とっくに1000件越えていますので、新スレ立てました。
情報交換しましょう。
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分
↓【前スレ】
プラウドタワー稲毛 購入者向け
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47047/
[スレ作成日時]2010-11-30 18:34:28
とっくに1000件越えていますので、新スレ立てました。
情報交換しましょう。
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分
↓【前スレ】
プラウドタワー稲毛 購入者向け
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47047/
[スレ作成日時]2010-11-30 18:34:28
年末年始のごみ置き場の閉鎖についてですが、野村さんの営業さんからはごみはいつでも出してよいと聞いているのです。コンシェルジュも年中無休ですし、管理する人はいると思います。閉鎖をやめていただけないのでしょうか。
各自が気をつけてなるべくごみを出さないようにするということでよいのではないですか。
去年も閉鎖してましたねぇ。当初は閉鎖しないような事を言われておりましたが、年末にゴミが殺到し足の踏み場が無いほどにもなったので急遽閉鎖になったように記憶しております。
あの時の状態をみた人は、誰しもが閉鎖を賛成するような惨状だったとも言えると思います。
いつか年中開放ってなればいいですよね。
27さん、私もみましたよ?だから今の台車みたいなのが入ったかと思ってたが。ただ26さんの言っておられるのは年末年始ではなくクリスマス前後の事ではないかな?確かに年末年始は閉鎖されていたからね。それに引っ越し祝いブームも12月と重なってたし。ゴミ、特に空き瓶や空き缶の量はやたら凄かったよ。
今日行ってきました。
料理はまずまずでおいしかったですよー。
年内はプレオープンで全品半額なので、年内に行ってみる事をお勧めします(^-^)
デザートのガトーショコラが気に入りました。
駅前なのに静かで、部屋は、暖かいし、快適な生活、毎朝のひと時をコーヒーを飲みながら、すばらしい眺望を眺め、ここに住んで満足してます。車で買出しする必要もないし、こんな便利なところに住んで幸わせです。十分価格に見合ってます。って言うか、価格より、住み心地が大事でしょう。
大規模マンションの共有施設の充実も魅力ですが、なんだか時間が無くて利用していません。勿体無いから今年は研究して利用に励みたいところです。
ところでNo.44, 47の方と同じく私も満足派です。2期で契約。完成後の様子はとにかく想像力の世界。ある意味賭けでした。でも一年暮らしてみて上からもお隣からも音はしないし、静か、暖かくて、セキュリティーも安心、買い物も便利で住み心地満足です。南東ですが眺めが素晴らしいのでカーテンもほとんど開け放しています。
南東や外廊下を理由に、どなたかに又攻撃されそうですが、満足しています。それが言いたくて。
無事に総会も終りって…知識がないから管理会社の言いなりの理事会と管理会社に良いように請求された管理費払ってる住民しかいないんだから、そりゃ無事に終わるだろうよ。
自分は10年くらいで売却予定だから構わないけど、現状はこのマンションの管理費のずさんさ(管理会社の儲けが大きい割高な管理費)と修繕積立の甘さ(将来に計画外の数十万単位の臨時徴収は必死)だから、大規模修繕が実施されるくらいの将来の総会は大荒れだろうね。
そろそろ、管理会社の変更も視野に外部の調査会社に管理費と修繕積立の計画を調査してもらった方が良いぞ。
私は68さんの言ってる事が全て間違いでもないと思いますよ。
事実、あまり使われてもいない共用施設もあり経費がかかっているわけだし、管理費も管理会社が作成したものが相場と比較し適正なものかなんて誰も調べてないのでは?
理事に立候補はしませんが、必ず理事は当番で回ってくるでしょうから、その時に見直しされてなければ管理費と修繕積立の事は色々と問題提起してみたいなと思います。
わざわざ理事にならなくてもいいんですよ。総会で声を大にしていえばその場で議題になります。なぜ先日の総会で言わなかったんでしょうかね。
ま、私も無駄な施設はいりません。ホテルじゃないんだから
面倒な事引き受けて管理費やら経費を削減出来ても個人的なメリットは1/350だから頑張る価値なんかないよ。
なんで他の住民の為に時間費やして面倒な事しなきゃならないの?
ほっときゃいいんだよ。
その時間で仕事頑張って金稼いだ方が早い。
どこでもマンションの管理費なんて2倍乗せだよ。
酷いとこなんか10倍乗せも。
ちなみに理事には立候補した方が良いよ。
細かいことを言わない代わりに、管理会社が接待してくれるから。
1000万ぐらいの余計な費用は、349/350が払ってくれる。
71、72って意味がわからない。
相場より割高な管理費を見直した方がいいよねって話題に同じマンションの住民で総会がどうとか喧嘩腰で突っ掛かる意味がわからない。
管理会社に値下げ交渉してさがれば住民全員にメリットのある話なんじゃないの?
適正価格というのがよく分からんが原価にしたところで各戸月1万も減額されまい。
逆にその1万をケチって気持よく仕事してもらえなかったり、仕事に質が落ちたり、
今まではサービスで気付いたとこもやってくれていたのがそうではなくなったりする方が
面倒なことになると思うが…。
マンション建つって騒いでたくせに中々建たないもんだから、今度は計画はありませんって?
解体始まって盛り上がってた頃は、当然マンションが建つものだから西側買ったとか自慢気に宣わってたのにな。
ここは本当にアホな奴らが多いからうけるな。
匿名掲示板なんてそんなもんです。
住宅ローンなんて簡単に審査が通るので、タワーマンションに住んでるからセレブというわけではないんです。マンションを担保に取れるので、定職に就いてれば大丈夫なんです。
我が家は浮いてきた壁紙を直して頂きました。ちょっとした浮きも徹底的にやって頂き綺麗な仕上りになり大満足です。後は電気のスイッチカバー交換でした。迅速かつ丁寧に快く対応して頂きました。
管理会社については、今のところとの契約が終わる段階で
他の会社の見積もりも取るべきでしょう
見積もりを取ることで現在のところもそれなりに考えるはずで
お金の余ってる方は黙ってていただき
今のサービスが維持できて、費用の安いところに
依頼するのは当然でしょう
どこかお薦めの管理会社があれば教えて頂きたいのですが。あと管理会社を変えるとなれば一筋縄では行かないと感じているのですが如何でしょう?どなたか管理会社変更の経験をもとにアドバイス頂けますか?
経験では、管理会社は、名だたる数社見積もり取れば、今の管理会社も面子上金額を下げてきますので、自然に管理費は、下がります。ただし、各世帯の管理費を下げず、毎年の差額分を修繕積立金に上乗せしました。