大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(Part 3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里北町
  7. 千里中央駅
  8. パークハウス千里中央ってどうですか?(Part 3)
物件比較中さん [更新日時] 2011-02-04 13:02:29

1000件超えましたので、パート3に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:68.93平米~116.94平米
売主:三菱地所
売主:鹿島建設
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 大阪支店
販売代理:有限会社プレイス・ワン

施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所



こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-22 10:06:51

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 361 匿名 2010/12/02 11:21:20

    確かに棟内モデルルームとかに入ると生活感が湧いて検討しやすいですよね。
    ゴージャスなインテリア揃えたオプションだらけのモデルルームやパンフレットだけじゃ現実味がなくて良く分からない。あと、眺望、日当たり、騒音も。
    高い洋服買うなら試着して買いたいのと一緒ですよね。

  2. 362 匿名さん 2010/12/02 14:40:24

    ↑ 最近、千里中央駅に貼ってるプライムステージの宣伝と同じこと言ってますね。

    営業乙

  3. 363 匿名 2010/12/02 14:56:10

    361です。別に営業じゃないですよ。
    実際、茨木の竣工しているジオグランデというマンションの棟内を三部屋ほど見せてもらったときに感じた印象です。家具も何も置いてないのでイメージしやすく、一階と五階のリビングから聞く外の騒音も、かなり差があったことにも驚きました。モデルルームやパンフレットで見るよりも実際に自分の足で建物に入るとイメージが全然違います。なので竣工後に買うのもひとつのメリットだと率直に思います。
    ジオグランデはトイレも自動式で、ディスポーザは今より簡単操作なタイプなものがついていたし、ゆったりした共用廊下など、とても良い物件だったのですが、駐車場が屋根もない機械式でうちは子供が身障児なので福祉用スペースを借りようと思ったら駐車場料金が23000円と言われたので、それがネックとなりパスしました。

  4. 364 匿名さん 2010/12/02 15:03:20

    3期や、建った後を待つと希望の部屋が売れちゃいますね。
    どの間取りでも安ければいいというお考えの方は、
    実物を見てからもし残っていれば検討されたらいいと思います。

    私はレジデンスをいいかなと思っていましたが、様子をみている間に
    希望の間取りはすぐに売れてしまって後悔しました。
    今回は後悔したくないので、2期で購入しようと思っています。

  5. 365 匿名 2010/12/02 15:07:29

    パークは前評判はホントすごかった(ってゆーか営業のかたがたが仕立て上げたのかもしれませんが)けど、蓋を開けてみたらホント評判倒れって感じになっちゃいましたね~悪いマンションじゃないとは思うけど価格に見合う魅力のあるマンションではないよーな気がする。当初パークは駅近ってことが唯一最大のメリットって感じでパーク信者のかたがたは立地の良さをえらく強調されていましたが、そもそも北町って段階で学区はXですし、駅近ってことで言えばレジデンスやタワーに及ばないし、ノーザンは徒歩10分以上かかるし、その上、ガーデンヒルズそばの深谷第三のプロジェクトが本格的に始動するのであればパークの立地の良さはもはや売りにはならないのでは?パークは立地以外で何か売りになるものってあるんでしょうか?待てる人は深谷第三待ったほうがいいんじゃないかな~この時期に土地を仕入れる(≒補償する)のであれば値段もパークより安くなるんじゃないですかね~

  6. 366 匿名 2010/12/02 15:15:56

    希望の間取りの部屋買いたけりゃ
    1期で買うのが鉄則でしょー!
    本気で買う気あるんかいな!?
    営業の人間が2期で買わせようと
    して書き込んでるだけちゃうの?

    そもそもパークが二次の募集始めたのは、
    一期で130戸しか売れなくて、目標の147戸
    が売れなかったから二次って形で募集して、
    最終的に147戸売り切って「第一期完売」って
    言いたいからでしょー!?

  7. 367 匿名 2010/12/02 16:10:01

    二次?二期ですよね?

  8. 368 匿名 2010/12/02 16:20:28

    ↑文章読解力ないヤツだな~ 二期じゃなくて一期の二次だよ、二次!
    わからんかったら、三回読んでから レスしなさい。

  9. 369 物件比較中さん 2010/12/02 16:20:57

    正直、営業さんの態度の悪さにびっくりしました。値段が高いせいか、ブランドのせいかかなり天狗になっている感じでした。もう行きません。

  10. 370 匿名 2010/12/02 21:18:00

    営業さんハズレだったんですね。私は普通でした。
    ここは縁がなかったということでしょう。
    ただ、私だったら、ここの販売所に電話して、所長に代わってもらい、担当者の対応の悪さを説明し、クビにならないまでも減給ぐらいにはしてもらう交渉するなあ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 371 物件比較中さん 2010/12/02 23:37:41

    ↑私はそんな貧乏くさいこと絶対にしません。

  13. 372 匿名 2010/12/03 00:08:47

    >370
    性格の悪さが露呈してましょ。
    別に実害を被ったわけでもないんだから嫌だと思ったら別の人に代えてもらえばいいだけかと。

    減給とか(笑)

  14. 373 購入検討中さん 2010/12/03 00:36:45

    ここ、前宣伝にかなり、お金かけてる。って感じですもんね。その割には↓↓

  15. 374 匿名さん 2010/12/03 01:31:31

    正直なところ期待はずれ。

    千中と三菱地所ってだけで買おうとした人も多いのでは?

  16. 375 匿名 2010/12/03 02:09:34

    ブルガリとかリムジンとか高級イメージを植え付けようとデベも頑張ってたんだけどね…。それに惑わされない消費者が多かったってことかな。
    300戸近く売らないといけないのなら勢いのある一期で200は売っておきたいところだったね。

  17. 376 匿名さん 2010/12/03 04:11:26

    >>365

    深谷の土地補償額は、3-4年前には決まっていたと思うよ。たしか一戸あたり3200万くらい。

    建て替え決議自体はずっと前に終わっていて、14階建てくらいで南向きと西向きのL字型の建物プランとか、部屋の広さや間取り、価格も2-3年前には案としては決まっていたはず。

    本来なら、今年の夏くらいには完成していることになっていたが、その後、リーマンショックがあって、計画が一時中断していた。それが再開するということではないかな。

  18. 377 匿名さん 2010/12/03 04:20:53

    深谷はお隣のジオから計画の変更求められていたような。その後どうなったのでしょうか。

  19. 378 匿名さん 2010/12/03 08:11:48

    地場の不動産仲介業者の話しによると377さんのおっしゃるとおりジオメゾンから日影の件でイチャモンがついており、未だに決着していないらしいです。

  20. 379 匿名さん 2010/12/03 09:15:14

    なんだかんだ近隣からイチャモン付くと長引くからねえ。

  21. 380 匿名さん 2010/12/03 09:20:11

    期待はずれの人多いみたいですね。個人的には、間取りのバリエーションの多さや適度に商業施設から離れてるけど駅からは近いと言える立地、ディスポーザー以外の仕様、価格も結構納得いくものだったんですが。ブルガリやリムジンは正直ちょっと・・・て感じですが。でもその他は冷静な目で見て良いと思いますよ。期待はずれの人はもっと高級感が欲しかったのでしょうか?

  22. 381 匿名 2010/12/03 09:35:05

    高級感は確かに欲しいですね。
    マンションですから。でも私が思っているラインより仕様が悪かったというだけで、
    ある人はそれが最高!と思っているかもしれません。

    でもやっぱりグレード低いかな。ガスコンロなんか特に。ここの倍の価格のを設置してるとこもあるのに。

  23. 382 匿名 2010/12/03 10:02:58

    ここは一期は好調でしたよ。200戸も売れたら、価格設定ミス。逆に、ちょっと売り過ぎたぐらいじゃないかな。特に、センターが予測以上に売れた見たい。北は苦戦したみたいだが。
    深谷第三は良いと思うが、また、原料高騰してる。日本はデフレでが、世界では回復してる国もあるみたい。深谷、高くなりそうな気がしてきた。

  24. 383 匿名 2010/12/03 10:10:39

    1期で購入しましたが、売れ過ぎとは感じません。
    高級感無く、安くなったお陰で購入できました。
    是非、皆様、2期で購入してください。宜しくお願いします。

  25. 384 物件比較中さん 2010/12/03 10:24:05

    販売戸数に関して正確な情報は何ですか?
    現在、HPでは、8戸販売になっています。
    1期は何戸売り出して、何戸残ったんでしたっけ?

  26. 385 匿名 2010/12/03 10:36:38

    ここ広告費、まだ掛けてない。スーモとかにも殆ど載せてないし、テレビCMもない。
    これからどんどん露出するでしょう。BVLGARIやリムジンのレンタカーの費用など、屁みたいなものですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 386 匿名さん 2010/12/03 11:07:50

    大型マンションで高級なものばかりにしたら、大阪では全然売れなかったと思います。

    チープな印象もなく大型ファミリー向けマンションにしては程よい高級感あると思いますね。

    これからは高級バリバリマンションか一般大衆向け価格安めマンションの二分化が進むんじゃないでしょうか。

    真ん中くらいのは売り手側が一番売りにくいようです。

  29. 387 匿名 2010/12/03 11:54:23

    でも一期150戸も売れてないんでしょ?
    間違いなく売れ残りの予感がしますね。
    ブルガリ配るならそれ相応の商品券とかビール券が欲しいよね。いまどきブルガリもらって嬉しい人いないって(笑)

  30. 388 匿名さん 2010/12/03 12:18:58

    確かに売れ残りはあると思うけど、予想以上に売れたと思うよ。価格は抑えめできたけどやっぱり一般的には高いから。場所さえ選べばもっと安いのいっぱいあるしね。
    今のとこ好調なのは事実みたい。ここでデメリット並べ立ててるの読んでても、結局MR行ったら買いたくなるんだよね。安心感あるし。

  31. 389 匿名さん 2010/12/03 12:21:20

    広告費どれぐらいがかけているといえるのかどうかわかりません。

    しかし、大阪市内のcity情報誌にも広告載っていましたよ。
    それにsuumo最新マンショウ号は確かに載っていませんでしたが、その前までけっこう載っていましたよ。
    テレビでCMしているマンションて逆にめずらしくないですか?
    そこまでしたら、逆に売れてない感がただようのではないでしょうか。

    安くはないのでなやむところですが、悪くないなと思い悩んでいます。
    が、急いでいないので東町の議論が気になっています。
    よくスレにでている深谷第三とは東町のどのあたりなのか教えていただけませんか。
    東町と北町でそんなに評価が違うとは、知りませんでした。
    東町は一部は、最も駅に近いな・・・とは思っていましたが、全体的に評価が違うものですか。
    学区もよく議論になっていますが、東町と北町では同じ八中と思っていましたが。
    小学校にすごく違いがあるのでしょうか?
    東町の道路沿いは、今でこそマンション群ですが、団地ばかりというイメージありました。
    奥の方はいい環境なんでしょうか?
    でもそうなると、駅近ではなくなると思うのですが。
    また、千里阪急ホテルの裏側の道だと散歩にはいいのですが、日常生活としては夜が心配な気もします。

    私の知っている範囲での東町の認識では、実際に新しくマンション開発が発表になり、
    スレが立ち上がったら東町絶賛ばかりでなくなりそうな気がします。

    近所住人の方などの意見を伺いたいなと思います。

  32. 390 匿名 2010/12/03 13:15:34

    深谷第三は、ガーデンヒルズ西側で、ちょっと谷になっているとこ。
    確かに、夜はこわいが、マンション増えたら、人通りも増えるはず。

  33. 391 匿名さん 2010/12/03 15:55:14

    誰か書いているように安いという位置づけはこのデフレ時代には悪くないのではないか。

  34. 392 匿名 2010/12/03 19:01:38

    パークハウスの良いとこは、チェックアイズに金(人)を掛けている所。
    どこのデベもやってそうで、ウヤムヤになってる。キッチン等の目につく仕様も大切だが、本当に大切なのは構造。
    チェックアイズが気に入り、私は購入しました。三菱地所は、信頼出来るデベと思います。

  35. 393 匿名さん 2010/12/03 23:53:43

    深谷第3って開発開始する計画でたのですか?
    まだ延期されて凍結してると思っていたのですが。
    東町は昼は静かで逆に夜は暗いです。
    あくまで印象なので一度見てみるのがよいと思います。

  36. 394 匿名 2010/12/04 02:03:38

    閑静な住宅地は夜も静かで暗いものですよ。
    昼も夜も賑やかなとこがいいならタワーかレジがオススメ。

  37. 395 匿名 2010/12/04 03:51:39

    駐車場の件は結局どうなったんでしょうか?
    一階で同乗者をおろさないといけないという規約について、どなたか聞かれた方はいらっしゃいますか?そんなことを知らずに駐車場契約した人が後から聞いたらかなりショックうけますよねぇ…。というよりいちいちそんなことしてられないのが普通なんだけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    リベールシティ守口
  39. 396 匿名 2010/12/04 08:50:36

    395さん
    営業さんに確認しましたが、駐車場は第一候補で決定するだろうとのことですよ 駐車場が不要な家族も多数いらっしゃるようです 安心ですね

  40. 397 匿名 2010/12/04 09:20:12

    ということは規約は規約で守らないといけないってことなんですね。
    後から購入する人は営業さんからその旨ちゃんと説明してもらえるのか心配になります。

  41. 398 匿名 2010/12/04 09:29:43

    深谷第三の件、今日、現地をみましたけど、再開されたようには見えなかったけど。再開ネタは本当かな?
    本当だとしてもまだ解体もしてないので、販売はかなり先と思います。
    パークハウスの現地も行きました。色々書かれてますが、やっぱり、良いですよ。アンチの方、一度、現地見てください。お願いします。
    チェックアイズ、私も良いと思います。

  42. 399 購入検討中さん 2010/12/04 09:53:57

    アンチに現地みせたって意味ないすよ。ディスポーザーがないのは現地にいってもないし、価格も現地にいっても変わらないし、駅からの距離も変わらない、地権者もいるし。

    物件や環境がいいからこそ、アンチはこのあたりを指摘しているわけで、物件や環境が悪けりゃ、アンチもよってこない、ただの注目されないマンションですね。

    ただ、アンチは完璧を求めているので、どこにもそんなマンションはありませんから空論なんですが、アンチの指摘する情報を知らないで購入して後悔するよりも、そんな欠点は知っていたけど購入したというほうが、精神衛生上いいよね。

  43. 400 匿名 2010/12/04 09:54:11

    駐車場は、先に契約した人から割り当てられるってことですか?

    めずらしいですね。普通は公平に抽選だと思います。

    その場しのぎでなければ良いですが。これからの販売は大丈夫でしょうか



  44. 401 物件比較中さん 2010/12/04 09:58:27


    現地を何度も見てますが、駅にそこそこ近い以外で、どこが良いんですか?

    眺望悪いし、前はバスの通る大通りだし。

    具体的に良いと思われる点を教えてほしいです。

  45. 402 匿名 2010/12/04 10:39:50

    398です。
    すみません。今住んでる所がゴミゴミしてるせいか、街中から5分であの環境は魅力なのですが、上には上が有るのでしょうね。
    良いと思うのは、私レベルの話みたいですね。すみませんでした。

  46. 403 匿名 2010/12/04 10:42:22

    そうやって逃げないで具体的に良いところをあげてください。

  47. 404 匿名さん 2010/12/04 10:57:13

    401さんはどちらにお住まいですか?
    実家がパークの横に位置する戸建てですが、住環境はとてもいいですよ。
    緑が多く、駅も近く、学校も近く、本当に住みやすいです。
    今回実家の近くという事もあり、パークを購入する事に決めました。

  48. 405 匿名はん 2010/12/04 11:13:05

    駐車場の問題となっているのは、北駐車場の重量制限(2tまで)。
    2F以上の駐車場の人は、運転手以外は1Fで乗降しないといけないという絶対に守れないであろうルールが規約に書かれているということ。
    デベは少しでも多くの人に売りやすくするために、重量の条件を緩和したために、このようなルールを設けたのだろう。
    デベは自分たちに都合のいい(あとから責任がかからないように)規約を作って、販売が終了したらあとは知らないので、管理組合で自分たちで管理して下さいということ。
    安全性にかかわる問題だけに、これは後々住民間でもめるの必至。やめておいた方がいい。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    サンクレイドル塚口レジデンス
  50. 406 匿名さん 2010/12/04 11:20:46

    良い所と言うのは人それぞれで違うと思います
    もちろん同じ理由も沢山あると思います
    実家が近いと言う理由で購入を決めた人もいれば
    静かな環境が好きだと言う理由の人もいるでしょう
    具体的な所も人によって違うと思います
    購入を決めたと言う事はそれぞれの利点があるからだと思います

  51. 407 匿名 2010/12/04 12:39:14

    398です。
    1期で購入しました。

    場所で、いいと思うところは、
     ・ビル街から、10分以内で静寂な住宅ゾーンが広がること。
       (これだけでもスゴイと思うのですが、、、皆様厳しいですね。)
     ・歩道が確保され、ゆとりある道路設計。
     ・南勾配で、道路より一段高い位置にある点。
     ・南側が道路で、夜、寝室側は静寂なこと。
     ・緑が多い、新千里北~東町。
     ・北町だけど、新千里とつく住所。

    場所以外でいいと思うところは、
     ・容積率150%以下を厳守する姿勢。
     ・関西では珍しい、パークハウスブランド。
     ・パークハウスのチェックアイズ。
     ・大規模だけど、無駄な施設(キッズルーム,スポーツジム)がないこと。
     ・3戸に1台のエレベーター配置等の工夫された設計。
     ・緑豊かな中庭。
     ・ボイド部に発泡材が詰めてある等、細かなとこまで構造をこだわっているとこ。
     ・全窓が、複層ガラス。
     ・アレだけ大規模なのに、周りの住宅街から反対運動がないこと。
     ・リーマンショック後、悪条件(お金面)での建替え再提示を呑んだ地権者さん。
     ・大規模にしては、そこそこ高級感があるところ。
     ・予測より、かなり安くなったこと。(我が家にはギリギリでしたが、、)
     ・フラット35S 20年金利引き下げタイプが適用される程の物件。
     ・自走式平面駐車場。
     ・外壁、内装の床材の高品質。
     ・タンクレストイレ。

    妥協したところは、
     ・ディスポーザ無し。(最初聞いた時は、唖然としました。)
     ・過剰スペックの免震採用による修繕費UP。
     ・予想より安くなったとはいえ、千里中央はやっぱり高い。
     ・キッチン、バスの仕様が低い。
     ・マンション内の移動が面倒そう。
     ・南側の扇状のマンション。
     ・北大阪急の線路延長可能性大。

    抽象的なところ多いですが、これぐらいで許してください。

     





        











  52. 408 購入検討中さん 2010/12/04 13:10:11

    免震は販売価格は高くなるけど、修繕費は基本的に高くならないそうですよ。
    免震の機械の点検があるので、(修繕費ではなく)管理費はかかるそうですが。
    ただ、ディスポーザーや機械式駐車場のメンテ費用に比べたら全然安いものなので気にする必要はないだと相談した建築士の人が言っていました。

    でもその割には修繕積立金(特に15年以降)はかかってますよね?やはり棟が多いからですかね・・・(南、中央、北それぞれ2棟に分かれているから合計6棟)

  53. 409 匿名 2010/12/04 13:19:15

    地権者がいるということが最もデメリットですよね。

    地権者は部屋も駐車場も先に押さえる。新規の客に高くマンション買ってもらったおかげで自分たちはまた新築に住めるというのに感謝はせず文句ばかり言う。何十年もそこに住んでるから地元意識が強く管理組合も偉そうにしてる。


    と、千里ニュータウン建て替え物件を実際に買った知人が言ってました。地権者つきなんか買わないほうがいいよ、とのことでした。

  54. 410 匿名 2010/12/04 13:20:49

    キッズルームとか無駄な共用施設が無いわりに管理費が高い。

  55. 411 ご近所さん 2010/12/04 13:23:02

    一期完売しませんでしたね…。

  56. 412 匿名 2010/12/04 14:53:42

    管理費にはインターネット使用量が含まれているから、それを考慮したらまあ普通かな・・・

  57. 413 匿名 2010/12/04 15:50:20

    地権者が先に駐車場を抑えると書き込みがありましたが、パークは来年末あたりに一斉に抽選ですよ
    検討予定ではないから、ご存知なかったんでしょうね

  58. 414 匿名 2010/12/04 21:52:15

    409さんは、地権者が先に駐車場を押さえる物件もあったということで、ここには、全く関係無い話しをしてるだけ。
    嘘はついて無いが、まぎらわしい。
    地権者に限らず、マンションなんて何人かは、イケてない人いますよ。そんなこと気にしたら、マンションなんて買えない。

  59. 415 匿名さん 2010/12/04 23:29:57

    414の言うとおり、たとえ地権者いなくてもモンスター住民はどのマンションでも可能性あり。
    購入する気もない(MRに行った事ない、または行っていてもここでけなしていることすら確認していない)のに誤った中傷書き込みするのは、実は本当は欲しいけど、買えない人や、他のマンション契約して後悔している人なんじゃない?
    デメリット書くのは大事なことだけど、思い込みだけの間違ったことは書かないでほしいです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    サンクレイドル塚口レジデンス
  61. 416 匿名 2010/12/05 00:40:58

    残念ながらこの程度のマンションで妬む人はいないでしょう。

  62. 417 匿名 2010/12/05 00:59:10

    妬みは無いけど、憧れはあります。買わないけど、ここに書き込みする人は、そんな方が多いと思います。

  63. 418 匿名 2010/12/05 02:00:08

    マンションの魅力でもある眺望は期待出来ないし、ディスポーザは無いし、憧れますか??

    正直残念だったという声が多いのも頷けます。

  64. 419 匿名 2010/12/05 02:10:02

    竣工時にはかなり残っている気がしますが、三菱地所は値引きするものなんでしょうか?

    なんとなく値引きしないイメージですが

  65. 420 匿名 2010/12/05 02:19:43

    竣工時は、殆ど売れてるから、そんなこと気にしないでも大丈夫。

  66. 421 匿名さん 2010/12/05 04:05:44

    >残念ながらこの程度のマンションで妬む人はいないでしょう。

    買いたいけど値段の折り合いがつかず諦めます・・・の書き込みが以前からちらほら見えるのにこの言い方は傲慢でびっくり!!

    妬みはないんだろうけど。要は嫌がらせかな。

  67. 422 匿名 2010/12/05 05:07:50

    >買いたいけど値段の折り合いがつかず諦めます・・・
    こんなの契約者が書いてるかもよ?

  68. 423 匿名さん 2010/12/05 06:30:48

    とりあえず適当な事書いてる人多いのは確か。契約者だったら知ってるから「へ??」ってな内容も、営業に聞けばすぐわかるようなガセも多い。
    まぁ、どこのスレも似たようなもんか。

  69. 424 匿名 2010/12/05 07:05:12

    帝塚山に1億~2億半ばの総億ションが建つようですが、このあたりにそのような超高級マンションの予定はないですかね?

  70. 425 匿名 2010/12/05 07:49:14

    インターネット使用料込みでも管理費10000円〜ってのはやっぱり高いと思います。これじゃディスポーザ&機械式駐車場つきの小規模クラスと同じ管理費ですね。
    っていうか他物件もインターネット使用料別途って聞いたけど900円とかでしたよ。

  71. 426 物件比較中さん 2010/12/05 08:12:27

    すぐ隣が西成の品の無い地区より千里にあこがれます!

  72. 427 匿名さん 2010/12/05 08:20:00

    425さん 
    パークはインターネット込みですが、
    インターネットの価格もちゃんと説明がありました。

    管理費がネット込みで10000円しないマンションってこのあたりにあるんですか?

  73. 428 同業者 2010/12/05 08:20:58

    阪急不動産三菱地所も値引きはあまり聞かないですね

  74. 429 買替検討中さん 2010/12/05 12:27:28

    管理費高いと思いますよ。ここは共用施設が充実してないし、ディスポーザーも無いし駐車場機械式も無い、割には高いってことだと思います。他の大規模はここの何倍も共用施設が充実しててディスポーザーもあって、だいたいここと同じくらいか、ちょっと安いくらいですよ。よその大規模と比較なさってはどうですか?
    うちは去年マンション売った経験ありますが、共用施設というのは充実してればしてるほど資産価値としてメリットになります。ここは大規模というのにそこがあまり生かされてなく、必然的にポイント低くなると思います。

  75. 430 匿名さん 2010/12/05 13:58:31

    管理費がネット込みで10000~って普通と思う。
    ディスポーザも機械式駐車場も管理費には殆ど影響しない。
    ディスポーザのメンテナンスなんて月々僅かだし、
    機械式駐車場の更新費用は、普通は修繕積立金会計でしょう。

    依然住んでたマンションも、共用施設は集会所だけ、
    当然ディスポーザなし、コンシェルジェなし、ネットは別で
    管理費8000~だったので、そんなもんでしょ。

  76. 431 匿名さん 2010/12/05 14:14:20

    >の大規模はここの何倍も共用施設が充実しててディスポーザーもあって、だいたいここと同じくらいか、ちょっと安いくらいですよ。よその大規模と比較なさってはどうですか?


    だいたいそういうマンションは数年後に管理費が値上げされるから。

  77. 432 匿名さん 2010/12/05 14:32:07

    管理費は普通上がらないのでは?
    パークの管理費はプラウド新千里西町と変わらないですね。

    ディスポーザーにあまり管理費かからないなら最初から付けてて欲しかったです。残念。

  78. 433 匿名さん 2010/12/05 14:36:55

    三菱地所は、在庫があればドンドン値下げしますよ。首都圏では昨年度はすごかった。
    でも、今年や来年はどうかわかりませんね。関西とは戦略も違うのかもしれませんし。
    竣工後も売れ残っているのは間違いなさそうなので、値下げに期待したいですね。

  79. 434 匿名 2010/12/05 15:42:51

    何故、売れ残り確定なの?まだ一年以上あるのに、半分以上も売れているのが現実。

  80. 435 匿名 2010/12/05 16:15:28

    半地下の南一階ですら売れてますからね〜
    売れ残らないんじゃないですか?
    一期の目標の100戸もクリアしてることですし

  81. 436 匿名 2010/12/05 21:36:01

    まだ完売するか、売れ残るか、解らない。
    三期の売れ行きで判断がつく。一期と二期売れても当たり前。

  82. 437 匿名 2010/12/06 03:00:21

    >434、435
    竣工までに売り切れると本気で思ってるんですか?笑

  83. 438 匿名 2010/12/06 04:14:26

    他と比較してまだ完売の可能性が高い物件とは思いますね

    というより人をバカにするような低俗な投稿はやめましょうね

  84. 439 匿名さん 2010/12/06 06:43:05

    ↑頭にくるのはわかるけど、無意味。
    ムキになるとより一層思うつぼ。

  85. 440 匿名さん 2010/12/06 06:55:36

    プライムが値下げしてるんでそっちにも流れる可能性もあるしね。

    ここと同じ単価までは下がりますよ。

    即入居可で、ローン減税もパークより恩恵受けれますし。

    私はプライムにするつもりです。

  86. 441 匿名さん 2010/12/06 09:05:37

    冷静な目で見て売れ残りは必至でしょう。

    今はどこでもそうですからね。

    でも残ってるのは半地下(何戸かは売れたみたいだけど)とかパーク内でも不人気な場所でしょう。

    竣工後、そんな不人気な部屋はそりゃあ値引きするんじゃないかな。そんな感じだと思うけどね・・・

  87. 442 匿名 2010/12/06 14:13:17

    ここは、今後の売れ行きが楽しみ。
    プライム大損覚悟で販売するんですね。高値で買った住民が悲惨。最近、不況で人件費安く、しかも円高で原材料費も安くなった。そのお陰で、パークハウスが、予測より安く売り出せたのが誤算かな。
    ただ、ここも人事ではない。東町のグランドメゾンが、価格破壊を仕掛けてきたら、ここも売れ残り決定。

  88. 443 匿名 2010/12/06 15:12:08

    東町は遠いですからね。
    あんまり関係ありません。

    レジデンスはもうすぐ完売しそうですね。
    パークも完売してくれたら、うれしいです

  89. 444 匿名 2010/12/06 22:37:19

    ここの検討者がプライムに流れるんだったら、ここにとってマイナスだね。

  90. 445 匿名 2010/12/07 02:44:17

    プライムの検討者がパークに流れてるんじゃないですか?

  91. 446 匿名さん 2010/12/07 03:09:56

    中古マンションも入れたら、まるで北摂大仙石時代だな。

  92. 447 匿名さん 2010/12/07 03:39:23

    プライム→朴はすでに流れきった。
    プライム大幅減額で今度は朴→プライムでしょう。数は少ないだろうけど。

  93. 448 匿名さん 2010/12/07 03:42:33

    北摂大石器時代

  94. 449 匿名さん 2010/12/07 03:46:15

    ↑ぜんぜんおもろないで

  95. 450 匿名さん 2010/12/07 11:00:43

    北摂大戦国時代やろっ!?

  96. 451 匿名 2010/12/07 12:12:35

    プライムの値下げ、パークハウスよりプラウドの方が、ダメージあるみたい。

  97. 452 匿名 2010/12/07 12:35:29

    446 448 450
    スルー

  98. 453 匿名 2010/12/07 15:51:50

    もう話題が無くなってきましたね。
    次、盛り上がるのは二期販売前かな。

  99. 454 匿名 2010/12/08 23:50:49

    千里中央のマンションを色々見てますが、よそのマンションの掲示板に排気ガスのことが書いてました。千里中央では風が西から東に吹くので、新御堂筋などの排気ガスがけっこう来てしまうそうです。

    ここはどうでしょうか?
    そこそこ距離があるから心配なさそうなのか、けっこう排気ガスが来るものなのか

  100. 455 匿名さん 2010/12/09 02:17:25

    >>千里中央では風が西から東に吹くので

    風の方向について、よくこのように述べられているのを拝見しますが、風の方向はその日の天候、低気圧や高気圧の位置関係によって毎日違うものだと思います。千里中央では西から東に吹きやすいというデータがどこかにあるのでしょうか?

  101. 456 購入検討中さん 2010/12/09 02:37:18

    価格表アップお願いします。
    高槻タワーはでてますね。

  102. 457 近所をよく知る人 2010/12/09 05:50:04

    えーー、千里中央の風の方向なんて西から東が多いのは常識じゃないのかね。
    よく、甲子園で雨が降り出したら、しばらくして千里中央も降るしね。

  103. 458 近所をよく知る人 2010/12/09 05:57:51

    さらに補足、
    冬になると方向が北気味になって、夏になると南気味になると感じる。家のどちらの窓から風が吹き込むかでわかりますよ。東の窓から風がはいることはほとんどないよ。

  104. 459 物件比較中さん 2010/12/09 06:12:15

    プラウドのパンフレットで西・北西からの風が多いというデーターを見た気がする。
    今職場なので確認できませんが。

  105. 460 匿名さん 2010/12/09 07:05:04

    大阪は大阪湾からの風が吹き込むので、千里中央に限らず西からの風が吹きます。
    大阪検定でも問題に出ました。

  106. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸