大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 龍華町
  7. 久宝寺駅
  8. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART9
匿名さん [更新日時] 2011-04-27 17:13:17

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売
施工会社:清水建設
管理会社:住友系管理会社



こちらは過去スレです。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-01 11:30:24

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 283 匿名

    ここ見てて最初に管理費や積立金が安い理由が分かって勉強になったわ。

  2. 284 匿名さん

    >280
    図面で確認しなかったの?
    ローンが実行されていたら、確実にアウトだよ。それまでに、抜けて下さい。方法はありますよ。

  3. 285 匿名さん



    たぶん初めてのマンションだったんだろうね。派手な広告にあおられて契約したんだろうけど。派手な広告ほど中身はないんですよ。内覧まで済ましたなら手付け放棄は仕方ないね。

    可能性としては、①狭いのだけが不満なら大きい部屋に変えてもらう。余計に費用はかかるし、資産価値なら歩留まりもよくないけど。②病気になる。病気というのは便利だから、医者はいくらでも診断書書いてくれるよ。今後の別のローンとか生命保険とかは無理かもしれないけど。

  4. 286 匿名

    来年1月には棟内モデルルームがオープンになるみたいだから、これから契約される方はモデルルーム見学した方がいいですね。図面を見るのと、実際見るのとでは部屋の大きさが全然違いますから。広い部屋をイメージされてる方が多いとインテリアショップの店員さんが言っておられました。

    >280さん
    一度、営業の方に相談されてはいかがですか?代替え案を出してくれるかも知れませんし。年明けにはローン契約会も始まりますし、なるべく早く相談された方がいいかと…。

  5. 287 匿名さん

    営業に相談するより、ツテがあるなら会社の中なら業務部とか総務とかがいいのかと・・・。ここは期待薄なような気がするけど。

    宅建協会とか国交省とか、消費者庁もいいかも。こんにゃくではしゃぐぐらいだからマンションはもっといいかも。

    とにかくあたるも八卦、外れても八卦だと思いますよ。やっぱり迂闊につられてはんこ押したことに落ち度があると思います。

    >代替案   てのも要注意だと思います。より慎重に家族みんなで検討したほうがいいと思います。

  6. 288 匿名さん

    施工事故を期待する・・・後の祭りか。。。

  7. 289 匿名さん

    >280

    参考までに部屋のタイプを教えていただけないでしょうか。

  8. 290 匿名さん

    ローン契約会まだなら、先に誰かいってたけど、病気になったとしたらローン通らんし、契約金は帰ってくるでしょ。

  9. 291 匿名さん

    >290
    それでは、全額は戻ってこない。

  10. 292 匿名さん

    病気になるわけにもいかないでしょから、実際上、手付金は戻らないでしょうね。。。

    でも、購入する前にその部屋で家具や服が納まるかはしっかり検討なさったハズでしょうから、
    その部屋をもう一度冷静にじっくり見せてもらってはいかがですか?
    なんやかんやでどうにかいけるかも知れませんよ?

    それでもダメっぽかったら、予算を上げるか階を下げるか方角を変えるかして
    もっと広い部屋に変更してもらうべきですね。

    場所やマンション自体は気に入って購入されたのでしょうから、その方が後々よいと思いますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    ブランズ住吉長居公園通
  12. 293 匿名さん



    >病気になるわけにもいかないでしょから、実際上、手付金は戻らないでしょうね。。。

    そうかな?病気だと思えば病気の始まりですよ。そのように診断書も書いてくれるよ。ただ後々に生命保険とかはいりにくくなるぐらいかな??

    キャンセルしたいっていってるじゃん。これだけ板を荒らす監視員がいるようなマンションならしょうがないような気もするよ。もうすぐ大バーゲンセールが始まるのに定価で、気に入らないマンションなんてかわいそう過ぎるね。

    すぐに次の客が見つかるような人気マンションだったら、すんなり手付金も返してくれて円満解決だけど、ここ波動考えてもしんどいですね。だまされたような気持ちでしょうが、マンションの販売ってそんなもんでしょうね。ここは特に。

    会社に言って、仮に転勤の辞令書でも出してもらったら、何とかなるかも?

  13. 294 匿名さん

    判子押した時点で、デベの勝ち!無駄な戦いはやめて、次の作戦でも考えよう。我慢して住めば都になるかも。

  14. 295 匿名

    凄い立派なデカい建てものです。

  15. 296 匿名さん

    経済沈下都市大阪

    どう動く?

    っていうか八尾は大阪府から独立しよう。

  16. 297 匿名さん

    団信の告知書は本人の自己申告記載だけで承認か謝絶が決まり、ローン借入契約の最終可否が決まります。ローン申込時から半年程度で団信有効期限切になるのでローン契約時には再度改めて取り直しになります。
    以上、事実まで。

  17. 298 匿名さん

    団信の告知書は本人の自己申告記載だけで承認か謝絶が決まり、ローン借入契約の最終可否が決まります。ローン申込時から半年程度で団信有効期限切になるのでローン契約時には再度改めて取り直しになります。
    以上、事実まで。

  18. 299 匿名さん



    引渡しまで数ヶ月もあってキャンセルできるかなんて、要は売主の損害が何かだと思うけど。揉めたときは契約条項で決まるのは確かだけど、特別な仕様や再販売の特別な経費が不要な場合は、売主に実質的な損害もないから契約の印紙代などの数万円の実費で円満解約に応じてくれるところも多いけど。
    ここはどうかな?
    分譲が始まっても販売戸数も価格も未定のまま長期の予告広告にして、各期の販売にゲリラ的数十次販売の目くらまし、売れ行き不振がまるわかりの「販促」ワザの集大成。
    急ぐ必要もないのに、売れると終わりだ、不動産は再生産できない、家賃がもったいないなどと煽りまくり。訴えるとか挑んでみるとか、客の満足度どころか敵対的に売るつけようとしている。いまだに監視員が板に張り付いて、契約者板その他にまで白々しい投稿を続けているところを見ると、やっぱり難しいかなと思いますね。

    無理な煽りが悪いに決まっているけど、それに乗っちゃったほうにも落ち度があるかな。
    売主は「キャンセル住戸特別価格」とか、始めざるを得ない大バーゲンセールの値引きの取っ掛かりができて喜んでいるかも。検討者としては、注意深く見てることにします。

  19. 300 匿名さん

    供給戸数は多すぎるので、様子見してから購入するのが良いですね。棟内モデルルームが登場してから
    判断しても十分良い住戸は残っています。焦らず他の物件とともに比較した上で、決めましょう。

  20. 301 匿名

    12月20日時点での契約数403戸。
    1月4日発行のスーモに載ってますね。
    なかなかいいペースなんじゃないでしょうか。

  21. 302 匿名

    間もなく竣工と言うのに、ひとつの棟で、5割越え程度。
    全体で見て27%しか売れていません。
    かなり苦戦物件でしょう。

  22. 303 匿名

    11月中旬に聞いたところ契約数が約360って言ってたから、それから約一月で40戸ほど契約されたんですね。今週末から棟内モデルルームもオープンするし、3月末までには500戸近く契約されるんじゃないでしょうか。東棟竣工まで2年あるから、スミフの計画通りの進捗でしょうね(^-^)。

  23. 304 匿名さん

    まぁ、CT天満より数字は出てるな。数字は。分母忘れるなよ。

  24. 305 匿名さん



    そんなに売れてるはずないじゃん。 300をやっと超えたぐらいって言ってたよ。

    またふかしの、目安数字にさば読んでるんだ。

    もうふかし担当の張り付きもいい加減にしてほしい。

  25. 306 匿名

    ↑あんた、まだいたんだ。
    スーモの情報まで疑ってかかるのは後にも先にもあんただけじゃないか?

  26. 307 匿名

    スーモの情報てかスーモの広告ページの情報な

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    ウエリス平野
  28. 308 匿名さん

    とりあえず、売れています。数は少ないですが、スミフの逆襲あるか?

  29. 309 匿名さん

    だから、分母で割れ!

  30. 310 匿名

    巨大な団地と思える人には売れにくいと思える。

  31. 311 匿名さん

    現時点で53%ですか、とにかく良く売れてますね!
    びっくりです。
    ここスレには、まだ販売もされていない戸数を分母にして
    計算している頭の悪い人もいますがねぇ・・。

  32. 312 物件比較中さん

    とにかく良く売れてますねって・・・・

    痛々しいからやめなよ。

    この規模のマンションの、宣伝、広告費ってすごい金額だからね。

    貼り付きの営業マンの情報操作にひっかからないようにしたいね。

    不況の今、マンションはそんなに売れませんから。

  33. 314 匿名

    竣工直前で5割で良く売れている????
    悲しい話だ。勘違いも甚だしい。

    しかも2棟目の販売開始が始まれば、1棟目と同じようなペースで売れると勘違いしてるし。
    違うブランドが建築されるならあり得る話だけど。
    なぜ完成しているにもかかわらず、販売時期をズラしているのかを冷静に考えればわかるハズ。

  34. 315 匿名さん

    2ちゃんねるのネガ住人が大量にアクセス不能になって、他で荒らしてるって聞いたけど、ここにも出没してるみたいですね。

  35. 316 匿名さん

    妄想、乙。

  36. 317 匿名さん

    夢でなく、現実を直視しよう。

  37. 318 匿名さん



    引渡しまで数ヶ月もあってキャンセルできるかなんて、要は売主の損害が何かだと思うけど。揉めたときは契約条項で決まるのは確かだけど、特別な仕様や再販売の特別な経費が不要な場合は、売主に実質的な損害もないから契約の印紙代などの数万円の実費で円満解約に応じてくれるところも多いけど。
    ここはどうかな?
    分譲が始まっても販売戸数も価格も未定のまま長期の予告広告にして、各期の販売にゲリラ的数十次販売の目くらまし、売れ行き不振がまるわかりの「販促」ワザの集大成。
    急ぐ必要もないのに、売れると終わりだ、不動産は再生産できない、家賃がもったいないなどと煽りまくり。訴えるとか挑んでみるとか、客の満足度どころか敵対的に売るつけようとしている。いまだに監視員が板に張り付いて、契約者板その他にまで白々しい投稿を続けているところを見ると、やっぱり難しいかなと思いますね。

    無理な煽りが悪いに決まっているけど、それに乗っちゃったほうにも落ち度があるかな。
    売主は「キャンセル住戸特別価格」とか、始めざるを得ない大バーゲンセールの値引きの取っ掛かりができて喜んでいるかも。検討者としては、注意深く見てることにします。



  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  39. 319 匿名さん

    縦に長い団地と思えばガラガラの入居率でも気にならないな

  40. 320 匿名さん

    八尾市版の千里ニュータウンの始まり。

  41. 321 匿名さん

    値引きされるなら検討します

  42. 322 匿名さん

    こんだけ戸数が多いと管理組合とかどうなるんでしょうかね。
    今のマンションでもあーだこーだとやっています。
    修繕積立金を決めるのは管理組合が主体になると思うけど
    業者に任せ切りにすると、業者の都合の良いように修繕費も高くなるし…

  43. 323 匿名

    巨大すぎの物件ですね。

  44. 324 匿名さん

    来場者数3,900組突破らいしね!

  45. 325 匿名さん

    CT来場者多くても、成約に結びつかなければ意味ない。ところで神戸三宮はどうかな?スミフ乱立だな。

  46. 326 匿名

    三ノ宮、立地は良いですね。JRからよく見えます。

  47. 327 匿名さん

    スミフは無節操に乱立するから、関西経済がおかしくなった。と思う。

  48. 328 匿名さん




    引渡しまで数ヶ月もあってキャンセルできるかなんて、要は売主の損害が何かだと思うけど。揉めたときは契約条項で決まるのは確かだけど、特別な仕様や再販売の特別な経費が不要な場合は、売主に実質的な損害もないから契約の印紙代などの数万円の実費で円満解約に応じてくれるところも多いけど。
    ここはどうかな?
    分譲が始まっても販売戸数も価格も未定のまま長期の予告広告にして、各期の販売にゲリラ的数十次販売の目くらまし、売れ行き不振がまるわかりの「販促」ワザの集大成。
    急ぐ必要もないのに、売れると終わりだ、不動産は再生産できない、家賃がもったいないなどと煽りまくり。訴えるとか挑んでみるとか、客の満足度どころか敵対的に売るつけようとしている。いまだに監視員が板に張り付いて、契約者板その他にまで白々しい投稿を続けているところを見ると、やっぱり難しいかなと思いますね。

    無理な煽りが悪いに決まっているけど、それに乗っちゃったほうにも落ち度があるかな。
    売主は「キャンセル住戸特別価格」とか、始めざるを得ない大バーゲンセールの値引きの取っ掛かりができて喜んでいるかも。検討者としては、注意深く見てることにします。


  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 329 匿名さん

    伊達直人さんに500戸ほど買って貰え!

  51. 330 匿名

    >328
    ポジティブ意見→すべて「捏造」扱い(監視員の仕業??)
    ネガティブ意見→全く疑うこともなく「信用」

    非常に偏った考え方だ。


    それでも検討者だというあなたのレスを見て、僭越ながらアドバイスさせていただくと、

    「あなたはいい加減、ここを検討対象から外したほうがいい」

  52. 331 匿名

    ほんとに僭越だわ

  53. 332 匿名さん

    柔いマンション。

  54. 333 匿名はん

    土地代500万未満、建物代1000万程度。かなりのコストカットマンションで利益はどれくらいなんだろう?

  55. 334 匿名さん

    ゼネコンからのリベートもあるからね。それなりの利益だろ。入居率50%で元は取れるんじゃねぇか?
    でないと、こんなところに建てない。

  56. 335 匿名

    入居率50%、つまり750戸売れれば元が取れるのなら、なんで最初から総戸数をもっと減らさなかったんだろうね?
    同じ750戸売れるのでも、総戸数が1000戸と1500戸では圧倒的に1000戸の方が(原価が安い分)ぼろ儲けできる。

    そうしなかった理由はただ一つ。もっとたくさん売れないと、50%程度では元が取れないから。
    つまりこういう大規模マンションは、一戸あたりの利益は小さいがたくさん売ることでカバーする戦略。
    逆に、総戸数の少ない億ションなんかがボッタクリの代名詞。

  57. 336 匿名

    西棟は450戸販売できたみたいですね。残り250戸くらい。700戸の道のりはなかなか遠いですね〜(笑)

  58. 337 匿名さん

    入居率50%で、損益分岐点通過。あとは売れるだけ利益となる。ボロい儲けだな。
    不動産会社って、楽な商売ですな。売ってしまえば、瑕疵担保は施工。アフターは管理会社。

  59. 338 匿名さん

    もう450戸か。すげーな、このご時世に。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    グランドパレス長田
  61. 339 匿名さん

    私は500戸と聞きました。
    ほぼ完売の勢いですね。
    みんな注目してます。
    春が待ち遠しいですね。

  62. 340 匿名さん

    どう考えても売れるでしょうね。
    天王寺駅まで家をでてから10分で、この価格ですから。

  63. 341 匿名さん



    白々しさが哀れ。    ちーん。  なみあみだぶつ。



    哀しくてもあおり投稿続けなければならないのが、なお哀れ。



  64. 342 匿名さん

    確かに売れます。200戸くらいは。それ以上は知らん。

  65. 343 匿名さん

    この駅の評価は五年後このマンションの売れ残りで決まりますね

  66. 344 匿名さん

    販売価格はどうでもいい、管理費、修繕積立金はいくらになっていくんだぁ?

  67. 345 匿名さん

    不動産市況は回復傾向にあるみたいですし、消費税15%なんかになったら
    それこそ修繕費、管理費どころの話じゃなくなりますよ!
    フラットの-1%優遇もなくなっちゃうし、何と言っても買うタイミングが重要でしょうね。

  68. 346 物件比較中さん

    不動産市況が回復してるって本当か?

    消費税上がるなら、駆け込み特需もあろうが。

    マンション乱立で価格低下。一番ありえる。

  69. 347 匿名

    ↑昨日の日経新聞に載ってましたよ。

  70. 348 匿名

    宝塚のジオついで酷いと聞きましたが本当ですか?

  71. 349 申込予定さん

    昨日のちらしで『第1期・第2期 計403戸 ご成約ありがとうございます』とありますが。
    まさかこれが虚偽ってことはないのではないでしょうか?
    かなりちゃんとした広告っぽいんですが・・・?
    むしろこれがウソならかなり問題になっていると思います!

  72. 350 匿名

    ↑年明け早々のスーモにも載ってましたから間違いないです。ご安心を。

  73. 351 匿名さん

    キャンセルも多いでしょう。多分。

  74. 353 匿名さん

    牛丼が250円ぐらいだが、俺としては150円ぐらいにして欲しい。
    近くに格安牛丼屋ができるといいな。。。

  75. 354 匿名

    そうですね。メガの周辺にもっと飲食店なんかできたら嬉しいですね。水みらいセンターのところにできるスポーツ施設もどんな内容になるか興味津々です。

  76. 360 匿名さん

    ステーキハウスできて欲しい。

  77. 361 買い換え検討中

    下水処理場建設中ですが、臭い問題は大丈夫なのでしょうか?噂で聞きましたが蛍を繁殖させる計画あるらしいですが、本当だとすれば、勿論臭い問題など存在しないことになるとおもいますが、此花区高見の下水処理場周辺は風向きによりとっても臭い時があります。まさか駅前に堂々と臭い施設を造るとは思えませんが浄水場ではありませんのでね。八尾に住む者としてはきになっています。

  78. 362 匿名さん

    モデルルーム来場者数3900組って…販売戸数からすれば少なすぎ
    10組に1組が購入するとして約400戸
    成約数そのもの

  79. 363 匿名さん

    え?
    まだMRオープンしてから1年ちょっとしか経ってないから
    単純に一日10組くらいが新規で来場してるってことでしょ?
    かなりすごくないっすか?

  80. 364 匿名

    新規とは限らない

  81. 365 匿名さん

    調査シートか何かに記入した新規の来場者数をカウントしてるんじゃないの?
    もしリピーターも含まれるのなら、>362の「10組に1組理論」は明らかに変だ。

  82. 366 買い換え検討中

    下水道処理場出来ると相当な臭気がただよう最悪の環境となる可能性についてどなたか解答出来ないのですか?

  83. 367 匿名さん

    >366
    下水道処理技術は進歩しているから、心配無いでしょう。多分。

  84. 368 匿名さん

    悪臭に1票。

  85. 369 匿名さん

    最近の売れ行きはどうなのですか?順調?不調?諦めムード?

  86. 370 匿名さん

    >>366
    出来ると、ってもうとっくに出来てるんじゃないの?
    近くをしょっちゅう通ってるけど、悪臭など微塵も感じたことはないけどねぇ。
    そもそもそんな最悪の環境なら上部に娯楽施設など誰も作らないでしょう。

    臭う可能性があるとしたら、事故が起きたときぐらいか・・・
    ただしここの処理場は地下にあって地上との開口部がわずかしかないので、そこさえ塞げば臭いは漏れないと思われる。

    そもそも処理場の場所もメガとは微妙に離れてる。
    心配には及ばんと思うがねぇ・・・

  87. 371 匿名さん

    重要事項説明書でどう書かれているか?だな。「多少の臭気があります。」とかさりげなく書いてたりして。

  88. 372 匿名さん

    地下に施設造ってるみたいですし、技術の進化もあるでしょうが、此花区高見の下水処理場は、記念館と称するテーマパークのような施設がありますが、夏場などかなり臭いです。ですのでスポーツ施設造るからって安心できないです。新御堂筋の神崎川越えるあたりも、いつも臭い匂いがしますが、ここも最近気が付きましたが、川沿いに下水処理場があります。久宝寺の下水処理場の技術の進化を祈ります。

  89. 373 匿名さん

    地上と地下じゃ雲泥の差

  90. 374 匿名

    東棟に垂れ幕かかりましたね

  91. 375 匿名さん

    で?契約数は伸びてる?ん?

  92. 376 匿名さん



    下水処理場の汚泥は臭いますよ。ごまかすために施設作るんでしょ。ファブリーズ吹きかけるみたいに。

    がんばって、売ってね。



  93. 377 匿名さん

    ファブリーズ専門店の進出希望。

  94. 378 匿名さん

    オトハさんのトークショーがあります。もうじき完成。残り約1,100戸となります。

  95. 379 匿名さん

    1500戸、いや1000戸達成も厳しい。

  96. 380 匿名さん

    1000戸いくかぁ?
    管理費・修繕積立金は売主持ちか?
    負担額もメガやなぁ・・
    運命やいかに?

  97. 381 匿名さん

    あら、以前は500戸達成も厳しいとか言ってませんでした?
    売れ行きの伸び具合を見てボーダーラインを上げてきましたね。

  98. 382 匿名

    竜華の処理場は地下にあるのでニオイなんてしませんよ。ほかの地上の処理場を引き合いに出されても。
    気になるなら現地へ行ってみればすぐにわかる話。376さんは前を歩いたこともないんじゃない?

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
リベールシティ守口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
グランドパレス長田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪

[PR] 周辺の物件

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸