思っていた以上に外観がよいです。陽当たりも最高にいい感じで。毎週どんどん部屋が無くなっていく・・いいと思った部屋もカラーがちょっとなどあったり。あと数部屋、こんなに売れるとは正直驚いてます。もっと早く契約しておけばよかった。
初めて見学してきました。前職は建築業界だったのですが、全体的に丁寧に作ってる感じはしました。それにしてもエムジーさんて全然値引きしてくれないんですね、同じく完成前だった頃の国府宮アトレはかなり融通がきいたのに。
愛知県の人口(平成23年1月1日現在)
http://www.pref.aichi.jp/0000037479.html
名古屋市:2,259,947人
豊田市:423,947人
一宮市:379,397人
豊橋市:375,274人
岡崎市:373,328人
2011年2月23日、国勢調査速報値発表
平成22年国勢調査結果速報(2010年10月1日推計人口)
http://www.pref.aichi.jp/0000038738.html
名古屋市:2,263,907人
豊田市:421,552人
豊橋市:376,861人
岡崎市:372,472人
一宮市:375,621人 ←プッw
↑
2月からは平成22年国勢調査結果で再計算されますw
概算で2011年1月1日の一宮市の人口は375,624人w
糞田舎に膨大な空きアパートがあるわけだw
まとめると・・・
モアグレース今伊勢駅前Ⅱ
■メリット
・駅に近い(実質1分/一宮駅前徒歩5分より近い)
・戸数がほど良い(45戸)
・日当たりが良い(南面に大型家屋が建つ猶予がない)
・今伊勢小徒歩10分、今伊勢中徒歩5分
・近隣にスーパー(アオキ、西友)
・大型SCに行きやすい(キリオ)
・駐車場が安い、多い(立体2台4000円/月、戸数比140%確保)
・ベランダが広い(奥行き最大2.5m)
・全部屋玄関ポーチ付(割と広く、奥行き60cm高さ2m超の倉庫も有り)
・ALSOKとの完全提携で24時間フルサポート(E-COSシステム採用)
■デメリット
・管理人が常駐ではない
・西側の部屋は窓が線路に面しているので騒音が気になる
・ファミリー層が多く騒音トラブルが懸念される
他にもあれば教えてください。
良い部屋は東角かと思いますが、高いですよね。西もキッチンに勝手口があり、玄関ポーチが広く、部屋の前を誰かが通ることもなさそうなので良いと思います。私はコストパフォーマンスの良い中部屋を今週末申し込む予定です。
部屋の位置や間取りはもちろん重要ですが、
部屋によって床とドアの色が違うため、同じ間取りでも
印象が随分変わります。
明るい雰囲気が良いとか、シックな感じが好きとか…
人によって好きな色合いは違うでしょうし、
インテリアの好みにもよるので、モデルルームで
体感してみるのが良いと思います。
マンション北住宅地住人ですが、モデルルーム拝見させていただきました。
マンション側からどう見えるかのチェックも兼ねてのためです。
これからも引き続きお邪魔したいと考えている。
私は中部屋ですが、電車の音はベランダに出ると少し聞こえるぐらいです。
前に高い建物が無く、とにかく広いので爽快感は最高ですね。
部屋内も至るところに住みやすい造りになっているので、直面するたびに感心しています。
住宅エコポイント対象マンション。「今伊勢」駅徒歩3分。おかげ様で最終分譲となりました。
残りあと4戸。
この時期では優秀だと思うよ。
今伊勢はかなり歴史のある神社もあります。
よって地盤は良いです。(一宮市地震の揺れに対するハザードマップ参照)
一軒家の場合は都市型大規模火災の危険もありますが、ここに限ればその心配はないようです。
石刀神社・・・・西暦750年頃に移転された神社
酒見神社・・・・紀元前148年から存在していた神社
モアグレースの一宮市での優良地進出は今後も続くのでしょうね。
尾張一宮駅東の旧東京海上火災が入居していたビルを取り壊し、モアグレースのマンションが建つようです。
http://www.quake-learning.pref.aichi.jp/upload_source/bousaimap1.html
一宮は震度6弱で地盤がユルユルになるやん
安い地価には理由があるちゅー事やな
>>361
一宮市の場合津波の被害は40キロ近く離れているので、(何が起こるか分からないが)
まず津波の心配はしなくとも良い。
海洋地震でも東海地震など単独ならそれほど酷い結果にはならないが
東海・東南海・南海の連動地震が起こると、被害が大きいと予想される。
古い家や区画整理されていない地域は火災の危険がある。
東北大地震を見るとマンションなら、倒壊や液状化で亡くなった人はいない。
愛知県も名古屋直下やら3連動など言われている。何が起こるのか分からんね。
少なくとも、海抜0メートルや愛知県沿岸の工業地帯に津波が押し寄せると、
周辺自治体にも相当な被害が及ぶ。こればかりは30年以内に起こる可能性が高い
地震と津波被害の見直しが必要だろう。
今までのは沿岸自治体や企業進出に配慮したのか、被害が少ない大甘な予想だった。
トヨタに依存していた自治体も、トヨタに地域が見捨てられつつあり弱り目に祟り目。
営業の方に聞いたら、西隣にはマンションを建てる予定は無いそうですよ。
販売用に隣の土地を駐車場として借りてただけみたいです。
もう完売になったことで、今日モデルルームの旗などの片付けに来てましたよ。
バルコニーに机や椅子など常設している住人が数部屋見られますが、原則禁止されています。
万が一、風か何かで屋外に飛び出せば重大な事故につながります。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので当スレッドは閉鎖させていただきました。
今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178612/
住民板は、住民の方以外の書き込みは禁止となりますことを、どうぞご了承ください。
住民板の利用ルールについて:
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html
引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。