住民専用板がありませんので立てました。
24戸と小規模ですが、意見交換しましょう!
[スレ作成日時]2010-11-29 09:16:31
住民専用板がありませんので立てました。
24戸と小規模ですが、意見交換しましょう!
[スレ作成日時]2010-11-29 09:16:31
燃えるごみのワゴンがでっぱなしになっていて、そこにゴミを入れたら猫とかカラスの被害に遭うのではないか、放火されないかと心配です。
明和の人は管理人さんを2人体制にするかもしれないような事も言っていましたが、そこから進展しているようには見えないし当初のようにきれいなマンションで住みたければ管理費増えますよって事なんでしょうか。
物件は当時のこの辺りにしては安いと言われていましたが結局これだけ色々お金がかかる訳ですね。
理事会で決まったのにベランダの手すりにいつまでも布団干してる家があるが、守りたくないならきちんと総会なりで話してくれ。
万が一、布団が落ちて下を歩いていた人に怪我をさせたりしても補償は落とした家の人間がしなくちゃならないとか、景観の問題とかあるからそもそも干してはいけないという事になっているのにできないなら集合住宅に住むなよ。
夏中こだました幼児の悲鳴は空耳だったのだろうか
しっとりした夕暮れに、ふと思う
どこかのお宅の玄関の外の鮮やかな色の収納ボックス、それは見間違いかも知れない
メーターボックスにいつまでも吊るされた衣類も、気のせいかも知れない
そんなもの存在していないのかも知れない
全部幻なのかも知れない
うちは布団はベランダに布団干しを買って干しています。これは契約時に言われてたから仕方ないですね。
でも自転車までベランダに置く羽目になるとさすがに広いべランダも狭い。。。。
どうしても山の近くで虫や枯葉などが多い分マンションが汚くなってしまいがちですね。
管理の方は1人で結構大変そうなのできっと皆長続きしないんでしょう。
失礼ながら年齢的に1人で完璧にお掃除するのは無理そうな。。どうしても腱鞘炎や腰痛が出てきちゃんじゃ??
でもお掃除に若い方なんて早々いないんでしょうね。管理費はあげて欲しくないけど、ちょっと先行き心配。
前にも書いてありましたけど、放火とかあるかもしれないですから心配ですね(>_<)
そういうのが増える時期でもありますし。
管理人さんはどうしても火曜はお休みしないといけないのでしょうか…
>大人でしょ
気付いたら片しましょ♪
それは違うのではないでしょうか。
そうならないように「管理」する為に管理人さんがいらっしゃるのではないかと思います。
その為に管理費という名の支払いをしているのです。
その場で片づけられる程度であればいいですが、そうでない場合も書きこんだ方に片づけろと仰られるのですか
管理する為に管理人を雇い、その為に私達は管理費を払う…当然の事ですよね。只よく考えてください。私達のマンションは24世帯の小規模なんですよ。理想を言えば24時間勤務、二人体制等…
管理費は他のマンションとあまり変わらないレベルの中でこれ以上求めるは無理なのではと思います。
現状、管理人さんも出来る範囲でよくやってくれてると思います。足りない部分や気付いたところは住人が協力するべきかと。
それとも管理費上げてやりますか?私は反対です。
将来的には私達の自治会が成熟した段階で管理会社を変えるなりして現状の管理費で条件が良いところにする事を希望します。
ゴミの件を書いた者です。
33の書き込まれた方のご意見はごもっともと思います。
そして32の方が仰る事も、そのとおりだと思います。
自分は管理人さんがきちんと仕事をしていないなどとは考えた事はありません。
ただ、ゴミを外に置いておくなら、鍵のついたゴミ置き場は何のためにあるのか分からないですよね。
だから、あのように書いた訳です。
よもや、気づいたなら片すように言われるとは思わず、正直不愉快に感じていましたところ、他にご意見が書かれていたという状況です。
自分の書き方が悪かったのもあると思います
すいませんでした
まあ皆で協力しあいましょう。
小規模だから難しい事も有れば、逆に出来る事や良い事も有ると思います。
色々と皆さんで考えが違うかも知れないし、気付く人もいれば気付かない人もいる。モラルが無い人もいるかもしれない!?
やるだけ損だなんて思わず皆さんで良くしていきましょう!
最初のお掃除の方がよくプラのゴミの量が多くてと嘆いていました。
前日に放置するとカラスの餌食になるとのことでフタ付きのポリバケツを会社に購入してもたったそうです。
それでも処理しきれない量だったとか。。。
でも確かにプラゴミってかさばるし、一番家庭でも多いような。。。
そこで火曜日は管理人さんの希望なのか聞いたところ、会社から指定されているようで。。。おそらく管理の会社がお休みなのかなぁと。会社が休みの際に何かってはってことなのでしょうが、ここの地域では火曜日が唯一のプラゴミの日なので、その日に管理の方がいたらと思うのですが、やはり無理なんですかね??
以前の管理人さんは普通ゴミも多いから曜日を変えたところでゴミは倉庫にたまるとは言ってましたが。。。
普通ゴミは週二なのでまだマシのような。。。。
またカラスの餌食なるからとふた付きのポリバケツにしたのに、管理の方が変わった途端、かごで出されてて早速カラスに散らかされてましたね。ホウレンソウされてないのかな??量が多いから今だかごだしで、今はカラスにやられないようダンボールを乗せていましたが、確かに放火とかの心配もあるでしょう。
なのでやはりフタ付きの中が見えないもので出した方がまだいいんじゃないかなと思います。
私も掃除に関しては管理の人も頑張ってくれていると思うので、ゴミだけもぅ少しどうにかして欲しいかな。
あとは自宅のゴミを小さくまとめるとか、自宅の玄関先や外壁程度は自分で気になれば自分で磨けばいいし、自分たちの出来るところはなるべく管理人さんばかりに任せにせず、やっていければいいと思います。
ここのマンションは小規模ゆえか?あまり人と会わないですね。
全然コミュニケーションがないです。ちょっと寂しいと思うのは私だけ?
ここの掲示板ではなく、明和が開設するネット掲示板があるような案内があったと思いますが、
ご存知の方はいらっしゃいますか?
>No.39さん
あります。
「e-mansion」というものですが、あれは名前が部屋番号になっていて変更ができないようなのです。
やはり個人が特定できてしまうと、ネット上でこのように話し合うのはためらわれる方も多いのではないでしょうか、自分も含めてですが。
前回見た際も、どなたも書きこまれてはいなかったように思います。
あと、これは個人的に思うのですが
マンションの敷地内でお会いする方々がいますよね。
住人でなくても私は挨拶をする方なのですが、顔見知りでないからなのか住人の方でも挨拶しても無視する方は残念ながらいらっしゃいます。
相手の家を行き来するくらい仲良しになりたい訳ではないですけれど(なれたらそれはとてもいい事ですが)それこそ、いい大人なのですから挨拶くらい返してくれてもいいのな、という思いはあります。
10月の議事録を見ましたが、布団の事などは住人全員に浸透してないように思いました。
議事録を読んでいる人と布団干す人が別で情報共有していないならなおさらですよね。
埃がひどい時があるなど困っているお宅もあるようですし、仲良く住む為にも布団の事や足音など
そう言った気遣いを忘れないでほしいものだなぁと思いました。
マンションの前にある木が折れそうで怖いです。
前に台風が来た時も、随分木がしなっていて心配でした。
その時は次の日ベランダを見たら枝やら葉がたくさん入りこんでしまいました。
明日もきっとそうなっているのだろうなと思うと憂鬱です。
他の住人の皆さんはいかがですか?
できれば、木を切ってもらいたいと考えているのですが、どこに相談すればいいのかもよく分かりません。
夏も虫や、カラスがいて場所柄仕方ないとは思いましたが、これでは年中困る事になりそうです。
No.47 by 匿名さん
共感してほしいとは申しておりません。
他の階の方はどうですかと尋ねたまでです。
No.47 by 匿名さんは上階の方でそういったお悩みがなく羨ましい限りです。
No.48 by 匿名さん
>上階の方でそういったお悩みがなく羨ましい限りです
だから、何回言ってもベランダに布団干したりすんじゃね?ww
階下の事なんて気にしないってかww
まぁまぁヾ(^o^;)
落ちつきましょう
前にも仲良くしようって話が出たばかりじゃないですか(;^_^A
困った人がいれば、そうじゃない人がいるのも当たり前ですよ
正式な掲示板ではありませんが、礼儀正しくいきましょうよ(^_^;)