結構いいですよね。
ついつい食べたくて利用してしまいます。
確かに人によっては音がうるさいとか思う人もいるのかな~とは思いますが、私は結構昔ながらのものは利用頻度高いです。
営業さんはウルサイ。逆切れ?
9月頭に入居しましたよ~。
うちは角部屋なんですが、朝はばっちり朝日が見え、南西には富士山が見え(晴れてれば)、東には山々と緑が見え、先日の雨上がりには虹が大パノラマで見えました☆
引っ越し前は、昼ごろ起きるようなダラシナい主婦でしたが、ここに入居してからは朝の景色見たさに早起きになっちゃいました♪
道路沿いは確かに車の音が気になりますが、慣れでしょうか、すでに気にならなくなりました。
まあ、ひとによるでしょうが?
ってか、はっきり言って、住んだ人しかわっかんね~~な!!ここの気持ちよさは^_^;
どこぞの変な営業たちが、自分のプレゼン力のなさを棚に上げて、ガタガタカキコしたって、実際の住民しか知り得ない生の意見にゃ勝てんよ。
自分の担当の物件の良い所探しに時間さきなさいよ。こんなところでミチミチミチミチ他人の物件つっついてないでさ。アンタラ気持ち悪いよ。ほんと。
ちなみに、これはアンビシャスの営業さんにも言えることだから。
しっかり売ってもらわないと我々が困るんで、しっかりして頂戴(怒)
実際の購入者の意見として、駅前のタワーと比較して、絶対的にジェイパレスが良いなと思う所は、バルコニーですね。うちは犬がいるし、ガーデニングもするので、しっかりとした囲いのあるバルコニーは絶対条件。
タイル敷こうかと思ってたんだけど、タイル加工みたいになってたんで、無駄な出費しなくて助かった~。
タワーも相当魅力的だったけど、生活に密着してるバルコニーがしっかりしてないと怖くてね・・・。
階が上のほうになるほど、風当たりが強いからねぇ・・・。
あと、引き戸。思ってたよりかなり良い☆
ほんと、部屋が広く使えるのね。
あと、お風呂が掃除しやすいし、木目調が綺麗でお気に入りです。
エントランスのあの鍵をかざすだけのオートロックは、パスモとかSuikaとかと同じで、バッグに入れたままでも反応してくれるので、本当に楽ちん♪
高圧線は、邪魔かな。そんくらいかしら。
余談だけど西友のネットスーパーは、感じがよくていいw
重たいもんばっか頼んで、らくさせてもらってますwww
早起き主婦が2:54にレスしてる。
中住戸を安くして売りさばき、妻側はあとで値引き販売
値付けによる手数料先取り手法。販社がよく使う手を使われた?
こんな失敗は普通しないよ。
まだ、販売していますよね。
最近、掲示板が静かなので・・・
徒歩3分のハナプラが充実してきましたね。
ダイソーもあるし、今月は本屋付きTSUTAYAが開店。
市もコンパクトシティ化にむけて用途変更しているし、資本投下もしてるんで、将来性はありますよ。
電線や道路がいやなら、飯能、日高や入間がオススメです。
私の時の担当は特に悪口とかなかったけど
単に担当営業の腕の問題かと。
このエリア数物件周りましたが悪口というか、他物件を引き合いにだしてのアピールはどこもしてましたよ。
どこも必死なんだなぁくらいの話かと。
営業と一生付き合う訳では無いし、大人なんだから参考程度で聞いておけばいいんじゃないかな。
>毎晩、ハナミズキ通りを通って帰るが余り明かりが点いていない。
>結構、売れ残りが多そう。
世の中には遮光カーテンというものがありまして・・・
昼間見た感じだと、40戸中残りは、西側角住戸2戸、東側角住戸3戸の合計5戸ってところですな。
投資用で買った人もいるみたいだから、残りはもっと少ないかも。
営業さんの書き込みばかりじゃ、ここを検討する気持ちなくなりますよ。
66~73は明らかに営業同士の書き込みでしょ。残り5戸なんてありえない。
見た感じ10戸以上は入ってないよ。投資で買った人がいるなら、賃貸つかない
マンションなんだ。かわいそう?
No.77さん
駅から離れてる割りには部屋の広さもなくバルコニーや駐車場も狭く高圧線の鉄塔も目の前で価格も安い訳でもない
高級な基準がどこにあるかわかりませんが、他と比べ同等か少し落ちるかって思えました
高圧線近辺の土地って周辺に比べると激安ですよね
でもここのマンションの価格は決して土地の値段が反映されてないような気がします
身体的リスクが高いのに…
私は価格やマンションの作りがどうこうと言う以前の問題で住めないです
売れてるか売れてないかの問題じゃないよ
ガンになるんだもん
なぜ水曜の昼間にネガティブキャンペーンですか。
定休日?
発がん性などはちゃんと根拠を示さないと。
真下だけじゃなくて斜めとか言われますと、周辺住民としては穏やかではありませんよ。
繰り返しますが、別の意図がなければ不安の根拠を示して下さいませ。
送電線が発ガン率が高いのは近年では誰もが知りつつある事実です
真下だけが危ないのでは無いですよ
送電線周辺は危険エリアです
送電線の周辺の土地が安いの皆さん知ってるんじゃないでしょうか?
http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/data.html
No.99さん
実際目の前に送電線と鉄塔があるのは事実です
何も無い場所に比べて発癌率が高いのも事実だと思います
それを気にするのか、気にしないで買うのかだけじゃないですか?
気にするなら買わなければいいだけですよ
私は気にするので『買わない』と判断しました
あくまで気にするか気にしないか、位にとどめておいた方がいいと思いますけどね。
人によっては気にする人もいるでしょうし、まったく気にしない人もいるわけで、あくまでそこに、そういうものがそこにありますよ、って情報提供でいいような気がしますよ。正直。
癌だの電磁波だの騒ぐのはやめて下さい。電磁波は何処にでもあります。高圧線が地上にある場合はまだ見えるからましだと思いますよ。特に都心部の高圧線は地下に配置されるケースが多く、地上の場合高さ制限がありますが、地下は制限無いようです。地下深くに設置するのは、費用もかかるので1m位の所に埋めれれているケースもあるようです。高圧線といえどもアメリカに比べれば日本の物はそれほど電圧高くなく、高圧線下の磁場測定経験結果からもエレキバン以下程度の影響です。家電や携帯から常に出ている物の方がよっぽど数値高いですよ。
購入する際の条件に送電線近くはダメだって思う人は多いでしょうね
お墓や化学薬品工場跡地も気にしない人もいるので、気にしない人のみ買えばいいんではないでしょうか
気にする人は、これぐらいのマンションは他にいくらでもあるので他でもいいでしょうし
そんなもんでしょ
駅前は高くて手がでない・・・
ここかプレシスですね。
ジェイパレス:鉄塔・北側道路
プレシス:送電線・目の前駐車場
ネックはここのマンションの方が大きいのですが、仕様が良いので悩みます。
型番まで調べて比較しましたが、仕様はジェイパレスに軍配が上がっております。
ん~どうしましょう。
マンションは立地なんですかねぇ・・・
>世間では当たり前になってる2重床・2重天井を必死で押すしかないぐらいの仕様じゃないですか
それでも2重になっている分、メリットだとは思いますけどね。
実際、送電線をデメリットとして見ない人にとってはメリットが大きい気がしますが。
フラット35S使いましたよ。
39戸のうちの6戸って先の長い話しですね
ここより後に建ったマンションが完売するの早いのかも
ここのマンションって車寄せはあるのですか?
荷物が多い時など天気の悪い日とかは車寄せがないと困るんですよね
電磁波って見えたら買えないですよ
ここも徒歩5分も無理です
そういえば線路沿いのモデルルーム壊してましたよね
私もたぶん3月は大幅値引き期待できそうな気がしますよ
たぶん現価格の500万引きぐらい?
放射能も電磁波も目に見えない分、人体にどのような影響があるか計り知れませんね。
唯一、電磁波は、発生源が目に見えてわかることでしょうか。
放射能の場合みたいにニュースのように入居してから高濃度の放射線があったみたいに電磁波もならなければいいのでしょうけど。
そのあたりはどうなのでしょう?
高圧電線の周辺は土地の価格が安かったり、家の価格が周辺よりも安かったりするのは電磁波の関係なんですね
ここを読んで初めて知りました
普通の電線とは違うのですか?
電磁波の影響については、ここで聞くよりも直接自分でネット使って調べてみたほうがいいと思うよ。
影響がない派と、影響がある派で意見が違いすぎて、参考にならない。。。
実際どちらも「ある、ない」の確証があるわけではないみたいだけど。
ここに3000万出すなら駅前のタワーマンションの方が全然いいね
将来の資産価値が違いすぎる
駅から1分離れるごとに80万~100万変わるとして駅8分なら約700万
同じ広さぐらいなら駅前でしょうね
寒い日も暑い日も雨の日もまったく苦にならない
駅前に勝るものはない
はぁ?ここは行政道路沿いだよ・・・
住環境良くないから、最終的に手放さなければなんて、無責任なこと書き込まれているけど、手放そうと思っても、買った値段の3分の1くらいじゃなきゃ売れないと思うから、泣くに泣けない状態に陥る可能性がある気がします。
3分の1の価格で売ることを考えるなら、売らないように考えた方がいいんじゃないでしょうかね。
売って他の物件に移るとか、転勤とかでしぶしぶっていうこともあるでしょうが・・・・。
「売らないことを考える?」と言うことは・・・
買わない方がいいということですか?
ここはスーパー、本屋、レンタル、百金、床屋、美容室、歯医者、小児科、弁当や、ケータイショップ、ディーラー、スイミングスクール、学習塾、クリーニング、ファミレス、ラーメン屋がすべて徒歩3分以内にある素晴らしい立地ですよね。
後は靴屋がコンビニになってくれたら完璧なんですが。