大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー梅田(扇町の三井タワーマンション計画)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 梅田駅
  8. パークタワー梅田(扇町の三井タワーマンション計画)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-01-16 10:28:38

北野病院隣にできると別スレで見ました
いつできるのでしょうか?

2012年1月下旬販売開始予定です。
まだまだ先ですが、情報交換いたしましょ。


所在地 : 大阪府大阪市北区扇町2-75番(地番)
交通 : 阪急京都線「梅田」駅より徒歩11分
      地下鉄谷町線「中崎町」駅より徒歩3分
      地下鉄堺筋線「扇町」駅より徒歩6分
間取り : 1LDK~3LDK+S(納戸)
完成時期: 2013年7月下旬予定
入居時期: 2013年9月下旬予定
総戸数 :230戸
構造・階建て: RC31階地下1階建
公式URL :不明
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店
施工会社:(株)熊谷組関西支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西(株)
【物件情報を追加しました。2011.08.31 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークタワー梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-22 23:03:38

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー梅田口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    今消防署から歩いて数分の場所で救急病院の近くに住んでいます^^
    確かに気にかけると救急車サイレンは一日数回聞きます。
    消防自動車のサイレンも頻繁に聞きますが。
    うるさいと思うほどでは無いです。
    音は人それぞれ感じ方違いますからね。

  2. 503 物件比較中さん

    この物件と他を比較検討中の者です。他物件もおなじく救急病院の近くにあるので、音が気になっていました。それで、近所のホテルに複数回宿泊し、物件のあたりをしつこいくらい朝も昼も夜中も歩いて、音が許容範囲であることを確認しました。私は富裕層ではないので、高いマンションを何度も買えません。だから、自分で納得するまで買いません。ちなみに、このタワーについてはまだ調べていません。

    音について質問される方のお気持ちはわかりますが、そんなに気になるのでしたらご自分で調べてみることをお勧めします。

  3. 504 匿名さん

    そんなに暇と調査意欲のがある人はいないと思いますよ。梅田に歩けるメリットと繁華街の近い環境のどちらをとるかでしょう。
    繁華街は嫌だと思うお店もありますが便利なお店もあります。
    音は超都心の色んなホテルに泊まった中で外がうるさくて眠れなかった経験ないのでたぶん平気では?と思います。
    要は都心好きか郊外好きかだけの差じゃないですかね?
    このマンションに環境を求めるのは無理ありませんかね?割合安かったし案外よいと思いました。
    グラフロのほうがよかったですが高くて手が届きませんでした。
    堂島も高かったし、あとは淀屋橋のマンションが気になってます。

  4. 505 購入検討中さん

    救急車もですが、私はJR環状線や西側にできる幹線道路の音も気になります。

    近隣にお住みの方JRの音はいかがでしょうか?高架を通りますがひびきませんか?

    高層階だと音の伝わり方が変わってくるのでしょうが、かえってさえぎるものがないので心配です。

  5. 507 物件比較中さん

    ジオタワー天六とパークタワー梅田を検討していて明日はしごでモデルルーム行ってきます。双方とも不必要な共用設備が少ないのがいいです。
    それぞれにいいところ、気に入らないところがありますが、程々のところで決めたいと思ってます。楽しみです。

  6. 510 購入検討中さん

    最上階の庭、いいなぁ~。
    どんな人が住むんだろう?
    お友達になりたいなぁ~。

  7. 511 購入検討中さん

    最上階おいくらですか?

    庭がついているのですか?気になります。

    モデルルーム行く時間がなくて、お尋ねします。

    まだ、空いているのですか?

  8. 512 匿名さん

    >>510
    豪勢なプレイルームとして利用するのが、景気対策にもマンションにとってもいい。
    良く考えればわかると思うが…。決して他の入居者には迷惑はかけない。

  9. 513 匿名

    511さん、時間がないならモデルに電話して来てもらったらどうでしょう。
    価格は教えてくれますよ。契約は絶対モデルに出向かないとダメでしょうけど。

  10. 514 匿名さん

    このマンション見てきました。結構、上層階は要望出ていましたね。バランスから見て、値段が安いと感じました。ジオ天六より、割安感を感じました。ターゲット層が良いですね。ザ・パークハウス梅田のように、完成までに完売するでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 515 物件比較中さん

    割安感全く感じませんでした。ジオよりどの辺りがが割安だったのか具体的に教えて欲しいです。
    買う気が起こりませんでしたが、このマンションどの部分が売りなんですか?

  13. 516 匿名さん

    確かに、契約まで至っている数はまだまだやった。しかし、MR結構人はいましたで。
    ただ、営業マンがしきりに勧めるので、ご自分で購入してお住まいになったら?と言うてしもた。
    財閥の不動産部門の営業なら年収1000万はあるんやろし、自ら率先して購入したらええやん。

  14. 517 匿名さん

    では、ジオの方が良かったのですか?ジオの価格表もらいましたか?ジオ天六は西向き9階67m2で3700万円。(24階で4000万円します)パークタワー西向き24階63m2で3500万円。賃貸に出すとしたら、ジオは16万円?程度?覚えてていませんが、想定賃料は20万円に達していなかった。方や、パークタワーは20万円に達していた。もちろん想定で、古くなると賃料が変わりますが、賃料のスタートが違う。パークは借り手はつきやすい。梅田界隈の高層ビル群が目の前で眺望が良い。。(高層ビルの景色が好きな方々には)それなのに以外と静か。(病院へ向かう救急車以外は)タワマンって、幹線道路、線路沿いが多いのでその点、良いと思います。名前も。賃貸に出す時は三井不動産阪急不動産近鉄不動産よりブランド。関東の方々が探しに来られた方々の目に留まりやすい。関東出身者でマンション好きの方々はパークタワーのブランドが分かっているからね。(資産価値が落ちにくい)阪急梅田駅にも歩いていける。少し遠いかもしれないけど、歩けない距離ではない。ラブホもあるけど、公園、温水プール、商店街、居酒屋、小学校、中学校、区役所など近い。生活感が少し感じられる。駅に近い割には静かあと客層。ジオの客層は地元の方で庶民的。パークは、庶民と言うより、サラリーマンって言うか、少し固めですね。【実際の購入層は知りませんが】

  15. 518 物件比較中さん

    契約数がまだまだって・・・・見に行かれてないのでは?
    まだ予定価格だと説明を受けました。
    受付は4月後半からとのことで、契約数が少ないって意味不明です。
    それとジオタワーとは別のエリアで梅田徒歩マンションか、駅に直結のマンションか
    魅力の内容がまったく違うので、比較してどうこうということはないと思いました。



  16. 519 物件比較中さん

    横入りして申し訳ないが、想定賃料で比較するところが入居を考えている人の考えでないことがありあり。営業マンじゃあるまいし。
    入居し、住んでみてのマンション。長く住むことを考え、使い勝手や、生活の便利さが住民にとっての最関心事。
    賃料稼げる時代じゃないですよ、現在の大阪では。

  17. 520 匿名さん

    すみません。私は、転勤が将来発生するので賃料は聞きます。だた、将来戻ってきても住みたいと思えるマンションでした。高層マンションは維持費がかかるからね

  18. 521 匿名さん

    盛り上がっていて、いいね!

    というより、ジオとパークタワーは場所こそ近いとはいえ生活環境は異なる地域と考えたほうがいいんじゃ?
    比較するもんじゃないでしょ。

    そんなことよりこの大阪じゃ、竣工前に完売する大型物件は最近皆無。東京と比べると本当寂しいねえ。
    この大阪でグラフロ、ジオ天六は珍しく完売しそうで、もてはやされているがパークタワーもそれに続けばこんなにいいことないじゃん。

    完売するのが東京じゃ普通なんですよ、普通。

  19. 522 匿名さん

    グラフロも天6もまだ半分売れたかどうかの段階。戸数多くて高いから完売までは時間かかりそう。パークはモノ立地よいかどうか一長一短だが適度な戸数な点で、たぶん最初にウリヌケすると予想しています。

  20. 523 匿名さん

    戸数が少ないのに売れ行き悪かったら、言い訳できないね。4月から本契約。申込みの何割が契約するやら。申込数も決して多くないって噂。噂ですけど、契約数出てきたらわかりますね。竣工遅れたのも納得かも。

  21. 524 匿名さん

    結構、要望出てましたよ。低層階はおいといて。中層~高層階は。

  22. 526 匿名さん

    タワーは戸数関係なく、修繕費は高いです。ジオとパークも20年後、そんなに変わりませんでしたよ。お金持ちは買わないでしょうね。貧乏人もいない。ターゲット層は絞っていますね。でもその分、管理組合は纏まりそうな気がします。

  23. 528 匿名

    いわゆる中間所得層が買うわけですね

    金持ち(年収3000万以上又は資産家)は、ごく少数なので、この立地で金持ちを
    ターゲットにする意味はないです

  24. 530 匿名さん

    広告に出ていた予定価格見る限りでは年収500でも買える水準でしよう。

  25. 531 匿名

    年収500万位から購入できる物件だと思います。

  26. 533 匿名さん

    私の知る限り戸数の少ないタワーマンションは超高級物件です。
    コンシェルジュや警備員にかかる経費、改修費用、外窓の清掃費用は戸数に比例せず割高になります
    デベロッパーの責任がなくなる3年目以降に共用部や機械式駐車場の不都合が出始めます

    良い悪いは別にしてジオ天六やグランフロントは非常に特徴のある物件で、それを好む人に需要があります
    ジオは6割、グランフロントは7割契約済みです
    ここは似たような物件がこの先も大量に供給されると思うので先々売りにくいのではないでしょうか?
    北ヤードの周辺の中津、大淀、福島に手頃なマンションが乱立したら、ここの立地は厳しいです

    ここに地縁があって無理せず買える方には良いと思います

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 535 匿名さん

    北ヤード周辺のGoogleMAPを見れば解ると思いますが周囲にはマンション用地が沢山あります。
    地下鉄中津直結で工事中のタワーマンションは北ヤードを通って大阪駅に出れます
    ここから梅田へは何とか歩けますが道中は、、、ですよね
    現状を見れば大淀は不便ですが北ヤード2期が緑地で決定したら絶好のマンション立地になります

  29. 536 周辺住民さん

    梅田周辺のタワマン計画なら、中津の世界長ビル跡地にありますよ。

  30. 537 匿名

    北区万歳町ローソン裏の現在大きな駐車場にも計画あるようですよ。

  31. 538 匿名さん

    世界長ビルは大通り沿いですね

    ジオと同じで騒音・排ガス物件は、健康被害が深刻ですので、幾ら直結だろうと
    早死したくないので、やはり検討は厳しいです

  32. 539 匿名さん

    中津のタワー良さそうですが、27年竣工予定なのでかなり先ですね~。
    でも、ジオ天六よりは中津の環境が良いですね。
    ほんとマンション買うのは悩みます...

  33. 541 匿名さん

    じゃあ、パークタワー??大通りに面していないからね

  34. 542 匿名さん

    大通りに面していると必ず出てくる、排ガスの話題です。
    大阪の梅田などの立地だと、大通りに面してなくても同じような環境じゃない
    でしょうか?
    健康を気にするのならば空気の良いマンションを検討したらどうでしょう?

  35. 543 匿名さん

    それなら、ジオ彩都いぶきの森ですね

  36. 544 匿名さん

     このマンション以外の話題で盛り上がるなんて。。。

  37. 546 匿名さん

    いいと思った貴方から率先して買わないと、売れていきませんよ。どの位の階数の、どの方角の部屋を買ったのか契約が始まったら教えて下さい。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    シエリア梅田豊崎
  39. 547 匿名さん

    たぶん立地を考えると完成までには売れそうには思いました。でも様子みて買いたいのはやまやまですが、問題は向きと価格が希望にあうプランとなると案外少なくて、売れ行き見てからにしたいがそうもいかないかなというとこです。

  40. 549 匿名さん

    結構、良いなと思う部屋は要望で出てるものね。考えている暇ないね。多分西側の2LDKは、一期で完売しそうだもの。

  41. 550 匿名さん

    1期1次で何戸売り出すかによって、大体の売れ行きが予想できますかね。

  42. 551 匿名さん

    皆さんの予想が当たっていれば、低迷続く大阪では珍しくグラフロ、ジオ天六に次ぐ売れ売れ物件になりますね。

    おめでとうございます!!!!

  43. 552 匿名さん

    普通のサラリーマン世帯が買える価格設定ですね〜。うちは旦那さんがこちらに興味津々です(^.^)。私はさらに住宅地っぽいところのマンションが良いんですけど。これは話し合いでなんとかなりそう。

  44. 553 匿名さん

    三井の営業マン年収1000万超ですか。すごいですね。やはり財閥は違いますね。

  45. 555 ビギナーさん

    537さん

    共用施設が不必要に多くないので魅力に感じている者です。
    その駐車場にタワーマンションが建ったら、西側の景観はなくなってしまいますね。
    パークタワーを購入したけど数年後に景観が半減するのであれば他を検討しようと思います。
    詳しい情報がございましたらお教えいただきたいです。

  46. 556 物件比較中さん

    ここって南向き・中層階・60平米や70平米で大体どのくらいの値段ですか?まだMR行けてません・・・・

  47. 557 匿名さん

    3000万円台からありましたよ

  48. 558 匿名さん

    ホームページに最低~最高の価格が出ていましたね
    予定価格なので、多少は下がるのかな?
    楽しみです。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 559 匿名さん

    どうだろう。東側の北野病院側は、要望の状況から値下げを検討しないと?いけなくなるかもしれないけど。そのほかは、満遍なく、要望が入っているようにお見受けしました。

  51. 560 匿名

    西側の57㎡2LDK安いですね。
    パークハウスの大成功を横目で見て値段付けたのかと思いました。個人的にはこの部屋が買いだと思ってます。

  52. 561 匿名さん

    その通り。全部屋、要望出ていましたか?

  53. 562 匿名さん

    65Aに関心がありますが、要望は入ってますか?

  54. 563 匿名さん

    板状マンションと似たような値段で買えるからとタワーマンションを買うのは賢明ではありません
    築10年経ったシテイタワー梅田やジーニアス大阪が今でも格好良く見えるのは維持にお金をかけているからです
    そこそこのタワーマンションであれば駐車場収入だけで月500万以上あり管理費を補っています
    高層階に住む金持ちは車を数台所有しますので、駐車場の空きはほとんどありませんし、平置きの料金は倍程します

    どことは書きませんが、分譲価格が安くて10年位経ったタワーマンションを見学に行かれたら良いと思います
    パーティールームやゲストルームの調度品、設備は皆が使うのですぐに悪くなり5年で買い替え、修理が必要です
    広いエントランスホールや共用施設も清潔に保つには定期的な業者の清掃が必要です

    タワーマンションに住むメリットは一日中カーテンを開けっ放しにしてもプライバシーが保たれ開放的な事です
    近隣の建物とお見合いになるような部屋を買うくらいであれば、板状マンションにした方が良いでしょう
    ジオグランデ梅田は視線が抜ける部屋とそうでない部屋の価格が半端なく違っていました

  55. 564 匿名さん

    562さ、西側物件ですよね?入っていました。でも私が見た時点では2件、空きがありましたが、時間の問題だと思いますよ。西側は売れるでしょう。

  56. 565 匿名さん

    563さんの言うことも分かります。タワーマンションはお金が掛かるから。お金が、管理組合に入ってこなくなったら終わりですね

  57. 566 匿名さん

    タワーマンションでかかる管理費修繕費くらいで知れてませんか?
    郊外の安いマンションのほうが生活きつくて管理費払えない人がでるリスク高いかもしれませんし、タワーがいやならここになぜ見にくるのでしょう?

  58. 567 匿名さん

    タワーマンションの歴史はせいぜい10年です
    デベロッパーがタワーマンションを作りたがるのは儲かるからです
    自分は一世代前のタワーマンションに住んでますが住人の年収は最低でも千万あるいは資産家の老夫婦です

    5年目から設備の不都合が生じます
    立体駐車場、高層エレベータの修理には億単位の費用がかかります
    200戸の住人の管理費、修繕費で賄うのは大変です
    タワーマンションは道楽と思って買うのなら快適で楽しいですが
    資産だと思って無理なローンを組んで買う物ではないと思います

  59. 568 匿名さん

    ベルパークタワーG棟が、西日本最初のタワーマンション1号だと聞きました。

    オークプリオタワーや桜の宮リバーシティウォータータワーなんかも築20年以上になりますね

    タワーマンションの歴史は、大阪だけでも25年になります。

    タワマンの歴史が10年というのは、大きな間違いです。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ジオタワー大阪十三
  61. 569 匿名さん

    でも、タワーマンションはお金が掛かることは事実です。65m2くらいで、20年後、修繕費は20000円以上しますから。毎月。調度、その頃年金生活に入る人はつらいよね・で20年後ならまだローンが残っているかもしれないし

  62. 570 匿名さん

    >資産だと思って無理なローンを組んで買う物ではないと思います

    市内の某タワーマンションを先日新築分譲価格の8%upで売り抜けました。立地さえ間違わなければタワマンの資産性はまだまだ高いと思いますよ。ただし廻りにタワマンが少ない事と良学校区にはこだわりましょう。同時期に福島区でマンション売却した方は大変苦労されてました・・・

  63. 571 匿名さん

    タワーでなくとも人気物件なら数%の価格upは聞きますね。
    例えばプラウド大阪同心などは最右翼でしょう。

    タワーもとっくの昔に淘汰の時代ってことで。
    最後は物件を見る目があるかどうか。

    果たして、本物件にプレミアは付くのか否か…。

  64. 572 匿名さん

    プラウド大阪同心は仕様がとても良いですね。
    風水などで、お寺跡地や墓地跡地はよくないと書いてあるのを
    読んだことがあって、地相を考慮した結果、プラウドを買うのは
    諦めました。
    あの場所以外のところに建ててほしかったです、野村さん。

    パークタワー梅田は庶民的なタワーマンションですね。
    果たしてこの立地がどう評価されるのか。人気があるのか、ないのか。
    物件の見極めは難しいです。

  65. 573 匿名さん

    資産価値も大事ですが、自分達の暮らしにとってどうか、という事が一番重要です。



  66. 574 匿名さん

    ここ2~3年のマンションは立地が本当に悪い。建物や設備が売りの物件は特に立地に問題がある。

  67. 575 購入検討中さん

    この物件、予想していたより安くて、購入する者にはありがたい。
    でも、低層階も高層階もお得なタワマンはどこかで帳尻あわせして手抜きはないものだろうか。
    これは、一般人がとやかく言っても土台無理なことなのはわかるが、多少心配。

    三井が多少儲けを削ってでも安く設定したのなら、本当にお買い得なのだが。
    誰か、教えて真相を。

  68. 576 匿名さん

    手抜きなどして、一時は利益を得たとしても
    何か事がおこって、その手抜きが表にでてしまったら
    一時の利益どころか大きな損失を出す事になるとおもうので
    そんなおバカさんな事はしないと思います。

  69. 577 匿名さん

    ということは、三井が自腹を切ったということになりますね。

    営業マンの給料にも響く、、、わけないか財閥だし。年収1000万は確保ですか。羨ましい。

  70. 578 匿名さん

    プラウド大阪同心ってごく普通のマンションでしたよ。営業さんが売れ残りに困ってこんなとこまで営業に来たんですか?

  71. 579 匿名さん

    結局営業マンですから値段がどのようにつけられて、帳尻がどのように合わされているのかすら知る術はなし。営業マンは売るだけ、売るところまでが仕事。良いことはおおいに言って、悪い所は極力隠し、販売後の処理は別会社。買ってもらえすればいいので、本部が安く設定してくれればいうことなしなんですよ。特に財閥系は分譲件数が多いので、営業にとって当たり、ハズレがあるんです。本部はまとめて決算ですから、一つ一つの物件の販売成績は担当部署の能力として処理しますので小さなことは気にしません。

  72. 580 匿名さん

    ジオの価格見て下げてきたんでしょう。タワマンの建築費は坪90~100万程度。土地代足しても売主は十分儲かるシステム。

  73. 581 匿名さん

    免震の建物は揺れない前提で建造物を作っても構造設計状OKなので、
    高層マンションは免震にした方が安く作れるそうです
    デベロッパーは景気の悪い大阪でも売れる価格でマンションを作る
    それだけの話です
    ここは、せめて正方形に建物を作ってるので良心的かと思います

  74. 582 匿名さん

    すみません!
    正方形じゃなかったみたいです

  75. 583 匿名さん

    正方形に作ってるってどういうこと?
    1階の平面図では南北に長い長方形ですが。
    正面や側面から見て正方形なわけないし。
    意味不明。

  76. 584 匿名さん

    ごめんなさい
    建物の構造の安定性は、底辺を少しでも大きな正方形にする方が容易だという意味です

  77. 585 匿名さん

    最近モデルルームに行かれた方はいらっしゃいますか。
    要望書はどのくらい出ているんでしょうか。

  78. 586 匿名さん

    1期1次の登録抽選日や登録戸数がまだ決まってません。

    恐らく検討中の人が多くて、要望書を出された数が、まだまとまっていないのでしょう

    要望者数が予定数に達しないため、もう少し時間が掛かるかもしれませんね。

    4月下旬となっていますが、GW後にずれ込む可能性もありますね。

  79. 587 主婦さん

    購入を決めるのに時間がかかっている、検討している方が多いということですね。

  80. 588 匿名さん

    うちは既に要望書を出しています。
    要望書がなるべく同じところに重ならないようにしてくださるというお話でしたが、
    やはり抽選もありなのでしょうか。
    数週間前に見た時、下の階はともかく結構要望書が出ていると思いましたが。

  81. 589 匿名

    >>588
    抽選は一部の部屋に限られるのではないでしょうか?

    抽選があるのは、例えば、最上階付近の角部屋、3階の格安部屋など、代替不能な部屋に限られると思います

    それ以外の部屋は、営業マンからの誘導があるので、抽選はまずないでしょうね。

  82. 591 匿名さん

    前で今朝もまたゲイカップルがイチャついてた・・

  83. 592 匿名さん

    すぐ南に隣接する北野病院の公園でア○カンしてるカップルを見たことありますよ。
    去年の夏でしたが。
    発情する立地なのですかねえ。

  84. 593 匿名さん

    男女のカップルなら許すけど♂♂は・・・

  85. 594 匿名さん

    ジオタワー天六って天満居住者しか興味ないのでは?天六って関西民の大半は知らないとこだし、駅直結に興味あっても実際街を歩いてみたら決める人は少なそう。

  86. 595 匿名さん

    ジオタワー天六は天六の喧騒や庶民的な独特の雰囲気を好む人向き。
    一階のスーパーを便利でいいと取るか、下駄履きマンションだから嫌と取るかは
    個人の好みによるでしょうね。
    私はスーパーはない方がいいです。

    パークタワー梅田は梅田のデパートが徒歩圏内という立地が魅力です。
    阪神百貨店の地下まで12、13分、長くても15分で行きますし、
    太り気味の私には適度な運動になります。
    扇町公園、天六やぷらら天満、天神橋商店街、それに梅田芸術劇場にも近く、
    行動範囲が広がって、日々楽しく暮らせそう。

    実際にマンションの敷地の前に立ってみて、自分がこの場所で暮らしたいのか否か、
    直感で判断するのがいいような気がします。

  87. 596 購入検討中さん

    ゲイカップルですが、便利な物件なので超高層階購入致します。宜しくお願い致します。
    カップルの性は別にしてアオカン、玄関前のイチャツキはどの物件の周辺でも問題です。モラルある大阪市にしたいですね。

  88. 597 匿名さん

    超高層階と言っても31階までしかないけど

  89. 599 匿名さん

    周辺環境良いですか?

    梅田まで歩けますか?

    もう一回、冷静になって考えてみましょう!

  90. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス長田
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸