広告を掲載
物件比較中さん
[更新日時] 2012-08-19 01:56:13
ウェリス大濠公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市中央区黒門六区190番1(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩2分
「唐人町」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK
面積:75.67平米~90.31平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社熊谷組 九州支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 九州支店
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ウェリス大濠公園
[スレ作成日時]2010-12-01 11:23:06
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市中央区黒門六区190番1(地番) |
交通 |
福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
39戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月中旬予定 入居可能時期:2012年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 九州支店 [販売代理]住友不動産販売株式会社 九州受託販売センター
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウェリス大濠公園口コミ掲示板・評判
-
445
匿名さん 2011/04/03 00:44:20
どんな書き込み内容より、販売実績が説得力を持ちます。
ここ数年のNO.1物件と言えるでしょう。完売おめでとうございます。
結果オーライですが、ガス併用という点も将来を考えるとリスク小ですし。
-
446
匿名さん 2011/04/03 04:50:22
一方通行までポジティブにとらえるGM教は、すごいですね。私は、荒戸に住んでいますが、友達のマンションで、前が一方通行の人は、ほぼ100%、一通だから面倒とか大変だと言います。一通が多い荒戸ですが、出来るなら一通じゃない方がいいでしょう。
-
447
周辺住民さん 2011/04/03 07:51:03
444ですが446さんにGM教と言われて心外ですよW。 この辺の道路事情をできるだけ正確に伝達しようと努めましたが・・・・・・。 主眼点は「狭い道路が両面通行だと、車の離合が大変なので、むしろ一方通行の方が安心」という事。この辺りで車を運転する人なら、歩行者保護の観点からも分かるはずです。
もし、2011の前が両面通行であれば、当然、両側の歩道は車道に組み込まれる事になり、そんな狭い道を通行するのは、ドライバーだけでなく歩行者も大変という事。
そして、この事は2011の前を一例にしただけであり、他の同様な道路でも同じ事です。
-
448
匿名さん 2011/04/03 09:29:53
大変失礼しました。
狭い道の離合が大変と言うのは分かりますが、
2011のところは、商店街側から入れない訳で、不便にはかわりないと思います。
人に送ってもらうとき、人に来てもらうときなど、面倒ですから。
安全を語った訳でなく、便利さを語っただけです。
-
449
匿名さん 2011/04/03 09:38:43
土地の値段ということであれば、必ずとは言えませんが、前の道路が一方通行だと安い場合が多いでしょう。マンション売買などの場合、利便性を打ち出すことはありますが、「一方通行だから安心ですよ」というセールストークは、いまいち説得力がないような気がします。
一方通行のがいいという主張には、私も驚きました。
-
450
周辺住民さん 2011/04/03 10:06:47
話がなかなか噛み合いませんね。私は業者ではないので、セールストークする必要もなく、地域住民としてこの辺の道路事情を伝えただけです。道路の広さが十分に確保されていない以上、一通にするしかありませんよ。特に大濠では殆ど一通ですが、地元民にとっては、さほど不便さは感じません。道を熟知していますからね。
ウェリスの前は、運転に余り自信がなければ、一旦、逆回りして大通りに出ればいいんですよ。時間にすれば20~30秒余計に費やせばすむこと。
-
451
匿名さん 2011/04/04 11:22:07
ホームページに完売のお知らせがありました。約2か月で完売するとは評判通りでした。凄い。福岡ではウェリス自体あまり見かけないので、出来上がりを見て隣に建設予定の物件を検討します。
-
452
匿名 2011/04/04 12:52:51
このマンションの書き込みには「凄い」って言葉が頻繁に出てくるのが、なんだか違和感。
同じ人が何度も書いてるに違いないね。
-
453
匿名さん 2011/04/04 13:28:06
ウェリスは安いから売れたね。GM大濠公園2011は場所とブランド、内装とエントランスの和風美で売れたね。
-
454
匿名さん 2011/04/04 13:40:19
ウェリスの光速完売スピードの足元にも及ばない2011。
市場の客観性評価は凡庸に毛がはえた程度の2011。
煩く蝿みたいにこのスレに張り付いているね。完売したので、クローズですよ。
-
-
455
匿名さん 2011/04/04 13:47:23
2011購入した人は相当後悔しているだろうね
立地、品質のより優れているマンションがより安く売られているんだから
-
456
匿名さん 2011/04/04 13:54:37
その通りです。だからこそ、2011は完売に時間がかかり、ここはあっという間に完売したのです。皆さんよく比較してますよ。
-
457
匿名さん 2011/04/04 14:33:09
そうそう。なぜか、よそのスレまで来て、2011絶賛するしね。
ウェリスの完成が楽しみです。
-
458
匿名さん 2011/04/05 02:40:52
グランドメゾンと比較してどうかは知りませんが、ウェリスは立地が良くて安いから売れたんですよ。それだけです。モデルルーム見ましたが、品質が優れてるとは思えませんけど。このスレも結局は購入者の自慢話でしょう。実際に建ってからの意見を聞きたいものですね。
-
459
匿名さん 2011/04/05 14:05:48
という事は2011は割高と感じられたから、完売に時間がかかったんですね。ブランド料がかなりオンされている割には、中身が付いて行っていないからなぁ。
-
460
匿名さん 2011/04/05 14:28:23
後でお得の物件が出たから、2011の購入者はお気の毒です。それで、気になっていつまでもこのスレに張り付いてネガ流しているみたいですよ。
-
461
匿名さん 2011/04/06 04:17:27
完売までの時間という観点では、営業の努力の差がかなり出たのでしょう。セキスイは、買える人間しか相手にしない雰囲気があります。2011は特に放置してましたからねー。
-
462
匿名さん 2011/04/06 08:37:37
レベルの低い書込み。積水の営業マンだって必死に売ろうとしているよ。
時間がかかったのは、それだけここに比べパフォーマンスが低かった証拠。
-
463
通りすがりさん 2011/04/06 09:01:54
このマンションの板は、勝ちだ負けだと品位がないですね。
いろいろ変な書き込みが目立って多いのは、根拠なく(または根拠がズレて)勝ち誇った書き込みが多いので、反論したくなるんでしょう。
完売までの時間で、勝ち誇ってる書き込みがありますが、
これぐらいの規模のマンションの場合、早期完売を演出することも可能ですよ。
予告広告を早くから出して、申し込みをじっくりと遅らせて、一斉に販売したり。
自社の会員組織に、早々に告知しておいたり。
それは、各会社の方針次第。
体力のある売主は、じっくり時間を掛けるかもしれませんし、
次の物件が控えてる会社は、一気に広告をたくさん打って、早期完売を目指すこともあります。
質の悪い物件だって、久しぶりに人気エリアにできる場合は、早期完売かもしれません。
(↑ここがどれかに該当する言っているわけでありません)
竣工後、何ヶ月も部屋が売れ残っているようでは、高い評価はできませんが、
マンションの品質や価値を測るバロメーターにはなりません。
この掲示板を見るのは、この物件を検討する人だけでなく、
近隣住民の場合もあれば、私のように広いエリアで急がずに物色中の者が参考に見る場合もあります。
日本人ならつつしみを持って書き込んでもらいたいですね。
あまり勝ち負けばかりにこだわる住民が多いと、トラブルが多そうで怖いですよ。
-
464
匿名さん 2011/04/06 12:45:25
2011の購入者でウェリス大濠公園を買えば良かったと後悔している人は全くいないと思いますよ。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ウェリス大濠公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件