|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【4】
-
1867
匿名
>1866さん
確かに下がる材料がないですよね。株価の下落で長期金利も下がるイメージなんですが、株価を大きく引き下げる材料が出て来ない。ユーロのソブリン問題が再燃するのが良いかな、とか。色々考えちゃいますね。
-
1868
匿名
まあここまで覚悟できれば怖いものはない。
心の準備は今までで最強な状態だ。ひと月でも実行が早かった事に感謝しよう。
-
1869
匿名さん
何で、わかりもしないことでこんなに心配してるの?
心配したってしょうがないじゃん。
-
1870
匿名さん
なんだかんだ米は強いですよ。本当に。
日本は追随しているだけですから。
あとは来週国内で発表される材料で今後どの方向性でいくかですかね。
なんか行っては戻ってという感じになって結果さして変わらないような
気もするんですけどね。
-
1871
匿名はん
一応雇用改善との見出しがYahooにありましたね。
月曜日にきたいかな。
-
1872
匿名さん
先行きがわからないからこそ心配するんですよ、人は。
-
1873
匿名
↑来週は色々あるとは?
何か下げる材料が出てきそうですか?
-
1874
匿名
とりあえず、3パーセントまでなら良しとするくらいの気持ちで居た方が良いでしょうね。Sなら優遇1パーセントもあるし、住宅ローン控除の1パーセントもあるし。今、これらの恩恵を受けて固定で組めるのは非常にラッキーだと思います。
-
1875
匿名
3月は輸出企業が海外で儲けたお金を円に換えるので、少しでも円高が進んで、その結果、株価の上値が重くなり、債券売りも抑制される。こんなストーリーで金利の上昇が少しでも抑えられれば良いのですが…。日銀さん、国債いっぱい買ってください!
-
1876
匿名さん
日銀総裁がぽっくりいってくれるのが一番いい材料なんですが
憎まれっ子世になんとかだしね
-
-
1877
匿名さん
さすがに自分の実効金利を抑えたい一心で他人の死を願うのはどうかと思う
-
1878
匿名さん
私も同感。
それに、わからないことで議論しても無駄。
それは過去の掲示板が全てを物語ってる。
-
1879
匿名
-
1880
匿名
変動の人はフラットが気になりフラットの人は変動が気になるだね。ただ金利は必ず上がったり下がったりするもの35年間低い事は有り得ない。予算に余裕がない人は支払い計画が出来るフラットが安心だよね。上がる時は一気に上がるよ。
-
1882
匿名
俺は変動のことは気にならない。フラットの実行金利だけしか関係ないもん。
-
1883
匿名さん
大多数の人は,フラットと変動を両立しているのでは。リスク回避として。
金利の上昇具合で数年後の繰り上げ返済を決定するのでしょう。
ちなみに私もフラット1本です。
-
1884
匿名
フラットと変動を比較してる自体勉強不足。
これからの世界事情と今後の日本の経済を見れば変動を選択肢に入れる自体もう少し勉強した方がいいね。
簡単に例えると税収を借金が上回ることがすでにイレギュラー。
これからの日本は不況でも金利はあがりますね。常識ですかね。
-
1885
匿名
変動とフラットで悩むなら、半々のミックスにしておけば良いんじゃない?
-
1886
匿名さん
変動とフラットのミックスってあまり商品としてもありませんよね。
この辺りを詳しく解説してくれるサイトとかご存知ありませんか?
-
1887
匿名はん
特に利点がないからね。
変動で繰り上げ返済+フラットの安心なら
半分は10年固定。半分は変動とあまり大差ないしね。
あとは別に組んだら手数料、保証料が各々かかるし、
抵当権順位の問題もあるから。
各云う私も変動とフラットミックスで探しましたけど笑
三井住友がやってました。あまりオススメはしないのでとは言ってました。
-
1888
匿名さん
-
1889
入居予定さん
私は、変動とフラットのミックスにしましたが、確かに銀行はフラットを勧めないですね。しかし、自分にとってフラットはものすごく魅力的で、すべて変動にする勇気もありませんでしたのでミックスにしました。ミックスにするなら両極端なローンを組むのも面白いんじゃないかと思って・・・。
-
1890
匿名さん
実行時の金利というのがギャンブルなんだが
所詮数ヶ月の差
2倍になることはまずない。
ここを見て一喜一憂してる人はホント変動には向かないね。
30年以上ハラハラなんてできないよ。
-
1891
匿名さん
-
1892
匿名
ちょっとご質問なんですが、
フラットからフラットへの借り換えは無理みたいですが、
銀行からフラットへの借り換えは可能みたいですね。
なら
今変動にしといて、長期金利下がり始めたらフラット(保証型)申し込む。
そんでもって去年の9月頃の金利になったときどっかんと実行。
これはあり?できるなら新築時みたいに早く建たないかなーって心配なしに
実行時期好きに選べるよね。予測に反してあがっちゃったらやっぱやーめた。みたいな。
借り換えなら審査も新築時みたいに時間かかんないだろうし。
コレ最強のフラット35の使い方???
どなたか教えてください。
-
-
1893
匿名さん
>これからの日本は不況でも金利はあがりますね。常識ですかね。
そのような自体になったら日本がどれだけダメージを受けるか・・・
おそらくあなたの勤めている会社もあなたが利用している金融機関もタダでは済まないでしょう。
日本はこれだけは避けなければならないのです。
もしそうなったら日本はおしまいなのです。
-
1894
匿名
銀行ローンから、フラットにしたら-1%の優遇受けれないんじゃない?
-
1895
匿名
-
1896
匿名さん
フラットからフラットへの借り換えは無理とありましたが、私はフラットの借り換えしました。
代理店で違うのでしょうか?
-
1897
匿名
変動とフラットのミックスは、みずほでも大丈夫でしたよ。
私もギリギリまで迷って、結局全額フラットにしちゃいました。
手数料2倍と言っても、ウチはどうせ土地と建物別々に決済だったのでそこはあまり気になりませんでした。土地先行決済の人は、土地変動+建物フラットSとかもありだとは思います。つなぎ融資は変動の方が断然安かったですし。
フラットから変動への借り換えは、審査OKなら手数料さえ払えばいつでもできますが、変動から今の-1%フラットSへは借り換えできませんからね~。
-1%があるうちに借りられる人は本当にラッキーかと。
-
1898
匿名
SBIフラット35から借り換えできたよ。またSBIだけどね 2.96→2.15
-
1899
匿名
SBIフラット35から借り換えできたよ。またSBIだけどね 2.96→2.15
-
1900
匿名
-
1901
匿名
楽天から楽天って、借り替えできるのでしょうか? フラットで、新規の申し込み先を検討中です。
-
1902
匿名さん
>>1901
普通、同じ銀行では借り換えはできない。
知ってる限りではソニー銀行くらい。フラットじゃないけど。
-
-
1903
匿名
-
1904
匿名さん
-
1905
匿名
私は物件の都合で、Sの-1が受けれません。自営業のせいか、銀行の変動の融資も、銀行の相談窓口では行けそうな感じでいながら、事前審査はことごとく落とされました。フラットだけがOKなので、あとは金利が上がらないことを祈るばかりです。Sの優遇が受けれない人のために、フラットでも申し込み時か実行時か低い方の金利を適用しますってのがあってほしい!
-
1906
匿名
-
1907
匿名さん
>>1906
既にゼロ金利で日銀にできることはない。
そもそも、長期金利は市場で決まるんだから日銀は関係ない。
日銀にできることは短期金利を低めに誘導することだけ。
-
1908
匿名
-
1909
匿名さん
無理無理。
国債の発行量はご存知の通りだし、日銀のバランスシートに懸念が生じると却って金利が上がっちゃう。
国債の買い支えなんて不可能。
-
1910
契約済みさん
つまり、変動型への偏重は、住宅を売りたい販売業者、運用先を確保したいメガバンク、目先の返済額を低く抑えたい利用者──という三者の思惑が一致した帰結でもあった。
ただ、固定型が将来の金利上昇リスクを避ける「保険」とするならば、変動型は金利リスクを取る一種の「博打」ともいえる。
メガバンクの住宅ローン担当者も「5年先を読むことすら難しいのに、9割超が変動型を選ぶ現状はあまりにも歪だ」と認める。
だってさ。Yahooより抜粋。
-
1911
匿名さん
変動型のスレを読むと、「変動金利は安全だ。固定金利を勧める雑誌やマスコミは、全て銀行の手先だ」の合唱です。結構面白い。
自分は安心だ、と思いたいのは分かるけど、リスクがあることくらい念頭に入れているのかしら。
そもそもなぜフラット35Sを検討せずに、銀行の変動金利(確かに低いけど)に飛びつくのかよくわかりません。
誰か、彼らの思考過程を教えてください。
-
1912
匿名さん
-
-
1913
匿名さん
1911
んなことどうでも良いし、
一々対立を煽るような書き込みはいらないね。
-
1914
匿名
3月は長期金利が1.3~1.4%と仮定すると、フラット金利は2.7~2.8%といったところでしょうか?
-
1915
匿名
-
1916
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)