埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>シャリエ市川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 宮久保
  7. 本八幡駅
  8. <契約者専用>シャリエ市川
契約済みさん [更新日時] 2011-11-24 02:08:58

入居まではまだ先ですが、契約者限定でマンションの話・周辺の情報交換をしませんか?

検討:part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83088/
part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137629/

所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
売主:東レ建設、室町クリエイト、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ




こちらは過去スレです。
シャリエ市川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-25 15:18:13

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエ市川口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名

    インターフォン…我が家は初日から聞こえたので故障かもしれませんね。まず説明書をご覧になり解決しない場合には、フロントか長谷工コーポレーションに聞いてみるのがいいと思います。

  2. 323 入居済みさん

    おはようございます。
    本八幡や市川駅など電車を利用して出勤されてる方いらっしゃいますか?
    その場合はやはり自転車でしょうか。

    私は快速を利用しているので、市川駅まで自転車で行ってるのですが
    川沿いの桜並木を越えると正面にスカイツリーが見えて
    朝から気持ちが良くなります(^-^
    南北方向は車も人も多いですが、東西方向はあまり車も走っていなくて快適ですね


    >321さん
    うちもちゃんと配達業者からのインターホン聞こえましたよ。
    下からの声が聞こえないと困りますよね・・・。
    普通は聞こえないとおかしいので設定などは無いはずですが
    不具合かもしれないので、早く解決するといいですね。

  3. 324 匿名

    321です。
    お騒がせしましたが、使い方の問題だったようです。
    レスいただいたお二方、ありがとうございました。

  4. 325 匿名

    >323さん

    自転車通勤良さそうですね。
    私はバス通勤ですが、市川方面は本数少ないから使い勝手が良くなくて、
    本八幡方面は渋滞で時間が読めなくてどうにも困っています・・・
    でも自転車にした場合、今日などの雨の日もあるので更に悩んでしまいます。
    しかも市川方面は若干距離ありますし、本八幡方面は道路が狭くて危なくて・・・

    結局、朝は本八幡方面へバス。しかも昭和学院まで歩いて160円で乗ってます。
    (川沿い歩けばそんなに距離変わらないので)
    バス停から駅方面で渋滞の列が見えたら迷わず歩いて駅まで向かっています。
    その場合でも25分掛からずに電車に乗れています。

    帰りは本八幡からバス乗ったり歩いたり色々。
    総武快速使った日などは市川からバスに乗ってミニストップ前の交通公園で
    降りています。(170円です)

    >319さん

    我が家も建てつけ気になる箇所あります。
    トビラの閉まり方や、障子と壁の間の隙間、キッチンの床との隙間や和室のふすまの上側に溝があったりと
    気付けば色々気になる箇所で出来ました。
    次の点検の際に指摘しようと考えています。


  5. 326 匿名

    マルチメディアコンセント、カウンターの電話端子に電話を繋ぎたいのですが、繋いでも電話が使えません…。ルーターに直接繋げば使えるのですが、それだと収納扉の中に電話を置くことになってしまいます…。どうしたらマルチメディアコンセントの電話端子を使えますか??ちなみに、インターネットもマルチメディアコンセントから使えないです(;_;)

  6. 327 マンション住民さん

    光電話使用の我が家の場合です。
    殴り書きなので分かりにくいかもしれませんが。。

    壁の光回線のコンセントと、NTTから送られてきた光終端装置をつなぎます。

    各部屋のマルチメディアコンセントにつながっているボックスの
    第1回線と第2回線と書いてある黒いケーブルを抜きます。
    第1回線ケーブルが挿してあった穴と、光対応ルーターを普通の電話線でつなぎます。
    これで各部屋のマルチメディアコンセントで電話が使えます。

    NTTから送られてきた光終端装置と
    市販の(無線LAN)ルーターをLANケーブルでつなぎます。
    壁から出ている和室・洋室等がかかれた灰色の各ケーブルを
    市販のルーターにつなげます。
    これで各部屋のマルチメディアコンセントでインターネットにつながります。

    添付の写真は我が家のものです。
    引っ越し後にちゃちゃっと組んでそれっきりなので
    配線が汚いままですけど(笑)

    1. 光電話使用の我が家の場合です。殴り書きな...
  7. 328 匿名

    >327さん

    写真付き、丁寧な回答ありがとうございます!!
    うちも光電話なのですが…えーと…つまり電話線がもう一本必要なのでしょうか?

    それから、インターネットを各部屋で繋ぐ為には、やはり無線LANが必要なのでしょうか??

    度々質問でごめんなさい(>_<)

  8. 329 マンション住民さん

    328さん
    どういたしまして。とりあえず、質問の回答だけ。
    また、夜か明日にでもレスさせてもらいます。

    > つまり電話線がもう一本必要なのでしょうか?
    そうですね。
    100円ショップでも売っていると思いますが、
    電気屋さんの方がいろいろ選べます。

    > やはり無線LANが必要なのでしょうか??
    無線で接続する予定がなければ無線LAN機能のついたルーターは必須ではありません。
    実はルーターも必須ではありませんが、普通は使った方がなにかと便利です。

  9. 330 マンション住民さん

    >323さん
    私は本八幡駅まで徒歩通勤ですが、あまり歩く方はいませんね~。

    >327さん
    便乗ですが、各部屋のコンセントで電話が使えるんですね!
    今まで色々と不便してました。ありがとうございます!

    >328さん
    うちは無線も使っていますが、壁から出てるグレーのLANケーブル(使いたい部屋のもの)と光終端装置をつないで、部屋のコンセントからLANケーブルでパソコンとつないで使っていますよ♪

  10. 331 匿名

    隅田川、松戸、浦安の花火がきれいに見えますよー。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ルネ柏ディアパーク
  12. 332 匿名

    花火きれいでしたね。ベランダから二カ所同時に見え嬉しいサプライズでした(*^_^*)

  13. 333 匿名

    >328さん、330さん

    ありがとうございます(*^o^*)電話線、もう一本早速買って見ます!

    パソコンインターネットの方は、夫が電話してみてくれた所、どうやらプロバイダーとの契約が、引っ越しでバタバタしてたせいか、きちんと出来てなかったみたいです(>_<)

    隅田川の花火、我が家はベランダからは見えなかったですが、玄関出て通路から見えました♪ヘリコプターのライトも、遠いならではでキレイでしたね(笑)

  14. 334 レジII住人

    こんばんは~。
    今日の花火、自分は仕事で観られなかったのですが、
    家族はベランダと玄関側両方から見えたそうです。
    今週末が夏花火のクライマックスなのでしょうか?
    来年は最初から色々観られると良いですねえ。気の早いことですが。

    うちはルータを付けて無線LANにしています。
    有線のパソコン(マルチメディアコンセント)に比べれば遅いですが、
    家の中を見渡せるので助かります。子どもの動きが激しいので(^_^;)

    今夜涼しくて良いですね。引越し以来一番落ち着いていられてるかも。
    しかし掃除やカビ湿気対策は悩みますね。
    もう?という感じで、洗面所とか、キッチンとかベランダに汚れが来ています。
    少しでも長くきれいにしたいので、今が肝心と思ってお掃除頑張ります!

  15. 335 レジII住人

    連続投稿失礼します。
    我が家の通勤手段は、JR本八幡駅まで自転車です。
    自分は川沿いからバス通りに出て、ひたすら駐輪場まで下ります。
    玄関からホームまで順調に行けば15分くらい。
    雨の日は辛いですがカッパ着て走ってます!
    バスは時間的に厳しい。。

    帰りは、某ディスカウントストアに寄るので、
    通称北京通りも使います。川を渡ると
    あ~帰ってきたな~という実感がわきます。
    ちょっとうれしい瞬間かも。

  16. 336 マンション住民さん

    花火見れたんですね。家族で出かけていたので見れませんでした。残念。
    来年は見たいです。

    通勤ですが、自転車で市川駅までいってます。
    雨の日は昭和学院前からバスですね。

    金曜日は朝自転車でいったら帰りに雨がふられたのでバスで帰りました。
    自転車は今日取りに行きました。
    通勤は少し大変になりましたがマンション自体は気に入っているのでそんなに苦ではありません。

  17. 337 匿名

    うちは徒歩で本八幡駅です。
    通勤はかなりかなり大変になりましたが、まぁ我慢かな、と(^_^;)

    バスは論外で、チャリも考えましたがバスどおりは歩道が無くて危険だし
    市川駅側のOKストア方面の抜け道は、まさに中国をイメージさせる混雑さ

    チャリで行ける範囲でお勧めなどありましたら是非教えてもらいたいです

  18. 338 マンション住民さん

    昨日は花火がきれいでしたね。
    >331さんの3か所のほかにも、鎌ケ谷方面に少しだけ花火が見えてました。
    今年は中止のようでしたが、来年は市川や中山競馬場のも見えそうですね。

    もう少しだけ電話とネットの話をさせてください。
    パソコンがつながってなくて添付図が見られるかわかりませんが、
    他の人にも参考になるかもしれませんのでアップさせてもらいます。(あくまでも我が家の場合です)
    図中で自分で用意するのは
    ・光回線終端装置・・・青い四角・NTTに連絡すると送られてきます
    ・(無線LAN機能対応)ルーター・・・黄色い四角・家電量販店で購入・無線機能はなくてもOK
    ・電話線・・・赤い線
    ・LANケーブル・・・緑の線
    ですかね。配線は図の通り。
    あとは各機器の設定をすればつながると思います。頑張ってください。

    1. 昨日は花火がきれいでしたね。今年は中止の...
  19. 339 マンション住民さん

    バルコニー窓が、隣室かどこかのタバコ臭で、開けられません。
    洗濯物にニオイが移ったり、窓が、ヤニで茶色くなったら、管理室に相談しようと思います。

    バルコニーで、タバコを吸うのはやめましょう。
    室内の換気扇前で吸うのが、マナーだと思います。

    トラブりたくないので、みなさんよろしくお願いします。

  20. 340 マンション住民さん

    うちは幸いタバコの被害はありませんが、
    ご近所にベランダで電話している人がいますね。
    昼間であれば迷惑というほどでもありませんが、
    気になります。

    その電話、聞こえてますよ。

  21. 341 匿名さん

    >>337さん、

    チャリで行けるいい所ですが、、、

    1. 真間山の、弘法寺。鬱蒼とした木々に囲まれた石段と、石段を登った所の門は、なかなかです。夕方6時前に着くように行ってください。6時には、お寺の鐘の音を聞く事が出来ます。

    なお弘法寺周りには、芳澤ガーデンギャラリーもあります。

    2. 京成国府台駅の西側あたりから、江戸川土手を北上するコース。高台と江戸川との間の、鬱蒼とした森の中を抜けて里見公園の西側に出るサイクリングコース、なかなかです。
    元気があれば、そのまま土手際のコースを北上しては如何でしょうか。北総線のガード下をくぐって、国道6号線(水戸街道)の橋を金町側に渡る。そして橋を渡ったら、江戸川土手を南下して葛飾柴又へ。そして柴又帝釈天へ。チャリを適当な所に停めて、参道を散策。高木屋の草団子など、お土産に。

    3. 下総中山の中山法華経寺。大きな寺です。

  22. 342 匿名

    中山の法華経寺は荒行だったかな?のお寺ですよね。だいたい、どの位で行けますか?

  23. 343 マンション住民さん

    中間階ですが、外廊下で大きいゴキブリいました。

    部屋にも大きいハエ、蚊がよく入ってきます。川が近いからですかね。

    ゴキブリ侵入を想定して、備えたいと思います。まさかこんなに早く出るとは。。

  24. 344 マンション住民さん

    もう出たんですか・・・
    私も中層階なので注意しないと。

    隣にお肉屋さんがあるので、危険だなとは思ってましたが
    それにしても早い登場ですね。
    ドアのあけっぱなしは絶対しないようにします。

  25. 345 匿名

    早くもGが出ましたか。

    うちは逆に玄関を開けておきたいので、
    玄関用の網戸を検討しようかな。

  26. 346 匿名

    電話の事でお話しさせて下さい。
    もう皆さん解決されているかもしれないのですが…

    我が家も同じように、光電話を使ってます。入居当初電話の接続ができず、困りました。

    原因は、本当に簡単な事だったのです。ケーブルが集約されているBOXから出ている第一回線、第二回線と書かれた黒いケーブルですが、あれは、アナログ回線専用のため、光電話の様なデジタル回線には対応してないそうです。

    なので、光電話を接続するには、黒いケーブルを使用せず、デジタル回線用のケーブルを使用しなければいけないそうです。

    デジタル回線用のケーブルは、光電話移設の方であれば、今まで使われていたものがあるのでは?

    それにしても、Gは嫌ですね…
    この間、浄化槽だかの定期点検してましたよね?
    その関係があるのでは?
    浄化槽の点検をすると、蓋を開けたりするので、虫が多くなると聞きますが…

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    サンクレイドル南葛西
  28. 347 住民さんB

    朝夕に住人の方たちと会うことが多いですが、
    挨拶してもしらんぷり・・・って方がいますね。

    とくに男性に多いですね。

    こちらから挨拶したのに、朝からしらんぷりされると気分が悪いです。

    あいさつするのって、常識じゃないのかな。

    気持ちよく生活したいですね。

  29. 348 匿名

    エレベーターに騒音の張り紙が増えていましたね。今以上に気をつけます。
    でもあの張り紙、養生を外したら掲示板だけになるんでしょうかね。エレベーターにベタベタ直貼りもテープ跡ついて汚いですし、掲示板では見ない人もいるかもしれないし…

  30. 349 匿名

    347さんのおっしゃる通り、
    言われてみると最近は少し愛想がよくない人が増えましたね。
    鍵の引き渡し後しばらくはどなたも挨拶されていただけに残念な気がします。

    相手の挨拶の有無に関わらず、
    少なくとも自分からは積極的にしていきたいと思います。

  31. 350 住民(レジⅠ中層)

    216戸もあれば、挨拶できない人もいるだろうなと思っていましたが
    今のところ朝晩会う方々は比較的挨拶してくれる方が多いかなと感じました。
    肝心なお隣さんが愛想がないので残念ですが。。。

    ご自分から発せれなくても、言われたら返すくらいはしてほしいですよね。

    >345

    玄関用の網戸はうちも検討しています。
    相場なのかわからないですが、1万円くらいで出来ると聞きました。
    鍵付きにするともうちょっとかかりそうですけど。
    やはり風の通りの為にも開けていたいです。

    >348

    一番目にしやすいのでエレベーター内に張り紙があるのは構わないんですが
    養生が外された際には、直接ベタベタ貼っていってほしくはないですね^-^;
    でもポスト脇の掲示板はあまり見ないですし
    自転車利用なので正面玄関のモニターもみないですし
    むずかしいところですね

  32. 351 匿名

    私はこの掲示板を見て、苦情が多いような気がしました。

    勿論、それぞれが他住人の迷惑にならないよう気を付けるのは、当然のことだと思います。

    ですが、多少のことなら我慢するのも、上手く付き合っていくコツかと思います。

    どんな所に住んでも一つや二つの気になる点は出てきます。

    例えば、バルコニーでの喫煙。我が家にも少しタバコの臭いが飛んできます。しかし、管理規約ではバルコニーでの喫煙が認められています。俗に言うホタル族というやつですか。これを変えたいなら、管理組合での規約変更しかないです。

    上階からの騒音。これも小さなお子さんがいる家なら、いくら注意してもつい走り回ってしまうのが幼児だと思います…。夜中はともかく、昼間は多少なら目をつぶってあげても…と思うのは私だけでしょうか?

    それよりも私は、ゴミの出し方が気になりました。引っ越し当初、ゴミを捨てに行った際、プラゴミの袋に空き缶が混ざっているのを見ました。ダンボールも束ねられてもいないのがありました。分別回収する人の立場になって、面倒でも各家庭できちんと分別して捨てる心掛けが必要だと思います。

  33. 352 匿名

    私も351さんと同意見です。

  34. 353 住民さんE

    この掲示板に書き込まれている事は、苦情ではないと思います。
    苦情を言うまでもないことを書き込まれていると、個人的には感じます。

    入居後、まだ1ヶ月も経っていないので、色々な問題点があるのは当たり前だと思います。
    人それぞれ、色々な感じ方、考え方がある訳で。

  35. 354 匿名

    私もゴミ出しのマナーが悪いと感じました。自分勝手な家も多くいる気がします。

    階段の辺りに大きめの虫見ました!あと、やぶ蚊や飛ぶ虫も多い気がしません?
    商店街や近くのアパートのゴミ捨て場、川沿いのボーボーに育った草など
    虫が増える要素が多い環境なのかも知れませんが、虫嫌いな私にはつらすぎて
    窓も開けていられません。

    もうどうにかならないでしょうか???

  36. 355 匿名

    私も351さんに同意です。皆さんで仲良くやっていきましょう。

  37. 356 匿名

    仲良くやっていきたいけど・・・
    窓をあけてると煙草の臭いが部屋の中まで入ってくるのなんとかならないですかね
    あと挨拶出来ない人多すぎ

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    サンクレイドル津田沼II
  39. 357 匿名

    苦情といってしまうとネガティブな感じがしてしまいますが、
    私は呼びかけとして好意的にとらえています。
    悪気がなくても不注意から周りに迷惑がかかってしまうことはあると思うんですよね。誰にでも。「人の振り見て…」という言葉もありますが、
    この掲示板によってそんなことが少しでも減らせれば
    全体としていい方向に向かって行くんじゃないでしょうか。

    もちろん、351さんが仰るように、多少の我慢が必要というのには同意します。

  40. 358 匿名

    ウチもタバコ臭が、一日中部屋に入り込んでカーテンにニオイが移ってしまいました。
    色々調べたら、バルコニー横の避難扉の下から、ニオイがきてました。
    植物を置いたら、多少は改善されるような気がします。

  41. 359 マンション住民さん

    タバコ臭はいやですね。私はタバコの煙のアレルギーがあるので、
    吸い込むと息苦しくなり咳がでます。
     
    窓を開けていてタバコ臭が入ってくるのがいやなので、ほとんど
    窓は閉めたままです。

    エレベーターを待っている時もどこからかタバコ臭がするのでいやです。



     

  42. 360 匿名

    商店街のアパートの前のゴミ捨て場は、本当に汚いですよね。マンションの横でもマンションの格が下がりそうで嫌です。

  43. 361 匿名

    私もタバコ臭で、胸が苦しくて、具合が悪いです。
    すごく悔しいですが、窓締め切り生活をするしかないのでしょうか。
    こんなに風が通って通気がいいのに残念です。

  44. 362 匿名

    そういえばうちにも蚊が入り込んでいるようです。

    私個人的には蚊取り線香が好きなのですが、ベランダで焚いたらまずいですか?

    でも蚊取り線香って基本的に屋内で締め切っては使わないですし…

    タバコ臭ダメな方も、蚊取り線香は大丈夫かなぁ…?

  45. 363 匿名

    私は個人的には好きですよ。蚊取り線香(^-^)g"

  46. 364 匿名

    参考にならないかもしれませんが、
    タバコが苦手な私でも蚊取り線香はむしろ好きな香りです。

    好き・嫌いはさておき、
    洗濯物などに臭いがついてしまうという点においてはどちらも変わらないので
    難しい問題ですね。

  47. 365 匿名

    家は、子供の騒ぎ声がうるさすぎて窓を開けられません。ベランダの非常用の上に乗ってバンバンして声張り上げたり奇声をあげるのは、親御さんがきちんと注意することだと思います。

  48. 366 匿名

    蚊取り線香は火だねがあるし、火災の原因にもなりかねない気がするのですが…。

    タバコ臭と同じで蚊取り線香のニオイも嫌な方がいると思うので
    ベランダで使用するのはどうかと…。

    規約を読むと、石油ストーブ、石油ファンヒーターの使用もだめなんですね。

    あと張り紙がしてあるのに、ベランダの手すりにお布団をかけているお宅がありました。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ミオカステーロ南行徳
  50. 367 匿名

    皆さんの書き込みをみていると、快適に暮らしていない方が多いように感じてなりません。
    タバコの臭い。やはり自分も苦手ですし、洗濯についたら気分わるいですよね。
    音の問題も多々、お話がでてるみたいだし。住んで、こういう点がよかったなどのご意見きいてみたいです。
    せっかく縁があってシャリエ購入したんだし。
    マンションの資産価値を下げるようなゴミの出し方や挨拶など、スレみていて残念です。

  51. 368 マンション住民さん

    私は快適に暮らしてますよ~
    市のスピーカーが近いので12時のチャイムと夕方の放送にはびっくりしますが・・(--;)

    挨拶については、私は皆さんよく挨拶してくれるなと感じています。
    いつだったか、2歳くらい?の男の子が大きな声で挨拶してくれたときには、心が温まり感動しました(:_;)
    少し遠めからでも会釈してくれる方も何人かいましたし、60~70代の男性からもご挨拶していただきとても嬉しかったです。
    200世帯以上で1000人近い人が住んでいるでしょうか。なかには挨拶が苦手な方はいらっしゃると思います。私も少し苦手ですが、意識して挨拶しているといったところです。挨拶をされない方はこれまで住まれてきたところが挨拶をしない環境だったり、何らかの理由があるのかもしれません。
    また、個人的には挨拶は見返りを求めてはいけないものなのかなとも思います。
    自分自身がいつもにこやかにしていれば、またあの男の子も元気よく挨拶してくれるかな~と思っています。なかなか難しいことではありますが。

    タバコは、難しい問題ですね・・
    現状の管理規約ではベランダでタバコを吸う権利はあるのでしょうし。でも、吸わない家庭にとっては、苦痛なことだと思います。音の問題と同じで、タバコもご近所への配慮が必要でしょうか。私はタバコは吸わないのでそう思ってしまいます。

  52. 369 匿名

    程度や時間帯の問題もありますしね。
    朝から晩まで一日一箱以上吸うのと、朝夜一本ずつ吸うのでは、
    違うと思う人もいれば同じと思う人もいるでしょう。
    普段いる家族にタバコを吸う人がいなくても、
    たまにくるお客さんは愛煙家かもしれません。

    何でもルールでガチガチに縛ってしまうとどんどん不自由になっていってしまいます。
    みんなが配慮と節度と広い心を持ってもらうのが理想ですが、
    それが一番難しそうですね。
    少なくとも今この掲示板を読んでる方々はラッキーだと思いますよ。
    自分以外の人の悩みや意見が聞けるので。

  53. 370 マンション住民Ⅱさん

    こんにちは。

    マンションに住む事自体が初めてなので、他と同じでも快適に思うこと多々ありますがお許しを。

    まず、エレベーター。今のところですが、長時間待たされたこともないし、速くてありがたいです。
    下りはもっぱら階段ですが、子供を抱っこしている時はエレベーターを使います。

    ゴミ庫。近くから引っ越してきたので、前日夜に出せるのが本当に大きいと実感。
    朝バタバタ出しに行かなくてすみます。

    エントランスや通路の広さに余裕がある。行き違いも苦にならないし、移動中も気分にゆとりを感じられます。

    住宅地かつ大きなマンションなので、外部からの騒音は気にならない。静かな環境だと思います。
    市のスピーカーの音はよく聞こえますが実家が戸別に有線スピーカーがある田舎なので、風情を感じるくらい。

    スーパーが目の前(9時開店が9月末までに延びましたね)なので、時間が節約できる。

    毎日清掃員の方が通路など掃除して下さっている。綺麗になるし、人がいる安心感もある。

    とりあえず、こんなところでしょうか。




  54. 371 匿名

    私もマンション気に入っています。

    タバコ臭も騒音もそんなに気にしないたちなので(^O^)

    スピーカーもむしろ、市内放送が良く聞こえて嬉しいですね。

    ゴミもいつでも出せて楽チン♪

    ディスポーザーが付いているのは主婦にとっては本当に助かります!

    週に何度も排水溝掃除をしていたので、楽になりました☆

    周りに高い建物が無いので、見晴らしも良いですし。

    まぁ、金融機関が遠いですけれどね。

    アタックも安いし、アタックに無い物は福太郎で大体買えますし。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸