近鉄京都線「十条」駅 徒歩7分。
パデシオン京都十条について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:京都府京都市南区上鳥羽菅田町4他(地番)
交通:
近鉄京都線 「十条」駅 徒歩7分
京都市地下鉄烏丸線 「十条」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.79平米~82.02平米
売主・事業主:睦備建設
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社
[スレ作成日時]2010-11-25 10:03:36
近鉄京都線「十条」駅 徒歩7分。
パデシオン京都十条について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:京都府京都市南区上鳥羽菅田町4他(地番)
交通:
近鉄京都線 「十条」駅 徒歩7分
京都市地下鉄烏丸線 「十条」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.79平米~82.02平米
売主・事業主:睦備建設
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社
[スレ作成日時]2010-11-25 10:03:36
久々きました・・・
荒れてたんですね。
タイル張りの話、もらった資料にも書いてありました。
拭きつけは10年後ヒビや痛みが目立つけど、
タイル部分のところは変化がないこと。
私も駐車場が機械式なのが不安です。
使ったことないし、機械式駐車場の修繕って結構かかるらしいし。
でもマンションの駐車場なら機械式は仕方ないですよね・・・
将来何らかの事情で売るか貸すかするかもしれないし、そこも考えておかないといけないですね。
高値で売れる!とは思いませんが、南に下がると会社もたくさんあるし…その時の周辺も多少変わっているでしょうし…難しいですね。ただ個人的にあまり過大評価はしていないかなぁ。
マンションでは機械式が多く感じるかもしれませんが、自走式もありますよ!
十条通りのパデシオンも自走式の混合型の所もありますし。
欲を言えばここの来客用の駐車場はもう少し数が欲しいなぁ~
なんでタイルの方が改修時にお金がかからないとか嘘を言うのかな?
タイル貼リの外壁が永久的なわけがない。
むしろのタイルの方が「浮き」「ハッカ現象」があらわれた場合、
場合によっては補修に、吹付け部分の補修の5倍以上の金額がかかると思うけどな。
大規模改修時にタイル面だけ足場を組まない事は考えにくいし(外壁洗浄、樋塗装などあるため)
営業マンがそこを強調するのはおかしいと思うけど。
現地行ってきました。
もう完売するんですか?まだ工事始まったばかりみたいだったけど・・
十条はともかく、1号線からもすぐでかなりの交通量だし・・どうなんでしょう?
南側にある、木本商店というスクラップ処理場も気になりました。
昼間に家に居る人は、少し大変な印象です。
市内のマンション買うなら、その価格で市外で一戸建てが買えるし、
でもできたら市内にいたい・・・。
そんなとき、かなり安いマンション出たら、食いついちゃうわな。
今の一般人のニーズを、睦備はすごく読んでると思う。
パデシオンは、修繕積立金(ここは3440円~4500円)が全体的に安いイメージがあるのですが、
大規模改修後も値上げせずにいけてるのでしょうか?
ちなみにここの管理費(11,705円~15,380円)って、少し高くないですか?
なるほど・・パデシオンは管理も睦備建設なんだな。
現在までの総販売戸数が約5000戸だから
単純に管理費10000円としても 毎月5000万円入ってくる訳だな。年間6億円以上!
月20万円そこそこの管理人と、時給の掃除のおばちゃん・・・
そら、安くても売れば売るほどボロ儲けと言う訳か。
これから大規模改修も毎年出てきて、永遠に住民は睦備建設にお金を払っていくシステム・・考えてるなあ
しかし、水曜日は書き込みすくないね。
初めて書き込みます。
昨年末に先行販売にて契約をした者です。
他の購入者の方も書き込みをされておられるようでしたので、
お聞きしてみたいと思います。
年が明けてからというもの、
どうも担当者の対応が悪くなった気がしているのですが、
他の購入者の方にも同様に感じておられる方は居られるでしょうか?
1.質問に答えない
2.電話の折り返しにも応じない
3.遅い 等です。
今からこんな対応だと先行きが不安になったので質問させていただきました。
単なる私の不安神経症だといいのですが・・・。
そうですか?
私が電話したときはきちんと対応してくれましたよ。
ただ1月に入って一般にモデルルーム公開されてから、
土日はお客さんがかなり多くなって
てんやわんや状態になっているような気もします。
でもいくら忙しいからといって、対応悪いなあと思わせるのは
どうかと思いますね・・・
しかしながら、あの盛況ぶり、不況真っ只中のうちの会社(他業種ですが)から見ると、
羨ましいかぎりです。
183です。
私も昨年の対応が好印象だったので年明け以降の変化が心配になりまして。
担当の受け持ちが増えて対応が間に合ってないだけなのでしょうか。
今度それとなく注意してみます。
それでも直らないようであれば担当の変更等を考えて行きたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
下京区に住んでいるのですが、昨日ポストにチラシ入ってました。
第1期、1次・2次完売ってどういう事?
第2期、近日発売って書いてありましたが、
このサイトではもう全戸完売みたいなイメージで書き込みしてありますね。
睦備の営業の方ですか?
マンションの売り出しは、すべての部屋を一斉に売り出しません。いくつかの期に分けて売ります。これを「期分け」と言います。一斉に売ると人気のあるところだけが売れ、それ以外が売れ残ってしまいます。つまり「小出し」してまんべんなく売る方法なのです。
>第1期、1次・2次完売ってどういう事?
売り出している部屋が売れたということです。でも、マンションすべての部屋が売れたことではありません。
第1期で買った中には「これから売り出される部屋の方がよかった。」「こっちのタイプがほしかった。」という人もいるでしょうね・・・。
>第2期、近日発売って書いてありましたが、
今度はこれまでと違うタイプ(棟や階も含めて)の部屋を小出しして売り出すということです。こうやって第3期第4期・・・と続きます。
きっと次は「第2期完売御礼!」などと宣伝して購買意欲をかき立てます。人気のある物件ほど早い段階の期で売れますよ。
どのタイミングで買うかは、購入者しだいです。
この近くの『おたべ』の本社
ガラス越しにケーキを焼いているところが見れたり
工場見学が出来たり、なかなか楽しいお店
お土産に限らず、家のスイーツ用にもよく利用してます
梱包してもらって待っている時に、お茶とおたべを出してくれますよ
220さん
テレビでの映像、本当に心が痛みますね。
涙している人へのインタビューは、こちらも泣けます。
長くこの近くに住んでいるのですが、
このへんに池があったと聞いたのは初めてです。
本当の話なのでしょうか?
あ~八条通りと葛野の南西角か・・。
あそこのパチンコ屋は何度も店舗が変わったよな。
続かなかったのは人があまり来なかった証拠か?
つうことは、不便ってことでもないん?
近くにあるのはヤマダ電機とアヤハくらいやし。買い物ってどこ行くんやろ。
237さんが言っているのは
パデシオン西京極のことですか?
もうスレが立ったようですよ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171943/
これからの段階のようですよ
パデシオンは価格もあるのか
次々と確かに建っていますね。
場所にもよりますが、すぐに完売とかもあるようです。
今良い物件を…と探しているところなので、
240さんも早く良い物件が見つかるといいですね。
いよいよ内覧会ですね。
ドキドキワクワクとしたこの気持ちは
子供の頃、遠足などで眠れなかったとき以上の気持ち。
お互いに納得できる会になってほしいですね。
質問したいことをメモしておき
あとで不満が出ないようにだけはしておいたほうが良いです。
244さん
早速の書き込みありがとうございます
そうですよねー
その時思っていても当日忘れて
後で気が付くってことよくあると思います
一生の買い物なので念には念をの気持ちが
大事ですよねー
内覧会は検査です。わくわくするのは間違い。
厳しい態度でしっかりと。30分では無理です。
検査を受ける側が時間を区切る事自体、本当はおかしいのです。
お祭りやお披露目ではなく検査。このことを忘れないでください。
ビスの打ち忘れなどネットに載っているようなことが本当にあります。
内覧会は検査。
確かにそのとおりですね。
けして浮ついているつもりではないですが
やっとここまで…と思うと気持ちは少し浮いてしまっているかも。
気をひきしめつつ、すべてを見てくるつもりです。