東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ金町ガーデン PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東金町
  7. 金町駅
  8. プラウドシティ金町ガーデン PART2
匿名さん [更新日時] 2024-08-13 00:58:56

“プラウドシティ金町ガーデン”に住みます宣言をされた方々の掲示板です。
PART2です。引き続き有意義な意見交換をお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48213/

所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2010-11-29 18:57:42

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ金町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名

    書き忘れました。
    気にするかしないかは個人の自由で構いませんね

    ただ放射能の話題は、有益な情報なら欲しいと思っています。この掲示板でも。これでもノイローゼ??
    (ガーデンが○○シーベルトあったとかって子育てしている人たち、これからする人たちには必要な情報でな無いでしょうかね)

  2. 452 マンション住民さん

    ガーデンが○○シーベルト??の情報は、正確な数字で無いなら余計な不安を誘うだけなので掲示しないでもらいたいです。

    先のコメントにもありましたが、気になるようであれば2チャンネルのサイトで情報収集された方が良いのではないでしょうか?

  3. 453 住民さんE

    448さん

    気にしてないわけないでしょっ
    うちもファミリーなんでっ

    震災から5か月たってもまだ話してるの??ってだけですよっ(-。-)y-゜゜゜
    2ちゃんへどうぞ・・・


    南口から末広に向かっての郵便局の近くの新しく出来た店いった人っていますか??


  4. 454 住民さんA

    なんか、稚拙な文章を書くよね。2chはあなたがいった方がよいのでは。

      今週はどっかやってるのかなぁぁぁぁぁ

    さすがにこれには引いたよ。

  5. 455 匿名さん

    >450
    スポットは金町だけではありませんよ、それに放射能を心配してるのは(食べ物も含めれば)国民みんなです。
    情報得るなら他のがいいですよと言う事です。
    ほとんどの人が食べ物以外は心配してもどうにもならないと思ってるだけです。

  6. 456 匿名

    そもそも震災前は水元、金町含めどれくらいあったのですか?もしご存知の方がいたら教えて下さい。
    うちはこれから子供が生まれる方ですが、気をつけるべきは気をつけて、あまり騒がないようにしています。片手に測定器を持ち、片手に子供の手を引いてるママさんを見かけたことがありますが、さすがに動悸がしました。
    測定しても測定値はこのような掲示板で発表しないで欲しいです。マンション内だけでなく、色々反響が出そう。

  7. 457 匿名

    放射能云々・話題云々より、上記の様なそういうやり取りが、見ていて気分が良いものではありませんね。

    マンションに対する意味のない批判をしている訳ではないのですから、もうここら辺で良いのでは。

    同じマンションに住まわれる方々なので、お互いが有益な情報交換できたら出来たら良いと私は思います。

  8. 458 匿名

    ロシア製や中国製の安物(3~5万円程度)の放射線測定器で、α波やβ波も加算した高い測定値を書き込んで不安を煽っている人達が問題です。

    その場所の測定をする場合には、「シンチレーション式」の「エネルギー補償型」で、感度「0.001μSv/h~」の、十万円以上の測定器でなければ、人体に影響がある本当の放射線値は測定できません。
    ガーデンの自分の部屋を、高性能な放射線測定器(公的な発表で使われている「はかるくん」と同機種)で調べたところ、0.021~0.035μSv/h(マイクロシーベルト/時)でした。
    ですから、全く問題が無いので安心して生活できます。

    ご参考のために記しますが、福島原発事故以前の平常時に観測されていた、東京都の屋外大気の測定値(新宿の東京都健康安全研究センター調べ)は、0.028~0.079マイクロシーベルト/時( 平均値は概ね、0.035マイクロシーベルト/時 )です。
    ちなみに、現在(8/8 (月) 15:00~15:59 )の発表では、0.0563マイクロシーベルト/時 )です。

  9. 459 匿名

    ざっくり東京都と言われても比較のしようがありません。現在、東京都の中でも放射能が高いと言われてることがポイントなので。
    金町の放射能が震災以前と比べどれだけ違うのかが知りたいのですが、自分で調べても分かりませんでした。現在の数値はこの掲示板でもバンバン書かれてるけど、震災以前はどうだったのか?書く人は居ませんね。

  10. 460 匿名

    >458
    線量を否定したいのはわかるけど、金町の線量は紛れもない事実。
    新宿って、葛飾区のにいじゅくじゃないんだからね。

  11. 461 住民さんE

    454 住人Aさん

    2ちゃん行ってますがナニか?


    玄関側の西日がひどいので、グリーンカーテン付ける話で出てるの知ってますか?
    理事会の議案に出るとか、管理人さんが言ってましたけどっ


  12. 462 匿名

    グリーンカーテンを付けるって、どのように付けるのでしょうね。
    普通は「グリーンカーテン」と言えば、ネットを張ってつる性植物を這わせるわけですが、プランターなどを廊下に置く事になりますよね。
    寒くなれば、枯れ葉が舞い散る事になりますし・・・

  13. 463 マンション住民さん

    グリーンカーテン良いですね。うちも付けたい。

  14. 464 匿名さん

    >>459
    昨日放射N能防御プロジェクトによる広範囲な首都圏の土壌汚染調査結果の発表がありました。
    土壌中の放射性物質の数値なので線量計で計るような誤差はありません。
    とても参考になります。

    http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf

    ちなみに金町は174850Bq/kgで都内では江戸川区臨海町に次いで二位の高さです。
    2009年度のセシウム137年間平均値→東京都新宿区で1.5Bq/kgでした。

  15. 465 匿名

    ショックだわ…

  16. 466 匿名さん

    464です。
    単位を間違えてしまいました(汗)
    174850はBq/㎡に換算したものです。
    Bq/kgだと2690です。
    驚かせてしまって申し訳ありませんでした。
    と言って安心できる数字でもないんですけどね。

  17. 467 住民さんE

    そうですね、プランターなどを置かないと育たないですよね
       おもにゴーヤ、キュウリ、朝顔ですかね

     枯葉・・・ 虫なんか・・・大変そう

  18. 468 匿名

    グリーンカーテンは、良い面と良くない面が有りますね。
    ニュースでもグリーンカーテンを施した学校や公共施設の映像が放送され、エコにもなって大変良いとの事ですが、虫の発生を抑えるのに殺虫剤の散布も必要でしょうね。
    薬が掛かったゴウヤなどは食べない方がよいでしょうし。
    葉が綺麗な時期は良いですが、枯れ始めると途端にみっとも無くなりますよね。

  19. 469 匿名

    ベランダガーデン?!
    放射能汚染になるから、止めて下さいね!
    水、緑『樹木、植木』に偏って汚染されるって…
    チェルノブイリのニュース見てないのですか?
    ガーデンもコンクリートで埋めた方がいいかもしれない。
    目に見えない汚染だけに恐ろしいです。

  20. 470 匿名

    「グリーンカーテン」ですよ。
    縦に網を張り、つる性植物を這わせて作る、カーテン状の日除けのことです。

  21. 471 マンション住民さん

    西日はグリーンカーテンなんぞつけなくても普通にブラインド(?)の角度変えればいいのでは。

    ベランダガーデン(笑)放射能とかいてる人がいますが、玄関側の西日対策ということは雨の当たらない廊下に買ってきた土でプランターで育てるわけですからねぇ。

    西日が当たるとはいえ生育は悪いだろうし自己満足にしかならないと思いますよ。

  22. 472 住民さんA

    ゴミの分別もできないのですね。

  23. 473 住民さんB


    先程帰宅したらカフェ横の茂みからフェレットみたいな小動物が出てきました。
    猫ではありませんでした。びっくりした様で茂みに隠れています。
    ペットで飼われているんでしょうか?迷子になっているのかしら。
    お心当たりの方いませんか?

  24. 474 マンション住民

    473さん

    それはハクビシンでしょう。
    猫くらいの大きさで、黒っぽいこげ茶色ですよね。
    ハクビシンは都内にも生息し、葛飾区でも広範囲に出没しています。
    自分も半年くらい前に、マンションの駐車場のところで見掛けました。
    玄関の受付脇の掲示板に、ハクビシンの説明が張り出されています。
    危害は無いようですが、実際に見るとちょっとビックリしてしまいますね。

  25. 475 住民さんB


    474さん

    情報ありがとうございます。
    ハクビシンでしたか。確かに茶色でしっぽも長く今思えばそっくりです。
    コンシェルジュ脇の掲示版も今日見てみました。
    都内でもしっかり生きているんですね。自然破壊で厳しい環境の中思うと、
    ひょっこりエントランスに現れたハクビシンも驚いたことでしょうね。  
     


  26. 476 住民

    私も去年の6月頃、ハクビシンを見ました。
    エントランスの風除室前に居ましたよ。
    近づいたら逃げていきました。今年はまだ見かけていませんが、水元公園あたりから来たのでしょうかね。

  27. 477 マンション住民さん

    空気が澄んでて天気がよければ富士山が見えるようになりました。
    秋ですね~

  28. 478 匿名

    本当に「秋」らしくなりましたね。
    風も爽やかな涼しさで気持ち良く、とても過ごし易くなりました。
    うっかり半袖の服で外にに出たら、ほとんどの人が長袖で、少し恥ずかしい感じもしました。( 服装に疎い五十代男性です )

    つい先日、私も「ハクビジン」を見ましたよ!!
    マンションの近くの道を、ゆっくりと歩いていました。
    鼻すじだけではなく、顔全体が真っ白でした。
    日傘をさしながら優雅に歩いていた「白美人」(はくびじん)でした。

  29. 479 マンション住民さん

    最近、マンション内がみすぼらしく感じるのは気のせいでしょうか

  30. 480 住民さんA

    そういわれてみるとそうですね…。
    たとえば、ガーデンの植栽(コニファーやツツジ等)が枯れていたり、照明が壊れているところがあったりするからかもしれませんね…。
    あと、ガーデンでいまだサッカーやってる子供たちにもきちんと注意しなくてはなりませんね。

  31. 481 マンション住民さん

    ガーデンでのボール遊びは管理会社から禁止になったと発表されているけど、シンボルツリーに張り紙しただけだと子供は無視するよね!きちんと公示しないと注意するのも難しいよね。
    再来年に区が三菱製紙跡地の公園整備するまでは、どうするかだけど、幼児が遊んでいてもサッカーしているから、ボールで怪我人でた場合、怪我させた親は、賠償責任を免れないよね。
    特定の子供達だから怪我人でたら、顔さらされる可能性もあるので、今のうちに対応した方が良いけど、管理会社はどう考えているんだろうね。

  32. 482 入居済みさん

    ガーデンでボール遊びをしている子を放置している親は、住民なら
    氏名を公表すべきだと思う。
    最近は子より親のほうが問題だったしりますから。。。

  33. 483 匿名

    そういうちょっと違うことをする子供をよってたかって大人が排斥する姿勢は怖いな。そっちのほうがヒステリックに思えますが。

  34. 484 マンション住民さん

    アンフィシアターでのボール遊びは、禁止になったんだし、あそこの管理者である管理会社の責任で対応してもらうべきなんでしょうね。住民同士が直接だと角がたちますから。長く住むので出来れば円満に過ごしたいもですよね。あと公園が完成してくれたらら【あっちで遊ぼうね】っていえるので、早く完成すると良いですね。

  35. 485 マンション住民さん

    484追加です。
    公園で思い出しました、理科大の工事、幾つかの棟で基礎のコンクリート流して、鉄筋がいっぱいでてますね。
    こっちも早く出来れば良いですね・・・って気がついたら、土曜日も祝日も工事しているけど、3月の震災の影響で工事が遅延して突貫工事中なのかな?
    あんまり悪く考えるのよそうか!毎日見ていると楽しいですもんね。

  36. 486 マンション住民さん

    子供たちよ!一方的に排除ルールを決めてしまう大人達に十分注意して、大いに遊びなさい!と思ってしまうおじさんです。近くに小さな子供やお年寄りがいたらやめようね。気をつけて遊びなさい!でもいいんじゃないの???木が折れるから?そんなの大したことなくない?このところ管理会社が強制的にルールを決めようとしているような雰囲気があり気になっています。

  37. 487 マンション住民さん

    あそこでサッカーやっていたら、小さい子を近くで遊ばせられないからですよ。ルールを守っていないために、小さい子を大いに遊ばせられないことが問題です。
    子供は一度言ったくらいでは直らないでしょうから何度でも注意します。

  38. 488 匿名

    根気よく管理人に注意してもらえばいつかなくなるのでは?

    目下それしかないと思います。私はサッカーしてる子供に気づいたら注意してもらうように、管理人や警備員にお願いしてますよ。
    この間は大人が子供に混じって堂々とサッカーしてたのでビックリしましたが。時間掛かってもその内無くなれば良いのではと思います。

  39. 489 入居済みさん

    >486
    結局こんな考えの大人が一番問題なんだと思う。
    これはここのボール遊びに限らず公共の場でのマナー違反を恥ずかしくもなくやっているのは
    486だと確信する。
    結局根底にあるのは、子供への寛容ではなく、「自分さえ良けりゃ他はどうもで良い」という貧しい思想。
    問題は、それを486が自覚していないこと。

  40. 490 住民さんA

    「ルールはルールです」 

    マンションは集団生活の様なものですから、それを守ってもらわなければルール違反です。
    どのような組織でも会社でも同じ事。
    そのルールを守れないのであれば、その調和を乱すものとして排除されるのが当然です。

    「子供も大人も同じです」

    ボール遊びだけではありません。来客用の自転車置き場に常においてある住人の自転車。
    ペットは限られたエレベーターや場所から出入りする。。。等々。

    最近あまりに住人のモラルが低過ぎて閉口します。
    残念です。

  41. 491 匿名

    あとゴミ問題ね!
    いまだに粗大ごみを無断で出したり分別されてないゴミがありますから

  42. 492 匿名

    ヒステリーおばさん、怖すぎだわ・・・

  43. 493 匿名

    小学生が本気でサッカーしているは確かにボールも速いし硬いので危ないと思います。
    ただ小さい子が明らかに危なくないレベルでボール遊びしているのまで禁止にするのはかわいそうな気がします。人様に迷惑かけない範囲なら別にいいんじゃないのかな。その範囲を周りの大人が判断してあげれば。それくらいできるでしょ!?

  44. 494 匿名

    私の知る限り5組くらいの子供達がボール遊びをしていますが、迷惑にならない程度に遊んでいる子などいませんよ!
    どの子供達も芝生は荒らすし、植栽には蹴り込むし、壁に蹴り込んで大きな音を響かせるし。。
    管理組合で禁止になる前から何度か注意しましたが、その場しか効果が無いのが現状です。
    あんまり、しつこく注意して逆恨みされても怖いですからね!
    中には住民の子供もいますから。。
    管理組合も貼り紙をするだけじゃなくて直接、注意してもらえませんかねぇー?最近は日が落ちてから金属バットで壁に向かってノックしている子供までいますから。。

  45. 495 匿名

    金属バットはないな。迷惑かける程度って思うなら何度でも注意しましょう。小学生でしょ?逆恨みするかな?最近の大人は叱ることができないっていいますが、このマンションの大人はそうであってほしくないなー。
    小さい子のボール遊び程度ならほのぼのしていいと思うし、ただヨチヨチ歩きの子がいたら気をつけましょーね。

  46. 496 匿名

    確かにボール遊び程度なら許せるかも。我が子がボール遊びができるようになったときすぐしたの広場で遊べないのは悲しいです。小学生は自転車でもっと広い所に行って遊びましょう。わざわざ自転車でガーデンに来なくても・・

  47. 497 匿名

    ガーデンは管理はマンションですが、葛飾区住民のオープンガーデンと聞いてます。すなわち住民の専用敷地ではないので規制はおかしいのでは?

  48. 498 マンション住民さん

    497さんへ、

    確かに公開空地はオープンスペースですが、通行・くつろぐ人にに危険となる行為を許容するものではありません。

    そして、本公開空地の管理者は、マンションの管理会社である野村リビングサポートで、彼らが管理者となり得ているのは、マンション組合が、彼らと管理委託の契約を締結しているからです。(管理者については、公開空地の看板に記載してあります。因みにマンション北側の児童公園は、管理組合が直接の管理者です)

    要は、こんだけ掲示板を含めて危ないって指摘があるなか、放置しておくことは、一義的には管理会社の責任事項ですが、訴訟に及んだ場合、使用主である管理組合=住民の責任が問われることも十分にあり得ます。

    そんな訳かしりませんが、マンションの理事会のこの前の議事録見たら、理事会からこの問題を取り上げて、管理会社に対応させた様です。(まともなこと考える人がいるんだとおもいました)

    公開空地だから、禁止事項については、明確に公知させる必要がありますが、紙の看板じゃあね・・・・
    このマンションはきちんとした看板作るお金がないのかな?
    この前、【マンション内がみすぼらしい】っ書き込みありましたが、本当にそう思います。

  49. 499 住人

    一概にボール遊び禁止の看板は子供の外遊びを制限するので抵抗があります。程度の問題だと思うのですが難しいですね。いい方法ないですかねー。
    お金がないって話しですが、あの東口の扉、自動ドア化してほしいです。何回直してもバタンってうるさい。利用する人多いのでお金かけてもいいと思うのは私だけ?

  50. 500 匿名

    扉の自動化、大賛成です。このままだと修理を繰り返すだけで、修繕費がかさむだけだと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸