大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(Part 3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里北町
  7. 千里中央駅
  8. パークハウス千里中央ってどうですか?(Part 3)
物件比較中さん [更新日時] 2011-02-04 13:02:29

1000件超えましたので、パート3に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:68.93平米~116.94平米
売主:三菱地所
売主:鹿島建設
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 大阪支店
販売代理:有限会社プレイス・ワン

施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所



こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-22 10:06:51

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名

    地権者は安い設定なのかも?ですね…
    それなら高くても納得出来ますよね。

  2. 152 匿名

    自分たちが安いなんて地権者は絶対公言しないですし…
    金持ちほど細かいから、トラブルにならないようにしてほしい。

  3. 153 匿名

    ↑んなあほな。程度の低いレスやなぁ。
    考えたらわかるやろ? 管理費も修繕積み立て金も決算したらみんなにわかるし、
    地権者部屋の管理費もちゃんと規約に掲載されてるっちゅうの。

    ばかばかしい。そんなにうらやましいんか?ひとがマンション買うの。

  4. 154 匿名

    うらやましいて(笑)
    ほなグランファーストはよっぽどうらやましがられてるんやろな。ばかばかしいスレが伸びてるってことは。
    ネタが多いから仕方ないで。立地は良いがデメリット多いという点では似たり寄ったりかな。

  5. 155 匿名さん

    単純に購入して自分が損するような気分になるのであったら
    購入しなければ良いだけの事だと思いますが・・・

  6. 156 匿名さん

    >154
    確かにデメリットはあるけど、いくらなんでもグランファーストと同レベルには語れないだろう。グランファーストはデメリットが多すぎるし、デメリットの内容も重すぎる。

  7. 157 匿名さん

    ここもけっこうひどいけどね。

  8. 158 匿名

    大衆マンションとして、高い以外にデメリットあるかなあ?
    私が知る限り、今、販売中の関西のマンションでは、1番良いマンションと思うけどなあ。

  9. 159 匿名

    ここを否定してる人のお勧めマンションを教えて欲しい。
    「マンションなんか眼中になく、一戸建て」という逃げは無しで。宜しくお願いします。

  10. 160 匿名さん

    久しぶりに見にきたけど、あいかわらず、けなし合いのレベルの低い話ですね・・・
    まあ、どこのスレみても似たようなもんですが。

    駐車場の件はちょっと意味がわかりにくいので教えてください。

    ①車両総重量(車両重量+定員分の体重)で2t以下
    ②車両重量+運転手1名では2t以下だけど、車両総重量だと2tを超える
    ③車両重量だけで2tを超えている

    の3パターンに分けられると思うけど、

    ①なら無条件にOK
    ②なら1Fで運転手以外は乗降すればOK
    ③ならそもそもNG

    なのに、規約では車の大きさとは関係なしに、「運転手以外は1Fで乗降」と
    なっているのですか?

    なんか変じゃないですか?

    ①の人は何の問題もないのにとばっちり受けてるし。
    ③の人でも1Fで乗降すればOKになっちゃうし。

    そもそも③のパターンなら危険なんじゃないかと思うけど・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 161 匿名

    営業さんに聞いたら?

  13. 162 匿名

    確かに。
    今頃、ここの営業さんは、一生懸命に駐車場のこと勉強してるよ。このスレッドをみてるでしょうし。


  14. 163 おばさん

    155、156、158、159さん

    同意見。
    私もここを否定してる人のお勧めマンションを教えて欲しい~!

    いろいろ比較してるけど、いまのところ他には思い当たらない。
    ぜひとも教えてほしい。あればそっちにする。

  15. 164 申込予定さん

    個人的にですが、ここの営業さんは結構しっかりしていると思いました。
    他マンションも行きましたけどイマイチでした・・・。
    あ、隣のエル0の営業さんも印象良かったなぁ。
    坪単価に比例している??

    まぁ、単に担当さんがよかっただけかもですが。オプション会の時に聞いてみます。

  16. 165 匿名

    他に良いマンションを教えてと言っても、住みたいエリアは個人差あるだろうし一概にここが良いとは押し付けて言えないでしょう。
    ま、少なくともディスポーザー位は付いてるマンションにしたほうが良いかと…。

  17. 166 匿名

    決して悪いマンションではないと思うよパークって。

    でも大量に売れ残りそうな予感・・・

    一番勢いのある第一期であんだけしか売れてないんじゃねぇ・・・

  18. 167 匿名さん

    ディスポーザーは必要な人にとってはものすごく重要な物かもしれませんが
    マンションの購入の基準をディスポーザーがあるか無いかで考えるほど
    重要だと思っていない人もいると思います


  19. 168 匿名

    >166

    結論としては価格に見合ったマンションではないってことでしょうか?

  20. 169 匿名

    ここは関係者が見てて即レスしてるようだから、それがないということは、どうしようもないことかも

  21. 170 匿名

    "2011年 悲惨だったマンション お得だったマンション 大阪板"で話題になっちゃうかもね。

    もちろん悲惨だったほうで(笑)

    2012年のほうかな?

  22. 171 匿名さん

    >160
    規約は緩和し始めると収拾がつかなくなるから、駐車できる車両は①以外はダメです。構造での安全面の問題もありますので。
    しかし、1階でわざわざ降りる必要はないと思います。総重量で2t以内なのですから。

    ここの問題は重量制限の方ではなく、重量制限を守っているのに何故1階で降りる必要があるのかです。

    こんなマンション、初めてです。

  23. 172 匿名

    だから、具体名挙げてよ。マンション名。
    梅田に30分以内の場所にしましょうか?
    宜しくお願いします。

  24. 173 匿名

    一階でおりる?誰がそんなルール守るねん(笑)
    三菱マンションって関東志向なんじゃないの?いらちな大阪人に向かないのかも。
    シンク内で生ゴミ仕分けとかも面倒くさいからディスポーザーでまとめて処理出来るほうが大阪人にとってはたまらなく魅力やし。

  25. 174 匿名

    >172
    30分圏内ならなんぼでもありますやん。
    駅前マンションが良いなら三井の摂津市駅前マンションとか、学区にこだわりたいなら茨木の東中条ブリリアとかジオグランデもまだ残ってる、千里ニュータウンにこだわりたいなら桃山台、南千里に新築マンション山ほどある。

    結局聞いたところで千里中央しかイヤ、とか言うのは無しにしてくださいね。

  26. 175 匿名

    けなし合いばっかじゃないですか
    やっぱネットの掲示板はこんなモンなのかな
    買う人の立場に立って書込みしたほうがいいのでは?
    高い金出してパーク買う人からしたら自分が買う物件を
    ボロクソにいわれたら反論したくなるのが心情なんじゃない
    でしょうか

    売れ残り間違いなしみたいなこと書いてますが別のMRでは
    竣工前に完売するケースのほうが少ないって営業のかたが
    言ってましたよ。ホンマかいなって感じはしますけどね

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 176 匿名

    吹田駅近くのJR社宅後地の解体始まったらしい。よさ気。

  29. 177 匿名さん

    契約した人はもう掲示板を見ないほうがいいですね。
    掲示板なんてあら探しみたいなもんですから、どんどんあらが出てきて買ったこと後悔すると惨めですよ。

  30. 178 匿名

    吹田駅近くの中学校の状況知ってて”よさ気”と?
    ビーバップ時代ですよ。
    この辺の人が言ってる学級崩壊とは比べ物になりませんよ。

  31. 179 匿名

    千里中央なんて全国区からしてもどこそれ?の世界ですよ。知名度なんて無いに等しい。強いて言うならポッキンで有名になったあの千里中央ですか?みたいな認知度。

    にしては千里中央マンションは価格が高い。ここが一番の問題点だと思う。
    千里中央付近に住んでる人しか買わないんじゃないの?わざわざ芦屋夙川や京都の人が千里中央に憧れて移り住むなんてまず有り得ないですからねぇ。

    私も売れ残るほうに一票。

  32. 180 申し込み済み

    申込者のみなさ~ん!
    週末はオプション説明会があるので、気になることは聞けばすむことです!
    もちろん私も聞いてみますが。
    真剣に検討されている方もMRで聞いてみては?^^

    確かに気分の悪い書き込みが多くていやですね。
    でも、通りすがりの思いつきで契約したわけではないので後悔も惨めな気持ちにもなりません。

    ディスポーザーがないことも特に気にしてないですし。
    だから反論する気もありません。あればあったでよかったかな~くらいの感じです。
    とにかく、立地ももちろんですが収納や間取りが自分の理想にぴったりの部屋があったのでそれだけでOKです♪

    人によって価値観がちがうんですから他人に何を言われてもあまり気にしません。

  33. 181 匿名

    竣工後に10%ディスカウントだったら買いかな?
    でも北町だからないな
    北町の地価って西町より全然低いのに北町のマンション
    はホント強気な値段設定してくるよね~
    購入を検討している人はなぜ北町の地価が西町より安いのか
    理由をよく考えたほうがいいんじゃないかな~

  34. 182 吹田市在住者

    ビーバップはJRより南〜岸部です。

    JR社宅の近辺〜片山〜佐井寺は環境が良いです。知ったかぶりもほどほどに。笑

  35. 183 匿名

    レジデンスが高いのはある程度納得はいくがパークやエルドが高いのは腑に落ちないね。
    北町ないっしょーたしかにプライムステージよりかは安いけどあれは論外だからなー

  36. 184 購入検討中さん

    【全国区で知名度の高い】ってのを一番の基準にしてるならそういうのをさがせばいいんじゃない?
    べつに、人に憧れてもらうために家買うわけじゃないから。(笑)
    179はなんだか惨めな人だね。家を自慢するために、日本中で一番自慢できそうなとこ探すなんてありえないっしょ?

    気に入ったんなら知名度なくても他人に憧れてもらわなくてもいい。
    高いかどうかは人によって違うしね。



  37. 185 匿名

    パークのHP見ても「第一期完売御礼」って文字が見当たらないね。
    147戸全部は売れなかったのかしら。
    それどころか12月上旬にまた売り出すようなこと書いてるけど。
    年内に147戸全部売り切って「第一期完売御礼」ってことにするつもりなのかな?
    第一期でどれくらい売れたか、第一期二次(?)でどれだけ売り出すかご存じのかた
    いらっしゃいますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 186 匿名

    >182

    ビーバップ発言の178です。
    おーそれは失礼!JR+吹田駅のキーワードにJR吹田駅近辺なのかと。
    おっしゃるとおり、岸辺あたりのことです。

    佐井寺には友人住んでますが、環境はよさそうですね。
    ただ、交通の便がいまいちそうですが・・・。

  40. 187 匿名さん

    先週末の時点で、139と聞きましたよ

  41. 188 匿名さん

    >173
    >三菱マンションって関東志向なんじゃないの?いらちな大阪人に向かないのかも。
    >シンク内で生ゴミ仕分けとかも面倒くさいからディスポーザーでまとめて処理出来るほうが大阪人にとってはたまらなく魅力やし。


    関東の三菱マンションは、ディスポーザー付いてます。

    その事実が、このマンションの全てをあらわしてますね。


  42. 189 申込予定さん

    >185

    まだ、契約会終わってませんからね。
    契約会終わったら次の販売予定でるんじゃないですか。

  43. 190 匿名さん

    マンション売却して買う予定だった数組が、思ったような金額で査定がつかなくて
    ローンが通らなかったみたい。
    持ち家があると、売却して買い替えも結構大変みたい。

  44. 191 匿名さん

    あの~、立地がいいとか悪いとかはほどほどにしませんか。

    千中徒歩圏や日常生活の便利さを望むなら、それでその人には購買理由になるし、
    芦屋のような環境や「ネームバリュー」を望むなら千中はちがうかも知れないけど、
    それは人それぞれの価値観の違いであって、相手の価値観の違いは認め合うものであって、
    決して否定しあうものではないでしょう。

    マンションのいい面も、悪い面ももちろんどちらも大事な情報なので、
    欠点を書くなというわけではありませんが、単に自分の価値観だけが正しい
    という前提で他の人の意見を全否定するのはそろそろやめにしませんか?

    こんなこ書くと、まっ先にたたかれるかもしれませんが。

  45. 192 匿名

    No.179さんは自慢するとかそういうつもりで
    書いたんじゃないと思うけど。

    この掲示板ってちょっと毒の強い批判的な書込みをしたら
    No.184さんみたいな書込みっつーかフォローが入るように
    なってるよね。

    千里中央は全国区じゃないけど住み心地はいい街だと思うよ。
    その千里中央で駅徒歩5分の立地に建つパークハウスに最初はかなり
    注目してたんだけどやっぱり北町ってこととモノと値段が釣り合わない
    ってことでここはナシって判断したけどね。

    せんちゅうのパークは値段だけ高くて別にマンション自体高級でもなんでも
    ないのにリムジンやらブルガリやらで高級ぶるのはやめてほしいんだけど。
    そんなんで騙されるヤツなんていないっつーの

  46. 193 匿名

    >No.187

    139?23日の祝日の段階では130って聞いたけど

    前も要望書180出てるとか嘘ばっかの
    情報流してる人いたけど嘘はやめませんか?
    まぁMR行けば嘘かホントかわかることなんだけどね

  47. 194 申込予定さん

    リムジンやらブルガリはほんとになんで?って感じ。あれはいらないね。
    ま、あれで契約した人はいないですよ。(笑)
    っていうか、申し込みするまでブルガリのことぜんぜん知らなかったし。
    数日後、新聞折込でキーホルダーのこと見てちょっと笑った。もらうこっちが恥ずかしい。

    値段はべらぼうに高いとは思わないけどなぁ~。
    うちが決めた理由は、間取り、交通の利便性、値段、駐車場(屋根あり自走式かつシャッターゲート)かな。
    あとは、別に他マンションと似たり寄ったり。

  48. 195 匿名さん

    >193

    営業マンとはそういうもんです。でもここはまだ妥当なせんで話してるよ、
    西の営業はそりゃもうひどかった。

    契約ボードに花つけたいからキャンセルしてもいいのでとりあえず申込書かいてください!
    と、家まで来た。
    で、数日後には1期完売~!ってでてたからね。
    であとで半分以上キャンセルされたって聞いてこっちが引いた。

    営業のいう契約戸数なんてのはあてにはなりません。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    プレイズ尼崎
  50. 196 匿名

    僕もべらぼうに高くはないと思いますよ。
    ちょっと高いくらいかな。
    小さいお子さんがいなければパークはありじゃないですか?
    ウチは再来年小学校に上がる子供がいるんで断念しました。

  51. 197 申込予定さん

    そうですよね。そんなに高いと思わない。
    うちは小学生がいますが契約。転勤ありのサラリーマンなので学区は気にしません。

    そうそう、西町のDグラフォートも600くらいあったっけ?あそこも新築で販売したときは60戸以上あまってたらしいね。結局賃貸にだして埋まったらしいけど。

  52. 198 匿名

    Dグラフォートと比べたらパークはかなり高いのでは?
    Dグラは72㎡で3,500万くらいでしたけどパークは4,300万ですもんね
    Dグラはいいマンションだとは思わないけどパークと比較してパークの
    ほうが800万も価値が高いとは思えないんですけど

  53. 199 匿名

    北町の不動産価値考えたらやっぱり高いですよ。
    上新田よりは価値としては高いんですけどね。
    そーいえば上新田でまたマンション開発あるみたい
    ですね。この時期に仕入れる土地でなおかつ
    上新田であればかなりお手頃価格になってくる
    のでは。でもパーク検討してるひとには上新田
    の物件なんて眼中にないですかね。

  54. 200 申込予定さん

    >198さん

    けなすわけではないですが、Dグラを見上げた印象は密集していて怖い。
    ベランダに出て同じマンションのベランダ同士で向き合っているマンションって考えられません。
    あの土地にあの造りはどう考えても無理やりでしょう。
    火事にでもなったら大変ですよ。消火活動できないでしょう。

    値段の違いはそれだけとっても十分だと。

  55. 201 匿名

    72㎡だとパークハウスは4,500万円以上するよ

  56. 202 匿名

    >201

    それでも1,000万以上の価値が
    パークのほうにはあるってことですかね

  57. 203 匿名

    地権者つきだから割高なんだよ。それくらい気づいてね〜

  58. 204 匿名

    高いからって価値があるわけじゃない。
    地権者の分を負担してるだけ。

  59. 205 匿名

    うちは137と聞きました
    なんだかどれが本当かわかりませんね でもまあ130〜139は契約が入ったって事ですよね

    そんなに変わらないんだし、目くじら立てなくていいんじゃないですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ブランズ都島
  61. 206 匿名

    このスレ何故あれだしたのかな?意外に安くなって、もう少しで買えそうな人が多くなったから?
    二期までは売れるよ。様子見だった人達が、一期がそこそこ売れたので、安心して申し込むと思う。
    問題は三期以降。

  62. 207 購入予定者

    パークはいいマンションだと思います。立地は然り、間取りも多彩だし、デザイン、セキュリティも◎です。近々小学校に通う子が2人いますが購入するつもり。
    でも確かにブルガリキーホルダーはいりませんね(^◇^;)。。。24Hコンシェルジュもいらない。それより ディスポーザーが欲しかったし キーホルダーより お洗濯セット1年分のほうが良かったな~〔笑〕。
    パークは 高級じゃないとの書き込みがありましたが 庶民の我が家からすれば充分高級ですね…。彩都なんていけば 約半分の値段で それなりの一戸建て買えますから。

    申込された方 よろしくお願いします。

  63. 208 匿名

    一期で購入します。
    色々とデメリットもあるマンションとは思いますが、出来るだけ良いコミュニティーを形成したいです。
    できれば、温かい目で見守って頂けたら、幸いです。正直、デメリッターの皆さんの鋭い意見は、的を得てると思います。そのデメリットを承知で、メリットが上回ると思い購入する身としては、精神的に辛いです。
    どうか建設的に、デメリットとメリットを話して行けるようにしたいので、ストレスは溜まるとは思いますが、大人の意見を宜しくお願いします。

  64. 209 匿名さん

    高いと思うか、安いと思うかは何に一番価値を求めるかで変わってくるし、
    「そういう意見もあるんだ」程度に思っておいたらいいでしょう。

    自分の中での価値と予算があえばそれでよいのでは。

    今は1年前に比べて金利も安いし、フラット35Sの固定金利も驚くほど
    安くなっています。

    以前の千里中央の物件価格との比較も1つの目安ではありますが、
    もしローンを組むなら、その金利差を考えて返済総額で比較したら、
    少しは割安感も出てくると思います。

  65. 210 匿名さん

    208

    的を得てる・・・誤
    的を射てる・・・正

  66. 211 匿名

    172です。

    >173
    マンション名有難うございます。
    摂津のパークシティは、確かに大化けするかもしれませんね。摂津市は幼児医療保障の年収上限が無いので、小生には魅力的です。また、これからの街なので資産価値上がるかも。
    南千里のマンションは、費用対効果でここより上かもしれません。
    茨木東中条のジオグランデと下中条のブリリアの南側道路は微妙ですが、、、ステイグラン東中条なら、ここより上とは思いますが、販売済みマンションですし。

    >174
    吹田駅のJR社宅跡地の開発気になりますね。ただ、マンションになるかどうか判りませんし、仕様も当然判りません。あと、1年開発が早かったら、ここの強力なライバルだったと思います。

    デメリッターの皆様もそれぞれで良いと思うマンションあると思うので、そのスレで活躍されればと思います。けなし合いはやめましょうよ。 

  67. 212 匿名

    211です。

    173様→174様
    174様→176様

    間違いです。スミマセン。
    また、訂正投稿スミマセン。

  68. 213 匿名


    必ずしも、価格=価値とは限らない。

    だから、先入観を持たず、イメージのに流されず、自分で調べて冷静に判断するしかない。
    そういうことだと思います。

  69. 214 検討中さん

    昨日テレビで頭金無しでマンション買った人が数年後、給料が減り、悲惨なことになったというのをやっていて怖くなりました。
    売ったところで2000万の借金だけが残るらしく売るに売れない状況らしいです。
    また、逆に頭金を貯めて買うことも反対派の意見あり、その間に家賃を払っていくので勿体無いとのこと。
    結局は年収に見合った物件価格にしたほうが良いと思うのですが、
    年収1000万足らずで4500万超えは無理があるでしょうか。頭金500しかありません…。

  70. 215 検討中

    貯金1000万ありますが諸費用と引越代、あとは新居のカーテン代などをザッと見積もり250万として、
    あとの250万は現金残したいので、頭金500しか出せないという意味です。

    みなさんは手元にどれくらい残りますか??

  71. 216 契約済みさん

    >215
    住宅ローンのカテゴリーで、人気スレの「年収に対して無謀なローン その15」があります。そこで、相談して全否定でなければ、大丈夫かと。シビアな目で査定する住人の方が多く、多少厳しい意見なら、一般的に何とかなると思います。
    後、テンプレ使わないと怒られますので、テンプレ使うのは必須です。

    個人的には、固定金利低い今なら、大丈夫なレベルと思います。

  72. 217 匿名さん

    年収1000万(手取り800万)で4500万の物件を500万の頭金で4000万のローンをした場合。
    年収700万(手取り600万)で2500万の物件を500万の頭金で2000万のローンをした場合。
    マンションの格は明らかに違うが、生活レベルが同じになりそうですが、それをあなたはOKとしますか?

  73. 218 匿名

    年収1000万円弱の世帯が、価格面で迷う大規模マンションがあるのですね。ここ大衆マンションと書いてありましたが、全然大衆では無いですよ。
    大阪で、この価格帯の大規マンションって完売するのでしょうか?批判とかではなく、率直な感想です。

  74. 219 匿名

    世間一般に考えて1000万の年収なんて高給取りなほうでしょう。
    パーククラスでいけると思いますよ。

  75. 220 購入検討中さん

    僕は、かなり無理してパークを購入した。同僚が、摂津市駅前の3500万のマンションを購入したので、訪れるとびっくりした。マンションは1500万も価格が違うのに、玄関もキッチンもお風呂もなにもかも同じつくりで、広さも変わらないじゃないか!

    同僚はローンが少ないので、余裕の(子供は私学、上司からのゴルフや北新地への誘いも断ることなく、少し飲んで遅くなるとタクシー帰宅なので終電を気にしない)生活をしている。

    なんで、僕はやつよりも2000万も多いローンをかかえてしまったんだろう・・・。

    てなことを想像しても、やっぱり、僕は、パークを購入したい、この気持ちを誰か、変えてくれーーー。


  76. 221 匿名

    そんなにパークがほしいなら欲を捨てることです。
    2000万もあれば定年までに旅行も外食も、衣食住を問わずかなり贅沢が出来るでしょう。子供が私学に行きたいと言えば余裕で行かせられるでしょう。
    要は価値観の問題です。
    日々節約していく覚悟と、広い間取りを挫折してもパークに住みたいというのなら、アナタはパークを買うべきです!!

  77. 222 匿名

    グランファースト一期でバカ売れしたらしいよ。結局価格が安いほうが有利なのかな…

  78. 223 匿名さん

    節約を我慢と受け止めて日々生活するのは辛いです
    節約を楽しめるぐらいの気持ちがあるのならこの先の何十年
    ローンを払い続けなければいけない生活も楽しめるのでは
    ないでしょうか

  79. 224 匿名さん

    >220
    2000万円のローンの上乗せ。

    35年ローンで総返済額2500万円くらいか。年に約70万円強。
    旅行、学費、娯楽費に余裕がでることは確実。

    それよりも千里中央に住むということが、優先なら買うべし。

  80. 225 契約済みさん

    >220
    私も無理して買いました。
    2年以上前に、鹿島建設がプレスリリースされた時から、ここ注目してました。その時期は千里タワー,プライムステージ,エルド(向きの割には)とかなりの高額マンションばかりでした。ここは三菱地所+地権者さん物件だから、もっと高くなると諦めてました。
    冷かしがてら、事前案内に行ったら思ったほど高くなく、85m2前後が手の届く価格設定でしたので即決しました。また、円高の影響で材料費が安くなったのか、正式価格発表で希望の部屋が100万円も安くなりました。
    無理して買うのは良くないと思います。皆さんが言われているように、後は自分が何に価値を見出すかです。ただ、勝手ですが、私は、本当にここが欲しくて購入を希望される方と一緒にマンションライフを遅れることを希望します。


  81. 226 匿名

    85平米が買える人に無理して買ったなんて言われたくないです。もともと5000万は予算にあったということでしょ?
    無理して買うレベルが違います(>_<)

  82. 227 匿名さん

    無理して買うレベルが違うのは仕方ないのではないでしょうか?
    226さんより収入の少ない人からみれば、226さんもレベルが違うと思うだろうし。
    それを言い出したらきりがありません。

    225さんが、無理したのは事実なんだから。
    自分にとってそれだけの価値があると決断したということ。

    なかなか決断できない私にはそのことがうらやましいです。

  83. 228 匿名

    私も少し無理したかな。ディスポーザーついて無いと聞いた時は唖然としたが、買いたい病を押さえきれず購入。

  84. 229 匿名さん

    同じく、ディスポーザー無しにショックを受けて一旦あきらめたけど、結局購入。
    それも75m2以下のパークの中では安い部類の部屋だけど、私にとってはかなり無理しました。
    同じような方がおられて安心しました。


  85. 230 物件比較中さん

    ある情報によるとレジデンスの完売後、竣工1年を経過した千里タワーは値引きに踏み切り、同時にプライムも大幅値引きを行うようです。
    それにより千里中央のバブルもついにはじけるとの見込みが強いとのことで今は様子をみた方がよいと言われました。
    後から悔いがないのならいいですが、今無理して手を出すのは後で後悔しそうですが...。

  86. 231 匿名さん

    私個人としては千里タワーそんなに魅力感じないし、
    プライムは新御堂に近すぎてうるさそうだし、バルコニー狭そうだし
    多少値下げしたとしてもそれほど心惹かれそうにありません。

    千里中央バブルはじけても、駅近物件タイミングよく見つかるかどうか
    わからないし、パークにしようと思っています。

    買って後悔する可能性もあるし、買わないで悔する可能性もあるわけだし。

  87. 232 匿名さん

    >230

    「ある情報」ってなんやねん!
    全然信憑性ないやん!

    単に買った人間うらやましがって、
    嫌味言ってるようにしか聞こえへん。

  88. 233 匿名

    また一方的な逆切れ…。
    色んな意見あって信じるか信じないかは自己判断ですよ。
    喧嘩ごしはやめしょうね。

  89. 234 匿名

    喧嘩ごしは荒れる元になるのでやめましょうね。
    です。

  90. 235 匿名さん

    バブルがはじけるというほどの急激な下落があるとは思わないけど、徐々に千里中央の相場も下落するだろうね。明らかに、千里中央、桃山台、南千里における供給は過剰。

    千里中央では、東町住宅の建て替えもあるし、ついに深谷第三の建て替えも進み始めたみたいだし。

  91. 236 匿名さん

    買えるタイミングってあると思うんですよ。価格面でもそうだけど、子供の入学時期に合わせたいとか。待てるだけ待ったら結局どこも買えそうにないので、思い切りました。やっぱり多少なりとも無理はしてます。
    でも今は不安より楽しみが先です。

  92. 237 匿名さん

    地権者 vs. 余裕で買った人 vs. 無理して買った人

    どうなるんでしょうか???

  93. 238 匿名

    深谷第三の建て替え再開したの?デベはどこなの?ここ購入してしまったが、すごい気になる物件。
    千里中央の建て替え多くなり、供給過多になるが、徒歩5分(名目上だけだが)の場所で三菱地所以上のデベが販売するマンションって、そんなにでないよ。パークハウス シリーズも無くなるみたいだから、希少価値あると思う。
    まあ、深谷第三 には、負けてると思うけどね。
    東町住宅は積水のままかな?東向きが多いプランだったような記憶がある。外見はカッコ良かった。ただ、個人的には、駅から東町住宅までの距離を妥協できる人なら、JRの府営活用地マンションがお勧めかな。地検者いないし。長谷工が建設なので、ピンキリの差が激しく、仕様確認は必須たが。

  94. 239 匿名

    千里タワーの南側部屋の坪単価が、同じ価格になったら、千里タワーが資産価値は高い。
    プライムは元々が高すぎで、大幅値下げで、ここと一緒。
    残念ながら、ここはバブル弾けた後の値段ですよ。これ以上は下がらないと思う。

  95. 240 匿名

    同じく300戸以上ある千里タワー、パークより何倍も高値をつけていたにもかかわらず当初は青田買いの時点でほぼ完売でした(事故後にキャンセル続出)

    千里中央はあのタワーの件以降、完全に世の中の流れが変わり、人気もバブルも下降しています。

  96. 241 匿名

    千里中央に、既に住まわれている方には申し訳ありませんが、私がここ購入できたのは、タワーの事故があり、下落したからと考えてます。
    まだ、ここが高いと批判されてますが、もう十分ではないかと。

  97. 242 ご近所さん

    事故の件は全国紙に載りましたからね…
    千里中央のイメージはやっぱり変わりました。
    千里中央に近寄りたくない、とまで言われてましたから(>_<)

  98. 243 ご近所さん

    事故の件は全国紙に載りましたからね…
    千里中央のイメージはやっぱり変わりました。
    千里中央に近寄りたくない、とまで言われてましたから(>_<)

  99. 244 契約者

    契約された方、キッチンの高さってどうされますか?
    80と90で悩んでます

  100. 245 匿名さん

    一番使用頻度の多い人の身長に合わせるのが良いのではないでしょうか
    自分の身長に合ってないのはやっぱり使いにくいし疲れます
    たかが10センチされど10センチ・・・

  101. 246 匿名さん

    深谷第三は住友不動産ですよ。

  102. 247 匿名

    住友だとシティハウスシリーズですかね。

  103. 248 申込予定さん

    キッチンの高さ、私も迷っています!
    ネットで調べると身長÷2+5センチって言ってる人と+10センチって言ってる人がいるみたいで。
    85が標準と書いていますが・・・。
    結局使ってみないとわからないことですしね・・。

  104. 249 購入検討中さん

    キッチンの高さはいわれているほど重要ではないと思っています。そりゃ最適はあるかもしれないけど、夫婦ふたりで、どちらも料理する家もあるだろうし、お母さんと子どももしかり、さらには、レストランの厨房なんて、背の違う人がたくさん作業しているしね。心配なら調整がきく低い目を選択しておけばいいのでは。

  105. 250 匿名

    238です。

    情報有難うございます。深谷第三、住友不動産なんですね。ガーデンヒルズが横にあるので、シティハウスでしょうね。ちょっと、残念。どうせなら、千里中央の格を上げるためにも 三井のパークマンションか、パークコートを期待していた。
    まあ、場所的にはここよりいいので、ここ2期で頑張らないと客を持っていかれそうですね。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
ウエリス香里園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

2900万円台~4900万円台(予定)

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

4198万円

3LDK

62.16m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸