契約済みの方はこちらで情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
検討用:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82817/
売主:相鉄不動産 大東通商 長谷工コーポレーション ミサワホーム東京
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-11-29 14:42:35
契約済みの方はこちらで情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
検討用:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82817/
売主:相鉄不動産 大東通商 長谷工コーポレーション ミサワホーム東京
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2010-11-29 14:42:35
ほんと、こういうところでしか、自分の意見が言えない方たちばかりで、残念です。
もっと、有益な掲示板にしたいです。
私は、初めてコメントしますが、駐車場の件、ここで話す意味全くないと思います
正直、私にとってはどーでもいいです。もう、お願いだからやめてほしいです。
あなたにとってどうでもよくても、どうでもよくない人がいるから書き込みがあるんじゃないの?
ここでは何も決まらないのは、みんな分かって書いてるでしょ。
見苦しいものも確かにあるけど、なるほどと思うこともあるけどなあ。
まあ有益な掲示板にいたいというのは同意しますが。
今更なのですが、道路沿いのエントランスの植栽って
植え替えられたんですか?
あと、同じ場所の階段の滑り止め?が全部はがされてましたが
あれで対応終了なのでしょうか?
ちょっと気になったので。
駐車場の話は水掛け論にしかならないし、このマンションを購入検討するために
このスレッドを見てくれている方々等に、「もめているマンションである」という悪い印象を
持たれても一住民としては嫌だなと思うので、できれば控えて欲しいですね。
ご意見がある方は管理人や理事の方に直接相談をすれば良いと思います。
私としては、これまでのところ路上駐車による不都合や不快感を感じたことは特段ありません。
>505さん
枯れてしまっている植栽は植え替えられたようです。
いつのまにやら素敵NETにアップされるようになっていた議事録にも、
「枯れた植栽は10月に植え替える」旨の記載がありました。
滑り止め?についてはわからないですけど、確かに剥がされていますね。
新しいものをまた取付けるのでしょうか???
やっと気温が過ごしやすくなり、夏負けしていた自分には嬉しい限りです。
休日の日中にのんびりお散歩されてる小さい子とご家族にこちらも ほっとする気持ちにさせていただいてます。
さて、質問になりますが こちらは色々お店がありますが、飲食店、雑貨店など、大きいモール以外にも色々あるようですね
まだまだ探索にいく時間を割けずにいますが、折を見つけて行ってみたいと思っています。
皆様のオススメスポットや、お気に入りのお店なぞございましたら、ぜひお教えくださいませんか?
ここの書き込みで初めて理事会議事録が公開されてるのを知って見てみたのですが…
なんというか…こんなにあっさりしてるものなのでしょうかね 苦笑
私が会社で書いている会議録は逆に濃すぎるのかな~なんて思っちゃいました。
びっくりしたのは 消火器が紛失もしくは盗難されていたという事… 注意文、警告文を提示する
と、議事録にはありましたが…7/21の議事録で いまだにその提示されたものは見てないですね
507さん
お気に入りというか最近知って、おいしいな、と思ったケーキ屋さんなのですが、
NORIKOというお店が茅ヶ崎中学の近くにあります
クリームが甘すぎず フルーツの味が生きてて私は好きです。
春に食べたからか、イチゴのロールケーキで、今は見かけないので季節に合わせたラインなのかもしれません
ここからは少し距離がありますが もしお近くに立ち寄られる事がございましたら。
徒歩圏であれば、都筑ふれあいの丘近くの馬酔木というとんかつ屋さんが美味しいですよ!少し場所が分かりづらいですが、味は絶品です。できれば予約をして行った方が良いでしょう。
あと、北山田のアジキは有名ですよね。クリスマスケーキが意外に安くてオススメです。安食ロールも美味しいですよ。
1~2週間前から、カラーコーンがゴミステーションの扉の前の2個だけになりましたね。
カラーコーンには、移動させないように、と管理組合名で注意書きが書いてあります。
管理人さんの独断で「管理組合」を名乗ることはできない思うので、
理事会の議題に上り、利便性と美観を損なうカラーコーンの撤去と、
ごみ収集車の停車スペースの確保のための2個残しが決定されたのでしょうか。
素敵ネットへの理事会議事録は、先日これまでのものが一気に掲載されて以降、
更新がないので分かりませんが、カラーコーンがなくなっても住民の良識に基づき的確に運用されていると思うので、
是非ともこのままの運用でいってもらいたいものです。
カラーコーンがあった頃は、サークル内路駐がとても多くて迷惑でしたからね。
理事会議事録と言えば、6月の総会後の議事録に、
未販売住戸の管理費の販売者負担は1年限りというのは間違いということを確認した、とありますが、
役員の間だけで確認しておしまい、というのは、違うように思われます。
(結果的に素敵ネットにアップして周知したことになってはいますが、総会からアップまで相当の時間が空いた)
私は、総会直後に重要事項説明書を確認して、売れるまで売主負担を確信していましたし、この掲示板でもその旨記載しましたが、
この掲示板も素敵ネットも見ていない人で、いまだに総会での1年限りという説明を信じている人、
あるいは結論を把握していない人は少なくないと思われます。
初年度の理事会なので、有効に機能することは難しく、成熟していくのはこれからなのでしょうが、
現状はちょっと齟齬が多いように感じています。
港北東急の入口にあったハワイアンカフェ?がなくなってCALDYコーヒーになるんですね。ハンズビーが入ったり最近港北東急のテナント入替が活発ですね。
東急の話がでたので乗ってみます。
東急がいろいろテナントが入れ替わってるのは確かですね 自分がバイトしていた時ともだいぶ変わっています。
でも結婚して主婦になった今、お惣菜屋さんが入ってほしいですね
あ!お手頃値段なのにおいしい!と思えるお店…。ロピアのはちょっと違うんですよね…美味しさが…
惣菜屋とかほんとに欲しいけど、期待しても無理かなって思っています。
それよりか、ますます安いチェーン店だらけになってますよね。
あと、お弁当屋とかも極端に少ないように思います。
みんなありふれたチェーン店というのが、この街の最大のネックかもしれませんね。
だから採算が合わないと即撤退みたいな感じでテナントが激しく入れ替わるんでしょうね。
そういう点から、将来的にショッピングモールがゴーストタウンにならなきゃいいなと思ってしまいます・・
センター南近くのわっぱ、という弁当屋は美味しいですよ。
配達もしてくれますし、唐揚げが絶品ですのでオススメです!
港北NTはもともと商店街が無いので、ワンストップ型の商業施設になるのはしょうがないですね。
いわゆる人工的な街なので…
ただ、役所関係もワンストップなので非常に便利です。
共用部であるベランダ外壁にクリスマスイルミネーションって、許されるんでしょうか?
A棟角部屋の人、外観を安っぽく損なうのでやめて欲しいんですが。
ロータリーの通行についてアンケートがありましたが、看板つけてもあまり変化はないような気がするのは私だけでしょうか?守らないひとは気付かないのではなくて、確信犯だと思うので…
物理的に守らせる使用にする以外は解決できない気がします。
[シーズンプレイス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE