神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ甲子園口 ノーヴってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 熊野町
  7. 甲子園口駅
  8. ジオ甲子園口 ノーヴってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-07-10 14:05:56

ジオ甲子園口 ノーヴについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩8分
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.26平米~92.78平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産


施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート



こちらは過去スレです。
ジオ甲子園口 ノーヴの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-30 13:22:40

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ甲子園口 ノーヴ口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    値引きがあっても、今は急いで買わないほうがいいよ。

    このエリアは今後もマンションが建ちますよ。

  2. 602 サラリーマンさん

    今後新しいマンションが建ったとしても、
    いい物件が出るかどうかは限らない。

    少なくとも今後のコストUP,消費税UPの可能性を考えると
    とても待つのがいいとは言えないような。

  3. 603 匿名

    だからって、ここを買うのもねえ。。

  4. 604 サラリーマンさん

    甲子園口に思い入れのある方はここでもいいんじゃないの?

    他にいい選択肢ありませんか?

  5. 605 匿名さん

    ベリスタ西宮北口

  6. 607 匿名

    まだ完売しないのね・・・

  7. 608 匿名さん

    実際にマンションと部屋を見せてもらいましたが、パンフやhome pageなどを合わせてみるとかなりコストを削っているような印象をうけました。庶民向け、ファミリーマンションといった感じ。もちろんフラット35Sは使えません。

  8. 609 匿名

    608さん、あと何部屋残ってましたか?

  9. 610 匿名さん

    どのタイプの部屋を見られましたか?

  10. 611 匿名さん

    見えるところでそんだけコスト削ってるんだから、見えないところでもかなり削ってるんだろうね。。

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 612 匿名

    販売価格は削らないんだろうか!

  13. 613 匿名さん

    やっぱりここを選んでよかったです!

    駅から近いし、完売間近ってゆうのが人気を表わしてると思います☆

    住民のみなさん、よろしくお願いしま~す!

  14. 614 匿名

    同じジオなら北町かな!

  15. 615 匿名さん

    ベリスタと迷いましたが、JRを利用することが多いので、こちらに決めました。
    住んでみると本当に静かでガーデンズも自転車ですぐなので、とても便利です。
    613さん、どうぞよろしくお願いいたします。

  16. 616 匿名さん

    そりゃ北町でしょ、今さら売れ残ってるのは買わないでしょ

  17. 617 匿名

    ぜんぜん売れないね、ここ

  18. 618 匿名さん

    久しぶりに盛り上がっていますね。


    私はここ数ヶ月の間に三井、阪急、野村、三菱、大京、東急と新築は6ヶ所の
    モデルルーム(3社は直接、部屋を見せていただきました)
    中古は野村関連の会社と東急関連の会社にお願いをして探していました。


    西宮北口、甲子園口、夙川を中心に探していたのですが、どこも人気地区だそうで
    中古でも結構な金額ですね。


    いろいろと情報を集めることができ、その中で甲子園口は中古の人気が高く
    ネットなどで情報を出す前に直接取引で決まってしまうことが多いそうです。


    北町などは駅からも近いので価値は高そうですね。


    仕様は、はっきり言ってどこも大差ないですよ。
    ここ2年くらいは立地の良い所は仕様を下げ、それほどでもない所は仕様を豪華にする。
    これは常識だそうです(仲良くなった営業さんに教えてもらいました)


    物件探しをしている方にお伝えしたいことは、とにかく足を運んでいろいろな
    営業さんと仲良くなることですね。


    思わぬ裏情報が聞けるかもしれませんよ。




  19. 619 サラリーマンさん

    なんでここだけ売れ残ったんでしょうか?



  20. 620 匿名さん

    多分、価格の問題だと思います。

    ベリスタもジオも片手クラスの部屋ですから。

  21. 621 匿名

    近隣の片手クラスの部屋は売れてるけど・・・

  22. 622 匿名さん

    あれ~またですか?やはり噂通り?

    近隣とは片手クラスの戸数が圧倒的に違うではないですか。
    もうこれでレスは終了します。

  23. 623 匿名さん

    ここが売れ残っているのは単に価格の問題ではないと思います。

    現に名次町のプラウドはあっという間に完売しました。

    更に3000万円台の部屋もつい最近まで売れ残っていました。

  24. 624 匿名さん

    確かにいくつもモデルルーム回ったけど、ここは全く欲しいと思わなかったな

  25. 625 サラリーマンさん

    なんで? 何がよくなかったの?

  26. 626 周辺住民さん

    プラウド名次は億ションだろ
    比較するにはコンセプトが違いすぎるような
    そういえば近くのライオンズもけちょんけちょんに
    されてたよな

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  28. 627 匿名

    芦屋のユニハイム、ここと近い感じだけど、高額な部屋も完売。

  29. 628 周辺住民さん

    うわ、レス速いっすね
    それにやけに詳しい
    お疲れさんです僕は関係ないんで

  30. 629 匿名

    ここ忘れられた思っとたんに、良かった。

  31. 630 匿名さん

    初めの抽選を見送りました。倍率が高いからと2階の部屋を強く勧められて
    希望する部屋を最初からあきらめないといけないほどのよい物件?と思い直しました。
    後で、2階が多く売れ残ってると知りました。その後はわかりませんが、
    やっぱり売れない理由は高かったからでしょうか?
    私は予算上、検討できる部屋が南の民家に近すぎることとが理由でした。
    もう少しがんばって予算を上げよう!という魅力がなかったのです。
    いまなら値引きで買えたのかしら(^-^;

  32. 631 匿名さん

    ここが売れないのは、価格が高いからという人がいますが、この物件にいう「価格が高い」というのは、そこまで素晴らしい立地でもない、グレードの低い設備なのに価格が高いということです。
    つまり、物件のレベルに対して「割高」だということです。

  33. 632 匿名

    はよ誰か買うたって〜

  34. 633 匿名さん

    残ってるのが角部屋の5000万円クラス4件、おそらくこの金額を出せる人は北町物件を待ってたでしょうから、そことの比較をされているんでしょうね。
    阪急さんは、きっと北町とおんなじ営業さんでしょうし、北町で集客もできるから経費もあまりかからないし、北町物件が完売するのと同じタイミングでノーヴも売れたらいいかなぁ、みたいなのんきな感じなんでしょうねぇ。

  35. 634 匿名

    竣工後、値引きでだいぶ捌いたけど、けっきょく売れ残ってるね

    5千万出せたら北町買うでしょ普通

    なんでこんな値付けしたんだろ

  36. 635 匿名さん

    今ごろになってここを買うことができない○○人が遠吠えしてるな。駅近で閑静、ガーデンズも近い。
    マンションは何より立地がすべて。ここより立地がいい物件なんてそうは無いな。本当に満足してるよ。

  37. 636 匿名さん

    買われたんですね。
    でも、検討版なので、どんな意見がでても宜しいのではないかと思います。
    立地は北町が良いですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  39. 637 匿名

    633さんの意見が妥当だね。
    北町と一緒に売り切ればいいや、くらいのものでしょう。
    値下げは多少はしてくれるのかな?
    北町もっと高いと思っていたから驚いたけど。
    今は5千万クラスはなかなか売れないね。

  40. 638 匿名

    このご時世にのんきに売るって考えにくいな。
    売れ残って時間が経てば経つほど資産価値は下がり、値引きも大きくしないといけないし、管理費や積立金はデベが負担する訳だろ。
    デベは少々値引きしても早く売り切りたいのが本音。

  41. 639 匿名

    でも近所のガーデンヒルズも1年以上売れ残ってましたが大した値引きはありませんでしたよ。

    値引きするならとっくにしてるでしょ。

  42. 640 匿名さん

    つか、値引きしてるでしょ。

    定価で買った人ともめないように誰も言わないだけで。

  43. 641 匿名

    北町の物件見たら、ノーヴは買う気にならないのではないでしょうか?

    北町とノーヴでは立地や設備があまりに違い過ぎると思います。

    値段に大差がなければ、なおさらだと思います。

  44. 642 匿名

    北町の話題はそちらでされたらいかがでしょうか。
    あちらは閑散としています。盛り上げたら良いのでは?

  45. 643 匿名

    北町はほっといても売れるでしょう。
    北町の客をこっちに紹介するんでしょうね。

  46. 644 匿名

    >>641

    あなたは両方見られたのですか?
    立地は確かに北町は駅に近いので不動産の価値としては高いのでしょう。
    しかし私は西側の交通量が少し気になりました。

    閑静な住宅地という点ではノーヴではないでしょうか。
    これは人それぞれ好みやライフスタイルにもよるのでしょう。

    設備は価格を考えるとごく普通だと感じました。
    まあ今はこんなものなのでしょう。

    じっくりと検討したいものです。

  47. 645 匿名

    ノーブは意外に山幹の車の騒音が気になります。
    どう考えてもノーブより北町が優れてます。
    北町と比べたらノーブは勝っているところがありません。

  48. 646 匿名さん

    おそらく645さんは北町検討者ではないでしょう。
    今度はターゲットを北町にして荒らそうとしているようです。
    相手にしないように。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  50. 647 匿名さん

    うーん、そんなんでしょうか・・・

    しかし、645さんの言っていることも間違ってないような・・・

    ノーヴが北町物件に勝ってるところって実際ないようなきがします・・・

  51. 648 匿名

    勝ってるだのレベルが低い
    北町を検討するような方の発言とは思えない

  52. 649 匿名

    レベルとかより、どこか勝ってるとこあります?
    立地、仕様設備、すべてにおいてここが北町より上の部分ってないですよね。
    あったら教えてください。
    レベルが低いとか、あらしだとか言って結局、結論から逃げてるだけじゃん。

  53. 650 匿名

    はいはい 相手の思うつぼですよ~

    北町が全て勝っています

    どうかそちらの板へどうぞ

  54. 651 匿名

    5000万あったら北町買うのは当たり前。同じジオでなんでこんな馬鹿げたことになるんやろ。

  55. 652 匿名

    本当です。
    もうやめにしましょう。

  56. 653 匿名さん

    お前、どうせ新築マンションなんか買えへん市営住宅住まいやろ!
    北町は西側の交通量が多く、閑静じゃないやろ!
    ここは静かや、音なんかせえへん!ほんまに閑静や!
    こんな掲示板にいちいち嫌味書き込む暇あったらバイトして貯金して頭金貯めたらええんや!

  57. 654 匿名さん

    そうやって前と同じ手口で荒らすのはやめましょう。

    もう、うんざりです。

  58. 655 匿名

    653は前にここに張り付いていた人だよね?
    確かにここの擁護でひどく荒らしてたね

  59. 656 匿名さん

    653は某営業です。

    噂で聞きました。

  60. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    シエリアタワー大阪堀江
  61. 657 匿名さん

    客観的に見れば北町を待つべきだったでしょうね。
    ノーヴ買えるんだったら北町も十分買えたでしょう。

  62. 658 匿名さん

    北町よりもノーヴが勝っているだろうと思われるポイントを思いつくまま列記します。
    個人的な見解なんで、他の方から見ると違うな、と思われる点もあると思いますが、
    大目に見てください(^^)

    ・阪急西宮北口駅が近い
    ・阪急西宮ガーデンズが近い
    ・閑静、人や車がほとんど通らない
    ・マンション周辺が開放的(上層階に限る)
    ・風通りが良い
    ・トランクルーム完備
    ・機械式駐車場が3段(北町は4段)
    ・南向き住居が多数(北町は西向き、東向きが半数以上?)
    ・坪単価が安い
    ・実物が見れる
    ・すぐ住める
    おまけ・熊野神社のご加護を受けられる(笑)

    *仕様やデザインについては、モデルルームに行ってないのでわかりません。

  63. 659 匿名

    阪急やガーデンズ近いのでがメリットならベリスタでいいじゃん?

  64. 660 匿名さん

    上にあげたほとんどの項目でベリスタの方が勝っている気がしますが・・・。

  65. 661 匿名

    >>656

    某営業ってどこの営業??

  66. 662 匿名さん

    確かに。ベリスタのほうが勝ってる気がします。

    神社の御利益はノーヴが上でしょうが…。

  67. 663 匿名

    北町の東側がベスト
    北町で西側の道路沿いの部屋ならノーヴの上層階のほうが環境は良い

  68. 664 匿名さん

    そのベリスタが完売してないんですけど・・・。

  69. 665 匿名

    北町>ベリスタ>ノーヴ

  70. 666 匿名さん

    ノーヴも完売してないよ

    総戸数からいってベリスタのほうが売れてる

  71. 667 匿名

    ベリスタはJRが使えないからまた別物でしょう
    あと値段はノーヴのほうが安いんじゃ?

  72. 668 サラリーマンさん

    ベリスタは十分JR使えます。逆にノーブは阪急使えない。ノーブが安いのは設備が悪いから。

  73. 669 匿名

    釣り?ベリスタからJRへの距離とノーヴから阪急への距離は明らかにノーヴのほうが近いですが。

  74. 670 匿名

    2wayなのはノーヴの強みですな。
    ベリスタはその分阪急から近くて良いけどJR利用の人からすると全くの検討外です。

  75. 671 匿名さん

    ベリスタからJRまで歩いて10分くらいですし、目の前がバス停だからなんとでもなりそうですよ。
    ベリスタ完売してないのは、ブランド力の弱さでしょうか?

  76. 672 匿名

    ノーヴ2WAY?阪急は無理だろ

    ノーヴはJRオンリー

    ベリスタは阪急6分、JR12分くらいだったはず

    2路線の強みは絶対的にベリスタだろ

  77. 673 匿名

    やっぱベリスタかな〜

  78. 674 匿名

    672
    もう一度調べてから出なおせ
    ノーヴのほうが阪急に近い
    ベリスタからJRまで10分で行けたら超俊足だ

  79. 675 匿名

    やっぱノーヴかな〜

  80. 676 匿名

    ノーヴから阪急まで19分ですよ。
    ベリスタから歩いて10分くらいでJRに着きますよ。
    別のマンションと間違えてないですか?

  81. 677 匿名

    やっぱ北町かな〜ノーヴはないな

  82. 678 匿名

    もう一度調べたけど、やっぱりベリスタは阪急徒歩6分、JR徒歩12分でした。

  83. 679 周辺住民さん

    ベリスタからJR10分は無理だけど、12分で行けましたよ。距離的には西北から三井のパークと同じくらいなんで、ノーヴから西北よりは近いはず。

  84. 680 匿名さん

    >>661

    この質問から話題をそらそうとしているのがミエミエ
    もしかして図星なのかな?
    だいたい過疎化していた掲示板がこんなに書き込みがあることがおかしい。
    定期的に下まで落ちているスレをあげていたのも同一人物。
    複数に成りすまし、コメントを書く。
    否定意見で終わればしばらく放置をし、肯定意見があればすかさずレス。

    私は3つの掲示板を見比べて不自然だと思った。
    あそこの掲示板だけ、とても平和だから。
    でも振り回された人もいるだろうけど。



  85. 681 匿名

    某営業って阪急不動産の営業のことでしょ?

  86. 682 匿名

    >680
    逆ですよ、肯定意見で終われば放置。否定意見が入ればすかさず火消し。
    番人がいるみたいね

  87. 683 匿名

    682
    ゴメン、はたから見たらどっちもどっちだわ。
    否定派も肯定派もこのスレをずっと意識続けていることだけ確かな事実。

  88. 684 匿名さん

    658です。

    昨日は北町よりも良い点を書きましたが、ベリスタとの比較コメントがありましたので、今日はベリスタより良い点を列記してみましょう。これまた昨日同様、個人的な意見なので大目に見て下さい!ことわっておきますが、北町やベリスタを否定しているのではありません。ノーヴの板なので、ノーヴのいい所を私の思いつくままに書き込んでいるだけです。

    ・戸数が67で、少なすぎず、多すぎず、ほどよい
    ・閑静、人や車がほとんど通らない
    ・内装が明るい(ベリスタはフローリングや戸板などが黒っぽい)
    ・トランクルーム完備
    ・南向き住居が多数(ベリスタは東向きがメイン)
    ・坪単価が安い
    おまけ・熊野神社のご加護を受けられる(笑)

    最寄りの駅が甲子園口か西宮北口かは、タイプの違う駅なので好みが分かれるでしょう。
    阪急、JRというのもライフスタイルによって選択が異なるでしょう。

    北町、ベリスタと比較してきましたが、やっぱり一番大きいのは価格かなと。
    同じ広さでノーヴが5000万円だったら、他は5500万円、
    同じ値段でノーヴが90m2だったら、他は80m2
    という印象です。最寄駅から他より2~4分遠いけど、8分というほどよい距離。
    その分静かな環境になり、安い、広いというのがノーヴ。
    あ、キーワードは「ほどよい」ですね。

    いつ完売するか楽しみです
    私の勝手な予想では、6月1件、7月1件、9月1件、12月1件と言うわけで12月!(笑)
    北町の完売よりは早いでしょうw

  89. 685 匿名

    ↑妥当な意見かと。
    確かにノーヴは近隣他物件に比べ全体的に広い印象ですな。

  90. 686 匿名

    設備が無いだけ安い。

    プラウドに負け、パークに負け。

    全く完売の目処が立たないですな。

  91. 687 匿名

    設備が無いだけ安い。

    プラウドに負け、パークに負け。

    全く完売の目処が立たないですな。

  92. 688 匿名

    風月庵にも負けたね

  93. 689 匿名

    ベリスタにも負けそうだね。

  94. 690 匿名さん

    みなさんがおっしゃるとおりこの物件は広めの部屋が多いですね。
    ただ、北側の部屋は柱が部屋に出てるので、少し使いにくいような気がしました。
    実際の面積より、狭く感じると思いました。

  95. 691 匿名

    ベリスタとは残戸数が同じくらい?
    プラウドやパークは安くて狭かったから購入者層が違う。
    パークは大したことなかったがプラウドの設備とは比べると差が分かっちゃうね。
    ぶっちゃけ北町を買いにくる富裕層のおこぼれを狙う作戦だろな。

  96. 692 匿名さん

    プラウドは高速の真横だから、設備を豪華にしたんだよ。
    ようは立地が悪いから。
    ここは抜群に立地がいいから設備はほどほどでも売れるんだよ。
    設備なんて後で自分で付けたらいいんだし。
    設備は変えられるけど、立地は変えれないからね。

  97. 693 周辺住民さん

    野村のプラウドや、三井のパークホームズとここを検討しました。
    各担当者の話では、この3物件で比較検討した人は多かったようですね。


    価格的にはどれも大差はありませんでしたね。
    それぞれ、安い部屋もありましたし、高い部屋もありました。


    仕様設備は、野村、三井はそこまで豪華でないものの、必要なものはそろっているいう印象でした。
    阪急のここはそれに比べて質素な印象を受けました。


    どれもファミリー向けの物件で、購入層は同じような層でしたね。

  98. 694 匿名さん

    ここよりサンクタス甲子園口1丁目のほうが立地はいいんじゃない?
    サンクタスの価格が気になるな。

  99. 695 匿名

    ↑同意。サンクタスならお手頃価格でしょうね。

  100. 696 匿名

    693
    ノーヴの中でも安めの部屋ならパークと購入者層かぶったでしょうね。
    パークは広さ70ほどの狭い部屋ばかりで値段も3千万から高くても4千万台で若い夫婦向けでした。
    ノーヴのほうが最高価格で1千万以上高いので余裕がある中高年もターゲットにしていたが。
    その高い部屋ばかりが売れ残ってパーク並みの安い部屋はすぐ売れましたので
    結局今は予算不足の人が多いのだと思います。
    震災起きたし尚更かもね。

  101. 697 匿名

    ここ、つい最近まで3300万円の部屋とか安い部屋売れ残ってましたがそれはどう説明する?

    だいぶ長い間売れ残ってたぞ

  102. 698 匿名

    このご時世、中学受験できない層が数多い
    金ない人はまずパークを選ぶでしょ
    金ある人は北町を選ぶ
    この物件はその合間に落ちた

  103. 699 匿名さん

    いまさら購入者層はどーでもいい。
    パークを選んだ人はそこが一番だと思ったからだろうし
    ここを選んだ人もここが一番気に入ったから。

  104. 700 匿名

    こんな不況のときだから、高くても良い物件はきっちり売れてるし、安くてもイマイチな物件は値下げしてやっと売れるか、値下げしてもなかなか売れない。

    明暗がはっきりと別れるんだよ。

  105. 701 匿名

    確かに上で出てる他の物件も安かったわりに完売まで相当かかったし最後は値下げもしたね。 
    ここも値下げするしかないよ。
    中途半端に高いのが一番良くない。
    おもいっきり高いかおもいっきり安いかどちらかじゃないと。

  106. 702 匿名さん

    ここっていつ完売するかな~♪

    西北、甲子園口はまだまだマンション予定あるからね~♪

  107. 703 匿名さん

    先に話題になってたけど、サンクタス結構いいんじゃない?
    ここより駅に近いし、あの辺もかなり閑静だよ。

  108. 704 匿名

    サンクタスは武庫川に近すぎて…。
    あとあの辺の道路は狭いのに抜け道だからかなり交通量あるよ。
    自分もしょっちゅう使う。

  109. 705 匿名

    ノーブより売れるんちゃう?

  110. 706 匿名さん

    先日、夜中に帰宅したところ、マンションのゴミ捨て場をホームレスがあさっていました。

    なんか嫌ですね…管理人さんに言ったほうがいいのかな?

  111. 707 匿名さん

    ↑新手の嫌がらせ?

  112. 708 匿名

    甲子園口でいつも見かけるホームレスは大声で歌いながらチャリ乗ってるおじいちゃんと唇が赤くて袋持ってるおばあちゃんの二人だ

    毎年冬を越せたか心配で見かけるとついホッとする(笑)

  113. 709 匿名さん

    井戸端会議

  114. 710 匿名

    確かにホームレスがゴミ漁るの嫌ですね。
    何か対策はないのでしょうか?

  115. 711 匿名さん

    こことサンクタス1丁目、どっちが上?

  116. 712 匿名さん

    サンクタス、いいね。
    ここより駅から近い。
    閑静さは同じくらいかな。

    サンクタスは武庫川から近い。
    津波なんかがあったから敬遠する人もいるかな。
    私は、散歩とかジョギングするのに個人的には大歓迎。
    サンクタスのすぐ近く、武庫川沿いの桜、すごくきれい。
    花見の穴場になってるとこあるよ。

    スーパーはここは万代、サンクタスは商店街とライフかな。
    甲子園口駅前のコープは共通。
    どっちもちょっとやや不便
    病院はサンクタスのほうが近くに多いかな。

    設備はHP見る限りサンクタスのほうがよさそう。
    これはまだよく分からないが。
    サンクタスは書斎とか、シューズインクローゼットあるみたい。

    あとは価格。
    サンクタスがここより安ければ圧勝するかも。

  117. 713 近所をよく知る人

    学区はサンクタスのほうが格段に良いですね。サンクタスは早々に完売もあるでしょうね。

  118. 714 匿名

    サンクタスとジオの小学校を教えて

    いまだにここ投稿があるのねビックリ

    私、全然忘れてたわ~

  119. 715 匿名

    ジオ瓦木、サンクタス上甲子園

  120. 716 匿名

    ちなみに中学はジオ深津、サンクタス上甲子園

  121. 717 匿名

    はぁ?サンクタス?

    オリックスなんて阪急ブランドと比べたら雲泥の差。

    比べられること自体が心外。

  122. 718 匿名

    学区って言っても小学校は同じくらいだよ。
    中学はここは私立にする人が多いかもね。
    サンクタスは日当たりがかなり悪いよ。

  123. 719 匿名

    民家密接の圧迫感は同じようなものでしょう

  124. 720 匿名

    何故ここでサンクタス?
    部外者ばっかり

  125. 721 物件比較中さん

    武庫之荘の5000万円のマンションに住む公務員共働きの奥さんは、一人娘が私学の中学に行きだしてからは、ずっと「お金が足りない」とぼやいています。
    私学のお金と、塾や習い事と、お金がかかるようです。
    それを見てると、やっぱり学区はいいに越したことはないと思いました。
    そりゃ、子供が私学に行きたいといえば頑張って行かせてあげたいです。
    でも、私学しか選択肢がないというのはかなり辛いと思います。
    夫の給料だって、明日どうなるか分からない時代ですので、はじめから私学前提は私にはきついです。
    今、ジオとサンクタスが話題になっていますが、私なら学区と生活便をとってサンクタスにすると思います。

  126. 722 匿名さん

    >720
    検討版なんだから、部外者ばっかりでいいのでは?
    サンクタスは、ここと近く、最寄り駅も同じなので、比較検討する人が多いと思います。

  127. 723 匿名

    というより今残ってる部屋を検討しているひとは学区をきにするのだろうか・・・

  128. 724 匿名

    不思議なのはサンクタスに全く投稿がないこと

    プギャー

  129. 725 匿名

    ぶっちゃけ私立に行かせるのも辛い家庭なら5千万の物件は分不相応かも
    学区が良いといっても所詮は西宮なので中学からは私立がベストって人が多い
    ここの値段が出せる人なら仮に学区が良くても私立って選択をしそうだ

  130. 726 匿名

    725のように言うのは簡単だが、現実は721の言う通りのような気がします。

  131. 727 匿名

    そうか?西北・甲子園口一帯の私立中進学率はかなり高いよ。
    つか私立にも行けない家庭がそもそも住むべき地域ではないような。
    公立なら神戸や大阪(一部)のほうがよほどレベル高いんだし。

  132. 728 匿名

    そうかな~
    いまどきの私立って面倒見が良いところが多い。
    そりゃ、理Ⅲや京医を目指すなら鉄緑なんかにタップリお金を使わないと
    いかんだろうけど、それ以外なら大抵は塾無しでOKでしょ。
    公立なら塾は必須だよ~意外と余分な出費もあるだろうし。
    結論はカツカツな状態で住宅を購入するべきじゃないってこと。


  133. 729 匿名

    あ~被ったね

    728だけど726さんへの発言ね。

  134. 730 匿名さん

    そうやそうや!

    このマンションは住む人を選ぶんや!
    ここはエリートが住まうマンション。

    私立にやれないような低所得者には一生住めませんWWW

    こんな掲示板に書き込んでる暇あったら働いて貯金でもしたら〜WWW

  135. 731 匿名さん

    比較するならサンクタスか北町だと思います。
    ここは無いです。

  136. 732 匿名

    728さん、全く同意。
    この物件はどうでもいいんだけど、わざわざこの一帯を選んでおきながら学区!学区!って騒いでる人って何か間違ってないか?って思うわ。

  137. 733 匿名

    ほんとほんと。
    新築マンションと売れ残りマンションでは比較にならないよ。

  138. 734 匿名

    >>732
    同意
    ここの掲示板で騒ぐ意味がわからん。
    サンクタスが良いならそちらに書けば?と思う。
    まっバーチャルな人達なんだろう。

  139. 735 匿名

    パークもプラウドも完売したからね〜次はサンクタス

  140. 736 匿名さん

    ベリスタの東向き完売したみたいね。どっちが先に完売するかな?

  141. 737 匿名

    確かに売れ残りとサンクタス比べるのはおかしいけど値段は似てくるかも?
    サンクタスは外観デザイン見るかぎりパークプラウドの安物路線とは違うプチ高級路線なのかな
    しかし北町とサンクタスも比較にならないんだよね
    北町のほうが圧倒的に資産価値ある
    甲子園口北側、徒歩5分圏内は別格

  142. 738 匿名

    ここと北町も比べものにならん、比べるならサンクタス、ベリスタ

    パーク、プラウドには先を越された

  143. 739 匿名さん

    残り3戸です

  144. 740 匿名

    もう竣工から2ヶ月半経つのにまだ3戸もあるの?
    なかなか完売しないね。。。

  145. 741 匿名さん

    確かにここやその他物件と、北町は比べものにならん。

    ちなみにパークは立地狭さ的にまったく別物だったがプラウドにはやられた感あるな。
    サンクタスは間取りにちょっと期待。
    ここはガーデンヒルズを思い出す売れ行きの遅さだ。

  146. 742 匿名

    このスレ怖え~

  147. 743 匿名

    やはり高い部屋だけ残ったな。
    低予算はパーク・リバー系を買っただろうし富裕層は北町買うだろうしどーすんだ。

  148. 744 匿名さん

    この時期に得意げにあと3戸って言われてもね・・・なんの自慢にならないよ

  149. 745 匿名

    プラウドは値引きで売りさばいていたんじゃない?
    契約を急がされたから早く売り切りたいんだとおもった。
    パークはそんな感じ全然なかったしなあ。
    最近はウラ事情が結構あったりするからわかんないよ。

  150. 746 匿名

    ここも数少ない高い設定の部屋が残ったけど、全体的には低予算系。

    食洗器すらない低設備で価格下げてるのは周知の事実。

    ちなみに低価格の部屋も相当苦戦し、値下げで捌いたという経緯がある。

  151. 747 匿名

    745だけどそれは嘘だね。
    少なくとも2月時点でパークとここは値引きはなかった。

  152. 748 匿名

    パークは相当値下げしたって聞きました。
    結局竣工に間に合ったわけでもないしプラウドに先をこされかなり完売に苦労したみたいで。
    当然額はナイショなので裏事情は分かりませんね。
    だからここもナイショで値下げしてくれるんじゃないでしょうか。

  153. 749 匿名

    2月ではなく3月時点の話です。

  154. 750 匿名

    え~そんなこと書いていいんですか?
    ホントこの掲示板怖いわ

  155. 751 匿名さん

    誰に聞いたの?
    パークは残り2つで止まってたから値引きがあってもその2つだけだろう。
    ここって入居直前まで10以上残ってたのに急に減った。
    それを考えると値引きも信憑性がある。

  156. 752 匿名

    このスレ見ていつも思うけど、ここの擁護派はパークだけは負けたくないってムキになってるね

  157. 753 匿名さん

    どうみてもここの擁護派じゃなくプラウドの擁護派だな

  158. 754 匿名

    なるほど

  159. 755 匿名

    753はジオ擁護派かもね。

  160. 756 匿名

    このスレ見ていつも思うけどパーク擁護派はジオのこといつになったら諦めるんだろう?

  161. 757 匿名

    751 
    モデルルーム止まって情報の更新がなかったから急に減ったように見えるよね

    北町オープンしてから売れてるようにも見えるからうまいことおこぼれにあずかってるのかも

    値引きはしてくれたら消費者は嬉しいでしょうがビミョーですね

  162. 758 匿名

    あ、752>の言ってるの、ほんとだ!

    756>ムキになってる、ププッ

  163. 759 匿名

    「こっち見んな、韓国」ってフレーズが一時流行ったけど、それ思い出すわ

  164. 760 匿名

    >757
    モデルルームは閉鎖になったけど、ホームページは更新続けてたと思いますが…。入居が始まって急に在庫が減った記憶があります。値下げをしたから急に減ったんだろうと思いました。

    それまで何ヶ月も売れ残ってて、モデルルームも閉鎖してる状況で急に売れ出すなんて値下げしか考えられないと思いました。

  165. 761 匿名

    モデルルームが閉まっていてるのにどうやって値下げを広告してどこで契約するんだという矛盾には気付かないんだね。

  166. 762 匿名

    760です。入居開始前に棟内モデルルームが開始されてました。実物が見れるということである程度人も集まると思います。その人に値下げを持ち掛け「他に検討してる人がいるので早い者勝ちです」と契約を急がせる方法があると思います。

  167. 763 匿名

    つまり値下げは根拠のない話なんですね。
    なんだ。
    実物見れたことでその気になった人が多いだけかもしれないね。

  168. 764 匿名さん

    スレッド遡って読んだがくだらん 実にくだらん
    他物件の話題、学区、値下げ、結局外野がうだうだやってるだけ
    ジオを貶したいんだというのはわかるわ
    情報リテラシーだよ

  169. 765 匿名

    私は実物見てがっかりして値引きの話する前に即却下でした。
    あまりにも設備がショボ過ぎました。
    営業はだいぶ売り急いでいる感じがしました。

  170. 766 匿名

    764はパート1から遡って読んだほうがいいよ

  171. 767 匿名

    設備ショボいよね。
    立地の良さに甘えすぎた感がある。
    新築なのにガッカリって人は多かったかも。
    立地が悪い物件ほど設備を豪華にするきらいはあるとはいえ、もう少し質をあげても良かったんじゃないかなあ。
    まあ5年たったらどんな設備もショボくなるもんだから設備なんて消えモノだけどね。

  172. 768 匿名

    甘えるほどの立地でもないで、やっぱ北町やな

  173. 769 匿名

    そりゃ北町は最強!
    山幹渡らずにすむあの立地はでかい。
    でもノーヴも良い立地だよ。
    あの広さのわりにはお得感のある値段。
    …なんだけど仕様がねぇ…。

  174. 770 匿名

    だから売れ残ったんだね。。。

  175. 771 匿名

    しかし仕様がまあまあで立地はさらに良いはずのベリスタも売れ残っているのを見ると結局は値段かな。
    5千万出せる人が今の世にはあんまいないのね。

  176. 772 匿名

    ベリスタの立地は敬遠する人が多いよ。詳しくはベリスタのスレを見て。確かに5000万出せる人は少ないと思うけど、いい物件は高くても売れてる。ここの場合は、この設備で5000万は出せないってこと。

  177. 773 匿名

    面白いわ
    延々ループ

  178. 774 匿名

    この近辺で5千万円代で爆発的に売れた物件は最近ありませんよ。
    どこも苦戦してます。
    ベリスタ敬遠するのは学区に左右される低所得者層だというのは分かった。

  179. 775 匿名

    こうやってダラダラとスレが続いていくのだろうか

  180. 776 匿名

    ノーヴは3000万台前半の物件も苦戦してたよ

  181. 777 匿名さん

    なかなか完売しないからこれからも続くよ〜♪

  182. 778 匿名

    楽しく観戦ね♫

  183. 779 匿名さん

    ここで名前がよくあがる物件も安くして一番最初に売り出したのに
    結局竣工に間に合わず売れ残っていましたね。
    3、4千万台で良い物件の場合は即完売してる。
    やはりここも含めどの物件も難点が目立ったってことでしょうね。

  184. 780 匿名

    いろいろあるけど、ベリスタのほうがええなあ

  185. 781 匿名

    食洗機がついてない。ってホンマ?

  186. 782 匿名

    ホンマです。

  187. 783 匿名さん

    食洗機すらついてない物件に5000万は出せないよね。

  188. 784 匿名

    最近て食洗機ないマンションて主流なんですかぁ?

    他に食洗機ないマンションてどこがありますかぁ?

  189. 785 匿名

    きょうび標準装備なのでは、
    外してまで低コストを図ったんですね。
    なみだぐましい努力です。

  190. 786 匿名

    それでいて高級路線を主張してるのが痛ましい

  191. 787 匿名

    去年の物件全部含めても北町の一人勝ちって様相だな!

  192. 788 匿名さん

    北町は少し狭い。

  193. 789 匿名

    まー北町も簡単に完売するとは思えないが。
    まーこことは比べものにならないが。

  194. 790 匿名さん

    ちなみにノーヴは食洗機オプションにもありません。キッチンユニットに組み込みたい人は工事が必要です。

  195. 791 匿名さん

    食洗機は20万円台でオプションでつけれます。
    オプションで頼むより、工事屋さんに頼む方が安いでしょうが。

    他、スロップシンクがない以外、他物件と比較して設備が劣っているという箇所がわからないのですが・・・

  196. 792 匿名

    ↑じゃあ買ったら?
    あ、もう買ってるのね…
    わからないまま過ごすほうが幸せですよ!

  197. 793 匿名

    販売価格帯からすればオプションで無く
    最初から付いてないといけないのでは!

  198. 794 匿名

    比較対象になってる物件がどこも設備がショボいからよく分からんだけで、やはりノーヴの仕様は低いよ。

    確かにこの値段の物件なら食洗機はケチるのはおかしかった。

  199. 795 匿名さん

    食洗機ぐらいでそんなに目くじらたてなくても・・・w

  200. 796 匿名

    まあだやってる

  201. 797 匿名

    まあここは20万くらいポンと出す人が多いのかもね

  202. 798 匿名

    ケチってるのは食洗機だけではない

  203. 799 匿名

    であなたは何がしたいの♪

  204. 800 匿名さん

    完成して残りが少なくなってもこの盛り上がり・・・。
    凄いね~。

  205. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ東灘青木
ブランズ東灘青木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸