匿名さん
[更新日時] 2011-04-27 17:13:17
MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売
施工会社:清水建設
管理会社:住友系管理会社
こちらは過去スレです。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-12-01 11:30:24
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番) |
交通 |
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,499戸(THE WEST:705戸、THE EAST:794戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階(THE WEST) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 近畿住宅事業部 [売主]関電不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 [復代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判
-
749
匿名さん
↑それだったら普通のマンションもタワーマンションも同じ。
タワーマンションの維持費だけが高い説明にはなってないよ。
-
750
匿名さん
大規模修繕の費用の大半は足場造りって聞いた。タワーだと足場は無理だからゴンドラだろうけどこれは足場よりも安いのかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
匿名さん
ゴンドラが高くつくとしても、それは最初に建てた時も同じ(ゴンドラが必要)だから建物の販売価格の時点でもその差が出る。
だから建物販売価格と修繕費が比例するというのも遠くはない話だと思うのだが。
-
752
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名さん
ここはタワーだけど、維持費は普通のマンションと同じって?
そんな訳がないから、必死に肯定しないでよ。
スケールメリットでごまかすのもやめてね。
-
754
匿名さん
夢見るのか勝手だけど、修繕費はやっぱりだいたい決まってるよ。
ちょっと調べれば、もしくは関係者に聞くことができれば、それはもう当たりの前の話だよ。
タワーで平米500円ぐらいっていうのは、正解だね。それでも実際の修繕は下請け、孫請けがするから
結局一番儲かるのはデベってことだね。
ただこれは、別に購入者にとって得とか損という話ではないでしょ?いるものはいる。
いらないなら修繕しなければいいわけですからね。修繕したいなら、500円/平米払ってねって話なわけで、別にこっち頭下げて払ってもらうものじゃないからね。別にいいよ、安くすませるなら、他あたっていただいて。ただ、あんまりタワーの修繕や管理してくれる所って、ないよー。
-
755
匿名さん
-
756
匿名
しかし、ネガの人ってどんな所に住んでいるんだろう?
すべての不満材料のない立派な所に住んでるんだろうね♪
-
757
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
759
匿名さん
休日など、普段歩いていける場所があまりなさそうなのが残念だけど
-
760
匿名さん
>ここはタワーだけど、維持費は普通のマンションと同じって?
そんなことは誰も言ってないでしょ。
タワーは普通のマンションよりも建物価格が高い分、修繕費も高いのは納得できる話。
だから「比例する」って言ってるじゃん。
ただし、建物価格の差以上の差にはならないでしょうということ。
-
761
匿名さん
-
762
匿名さん
ここみたいな全周ベランダに覆われててほとんど足場を組む必要のないタワーマンションと、シティタワー西梅田みたいな全周ダイレクトウィンドウで覆われてるタワーマンションで、どっちも修繕費用は平米500円なんですか?
タワーマンションは一律で値段が決まってるというのはさすがに無理があるんじゃない?
-
763
匿名さん
↑競争があれば、そうかもしれないね。いくつもの会社から見積もりとって、競争させればあるいはさがる動機になる。しかしタワーの修繕が出来る会社は限られているんですよ?はっきりいって、ディスカウントする動機が全くありませんが。ある意味カルテルがあるようなもので、それは一般的には相場というんですが、その値段が500円/平米/月ということです。嫌ならやりません、ということです。
-
764
匿名さん
そうじゃなく、タワーなら建物仕様構造に関係なく一律で値段が決まってるというところに異を唱えてるのだが。
同じタワーマンションの外窓拭きでも、ベランダがあるのとないのでは作業性が全く違うと思うんだけどなぜどっちも一律で同じ値段になるの?という話。
-
765
匿名さん
失礼。窓拭きは修繕には当たらないね。
「外窓拭き」を「外壁塗装」に置き換えて読んでください。
-
766
匿名さん
>タワーの修繕が出来る会社は限られているんですよ?
現時点ではね。ここが大規模修繕を迎える頃にはどうかな?
-
767
匿名さん
↑ その頃には、多すぎるマンションの価格が暴落してると予想します。
-
768
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件