埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー稲毛 購入者向け pert2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. プラウドタワー稲毛 購入者向け pert2
匿名 [更新日時] 2024-02-24 10:47:18

とっくに1000件越えていますので、新スレ立てました。

情報交換しましょう。

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分

↓【前スレ】
プラウドタワー稲毛 購入者向け
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47047/

[スレ作成日時]2010-11-30 18:34:28

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    あ~立てちゃったんですね。年内には2000を超すかと思ってたのに。

  2. 2 匿名

    勝手に次スレ立てないで~

  3. 3 匿名

    1000件越えたからって次スレ建てる理由にはならんぞなもし。

  4. 4 匿名

    と言う事で、立ち退きはいつ頃になるのか、ご存知の方、教えて下さい。会員になろうかどうしようかと迷ってます。

  5. 5 匿名

    隣の工事に関する情報を稲毛区役所から仕入れた方、共有願います。

  6. 6 匿名

    津田沼駅南口再開発マンションと稲毛駅前ショッピングモール内マンションとでは、どちらがお薦めですか?

  7. 7 匿名

    津田沼だね
    快速は始発駅だし

  8. 8 匿名

    値段が同じならね

  9. 9 匿名

    pert2ではなくpart2?

  10. 10 匿名

    値段は倍近いかと。それでも津田沼かな。あと7000名も増えるなら近い将来JR駅を拡大必至かと。今のような店舗拡大のようなのではなく。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 11 匿名

    空き地内に電力線の配線をしたようですね
    現場事務所でも作るのかな

  13. 12 匿名

    そんな感じですね。取り敢えず立ち退くまで事務所だけでもって感じ。

  14. 13 匿名
  15. 14 匿名

    そうだよ。車上荒らしや盗難車の被害もコンスタントに起こってますよね。

  16. 15 匿名

    今頃知ったのね

  17. 16 匿名

    というか、どこでもでしょ。

  18. 17 匿名

    なんだか、いきなり書き込み少なくなりましたよね。所でみなさん、年越しの準備は如何でしょうか?あとカウントダウンの花火も今年は幾つ見えるか楽しみですね。

  19. 18 住民さんD

    稲毛病院で内科手術してもらいましたが、麻酔も効かないうちに始め、予後思わしくなく結局投げ出して、千葉大学付属病院で再手術してもらいました。大変な目に合い、折角近くでいいなと思っていたのに、二度といきたくありません。

  20. 19 匿名

    稲毛病院行っちゃいましたか…
    私なら海浜病院行きます

  21. 20 匿名

    で、JT跡地はどうなったの?

  22. 21 入居済みさん

    中古が結構ありますが、居住中の方が売却される理由ってなんなんでしょうか?
    住み心地悪い?
    私は静かだし、便利だし、御の字ですが。

  23. 22 匿名

    売り出し物件って居住中の物件?

  24. 23 匿名

    居住中らしいよ

  25. 24 匿名

    年末年始のごみ置き場の閉鎖についてですが、野村さんの営業さんからはごみはいつでも出してよいと聞いているのです。コンシェルジュも年中無休ですし、管理する人はいると思います。閉鎖をやめていただけないのでしょうか。
    各自が気をつけてなるべくごみを出さないようにするということでよいのではないですか。

  26. 25 匿名

    去年も閉鎖してましたよ。ただでさえ無法地帯なのに…たった数日我慢しなさい。各自が正月の間、ゴミを少なくするなんて無理です。正月だからゴミが出ます

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ミオカステーロ南行徳
  28. 26 匿名

    去年も閉鎖してましたねぇ。当初は閉鎖しないような事を言われておりましたが、年末にゴミが殺到し足の踏み場が無いほどにもなったので急遽閉鎖になったように記憶しております。

    あの時の状態をみた人は、誰しもが閉鎖を賛成するような惨状だったとも言えると思います。

    いつか年中開放ってなればいいですよね。

  29. 27 匿名

    26さん、いい加減な記憶ですよ。旧年は最初から年末年始に閉鎖していたので足の踏み場がないなんてこと一度もないです。

  30. 28 匿名

    27さん、私もみましたよ?だから今の台車みたいなのが入ったかと思ってたが。ただ26さんの言っておられるのは年末年始ではなくクリスマス前後の事ではないかな?確かに年末年始は閉鎖されていたからね。それに引っ越し祝いブームも12月と重なってたし。ゴミ、特に空き瓶や空き缶の量はやたら凄かったよ。

  31. 29 匿名

    閉鎖が賢明です

  32. 30 匿名

    いつの間にかシャンカールが別の店になっちゃいましたね。

  33. 31 匿名

    イタリアンみたいですが、行った方いらっしゃいますか?情報教えて下さい。

  34. 32 マンション住民さん

    今日行ってきました。
    料理はまずまずでおいしかったですよー。
    年内はプレオープンで全品半額なので、年内に行ってみる事をお勧めします(^-^)
    デザートのガトーショコラが気に入りました。

  35. 33 匿名

    半額とはラッキーです。早速年内に行ってみたいと思います。

  36. 34 住民さんD

    床暖してる時も24時間換気のままだと、寒くないですか?

  37. 35 匿名

    寒いですねー特に最近、風が強くてうるさいですね。

    私はソファーの真上の通風孔だけずっと閉めてます。
    いいのかどうか分からないけど寒いしうるさいので。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    シュロスガーデン千葉
  39. 36 住民さんD

    明けましておめでとう御座います。初日の出素晴らしかったですね。タワマンならではの景色に満足してます。初詣、稲毛浅間神社混雑してました。

  40. 37 匿名

    毎年混んでますよ

  41. 38 匿名

    このマンションも人気が高いですよね。

  42. 39 匿名

    売りに出ている中古の物件なんて全然売れないから、ずっと晒らし者じゃない。
    ここは価格と釣り合う程の人気なんてないよ。

  43. 40 匿名

    売れに売れず出ていけない人はどんな事情であれ可哀想

  44. 41 匿名

    すぐに売れた別の部屋もありますよ。あの二つは残念。

  45. 42 匿名

    売れたのって未入居だった新築売れ残りが中古へ横滑りだった部屋でしょ?
    それだけじゃないの?
    ここは売却したらかなり損金でそうだよ。

  46. 43 匿名

    違うよ。ちゃんと住んでた部屋だよ。すぐ売れたって。だから、その部屋によるってこと。

  47. 44 住民さんD

    駅前なのに静かで、部屋は、暖かいし、快適な生活、毎朝のひと時をコーヒーを飲みながら、すばらしい眺望を眺め、ここに住んで満足してます。車で買出しする必要もないし、こんな便利なところに住んで幸わせです。十分価格に見合ってます。って言うか、価格より、住み心地が大事でしょう。

  48. 45 匿名

    眺望を眺め(笑)

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ミオカステーロ南行徳
  50. 46 匿名

    頭痛が痛いよ

  51. 47 住民さんE

    きらきら輝く海、夕焼けも素敵よ。なんか得した気分ですね。

  52. 48 入居済みさん

    総会の案内が来ましたね。スカイラウンジが申し込みなしで、常時無料開放になるようですね。

  53. 49 匿名

    スカイラウンジの廃止を提案しました。利用者が殆どいないから無駄

  54. 50 匿名

    あのぉ、オーディオルームとは防音が施されている部屋以外にどのようなモノが設置されているのでしょうか?

  55. 51 住民さんF

    大規模マンションの共有施設の充実も魅力ですが、なんだか時間が無くて利用していません。勿体無いから今年は研究して利用に励みたいところです。
    ところでNo.44, 47の方と同じく私も満足派です。2期で契約。完成後の様子はとにかく想像力の世界。ある意味賭けでした。でも一年暮らしてみて上からもお隣からも音はしないし、静か、暖かくて、セキュリティーも安心、買い物も便利で住み心地満足です。南東ですが眺めが素晴らしいのでカーテンもほとんど開け放しています。
    南東や外廊下を理由に、どなたかに又攻撃されそうですが、満足しています。それが言いたくて。

  56. 52 匿名

    南西の眺めの方が良いよ。

  57. 53 匿名

    セブンイレブンが目の前に出来たのも予想外のラッキー!

  58. 54 匿名

    富士山を毎日眺めたかったのですが、予算合わず南東へ。それでも毎日朝日を眺められて良かったです。

  59. 55 入居済みさん

    総会も問題なく終わりましたね。フロントデスクも継続ですね。よかったです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ミオカステーロ南行徳
  61. 56 匿名

    プラウドタワー稲毛は長期優良住宅ではないのですか?

  62. 57 匿名

    >>№56 さんへ
    残念ながらここは長期優良住宅ではありません。もう少し遅く建てられていればよかったのですが。

  63. 58 匿名

    プラウドタワー稲毛でスカパーe2やスカパーHDを契約する際にアンテナの購入は必要でしょうか?月額基本料410円は管理費に含まれていると聞いたのですが。

  64. 59 匿名

    No.57 さん

    そうでしたか。残念です。
    ご回答ありがとうございますm(_ _)m

  65. 60 匿名

    そういえばお気に入りのコンシェルジュと良く油売ってた男性を最近みないんですがいなくなったんですか?

  66. 61 匿名

    基本料って、410円しはらっているわけじゃないですよね?

  67. 62 匿名

    410円って何ですか?

  68. 63 匿名

    315円のことではないですか。

  69. 64 匿名

    規約みてみー

  70. 65 入居済みさん

    南東向きで良かったです。午前中、陽が差し込んで、その温もりで日中は、部屋の温度も21度位で暖かくて床暖もエアコン要らなくて快適です。

  71. 66 匿名

    規約みても支払っているように書いているのですがスカパーを申し込むときにその旨をスカパー窓口に伝えたらいいんでしょうか。2重に請求されるということはないのでしょうか。

  72. 67 匿名

    今日は本当に暖かいよなぁ~。ってか、隣りの工事はまだ始まっていないようだけど、何かご存じな方いらっしゃいますかぁ?

  73. 68 匿名

    無事に総会も終りって…知識がないから管理会社の言いなりの理事会と管理会社に良いように請求された管理費払ってる住民しかいないんだから、そりゃ無事に終わるだろうよ。
    自分は10年くらいで売却予定だから構わないけど、現状はこのマンションの管理費のずさんさ(管理会社の儲けが大きい割高な管理費)と修繕積立の甘さ(将来に計画外の数十万単位の臨時徴収は必死)だから、大規模修繕が実施されるくらいの将来の総会は大荒れだろうね。
    そろそろ、管理会社の変更も視野に外部の調査会社に管理費と修繕積立の計画を調査してもらった方が良いぞ。

  74. 69 匿名

    自分が言えば(笑)
    私的には問題ありません。

  75. 70 匿名

    >>68
    お金の心配するならまず10年後にちゃんと売れるのかどうかが不安じゃないの?

  76. 71 入居済みさん

    68さんへ、今やそんなことは、常識だよ。犬の遠声は、もういいよ。言いたいことがことがあったら、理事になるとか、総会で堂々と発言しなさい。

  77. 72 匿名

    堂々と発言できるならこんなとこで吠えたりしてないんでしょうけどWW

  78. 73 匿名

    68さん
    ×必死 ○必至






  79. 74 匿名さん

    私は68さんの言ってる事が全て間違いでもないと思いますよ。
    事実、あまり使われてもいない共用施設もあり経費がかかっているわけだし、管理費も管理会社が作成したものが相場と比較し適正なものかなんて誰も調べてないのでは?
    理事に立候補はしませんが、必ず理事は当番で回ってくるでしょうから、その時に見直しされてなければ管理費と修繕積立の事は色々と問題提起してみたいなと思います。

  80. 75 匿名

    わざわざ理事にならなくてもいいんですよ。総会で声を大にしていえばその場で議題になります。なぜ先日の総会で言わなかったんでしょうかね。

    ま、私も無駄な施設はいりません。ホテルじゃないんだから

  81. 76 匿名

    面倒な事引き受けて管理費やら経費を削減出来ても個人的なメリットは1/350だから頑張る価値なんかないよ。
    なんで他の住民の為に時間費やして面倒な事しなきゃならないの?
    ほっときゃいいんだよ。
    その時間で仕事頑張って金稼いだ方が早い。

  82. 77 匿名

    適正な管理費かどうかなんて関係ない。高くても構わない。私は金は余ってるから。

  83. 78 匿名

    隣の工場はどうなりましたか?

  84. 79 匿名

    どこでもマンションの管理費なんて2倍乗せだよ。
    酷いとこなんか10倍乗せも。
    ちなみに理事には立候補した方が良いよ。
    細かいことを言わない代わりに、管理会社が接待してくれるから。
    1000万ぐらいの余計な費用は、349/350が払ってくれる。

  85. 80 匿名

    立候補して勤めましたが接待などありませんでした。残念!

  86. 81 匿名

    そう言えばワンちゃんの遠吠え指摘されてましたね。飼い主のみなさん、気をつけましょうね。

  87. 82 匿名

    遠吠えは仕方ないね。習性だから。うちのワンコは救急車の音に吠えるから…うちの事?

  88. 83 匿名

    71、72って意味がわからない。
    相場より割高な管理費を見直した方がいいよねって話題に同じマンションの住民で総会がどうとか喧嘩腰で突っ掛かる意味がわからない。
    管理会社に値下げ交渉してさがれば住民全員にメリットのある話なんじゃないの?

  89. 84 マンション住民さん

    適正価格というのがよく分からんが原価にしたところで各戸月1万も減額されまい。
    逆にその1万をケチって気持よく仕事してもらえなかったり、仕事に質が落ちたり、
    今まではサービスで気付いたとこもやってくれていたのがそうではなくなったりする方が
    面倒なことになると思うが…。

  90. 85 匿名

    質が落ちるなら、それこそ管理会社変えれば良いだけ。
    喜んで仕事引き受ける会社は世の中いくらでもある。

  91. 86 匿名

    誤魔化したい管理会社の人が、下手な書き込みをしているな。
    まもなく炎上することだろうw

  92. 87 匿名

    え?もうすぐ管理会社から援助してくれるの?楽しみですぅ

  93. 88 匿名

    あらあら遠吠えはワンちゃんだけかと思っていましたが、ここにもいるんですね。ところで隣の空き地の工事始まるのはいつ頃になりそうでしょうか。

  94. 89 匿名

    何が建つか楽しみですね

  95. 90 匿名

    何が建つか楽しみですね

  96. 91 匿名

    あらあらじゃねえよ。くたばれ。

  97. 92 入居済みさん

    相変わらず外者が、書き込みしてるね。暇人? ところで今の辺鄙な空き地では、何も建ちません。建築計画はまだありません。

  98. 93 匿名

    マンション建つって騒いでたくせに中々建たないもんだから、今度は計画はありませんって?
    解体始まって盛り上がってた頃は、当然マンションが建つものだから西側買ったとか自慢気に宣わってたのにな。
    ここは本当にアホな奴らが多いからうけるな。

  99. 94 匿名

    あらあら。お隣のワンちゃんよりも吠えてるなんて、はしたないわ。空き地やはり土地が揃ってからの工事なのかしら。

  100. 95 匿名

    あらあらじゃねえよ。ボケ!

  101. 96 住民でない人さん

    ここの住人って掲示板に書き込むの好きな人多いの?それとも部外者が書いてるの?
    こういうとこ住んでる人もその程度のレベルかと思うと少し安心するわw

  102. 97 匿名

    所詮稲毛です

  103. 98 匿名

    匿名掲示板なんてそんなもんです。

    住宅ローンなんて簡単に審査が通るので、タワーマンションに住んでるからセレブというわけではないんです。マンションを担保に取れるので、定職に就いてれば大丈夫なんです。

  104. 99 匿名

    タワーでも下から上までピンキリ

  105. 100 匿名

    ここは結局小金持ちくらいまでしかいないから。

  106. 101 入居済みさん

    1年目のアフターサービス終わりましたか?

  107. 102 匿名

    アフターサービスってみんな何を指摘するの?自分でつけた傷なんて保障されませんよね?

  108. 103 匿名

    我が家は浮いてきた壁紙を直して頂きました。ちょっとした浮きも徹底的にやって頂き綺麗な仕上りになり大満足です。後は電気のスイッチカバー交換でした。迅速かつ丁寧に快く対応して頂きました。

  109. 104 匿名

    結局、隣は空き地が揃うまで何も起こらないんですね?

  110. 105 匿名

    何がマンション計画だよ。
    ガセばっかだな。

  111. 106 匿名さん

    ガセじゃないですよ

  112. 107 匿名

    リアル

  113. 108 匿名

    106さん
    お宅の情報ではいつ頃、何階くらいの建物が建ちそうですか?

  114. 109 匿名

    必死

  115. 110 住民さんB

    管理会社については、今のところとの契約が終わる段階で
    他の会社の見積もりも取るべきでしょう
    見積もりを取ることで現在のところもそれなりに考えるはずで

    お金の余ってる方は黙ってていただき
    今のサービスが維持できて、費用の安いところに
    依頼するのは当然でしょう

  116. 111 匿名

    どこかお薦めの管理会社があれば教えて頂きたいのですが。あと管理会社を変えるとなれば一筋縄では行かないと感じているのですが如何でしょう?どなたか管理会社変更の経験をもとにアドバイス頂けますか?

  117. 112 匿名さん

    まあ変更したい人は理事になればいいのではないかな。

  118. 113 入居済みさん

    経験では、管理会社は、名だたる数社見積もり取れば、今の管理会社も面子上金額を下げてきますので、自然に管理費は、下がります。ただし、各世帯の管理費を下げず、毎年の差額分を修繕積立金に上乗せしました。

  119. 114 匿名

    稲毛に映画館が欲しいですぅ~

  120. 115 匿名

    稲毛って駅の近辺に音楽CD売ってる店が一軒もないのに驚いたよ…

  121. 116 匿名

    TSUTAYAじゃだめ?その周囲にもあと2~3けんありますよ?

  122. 117 匿名

    稲毛のTSUTAYAってCD売ってないよ。
    その近辺にCD売ってる店なんかあったっけ?
    うちは車ないから津田沼のヤマダ電機か千葉のヨドバシまで買いに行ってるよ。

  123. 118 匿名

    私は津田沼のTSUTAYAに行ってます。あとはイオン津田沼のタワーレコードかな?ちなみに津田沼駅南口再開発で建てられるタワーマンションに興味あり。

  124. 119 入居済みさん

    わたしは、小仲台6丁目のベストサービスで、予約してAKBのCD買ったよ!

  125. 120 入居済みさん

    地震すごい揺れましたか?
    電車が止まってて帰れません。都内通勤なので歩いても帰れません。。
    自宅の様子が気になります。。

  126. 121 匿名

    まだ入居してません。
    地震の被害が気になります。
    いかがでしょうか?

  127. 122 マンション住民さん

    No120さん
    マンションの中は大丈夫でした。うちは花瓶が落ちたぐらいで、壁にヒビとかは見つかりませんでした。エレベータも午後8時に動き出しました。マンションの中は被害は少なそうです。

  128. 123 匿名

    夜なので被害状況が全て確認できません。外出は控えて、明日の朝に確認された方がよろしいかと。地震が続いているようですのでご注意ください。

  129. 124 匿名

    徒歩の帰宅は最低限出来るはずです。昨日、日比谷から徒歩で帰宅しました。ただし、ルートにもよりますので気を付けて下さい。既に電車が再開したと聞いていますので、明日の以降の帰宅では電車使用が可能かと思いますが。仮に徒歩帰宅になる場合、ルート選択によっては液状化にて沼になっている箇所もありますので、通勤靴ではきつい箇所があります。

  130. 125 入居済みさん

    ガスは、メーターの復旧ボタンを押せば回復します。18階です、食器棚の引き出しが出ていたこととピアノの上に置いていた写真立が床に落ちていた程度で、壁にひび割れなどありませんでした。テレビも倒れていませんでした。34階の方も何も倒れてなかった。1度目の地震時は、1階にいましたが、みしみしがたがた怖かったです。
    2回目の地震時は、免震の病院の7階に居ました、横揺れがものすごく、倒れるのではないかと思いました。免震は、立て揺れには対応できるが、横揺れには、増幅され対応できないことが、よく分かりました。

  131. 126 匿名

    非常階段の各階とも壁や天井の一部分が欠けて落ちてしまってましたけど、あれって大丈夫なのかな。

  132. 127 匿名

    我が家は壁が…皆さん平気ですか?天災だから直してもらえませんよね

  133. 128 匿名

    部屋の壁が損傷してたんですか?
    ちなみに、どこら辺が損傷してたのでしょうか?

    うちは壁紙の端と端に隙間が出来ていました。

  134. 129 入居済みさん

    少しの地震でも、洋室の梁の中がギコギコ音がします。

  135. 130 匿名

    >>124 さん
    日比谷から徒歩でしたか。お疲れさまでした。徒歩でどの位の時間を要しましたか?また歩かれてみて感じた事、或いは気付いた点など参考に教えて下さいませんでしょうか。

  136. 131 匿名

    本当に日比谷歩いて帰ってきたのかな?

  137. 132 匿名

    たぶん嘘でしょう。
    文章から真実味が薄いし。
    そんな人いませんよ。

  138. 133 入居前さん

    来週入居予定です。
    停電になると、エレベーターも止まるのでしょうか。
    明日からの計画停電の時間はわかりますか。引越しが心配です。

  139. 134 匿名

    日比谷から歩くはずないでしょ。エレベーター、駐車場どうなるのでしょうか。東京23区は不公平この上ないです。千葉市民のひがみかもしれないけど・・・なんだか不公平でずるい気がします。

  140. 135 匿名

    停電だと断水にもなるのですか?

  141. 136 匿名

    電気つかうから断水ですね。風呂に水貯めましょう

  142. 137 マンション住民さん

    今日は停電しないようです

    http://www.city.chiba.jp/index2.html

    千葉市公式サイトより

    【告知】
    本日(14日)の計画停電のうち千葉市第1グループ06:20~10:00と第2グループ09:20~13:00は、実施しないことに決定した旨04:50に連絡がありましたのでお知らせします。

    【計画停電に関するお問合せ先】
    東京電力カスタマーセンター
    0120-99-5551・5552

  143. 138 匿名

    ここは第二グループですか?テレビによると二回目はあるかもしれないということです

    電車も止まって今日は会社は休みです

  144. 139 入居済みさん

    東京電力さんから発表されたグループ分けによると、千葉市稲毛区は第2グループになっておりましたが、町名別一覧では、小中台は、第1グループと第2グループとに分かれておりました。小中台2丁目はどちらなのでしょうか。第2グループの停電の始まる9時20分になればわかるのでしょうけど。。。どなたか確認された方いらっしゃいますか。

  145. 140 入居済みさん

    すみません。139です。文中の小中台は、すべて小仲台の間違いでした。

  146. 141 マンション住民さん

    日比谷じゃないですが東京から歩いて帰宅しました。
    7時に会社を出て翌日2時稲毛着です。
    東京〜船橋辺りまでは帰宅者がかなり多く歩道が渋滞していました。
    被害は特にないようでした。
    津田沼〜稲毛間は人も減っています。歩道は液状化の影響で至る所で
    泥水があふれていました。

    嘘とか歩くはずないとか言うのはやめましょう。小さい人ですね。

  147. 142 匿名

    コンシェルジュさんに聞いたら第二グループだと

  148. 143 匿名

    歩いて帰ったのが本当ならご苦労な事…

    そんな無駄な労力使うなら1日くらい避難所でゆっくりして翌日電車で帰ってくればいいのに

  149. 144 入居済みさん

    エレベーターは、非常用一基のみ動きます。安心してください。水は、自家発電ポンプで給水します。ただ軽油の確保が出来なければ止まります。貯め水してください。

  150. 145 入居済みさん

    これからのためにと思い、新橋~新小岩まで歩きました。
    東西線の駅を辿り3時間半かかりましたが、
    JRの北側を通れば、もっと早く着いたかなと思います。

    電車・バスが完全にストップした場合でも、24時間以内に何らかのライフラインは復旧するかもしれませんが、徒歩の場合どのような場面に遭遇するのか歩いてみました。

    歩く速さは自分の思い通りにならないこと、
    コンビニは多く見かけましたが想像以上に商品が少なかったこと、
    地図(地理感)をしっかり把握しておかなければ迷ってしまいやすいこと、

    建物や道路は崩れていない状態ですら様々な不便さを感じましたので、いざというときは腹をくくらないといけないなと思いました。

  151. 146 入居済みさん

    JR総武線は、明日以降も分からない。いつ会社に行けることやら?

  152. 147 匿名さん

    ろうそくは使わないようにきちんと各戸に通達の徹底をしてほしいな
    余震で倒れて火事でも出したらちゃんと通常字と同じように防災設備が動くか警報がどうなのかすらわからない状況
    余震で70%の確率で大きな余震が来るって言ってるわけだからろうそく危ない

  153. 148 匿名

    ろうそく使う予定です

  154. 149 匿名

    石油ストーブでは加湿器にもなりますし、コンロにも!重宝します!

  155. 150 匿名

    明日もどうなるの?東電やJRははっきりして欲しい

  156. 151 匿名

    本当にはっきりしてほしい。明日もJRも京成も運行しないとなると困るな。

  157. 152 匿名

    2日も仕事いけなかったらクビかな

  158. 153 匿名

    避難所でなんてゆっくりできるわけないでしょ。翌日に帰宅できる見込みは当時はなかったわけだし。

  159. 154 契約済みさん

    原発、炉心全露出で爆発したらどうなるんだろう。。
    とにかく、原子炉そのものが破損され、放射性物質が周囲に拡散しないことを願います。

  160. 155 住民さんA

    うちの会社、明日は来いとのことでした。(でも事情がある場合は別ですが)
    明日のJR、正常通り運行してほしいです!

  161. 156 匿名

    明日も電車が走らないとしたら西船橋から各駅が使えそうなので路線バス乗り継いで西船橋に行ければと…案ありませんか

  162. 157 匿名

    本当に明日はJR運行してほしい。西船橋までバスで行くのは遠いです。神奈川もさいたまも結構遠くまで運行しているのにな。お給料もらえるか心配。

  163. 158 匿名さん

    うちは電車動かなきゃ自宅待機となりました。休み扱いにもならないようです。会社により扱いはまちまちですね。電車動かなきゃ、来いと言われてもねぇ・・・。

  164. 159 匿名

    総武快速線、走っていてよかったですね

  165. 160 入居済みさん

    計画停電 15日ここは、いったい何グループ?
    1?2?3?

  166. 161 匿名

    第二ですよ

    しかし第二グループで行われてもここが必ずやるかはわからないらしい。

  167. 162 マンション住民さん

    第1グループだと思いますよ。
    コンシェルジュが確認済みで聞きました。
    非常電源でエレベーターは1基のみ稼働出来るみたいです。

  168. 163 入居済みさん

    私は第二と聞いた(コンシェルジュに)

  169. 164 入居済みさん

    午後3:45の教育テレビによると、実際に実施する地域が発表になりました。
    15日の第一Gでは、稲毛区は、除外されました。第二Gで稲毛区対象となり実施決定です。16:20~22:00

  170. 165 匿名

    1620ではなく1820では?

    ということはここも対象?

  171. 166 匿名さん

    地震が来て揺れている際に部屋の壁がギシギシとかなり音がするのですが、皆さんのお部屋も音はしますか?
    今まで住んでいたマンションで地震の際にこういった壁が軋むような音を聞いた事がないので建物の構造が大丈夫なのか心配になりました。

  172. 167 入居済みさん

    風通しのよいこの建物は被曝の影響もあるんですよね?

  173. 168 匿名

    ギシギシ音から始まって揺れがくるから分かりやすい。

  174. 169 入居済みさん

    この地区ってそもそも停電するの?
    近くに放射線医学総合研究所なる施設があるので停電しなさそうじゃね?

  175. 170 入居済みさん

    私の家(18F)でも少しの揺れでもミシミシ、柱の中の配管の音なのかギコギコ音がしますね。タワマンで揺れやすい設計で、エネルギーを逃がしているのでしょう。地震だとすぐ分かるのですが。
    今日の計画停電、第一Gの時間帯12:20~では、千葉県は、対象から外されたと、チバテレビで報道してました。

  176. 171 入居済みさん

    昨日(15日)計画停電、東電18:00のリリース発表で停電時間18:20~22:00(第二G)で実際に実施する対象に稲毛区が入っていたにもかかわらず、ここは停電しなかったということは、ここは、第一Gなんですね。

  177. 172 入居済みさん

    停電に振り回されてる私・・・
    そしてスーパーに物がなくお菓子で生きてる私・・・

  178. 173 匿名


    今しばらくの辛抱ですよ。

    自分も菓子パン等が中心となっています。

  179. 174 匿名

    今日停電しましたか?

  180. 175 マンション住民さん

    幕張のWBGビルでも、地震の時はギシギシいってました。高層ビルは地震の時は、こういう音がするのかもしれませんね。

  181. 176 匿名

    放射物濃度が上がった場合は換気してはいけないとテレビで良く言ってますが、このマンションは24時間換気って止められるのでしょうか?
    万が一の際が心配です…

  182. 177 匿名

    そんな事気にする年ですか?

  183. 178 匿名

    私も基本的に幕張の高層ビルが職場ですが、かなり揺れました。
    完全な埋立地なせいかすごかった。

  184. 179 マンション住民さん

    昨夜、職場から19時に稲毛駅に帰り着き、初めての停電を体験しました。コンシェルジュの方が3名も出てくれて入り口から誘導してくれて、有難かったです。暗いと心細くなりますからね。
    No.176 匿名様 換気口を抑えると閉まりますから、閉じて、後は24時間喚起のスイッチを長押しして、緑のランプが消えたら24時間換気が切れています。確かそうです。
    エレベーターも一機動いてくれたら十分。ガスも使えるし^^。

  185. 180 入居済みさん

    1階の張り紙によると、軽油が調達出来なければ、あと4,5回の停電で自家発電も使えなくなり、その間は、非常用エレベーター、水道も使えなくなるとのこと!こりゃ大変じゃ。軽油確保 祈ります。

  186. 181 匿名

    誰か軽油買って来て下さい!

  187. 182 匿名

    私は最初から停電中はエレベーターも水道も使えないと思ってたから軽油なくても構いません

  188. 183 匿名

    停電中でもさすがにトイレ使えないとつらいですね。

  189. 184 匿名さん

    トイレは使えるでしょ

  190. 185 入居済みさん

    ぽっとんトイレではなく、水洗だから流せないということでは?

  191. 186 匿名

    水道が使えるならトイレは使えるよ

  192. 187 入居済みさん

    停電が続いたらここは電気系統停止となり、同時に水を組み上げるポンプも機能しなくなって、いずれ水も出なくなるっていうことですか?

  193. 188 匿名

    たかだか3時間だし、被災地のこと考えて我慢しろよ。まあ、石油不足もままなく解消という話もあるけど。

  194. 189 匿名

    トイレの我慢は体に良くないよ。

  195. 190 匿名

    水の汲み置きさえあれば、停電・断水中でも流せるよ。タンクレストイレでもね。説明書をよく読みましょう。

  196. 191 匿名

    下痢になったら辛いね

  197. 192 住民さんB

    管理組合理事長どの

    廊下の電気は、昼間は消しませんか
    夜も節電のため、ひとつおき、もしくはふたつおきぐらいで
    電球はずしてしまってもいいのではないでしょうか

  198. 193 匿名

    LED電球に取り替えるのは?

  199. 194 匿名

    それなら太陽光発電パネルも屋上に設置するのはどうでしょう?

  200. 195 匿名

    そこまでして廊下の電気なんていらないよ。
    エントランスの暖房もいらないから。

  201. 196 匿名

    コンシェルジュもいらない

  202. 197 匿名

    どうしてこの地区は毎回停電なのですか。同じグループでも一度も停電してないところがいっぱいあるのですが。仕方ないですけど、不公平な計画停電ですね。除外地域とかなくしてみんな停電にしたら良いのに。

  203. 198 匿名

    駅前ですので仕方ないです

  204. 199 匿名

    仕事とは言え、いつぞや真っ暗な中、足元を懐中電灯で照らしながら、出迎えてくれて有り難う!コンシェルジュさん。

  205. 200 匿名

    仕事なら当然でしょう

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸