物件比較中さん
[更新日時] 2011-02-04 13:02:29
1000件超えましたので、パート3に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:68.93平米~116.94平米
売主:三菱地所
売主:鹿島建設
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 大阪支店
販売代理:有限会社プレイス・ワン
施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所
こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-11-22 10:06:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
363戸(146戸(S棟)、80戸(C棟)、137戸(N棟)(非分譲住戸70戸含む)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:S棟1:地下1階地上12階建 S棟2:地上11階建(S棟) 敷地の権利形態:所有権の共有(敷地・建物共用部分は共有、建物専有部分は区分所有) 完成時期:2011年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]鹿島建設株式会社 [販売代理]有限会社プレイス・ワン
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判
-
141
匿名
固定資産税を気にする人は多いでしょう。
幸か不幸か、一般サラリーマンが頑張れば何とか買える価格なので、余裕ある人ばかりじゃ無く、購入層はピンキリだと思う。むしろ医者や弁護士クラスはここのマンション買わないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
申込予定さん
>135
購入検討されている方の書き込みじゃないですね(笑)
管理費・積立金表を見ていればわかるはずです。(上がり方の推移もね)
あと、コンシェルジュいないって?・・・いるんですけど?
書き込みするならモデルルームくらい行けばいいのに。。。
固定資産税、相応ですよ。
一覧も頂きましたし、役所で確認もしました。
いったいどこと比べて高いって言ってるんでしょうね。
固定資産税は、土地と建物の評価額で決まるんだから・・・。
-
143
おばさん
>141
>むしろ医者や弁護士クラスはここのマンション買わないと思う。
なんで?
医者・弁護士が買わないって??マンションって職業制限あるの?(笑)
-
144
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名
135はズバリ!アーバンOイフの売主でしょう!
いいマンションなら売れるよ、きっと、たぶん。
でももうちょっとはやく売っておけばよかったね。なにもパーク売り出してからなんて
計画性なさすぎ
-
146
匿名
私もここは管理費が高いと感じました。ディスポーザーも無いしキッズルームなどの無駄な共用施設が無いからこそ普通は安く出来るのに。
小規模クラスのプラウド新千里西町と管理費は変わらなかったです。むしろ部屋によっては向こうのが安いです。
どうせ高いならコンシェルジュなんかいらないからディスポーザー付けてほしかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名はん
管理費を比較してみました。
パーク:9620~16150円 総戸数363戸
プライム:8370~11390円 総戸数157戸
プラウド西町:10300~13000円 総戸数55戸
プライムとプラウドはディスポーザーあり。
維持費のかからない自走式に加えディスポーザーすら無い、一番戸数の多いパークがなぜか高い。
ちなみにグランファーストの管理費:4800~9400円 総戸数798戸 ディスポーザー、当然あります。
-
148
匿名
いやいや、管理費だけ比較しても意味があまりありませんよ。
修繕費、追加徴収などの長期計画で30年の合計支払額を確認しないと^^;
以前、他のマンションだったかのレスで近隣新築マンションのランニングコスト計算してた人が
いて参考になった。どこだったっけか・・・。
単純に、月の管理費の額で比較するのは間違っていますよ。
-
149
匿名
↑それは積立金のことでしょ?
積立金と管理費は全く別物。
パークは何にそない管理費かかるのか、デベに追求したほうがいいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名
管理費まで地権者の分も負担してるってことは、ないですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
151
匿名
地権者は安い設定なのかも?ですね…
それなら高くても納得出来ますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名
自分たちが安いなんて地権者は絶対公言しないですし…
金持ちほど細かいから、トラブルにならないようにしてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名
↑んなあほな。程度の低いレスやなぁ。
考えたらわかるやろ? 管理費も修繕積み立て金も決算したらみんなにわかるし、
地権者部屋の管理費もちゃんと規約に掲載されてるっちゅうの。
ばかばかしい。そんなにうらやましいんか?ひとがマンション買うの。
-
154
匿名
うらやましいて(笑)
ほなグランファーストはよっぽどうらやましがられてるんやろな。ばかばかしいスレが伸びてるってことは。
ネタが多いから仕方ないで。立地は良いがデメリット多いという点では似たり寄ったりかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
単純に購入して自分が損するような気分になるのであったら
購入しなければ良いだけの事だと思いますが・・・
-
156
匿名さん
>154
確かにデメリットはあるけど、いくらなんでもグランファーストと同レベルには語れないだろう。グランファーストはデメリットが多すぎるし、デメリットの内容も重すぎる。
-
157
匿名さん
-
158
匿名
大衆マンションとして、高い以外にデメリットあるかなあ?
私が知る限り、今、販売中の関西のマンションでは、1番良いマンションと思うけどなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名
ここを否定してる人のお勧めマンションを教えて欲しい。
「マンションなんか眼中になく、一戸建て」という逃げは無しで。宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
久しぶりに見にきたけど、あいかわらず、けなし合いのレベルの低い話ですね・・・
まあ、どこのスレみても似たようなもんですが。
駐車場の件はちょっと意味がわかりにくいので教えてください。
①車両総重量(車両重量+定員分の体重)で2t以下
②車両重量+運転手1名では2t以下だけど、車両総重量だと2tを超える
③車両重量だけで2tを超えている
の3パターンに分けられると思うけど、
①なら無条件にOK
②なら1Fで運転手以外は乗降すればOK
③ならそもそもNG
なのに、規約では車の大きさとは関係なしに、「運転手以外は1Fで乗降」と
なっているのですか?
なんか変じゃないですか?
①の人は何の問題もないのにとばっちり受けてるし。
③の人でも1Fで乗降すればOKになっちゃうし。
そもそも③のパターンなら危険なんじゃないかと思うけど・・・
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件