環境も静かで、駅近で、いいと思うのですが・・・どうでしょうか?意見を下さい
[スレ作成日時]2010-11-27 23:21:41
環境も静かで、駅近で、いいと思うのですが・・・どうでしょうか?意見を下さい
[スレ作成日時]2010-11-27 23:21:41
おっしゃる通り、思っていたよりも壁が白くて綺麗でした。
夏場の引越しは大変なのかなーと不安ですが、
楽しみです。
オプションは表札をしようかと思ってましたが、
種類少なかったし別で注文しようかな…
けど、差込み式じゃなかったから、
自分で取り付けるのはちょっと心配かな…
こんばんは
販売数も残り4戸となり、外観も顔を出し
いよいよですね^^
オプションは手間は省けるけど
やはり、選択の範囲が狭くなるのと
価格が高めですね。
私は、住み始めてから徐々に整えていきます。
19さん、玄関ポータルガードどうされましたか?
個人的には、申し込み期限の早いものは、考える前に決断させようとする
メーカーの狙いで、あまり必要じゃないものだと思うなぁ。
もし、購入していたらごめんなさい。
まぁ、購入せずに後で後悔すると思うものを購入したらいいと思います。
私は、カーテンでかなり悩みました。
結局、オプションにしなかったけど・・・
皆さんは、カーテンどんなデザインにするのかな?
モデルルームを見学したときに、
窓枠よりもカーテンレールが高いところにありました。
なので、布なんだけど、ブラインドみたいに上下に動くカーテンにしたいなと思いました。
名前がわからないけど…
開けたときに、その間にうまくおさまりそうな気がします。
結局…ポータルガードはキャンセルしました。カーテンも悩みましたがオプションで決めてもイメージがつかないからやめました廊下とリビングのワックスはオプションにしましたょ他の業者のも比較しましたが、自分がなかなか改めて時間取れないかもしれないのと、引っ越しの際に何も置いてない状態で先にやってもらいたかったからです。内覧会の日程も決まりましたね~!引っ越しは本当に8月中に出来るんでしょうか?28日に鍵頂いて、いっぺんには無理ですよね?日にちの振り分けされるんでしょうか?
内覧会や鍵渡し、引越しの話が出てくるといよいよって感じですね。
8月中に引越しできたらいいですけど・・・学生のお子さんが居る家庭が多いと思うので
8月中の希望が多く難しいかもしれませんね。
うちの場合は、家電や家具を一式購入しないといけないので嬉しい反面大変そうです。
話は変わりますが
内覧会のとき、皆さんは、仕様チェックの業者を呼びますか?
完成もいよいよ秒読みとなる中
販売戸数の方も残り3件となり
なんか、ドキドキしますね。
どんな方が入居されるのかな?
もっと、入居される方のレスが欲しいですね。
No49さん
オプションではなくて、他で探そうと思ってます。
No50さんの言う通りだなぁと思う部分もありますが、
それ以上に、傷つがつきづらかったり、ワックスがけがいらなかったり、
掃除が楽だったり、ピカピカだったりするほうに惹かれています。
こういうサイトとかで写真とか見ちゃうと。。。
http://www.floorcoating-hikaku.com/index.html
No.62さんは、業者の方?
違うかったら失礼しました。
業者の方でしたら、こそこそ契約済みさんの振りをせず
堂々と、販売したら?
ここは、嘘のないいい情報交換の場でありたいので
先日、金消会に行って来ました。
どの様な方がマンションに住むのか
ちょっとドキドキでした。
皆さん、書類書きで忙しそうで特にお話をすることが出来ませんでしたが
契約済みさん、末永くよろしくお願いいたします。
いよいよって感じですね^^
もうすぐ内覧会ですね。
実際にどの様な出来なのかドキドキします。
不備の少ない、丁寧な完成度の高い出来上がりを祈る日々です。
皆さんは、内覧会を専門業者に依頼するのですか?
入居予定の皆様
内覧会はいかがでしたか?
こちらは、クローゼットに傷があったりとちょこちょこありましたが、生活に支障がでるほどの事はありませんでした・・・
業者さんなどはよびませんでした!
みなさん引越業者は幹事会社のサカイさんに頼まれたのでしょうか?
他の大手の業者に見積もりしてもらったところ、約2万円も安かったので変更しようかと考えています。
サカイさんは幹事会社の強みを語ってましたが、自分にとってはそんなにメリットがあるように思えませんでした。
大手であれば仕事の質は大差ないと思いますので、安い方を選択するのは自然だと思うのですが、他社だとデメリットが何かあるのでしょうか?
近くのワコーレマンションに住む者です。
入居したのは数年前でしたが、その時、サカイさんで引越しを頼みました。
サカイ同士で協力し合っていたので他社さんよりもスムーズさは感じました。
また、他社さんはサカイさんばかりの中なので、入りにくそうな感じもしました。
そのくらいですかね・・・。
その辺、気にならないのでしたら、他社さんでも問題ないと思いますよ。
先日、内覧会に行ってきました。
指摘箇所は、20箇所ほどありましたが、壁紙の汚れ等で大きな支障をきたすものは無く
キレイで、これからここに住むのかと感動しました。
スタッフの対応も良く、指摘箇所に対しての受け入れも良好でした。
みなさんはどうでしたか?
再内覧会がたのしみですね
完売したみたいですね<(_ _)>
非常に駅が近くていい場所でした。
もう今となれば地下鉄沿線はマンションは西神南の売れ残りぐらいか・・・
少し郊外の物件を考えています。
ちょうどいい感じの立地なので興味があります。
情報交換をお願いします。
妙法寺はちょっとヤンキーが多めです。
駅まわりは便利です。
病院も一通りあります。
地下鉄は終電が他より少し早いですけど。
妙法寺マクドナルドなくなっちゃうみたいです・・・。
住人の方の年齢層別の割合ってどんな感じですか?
南側に竹やぶがありますが、2階3階部分はだいぶ暗いですかね?
確かに渋いアドレス多しですよね。
比較的早く完売してたので、魅力があるんじゃないんでしょうか。
ワコーレ須磨妙法寺ステーションマークスはあまり人気がないんですか❓
やはり近々発生が予想されている南海トラフ大地震への不安⁉️
神戸淡路大震災では多くの方が、泣く泣く2重ローンにより苦労されてましたもんね〜
やはりマンションの大はずれは、変わった隣人や四六時中吠えているペット犬を飼ってる隣家に当たった時。
賃貸なら引っ越せば解決するけど、購入なら人生最悪!!
殺人事件が発生するぐらいの事例もあるものね。
122です。
妙法寺には5年住みましたが、妙法寺のいいところ・・・
ごめんなさい、正直思い出せないです。
坂は多いし、スーパーはコープぐらいしかない。
私は車の運転ができないので、行動範囲が狭くて。
電動チャリ持ってましたけど、充電バッテリーが2年で交換になりました。
名谷は駅前で十分買い物もできるので、ただただ便利だなと思いました。
カルチャーセンター?みたいなのもあるし、坂もそれほどきつくない。
区役所の北須磨分室?みたいなのも名谷駅前だし。
通勤時間は人それぞれ感じ方が違うのだろうけど、
私の中では徒歩合わせて通勤は30分以内が限度だったので、
三ノ宮からだと名谷ぐらいまでしか頭になかったです。
『126:周辺住民』さんは5年も妙法寺に住んでて、正直良いところを思い出せないなんて………
よっぽどなんですね
ちなみに今はどちらの方に住んではるのですか?
差し支えなければ駅名だけでも教えていただければ、マンション購入の参考になるのですが!