- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
近所をよく知らない人
[更新日時] 2013-09-26 01:35:06
東海旅客鉄道(JR東海)は東京-名古屋間で2027年開業を目指すリニア中央新幹線の始発駅をJR品川駅とする方針を固めたと8日付の日本経済新聞朝刊が報じた。
JR東日本と共同の地質調査結果や、国際化する羽田空港へのアクセスから判断。
駅周辺の再開発にも弾みがつきそうだという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=acp6...
2027年開業予定の「リニア中央新幹線」についてJR東海は始発駅を品川駅とする方針を固め、2014年着工に向け実現フェーズへ入りました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86124/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海
[スレ作成日時]2010-12-02 10:44:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8
-
535
匿名さん
-
536
匿名さん
-
537
匿名さん
あれ?物理学を語ってる人って、ネガだったの?リニア推しのポジでしょ
-
538
購入検討中さん
ほらよ。危険な場所はどこなのか、この図でも見てよーく考えな。
-
-
539
匿名さん
液状化だけでなく、低地は水道管も腐食しやすい。
こういう普通のこと書いても、また物理で反論してくるんだろうな。
-
540
匿名さん
>538
そりゃ、低地じゃ土砂崩れは起きないでしょうよ
-
541
532
>>だったら橋の下でも暮らせないのでは?
これに近い感覚と思うのが、RC造集合住宅の殆どが壁式よりもラーメン構造が多いと言うことですね。
梁は一種の橋桁に近い存在みたいなもの。
梁のある集合住宅ですら暮らせないと言う事に…。
リニアの話に戻すと南アルプスの堅い岩盤を安定して掘削していけるかどうかは知らないけど、問題は電源でしょうか?
リニア東海エクスプレスは、現行の東海道新幹線と同じように電力回生ブレーキを使ってはいるものの、電力消費が格段に大きいらしく原発稼働している事が前提となっていた様ですから。
原発に頼らない新たな電源開発、つまり次世代型の高温岩体発電の地熱発電か、安定した電力は得られないけども太陽光発電を沿線に設置するとか、川の落差を利用した水力発電とかする必要がありそうかも。
-
542
匿名さん
2012年で7周年を迎えたJR東日本・品川駅構内のエキナカ商業施設「エキュート品川」が12月13日(木)、1階のVariety Market(バラエティマーケット)ゾーンをリニューアル。「エキナカマルシェ」をコンセプトに、駅ナカ初出店の6店舗とリニューアル4店舗がオープンする。
新店舗は、東京・池尻の人気フレンチレストランが手掛けるデリカテッセン「ターブルオギノ」、燻製専門店「煙事 銀座」、200種類のチーズを揃えるチーズ専門店「フェルミエ」、直輸入型ワイン専門店「ヴィノスやまざき」、食品加工メーカー「コダマ」が手掛けるデリカテッセン&バル「バルマルシェ コダマ」、オリーブオイル・オリーブ専門店「オリーヴォ」の6店舗。加えて、フラワーショップ「青山フラワーマーケット」、ベーカリー「小麦と酵母 満」、「PAUL」、グロッサリー「セゾンファクトリー」の4店舗がリニューアルオープンする。
-
543
マンション住民さん
東京オリンピック開催が決定しましたね。
いよいよ来年にはリニアモーターカーも着工
オリンピックは国家の威信をかけたイベントですので
湾岸地域全体が発展することでしょう。
-
544
匿名さん
ニュースでやってましたが
東京オリンピックに合わせて、品川甲府間を先行開業する案があるそうです。
-
-
545
匿名さん
>>544
東京オリンピックに合わせて、品川甲府間を先行開業する案があるそうです。
やっぱりですか? 五輪特需ですからね。
それと北海道新幹線・札幌遠心はどうなるかわかりませんが、長万部以外長大隧道ばかりで前倒しは不可能の様に思います。
やるとしたら、長万部までの先行暫定開業?
そこから札幌までリレー特急を走らせるとか。
-
546
匿名
-
547
匿名さん
>>546
どこにそんな情報が?
マグレブの車両が今まで実験段階(MLXー01)で、実際の営業用量産車になっていなかったんですよ。
東海道新幹線の0系と同様に、量産先行車輌としてL0系が出たんですが。
それまで、営業の先行開業なんてあり得ません。
-
548
マンション住民さん
確かにニュースでリニアの先行開業の話をやってましたね。
オリンピックに向けて交通網の整備が加速されるに違いないでしょう。
-
549
匿名さん
-
550
匿名さん
先行開業って前に話題になったけど断念したって報道されてた記憶が。
-
551
匿名さん
-
552
匿名さん
-
553
匿名さん
-
554
マンション住民さん
お昼のテレビ番組のオリンピック特集でも
画面の背景はずっとリニアモーターカーでしたね。
64年の新幹線のように、2020年の東京オリンピック
の目玉がリニアになるのは間違いないでしょう。
-
555
匿名さん
>>554
大陸か半島からアクセスしているっぽい投稿には要注意です。
あちらの国は、1964年の開業以来乗車中の乗客の死傷者ゼロを達成していない国ですから。
マグレブの品川〜甲府笛吹町付近の暫定開業は、JR東海の体力に関わっているのでは?
-
556
マンション住民さん
経団連会長が希望「東京五輪に合わせリニア新幹線を」
「リニアに乗ることができれば」。経団連の米倉弘昌会長は9日の記者会見で、2020年の東京五輪の開催に合わせたリニア中央新幹線の開業を希望した。
1964年の前回の東京五輪では、東海道新幹線が開業し、高度経済成長のシンボルとなった。米倉氏はリニアも経済再生の象徴になると考えたとみられ、「東京―大阪間でなくても、せめて名古屋まで乗れればと思う」と述べた。
リニア計画では27年に東京―名古屋間でまず開業し、大阪まで伸ばして45年に全面開業する予定になっている。
米倉氏は20年の東京五輪について「(20年ごろは)デフレ脱却や東日本大震災からの復興が完了しつつあると思う。五輪開催で成長の加速ができるのではないか」と強調した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/09/09/kiji/K20130909006586...
-
557
匿名さん
14年かけて進めるはずの計画を7年でやるとかムリだからw
老害どもは自分のカネじゃないと思って好きなこと言ってやがんな
-
558
匿名さん
先行開業するかもってのは東京―甲府間でしょ
世界遺産の富士山があるからってのが理由らしいね
名古屋は特に目立った何かがあるわけでもないから、先行開業する必要もないと思う
-
559
匿名さん
経団連の米倉が「東京―大阪間でなくても、せめて名古屋まで」と言ってるんだろ
せ め て 名 古 屋 ま で
笑わすなって話だ
-
-
560
匿名さん
>551
あんた、何もわかってないな。
橋本-笛吹がどうのなんてもう東京五輪で関係なくなったんだよ。
とにかく、2020までに世界遺産富士山まで品川から運行させられるかどうかの検討、
これが今やることでしょ。
-
561
匿名さん
>大陸か半島からアクセスしているっぽい投稿には要注意です。
あほか
-
562
匿名さん
専門用語で煙に巻こうとしてる割には、ウィキに頼ってるからな
-
563
匿名さん
リニアは地下鉄と同じだからトンネル堀りがメインよ
24時間体制で工事すれば、5年で名古屋まで行くわよ
-
564
匿名さん
解説者たち、JR東海だけの資金ではなく国費を投入すれば、
2020年に前倒しが可能だと言ってたよ。
-
565
匿名さん
>>560
品川まで都内を大深度地下シールド・トンネルで掘削するってのは、TBMの掘削速度の技術の進歩に関わっているだろ。
フォッサマグナ付近の南アルプスの硬い岩盤を掘削するよりはマシのはず。
>>562
毎度のこと屁理屈しか書かないな。
-
566
匿名さん
首都高速品川線みたいに水が出て逆に工期が伸びたりしないんですかね?
-
567
匿名さん
まだルート選定~発表も済んでない
→地上部に民有地がある部分が明確化してない
→許可、保証問題のピックアップ&解決はまだまだこれから
全線が大深度地下じゃないからね
つか都県境でさえ地上部があるし保証問題は必ず起きる
まあ品川─大井間くらいなら7年後に運転できるかもよ──大井にリニア駅ないけど
-
568
匿名さん
>551
>問題は大深度地下を掘削する都心部。
>これにはTBMの施工速度に関わっている。
間抜けだな。シールド掘削を両端からだけではなく、
数か所で初めて結節させればいいだけだろ。
-
569
匿名さん
品川―甲府間はやりそうな感じだよね。
必要とか不必要の問題ではなく、
日本の技術を世界に披露するのには打ってつけの機会だし。
-
-
570
匿名さん
-
571
匿名さん
>>568
>>間抜けだな。シールド掘削を両端からだけではなく、
こちらがそんなこと言ったか?
間抜けとは、あんたここのeマンションに蔓延るカネしか頭に無いのとは一線を画するな。
JRTTで開発された北海道新幹線や北陸新幹線等で、工期短縮掘削する工法は何だ?
-
572
匿名さん
>>569
マグレブの構造物の設計・施工は、JR総研の前身の旧技研のスタッフから聞いているぞ。
大陸や半島が真似ができない高度なテクノロジーは旧国鉄時代からある。
それに、ML100がハンガーでジャッキアップされ液体ヘリウムで冷やされスモークが流れている現場を見たことがある。
もう、70年代の昔のことだが。
-
573
匿名さん
イマイチ、一般人には分かり難い話になっているんですが…
-
574
匿名さん
マンションサイトが、土木屋にのっとられたんだね
仕方ありません
-
575
匿名さん
平易な言葉だけで説明して相手を納得させるには、高いプレゼン能力が必要。
専門用語を多用して煙に巻くのは無能。相手を納得させられない。
-
576
匿名さん
>571
お前、益々間抜けだね。
豊富な資金源こそ、最大の工期短縮だろが。
-
577
匿名さん
-
578
匿名さん
-
579
匿名さん
>>576
答えがなかったことから『間抜け』の連発しか言えないんだな。
カネよりも技術力がものを言う。
JRTTのHPを見てみな。
JRじゃないぞ。
旧鉄道建設公団だったところだ。
-
-
580
匿名さん
579
今すぐ着工する段階で、いまから新しい技術でも研究開発するのか?あほ
今できる高速化は、予算を多く勝ち取って掘削機の台数を増やすことだ。
-
581
匿名
>580
掘削機を進入させるにも土地がいるんだ
そんなにたくさんの場所を確保できるくらいなら大深度なんて最初から選ばないんだ
-
582
匿名さん
身の丈にあった五輪が良いよ。急いては事をし損じる。
リニアは万全を期してやればよい。
-
583
匿名さん
>>580
土木の事があまりわかっていない事がばれたな。
TBMには地質に左右されることがある。
北越急行の鍋立山トンネル施工でTBMを使っても押し戻された難工事を知っているか?
それに地下水の存在もある。
史上最悪の山と言われた中山トンネルの巨大な地下水の存在がそれだ。
-
584
匿名さん
>>580
ヲィ! JR東海の社長が先ごろ何とアナウンスしていたか?
カネを惜しみなく投入すれば、工期を短縮できると念を
押すのは政治家であり、整備新幹線の政治路線に後戻りする気か?
突貫工事に伴う本来の耐用年数に満たないと言うのは、山陽新幹線の事例がある。
コンクリートの骨材として川砂が不足していたため、塩分を含む海砂で代用していたとか、トンネルのコールドジョイントなどの施工不良などだ。
兵庫県南部地震時、JR東海の役員(元国鉄)が東海道新幹線は、しっかり(コンクリート打設)施工されている。
山陽新幹線とは違うと言っていたのを忘れたか?
-
585
匿名さん
はい終了ー
■JR東海社長「リニア開業、五輪へ前倒し不可能」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110IO_R10C13A9TJ1000/
東海旅客鉄道(JR東海)の山田佳臣社長は11日の記者会見で、
2027年に東京―名古屋間での開業を目指すリニア中央新幹線について
「2ケタの年数がかかる工事で短縮しようがない」と述べ、
20年の東京五輪開催にあわせた前倒しは物理的に不可能との認識を示した。
そのうえで、訪日する海外政府関係者などを対象に、
山梨県の実験線を使った体験乗車を実施する考えも示した。
今月18日にリニア新幹線の詳細なルートや駅の位置を盛り込んだ
環境影響評価(アセスメント)準備書を公表する方針も明らかにした。
-
586
584
>>585
記事をコピペするだけで解説しないのは、2chのやっていることと同じで何も理解していない。
山陽新幹線のラーメン連続高架橋で被りコンクリートの剥落が、東海道新幹線より多いのは何故なのか、解説できるか?
-
587
584
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
-
588
匿名さん
-
589
匿名さん
リニア、終了~
技術力がどうしたって? 無理じゃん
-
-
590
匿名さん
-
591
585
>>586-587
大事なことなので2度言ったの?
つかどなたかとお間違えでは?
要するに「お前らまとめて出てけ」
-
592
585
>>586-587
大事なことなので2度言ったの?
つかどなたかとお間違えでは?
要するに「お前らまとめて出てけ」
-
593
匿名
品川止まりとせず羽田直行にすべき。そうすれば名古屋、大阪が都内なみに近くなりビジネスの東京一極集中が防げる。
-
594
匿名
593
サウスゲートスレ読めば。羽田に行かない理由がわかる。
-
595
匿名さん
>>585
スマホ発信による圏外になった時点でダブルポストになっただけ。
削除依頼はしている。が、ここの管理人の対応が遅すぎる。
で、>>585 は何を理解したのか?
JR東海は、JR西日本の山陽新幹線よりしっかり施工されていると言っていたのは本物だぞ。
東海道と山陽ではまるで耐用年数が違っている。
東海道では被りコンクリートの剥落は殆ど起きていない。
そういう旧国鉄の管理局出身の人が役員になっているから、マグレブは部分開通でも無理だと言っているのはおかしくない。
-
596
匿名さん
>で、>>585 は何を理解したのか?
リニア前倒し無理なんだろ、それ以上何かあるかよ。しつこい
-
597
匿名
早期開業は無理、体験乗車で対応って大分前に書かれていた内容だな
-
598
匿名さん
>>596
間抜け、間抜けと言ってた奴が誰なのか知らんが、カネを沢山投資してTBMの基数を増やし、早期貫通させるてなアホな事を言っていた輩が居るが、そんなことしたら第二の国鉄の再現になり、国民の血税を取られかねない。
山陽新幹線は設計屋の趣味と言えそうな中間梁を何層も立て無駄に高さが高い駅舎とか、保守の軽減の為にバラスト軌道から施工コストの高いコンクリートスラブ軌道を多用したのも、旧国鉄を破産に招いた一つと言われている。
そうした反省もあってか、マグレブの中間駅は駅員も置かない、改札も有人切符売り場も設けずネットでの販売、とかの施策になっているのでは無いですかね?
-
599
匿名さん
598は見下すような書き方ばかりで、何もわかってない。
全長数百キロのリニアは一体何台で掘るんですか?答えてください。
たった7キロ程の中央環状品川線で2台使ってますが。
あなたは水路のような小さい穴をTBMで掘ってるのでしょうね。
高速道や鉄道には、TBMじゃなくてシールドマシンですよ。これ常識です。
-
600
匿名さん
-
601
匿名さん
>>599
見下ろすような書き方と書いているが、素人が土木技術者に対して見下ろすと言うなら正しい。
しかし、あんたは素人だと気づいているわけで高度な解説をしてフォローすべきだろう。
こちらが仕入れていた情報は、国立の某所のスタッフから。
これは、官舎時代からの関係。
TBMとは、トンネル・ボーリング・マシンの事でNATM工法とは違うシールド・トンネル施工のボーリング・マシンであって、広義には同じものと解釈して間違いないだろ。
マグレブの施工に関しては、高架橋やあ橋梁で橋桁自体の自然荷重に加え、車輌通行に伴う荷重によるたわみもあって、難しいと聞いた。
これは間違いですかね?
-
602
匿名さん
TBM工法とシールド工法が別ということも知らないんですか?
訂正するのは恥ずかしいことではありませんよ。見下す性格だと困難ですか?
-
603
匿名さん
あと、[見下ろす]じゃなく、見下す(みくだす)ですけどね(苦笑)
-
604
匿名さん
>>602
ボーリング・マシンと名がついている理由は何ですか?
アクアラインも英仏海峡トンネルも川重のTBMが活躍していましたが。
専門家なら、それらしく解説できないのですかね?
-
605
匿名さん
>604
では、このニュースはどうなんでしょうか?
「5km超の大口径シールドを視野/JR東海のリニア新幹線都内区間」
東海旅客鉄道(JR東海)は、リニア中央新幹線東京~名古屋間の建設に当たり、神奈川県の橋本付近から
東京都の品川付近の大深度地下トンネル区間に、約5㎞ごとに立坑を設置する。この区間は内径約13mの
シールド工法による施工を基本にしており、事実上、5㎞を超える大口径長距離シールドの採用が裏付けら
れた格好だ。大深度地下トンネル区間はおおむね40㎞程度の距離があるため、6本から7本程度の立て坑
設置が見込まれる計算になる。
専門用語ばかり使う人は、もう面倒なので、これで以上です。
もう一度言いますが、訂正は恥じゃないですよ。
-
606
匿名さん
>>605
どうも解説がないことから専門でも無いようだ。
どこもフォローになっていない。
-
607
匿名さん
>>605
もう一度聞くが、記事を引用してその内容を理解しているのか?
隧道の知識として付いていないのなら、何の意味があるのか?
では、オーストリア人が考案したNATM工法を最初に取り入れたところは、何処?
PC板を並べるシールドマシンとは言え、先端には何が付いているか?
-
608
匿名
ここでレスしてる皆さんにお願いします。
あまりにも専門的過ぎて理解できないのですが、
まずは私自身の無知を謝罪しますが、とりあえず
もう少し素人でも分かつ説明をして下されば
こちらのスレットを見たうえで、色々と検討もでき
有効な情報サイトとして活用させて頂きく思い
どうか考慮のうえ議論をお願い出きれば幸いです。
とりあえず、リニアは五輪招致までに開通不可能
これは完全に決定という認識で良いのでしょうか?
-
609
匿名さん
事業主体のJR東海が「無理だ」と言っている
分かっている事実はそれだけ
-
610
匿名
工法の言い合いとかスレ違いだ
どっちもどっち。最低ヤローになる前にさっさと去れ
>608
完全にってのは誰にも断言できないが事業主のJR東海が公式に無理と発表している
-
611
匿名さん
どこかのお偉いさんがやれと言えばやるんじゃないの?
中国なら一年でやるでしょうね、何名か犠牲にして。
-
612
607
>>608
政治新幹線とは違い、JR東海が全て資金をやりとりしている民間鉄道会社が無理だと言ったら無料。
突貫工事で手抜き施工だらけで大惨事になって良いのですか?
-
613
匿名さん
専門用語ばかり多用して、物理だの、関係者だの言ってるのは、片方だけだよ。
KYの極み。
消えてほしい。
-
614
匿名さん
>もう一度聞くが、記事を引用してその内容を理解しているのか?
シールド工法って書いてあるよね。ゴメンナサイは?
-
615
612
以下に訂正。
政治新幹線とは違い、JR東海が殆ど建設資金をやりとりしている民間鉄道会社が無理だと言ったら無料。
JR東海の社長は財界に『無料だ〜!』と叩きつけたわけだから。
CRHの大惨事になって良いのですか?
-
616
匿名さん
>>613 の様な輩は、中国鉄道局とよく似ている思考。
何もわかっていない腐った上層部が強引に350km/h出せ!と言ったんだろ。
結果的に減速運転。
-
617
匿名さん
-
618
匿名さん
-
619
匿名さん
無料だ〜!
やりとりしてる(やりくりでしょ)
訂正して、また誤変換。飲んでる?
-
620
匿名
神奈川県は横浜とかなら理解できるけど、相模原だなんて、どうかしてんじゃないか?!
ましてや岐阜県だとか長野県なんかにリニアを通してくなんて、もっての他だわ!
-
621
匿名さん
それこそ、政治ですな。
地方自治体にも経費負担をさせるための交換条件。
-
622
匿名さん
相模原、はツイデみたいなものだから。名古屋と新大阪に行くのが本命。
各停タイプは本数が少ないらしい。
-
623
匿名さん
中間駅は各県への通行料みたいなもんだよ
そういうのがないと反対反対で先に進まないでしょ?
駅の場所については品川─名古屋間の効率的ルートがまずありきで
その軌道が通るところから、いくらかマシな場所を選んで設置してるだけ
-
624
匿名さん
>620
む、我が地元が批判されているではないか。
相模原もいいところですよ。人口増えていますし。
でも、昔と比べるとだいぶ開発が進んでしまい、単なる
味気ない街へと変貌しつつあります。
これからの街の開発にはビジョンが必要で、とにかく
緑を残すこと・増やすことが必要だと思う。
-
625
匿名さん
まあ相模原だって政令指定都市だもんな
少なくとも「どうかしてんじゃないか?!」呼ばわりは可哀想だわw
-
626
匿名さん
>>619
スマホ打ちは、PCのキーボードより慌てやすい。
マグレブの部分開通は無理だとして、2020東京五輪で目玉となる高速鉄道は無いのが、ちょっと寂しい。
もしかして、北陸新幹線の金沢〜敦賀延伸、もしくは北海道新幹線札幌延伸は長大トンネルが続くので、新函館〜長万部の部分開業?
-
628
匿名さん
626
>北陸新幹線の金沢〜敦賀延伸、もしくは北海道新幹線札幌延伸は長大トンネルが続くので、新函館〜長万部の部分開業?
スレタイトルのリニアにも品川にも関係ない、そして五輪にも関係ない。なに?この人
-
629
匿名さん
すごいな。品川橋本間が80分くらいかかってたのが、10分以内でついちゃうんだよね。
完全に通勤圏だよ。
-
630
匿名さん
>>628
相変わらず非建設的で文句の屁理屈しか無いのか?
このスレで前倒し開通が言われたのは五輪の影響だろ。
すくなくとも1964、1998は高速交通インフラ投資として高速鉄道が開通している。
2020は、リニアは無理だとして高速交通インフラは何もなくて良いんだね。
であれば、リニアは予定通り2027年名古屋まで延伸でこの論争は終了だな。
政治家は五輪開催すると何かと整備新幹線を目玉とするから。
前倒しの可能性としてあるのは、敦賀延伸か九州新幹線長崎ルートだろ。
-
631
匿名さん
>政治家は五輪開催すると何かと整備新幹線を目玉とするから。
札幌五輪、長野五輪では、どの路線が整備されましたっけ?
-
632
匿名さん
>>631
えっ?
札幌は含めていましたか?
1964 と 1998 ですよ。
長野五輪の為に軽井沢〜長野まで、新在直通からフル規格に変更されて開通したのを忘れたの?
-
633
匿名さん
橋本から品川までリニアでの通勤費を認める会社なんかないだろ。
-
634
匿名さん
>632
>>政治家は五輪開催すると何かと整備新幹線を目玉とするから。
札幌は何も作ってないから「何かと目玉にしてる」わけではないですよね。
だから2020年も目玉にするとは言えないんじゃないですかね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件