東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ金町ガーデン PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東金町
  7. 金町駅
  8. プラウドシティ金町ガーデン PART2
匿名さん [更新日時] 2024-08-13 00:58:56

“プラウドシティ金町ガーデン”に住みます宣言をされた方々の掲示板です。
PART2です。引き続き有意義な意見交換をお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48213/

所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2010-11-29 18:57:42

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ金町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 362 マンション住民さん

    総会出席してきました。

    理事の方々、特に理事長、副理事長、会計担当理事の方、
    この一年本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

    出席していない方にはわからないと思いますが、
    我々の想像以上にマンションの今後のために、
    いろいろなことを考えていることがわかり
    大変感銘を受けました。

    さて、一番気になる事案のカフェについてですが、
    一番の不満は、運営費を出しているのに、
    売上がマンションのためにならない
    ということだと思います。

    総会での話からセキュリティ面から
    マンションの住民が利用できない点を考えると、
    逆に賃料をとって名のある店(コンビニ、スタバとか)が入る形は
    現実的ではなく、運営費を出すこと自体は
    しかたがないことだと感じました。

    個人的には存続してほしいものの、
    過半数が廃止を希望するのであればそれもやむなし
    と考えてました。
    今日の否決で廃止はほぼ不可能になりましたね・・・。
    (7割の回答では4分の3のハードルは高すぎですね)

  2. 363 マンション住民

    わたしも総会に出席しました。
    理事長はじめ役員の方々本当にありがとうございました。
    色々なことを非常に事細かに検討下さって改善していただき、わたしも感銘を受けました。
    本当によくやったと最後は大きな拍手を送りました。

    でも5号議案だけは納得がいきませんでした。
    結果的に否決されましたが、特別決議事項をこのままでは通らないから
    まず普通決議にしてしまおうというのは論点がずれています。
    それではまず廃止ありきで4分の3を軽視しています。
    それに議決権を行使して賛成をされた方はそのからくりを理解して賛成票を投じたのでしょうか?
    実は私も最初はカフェの人員が二人から一人へ?いいじゃないですか。賛成!
    迅速な対応をする為?いいじゃないですか。賛成!と思いました。
    廃止などとはどこにも書いていなかったから。
    でもよく読むと廃止と不更新以外は特別決議事項ではないということに気づき、これは変だと思いました。


    マンションを買う時、間取りや仕様だけでなく
    エントランスが吹き抜けになって解放感があるとか、
    プライベートガーデンが素敵とか、それと同じでプライベートカフェとミニショップがある、
    というのも含めてここに決めました。
    それはそんなに軽いものではないと思います。
    無駄なものはすべて省く?
    みなさんにとってエントランスの解放感とかガーデンの木々は無駄ですか?
    そうではないでしょう?そういうものすべてを含んでプラウドシティ金町ガーデンじゃないですか?
    ゆっくりとした時の流れを感じられる他にはないもの。そういうものも大切にしませんか?

    5号議案は否決されました。
    そうであればまず、より多くの人が価値を感じられるあり方を考えてみませんか?
    引越してきて1年、サークル活動を通してカフェでのおしゃべりがどれだけ
    わたしを豊かにしたか…とても感謝しています。

  3. 364 マンション住民さん

    私も同感です。本当に理事の方々のご尽力には頭が下がりますが、5号議案については賛成出来ませんでした。

    理由としては、普通決議に変更してどのように検討を進めるのかが提示されていなかったからです。
    今後の対応としては、1)廃止 2)ガーデン単独 3)外部委託 のいずれかではないかと思うのですが、3)はセキュリティ等の観点で実現困難とのことですので、1)2)のいずれかとなるでしょう。しかし、1)廃止するのであればその後にどのように利用するか充分に検討してからとすべきと考えますし、2)についてもアベニュー側の要望や利用頻度を確認してからで充分と思います。

    個人的には、3)外部委託(スタバかタリーズあたり)が実現してくれることを期待していたので外部委託の検討を進めていただけるなら賛成しようと思っていたのですが、限りなく廃止を前提にされているように感じられたので反対とさせていただきました。

  4. 365 マンション住民さん

    総会へ出席されたみなさま、貴重なご意見をお聞かせくださり、ありがとうございます。

    私は出席は出来なかったので、議決権にて第5号のみ反対と記載させていただきました。
    やはり、過半数と4分の3との大きな違いをさらっと鵜呑みにすることはできませんでした。
    より良い形に変えていくためにも、住民の4分の3は賛成するような案を考えていくべきたと思いました。

  5. 366 匿名

    私も同感です。
    総会に出席しましたが、第5議案は反対で出しました。
    そもそもカフェ事項が何故、特別議案になっているのか?資産価値として評価されるものとして定義づけられているからです。当然それは販売価格に乗ってきています。

    貴重な住戸を潰してカフェにしているのですからそれなりの価値があるもの、売りになるものとしてデベも設定していると思います。

    総会でも節約して廃止をと叫ばれてる方がいましたが、良い代替案も無く廃止するだけしてしまったら後はどうするのでしょうか?私は疑問です。

    豊かな住環境とは何なのでしょう?
    十人十色の感覚でしょうが私はカフェも含め、共用施設の充実も大きな要因だと思っています。
    クオリティの高い生活を送りたいですね。

  6. 367 匿名

    総会に参加して来ました。5号議案には反対票を投じました。
    賛成票が予想外に多く驚きました。
    総会の感想ですが理事の方々のお話しを聞く限り、カフェは廃止を前提にされているようでガッカリでした。
    確かにカフェの現状に不満を抱いている方が体勢を占めると思いますが、だからと言って廃止を前提に議論するのは如何なものかと。。
    より多くの方に利用してもらうため議論があっても良いのではないでしょうか?

  7. 368 匿名

    管理組合の方達は初めからカフェの廃止を前提に議論されていましたよ。理事会を傍聴したことがあります。
    アベニューがまだ販売されるかされないか…そんな初期の頃だったと思いますが、私もカフェは重宝している方だったので大きなショックを受けました。
    今回、廃止を前提とした第5号議案を議決する運びとなっていることに、総会に出席して始めて知り驚かれた住民の方も居るのではないでしょうか。
    理事会内では熱心に議論をされた上でそうなったのでしょうが、第5号議案を総会で問うのはあまりに早急だったと思います。今回は節約?案を問うだけで十分だったのではないでしょうか。

    私も今回、総会には初めて参加しましたが管理組合の方々が綿密に議論を重ね、マンションの為に尽力して下さっている姿に感銘を受けた一人です。それだけに第5号議案の件は残念で仕方ありません。
    しかし、総会をきっかけに自分もマンションの為になると思うことを自分なりにやっていこうという気持ちになりました。
    皆でより素晴らしいマンションにしていきたいですね。

  8. 369 入居済み住民さん



    なんか同じ人の連続投稿のような気がしますが・・・

  9. 370 匿名

    368ですが、367さんは私ではありませんよ。

    前にもカフェについて書き込みしたことは勿論ありますが、連続で投稿したことはありません。

  10. 371 匿名

    またまた、同じ方のようですね。しつこく感じます。

  11. 372 マンション住民さん

    私はこの件で初めて投稿しますが、やはりこれまでに投稿された総会参加者の方々と同じような感想を持ちました。なので、同一人物の連続投稿とは思いませんでしたよ。そう思う方は恐らく総会に参加されていない方なのでは?総会は参加してみてかなり勉強になりました。
    当初5号議案には反対の立場で参加したものの、最後には迷いも生じました。ただ、やはり具体的な代替案なしに現段階ですんなりと受け入れるのには抵抗を感じ、反対に一票を投じました。
    意見を聞いていて、賛成の方も反対の方も根本にあるのは「より住み良いマンションにしたい」という思いだと感じましたので、お互いの考えも尊重しつつ改善していければ良いですね。

  12. 373 匿名

    368ですが、同じ人ではないと答えただけなんですけど。
    私は理事会で自分が見聞きしたこと、それについて思ったことを書いただけです。それより第5号議案について何か思うところがあれば、ご自分の意見として述べて構わないと思いますよ。ここは住民の自由な意見交換の場です。

    第5号議案については簡単に結論づけられることでもないし、色々思うところもあるのでどうしても文章が長くなってしまいます。
    すみません。

  13. 374 入居済み住民さん

    No.369 と No.371 は荒らしなのでまともに対応する必要はありません。

  14. 375 匿名

    368です。
    解りました。荒らしだったんですね…確かにそれではまともに答えても無駄でしたね。

    理事会の批判とも取れる内容だったので、もしかしてそれを面白く思わない方の書き込みかなと思っていました。
    第5号議案については納得していませんが、理事会の方々の日頃のご尽力には深く感銘を受けています。また、総会でご自分の専門分野について質問されている方も居て、皆さん一生懸命にマンションの事を考えていて、私もマンションの為に出来る事をしていこうという気持ちにさせられました。

  15. 376 マンション住民さん

    浴室乾燥について伺いたいことがあります。

    マンション買ってすぐからのことなんですが、浴室乾燥を行った後に残る匂いが気になってます。
    何というか化学的なにおいというか、鼻にツンとつくにおいです。
    野村リビングに相談しても、結局はにおいの感じ方は人によって違いますからね・・、で終わってます。
    洗濯機で乾燥機能を使った場合はこんなにおいはしません!

    先日のアフターサービスのときに来ていただいたガス会社の方も、このにおいは気になりますと
    言って、後日個別で来てお風呂の掃除をしてくれたくらいなのですが、未だに解決には
    至っていません。

    すでにあきらめ気味なのですが、もし同じように悩んでいる人がいないかと思っています。

  16. 377 マンション住民

    浴室乾燥機ですが、私も最初臭いが気になりガス会社の方に検査をしていただきました。
    ホースを使って臭いの検査等しましたが乾燥機そのものからは臭いはでていませんでした。
    温度が上がると臭いがでます。
    お風呂そのものが原因ならほかの家も臭うはずですが知り合いのうちは臭わないそうです。
    もしかしてコーティングのせいかもしれないと思いましたがはっきりはわかりません。
    でもだんだん臭いは薄くなって今はもう全くありません。

  17. 378 マンション住民さん

    浴室乾燥機の件に関してはうちも多少のにおいがします。
    やはりこのにおいの感じ方は個人差のようです。
    このにおいの原因は、通常、浴室換気しているものを逆流させ熱風を出すため、
    ダクト内のにおい(石鹸やシャンプー)が熱せられてあの匂いになります。
    あと、浴室内の石鹸やシャンプーの流した残りも原因でしょう。
    試しに、洗濯物を干さずに浴室乾燥だけしてみても、しばらくするとこのにおいが充満します。

  18. 379 匿名

    ちなみに今年は柴又花火大会は自粛でしょうか?

  19. 380 匿名さん

    今のところは、開催するみたいですね。
    http://www.city.katsushika.lg.jp/event/5889/009957.html

  20. 381 マンション住民さん

    共用施設満足度ランキング(SUUMO新築マンション2011年3月1日号より)
     1位 コンシェルジュサービス
     2位 ゲストルーム
     3位 敷地内公園
     4位 キッズルーム
     5位 パーティールーム
     6位 カフェスペース
     7位 フィットネスルーム
     8位 多目的集会室
     9位 シアタールーム
    10位 ライブラリー

    ここのマンションの共用施設は、良い線いっていますね。
    シアター、ライブラリーの満足度が意外と低く、カフェが思ったより高いですね。
    コンシェルジュ、ゲストルーム、カフェをもっと利用して快適なマンション生活を送りたいと思います。  

  21. 382 匿名

    このマンションの共用施設はいい線いってますよね。
    うちは大規模にありがちな過剰な共用施設がないのも購入の決め手になりました。駐車場も60パーセントで駅近を考えると妥当だと思います。

  22. 383 匿名

    それにしてもスミフのSCはいつ頃着工なのでしょうか?

  23. 384 匿名

    テレビ東京のアド街・・に金町が出るようです。
    7月23日?予定

  24. 385 匿名

    金町がメインでですか?
    少し前に水元が特集されてたけど、金町の見所って他に色々あるのかな。

  25. 386 匿名

    今は、東京都で一番高い放射能を浴びている水元公園、金町駅です。
    アド街でなにを取材するんですかね。嫌みですか?

  26. 387 匿名

    水元公園だけでしょう。
    金町駅は同じ値ではありませんよ。

  27. 388 マンション住民

    廊下に置いている子供の自転車、遊具、ベビーカー、傘立て。

    なんとかならないものですかね?

    管理組合でびしっと言ってもらえないものですか?

    個人で言うのはトラブルの元だと思います。

    管理組合で掲示板に貼り出せばすぐに良くなると思います。

  28. 389 マンション住民さん

    管理組合の発言で思い出しましたが、理事会の議事録って3月から更新されていないのは何でですか?
    総会の議事録も出てこないし、質問事項の回答もないし、地震の対応含めて、住民から見えにくい状態ですね。

  29. 390 名無し

    誰かガイガーカウンターで、マンション内(部屋内外)の放射線量を計ってくれませんか?

  30. 391 入居前さん

    そんなもの計ってどうするですか。

  31. 392 匿名

    共用廊下においてある私物について気づいたことをひとつお伝えします。

    靴のドロを落とすゴムマットを玄関前の共用廊下に置いているお宅が何件かありますが、しばらく置いておくとゴムと共用廊下の床材が化学反応してシミになってしまうようです。おそらく床材を取り替えるしかないと思います。
    オープンポーチは専用使用部分ではありません。
    オープンポーチを含めた共用廊下の補修はマンションの修繕費になりますので気をつけて下さいね。

  32. 393 マンション住民さん

    エレベーターのCloseボタンの反応が遅いのでコンシェルジュに確認したら、車いす用のボタンはタイマーで遅くなるそうです。知らなかった。

  33. 394 マンション住民さん

    通勤途中気がついたことがあります。ヨーカ堂の駐輪機というのでしょうか、そこにブルーのガーデン駐輪証のシール(No.4*1)が貼ってある自転車が今日で5日間停めたままになっています。何か事情があるのかもしれませんが、気になります。

  34. 395 マンション住民さん

    自転車の件、コンシェルジュに連絡した方が良いと思います。

  35. 396 マンション住民さん

    マンションの掲示板に、KSCの跡地の暫定利用と旧軌道の利用について張り出されていました。

  36. 397 住民さんA

    なんか、やっと理事会と総会の議事録が張り出されたけど、総会に出した、質問事項って回答来ないね。どうなっているのかな????

  37. 398 住民さんD

    東側の出入口がまた故障していますね
    修繕費が充てられるぐらいならいっそ閉鎖した方が良いと思うのですが...
    もしくは頑丈な扉に替えるべきかと思いますが管理人に言えば良いのですかね?

  38. 399 匿名

    私はこれを機に東の出入口を自動ドアにしてほしいです。費用がかかってもいいので。駅に一番近い入口ですし、皆さん一番使用頻度が多いと思うんですよね。

    と言いつつ、無理なのは分かっているのでただの希望です(笑)

  39. 400 マンション住民さん

    №399さんに同意です。

    開け閉めの頻度が高く、手を添えて閉めないと「バタン!」と閉まって、これはすぐに壊れるわ…と思っていました。

    修繕費をたびたびかけるくらいなら、いっそ自動ドアにした方がいいような気がします。

  40. 401 マンション住民さん

    東側の入口を自動ドア化ですか!!雨が入るので、防水対策して・・・大雨の日は、雨粒に赤外線が反応して勝手に開いてっていろいろ課題は山盛りですが、それでもあると嬉しいですよね自動ドア。
    それもそうですが、東側のドアの壊れた理由とか、修理状況とかそれ以上に何時直るかを住民にきちんと知らせてほしいですよね。掲示板みても野村不動産は何も知らせてこないけど、それに何も文句いわない理事会って機能しているんでしょうか?


  41. 402 マンション住民さん

    じゃあ、あなたが文句をいえばいいのでは?
    理事会の人はがんばっているんじゃないの。
    人まかせでは変わりませんよ、、

  42. 403 匿名

    中からいちいち鍵で開けるの意味がわからなかったので自動ドアに一票!

  43. 404 マンション住民

    野村の担当者に地震の補修と1年点検の補修がどの部分でどれだけ補修済みか問い合わせしました。担当者が退職して新しい方が引継ぎしたばかりなので、それらは未だ確認中とのことです。
    その後で理事会に1年点検の是正箇所をまとめたものを提出すると思われます。
    ただ、基本的に住民から指摘された以上のことは補修しないと思いますので、気づいたことは指摘した方が良いと思います。デベが勝手に直してはくれないものと思った方が良いです。
    地震で補修する箇所はすでに施工済みですが、施工状況が悪いので指摘しました。地震の補修はデベの監理の範疇ではないので、どうしてもゼネコンに甘くみられがちです。
    私はそうこうしてる内に補償期間の2年が過ぎてしまわないかと少し心配しています。

  44. 405 匿名

    マンションはさまざまな人が住むから、よく考えて!
    入居してからの改善は難しいと思うよ。ここのマンションを検討したことあるけど、
    担当の人間が○○不動産の本社社員ですという発言が目立ち、やめた。

  45. 406 意味不明

    >担当の人間が○○不動産の本社社員ですという発言が目立ち、やめた。

    意味がわからない・・・

  46. 407 匿名

    同感。
    主張の意味を教えて下さい。

  47. 408 匿名

    要は住人ではないってことでしょ。
    流しましょう。

    ところで、アベニューでは“カフェは不要”の方向の様です。
    いざとなったらガーデンだけで維持できますかね?

  48. 409 匿名

    カフェの当面の運営は総会で決議されたはずですが。

    もしやアベニューの人ですか?アベニューにもカフェの話題がこれの後で出たよね。

  49. 410 マンション住民さん

    暮らしやすく大変満足しているマンションですが、二点だけデベへの不満があります。

    東側の門はどうしてこう壊れやすいのか?設置から不具合があるものだったのでしょうか。
    利用して思うのは出入り口に雨よけのひさしがあれば出入りする際にぬれずにスムーズな出入りができること。
    実際設計者は基本的な配慮をなぜ忘れたのか疑問なくらい不便です。
    修理が何度も続くようなら何らかの改善が必要なんでしょうね。
    その際には是非ひさしを作っていただきたい。

    後、大量の雨が降った際のガーデンの水はけの悪さは大変気になります。一部に大きな水たまりが広い範囲で出来上がり、特に通路出口にたまるあの水たまりと花壇周りの水はけの悪さには業者の基礎と整備の悪さを感じます。
    放射線量を測ったら間違いなく高い数値がでそう。

  50. 411 匿名

    庭側に出入りする所のひさしを作るのは大賛成です。
    雨天時に荷物を持ちながら鍵を取り出して、センサーにかざす時に雨に濡れてしまいますので。
    また、内側から出る時には、わざわざセンサーに鍵ををかざさなくても出られるようにする事は、簡単に出来るはずですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸