広告を掲載
物件比較中さん
[更新日時] 2012-08-19 01:56:13
ウェリス大濠公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市中央区黒門六区190番1(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩2分
「唐人町」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK
面積:75.67平米~90.31平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社熊谷組 九州支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 九州支店
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ウェリス大濠公園
[スレ作成日時]2010-12-01 11:23:06
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市中央区黒門六区190番1(地番) |
交通 |
福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
39戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月中旬予定 入居可能時期:2012年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 九州支店 [販売代理]住友不動産販売株式会社 九州受託販売センター
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウェリス大濠公園口コミ掲示板・評判
-
1
匿名 2010/12/01 12:28:32
黒門でも大濠二丁目の真横は中々雰囲気良いけど、マンション用地の辺りはマンションが立ち並び
少しゴミゴミしている。
元はお屋敷があった場所なんだけど・・・・。逆に言うと、その分、確かに駅には近い。
公園が見える中層階以上とそれ以下で値段にかなり差を付けるのかな?
-
2
匿名 2010/12/10 22:03:43
-
3
匿名さん 2010/12/12 02:55:53
地下鉄とバス停も近いようなので通勤には便利のようですね。
買い物も唐人商店街に近く、また大濠公園に近く眺望がいいなら、値段も結構高く設定されるのでは
大濠公園付近は5千万以上が立ち並んでいるからね
-
4
匿名さん 2010/12/12 09:42:06
この不景気のなか、76㎡は3000万円台からでしょう。90㎡の上層階が幾らか?
5000万円超えると厳しいような感じがします。
-
5
匿名さん 2011/01/08 04:52:35
南側が建て替えになると景観を失う可能性のあるGM大濠2011に比べ、
こっちの方が資料を見る限り9階以上が対象で、ずっと景観を維持できそう。
割安感があれば、即売れる物件と思います。分譲価格に期待。
-
6
匿名さん 2011/01/08 07:19:49
そんなことはないのでは? ここの大濠公園側は眺望遮断のう危険性が高いどうでも思いますが。
-
7
匿名さん 2011/01/08 07:30:12
途中から用途地域が住宅地になるから、GM大濠2011よりこっちの方が上層階の景観は長期的には有利だな。
一般的に、こっち側からの景観の方が、評価も高いようだし。ただし南向きではないが。
-
8
匿名さん 2011/01/08 09:05:19
価格も気になるどころ。90㎡が最大ですか。76㎡は3000万台前半、90㎡は4000万のスタートなら集いそう。
-
9
匿名さん 2011/01/08 09:09:03
-
10
匿名さん 2011/01/08 10:15:40
売主がNTTで、施工が熊谷組ですから、とても安心。人気の空港線で、大濠公園も近い。
私も、よほど値付けを間違えない限り、売れると思います。
-
-
11
匿名さん 2011/01/08 15:55:58
NTT都市開発のマンションってあんまり馴染みがないんですが、どうなんでしょう。評価やレベル感は高いのかな?
-
12
匿名さん 2011/01/08 15:58:01
-
13
匿名さん 2011/01/09 00:58:00
NTTは、国内10位以内で、積水よりママンションの供給数は、かなり上。財閥系に次ぐ中堅大手です。
-
14
匿名さん 2011/01/09 01:05:01
へぇ〜、ではかなり期待できそうですね。場所が良いですから人気が高くなると思います。ただ、ここの外観デザインってどうなんでしょう? どこかで見られるのでしょうか? あっ痛いってことはないと思いますけど、マンションの外観デザインって大切ですから。
-
15
匿名さん 2011/01/09 09:13:58
-
16
匿名さん 2011/01/09 11:23:05
90平米の3面フルバルコニー、東側と南側から高層階は大濠公園の景観が楽しめるから、
GM大濠2011より良さそう。ただし、駅近でもあり価格は高くなるでしょう。
最近、隣の物件とのプライバシーの問題もないのに角部屋のバルコニーをケチっている物件が多いから(P西新やS別府など)、この点良心的。
-
17
匿名さん 2011/01/09 15:44:52
確かに、角部屋のバルコニーはドカンと広めに行って欲しい。そうじゃないと、何の為の角部屋かわからないよ。
-
18
土地勘無しさん 2011/01/09 15:46:37
大濠公園の近くの物件はかなり高そうな感じがしますが、この辺の3LDKの相場はいくら位でしょうか?
永住目的で中央区の物件を探していますが、黒門地区は治安や校区的、利便性とかはどうなんでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら情報をお願いします。
-
19
匿名さん 2011/01/09 15:53:23
-
20
匿名さん 2011/01/09 16:28:45
最も近い最近の物件は、2011ですが、3LOKは、2階で4400万円台でした。治安、利便性は非常に良いです。唐人町商店街は、結構人気です。校区は、色々議論されていますが、悪くはないでしょう。ただ、校区最重視なら、やはり、百道、西新だと思います。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ウェリス大濠公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件