大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(Part 3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里北町
  7. 千里中央駅
  8. パークハウス千里中央ってどうですか?(Part 3)
物件比較中さん [更新日時] 2011-02-04 13:02:29

1000件超えましたので、パート3に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:68.93平米~116.94平米
売主:三菱地所
売主:鹿島建設
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 大阪支店
販売代理:有限会社プレイス・ワン

施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所



こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-22 10:06:51

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    二期に向けて、良くない情報出てきましたね。
    売れ残る臭いがしてきた。
    しかし、ここの購入者さん達は、不思議さん多いですね。自分らで、致命傷に成り兼ねるデメリットを提供するのだから。
    後、54さんは本当にここに入居するなら、身元ばれるから、これ以上、自分のことは、書き込まない方がいい。

  2. 102 匿名さん


    54さんの身元は、もうバレてるのでは?

    その名は、鹿島さん。ちがうかな?

    でも、ここでの回答は、あくまでも匿名の責任のないものなので、本当に気になる人は営業さんに聞くべきだと思います。

  3. 103 購入検討中さん

    駐車場の問題は販売に大きな支障になるとは思っておりません。
    少しきつい表現になっていたらすみませんでした。

    要するに
    販売員は事前にきちんと説明すればよいのです。

    あとは駐車場使用者の理解と、運用の見直しで十分解決できる
    問題だと思います。

  4. 104 匿名

    いや…
    大きな問題になりますよ。

    納得して買っても結局守らない人出てきて問題になるでしょうね。

  5. 105 匿名

    今はセダンですが、子供たちが大きくなる五年後ぐらいにセレナクラスに乗り換えたいのですが、途中で買い換えた場合は場所移動しないといけないんでしょうか?

  6. 106 匿名さん

    はじめから南の駐車場借りたらいいんじゃないですか?

  7. 107 匿名

    南の駐車場は地下だし、希望殺到するのでしょうね。最初に抽選で外れたら、後で入れ替えとかはあるのでしょうか。

    希望したのに外れたら、ずっと永遠に北側に固定されるのは不公平なので、年に1回シャッフル抽選をしてはどうかと思います。

  8. 108 匿名

    そんなこと無理ですよ。途中でまた抽選なんてしたら揉めるもと。分譲マンションに住んだことない人が勝手なこと言い始めて不安になります。
    抽選に外れたら車の買い替えは諦めましょう。

  9. 109 購入検討者さん

    確かに分譲マンションは賃貸や戸建てのように自由はきかないので買ったあとに「こんなルールがあるのは知らなかった」では困りますね。とくにここは千里中央の駅近ということでバス圏の戸建てエリアの人たちが住み替えてくる可能性が高いですから、玄関前に私物を置いたりベランダ手すりに布団を干したり、今まで当たり前でやってたことが全て禁止です。
    心得て購入してほしいですね。

  10. 110 匿名

    地下駐車場は人気ありそうですが、優先順位はあるのでしょうか?

    地権者、一期の申込者、サザン棟居住者、大型車所有者とかが優先されるのでしょうか。
    公平に希望者で抽選するのがいいと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 111 匿名

    地権者が先におさえる可能性はあると思います。もともとは地権者さんの土地なんだから、それくらいは仕方ないでしょう。

  13. 112 匿名

    営業さんの話によると、北棟の人は北の駐車場を希望したり、南棟でも駐車場は安い方がいい(倍ぐらい違う為)と北を希望する人がいたりで、うまい具合にバラけてるようですよ

  14. 113 匿名

    事前に車の重量のことなど聞けば(買替え予定の人も含め)やっぱり人気は南に集中するのでは?
    運転手以外は一階でおりるなんて私は説明うけてません。この掲示板で知りました。

  15. 114 匿名

    この情報で二期販売に痛手を与えるどころか、明日からの一期契約にも影響したら、陰気だが、このスレッドファンとしては、嬉しい。
    一期購入者が、南駐車場を抽選なく選べる方法がある。入居時に大量の売れ残りがあれば、好きな所選べる。どう?

  16. 115 申込予定さん

    駐車場の優先順位なんて、理事会が出来てから決めていくことであって今の段階では何も決まってないと思いますよ。
    でも普通に考えたら希望がかち合ったところは抽選する、というのを毎年やるのが公平かなと思います。

  17. 116 匿名

    毎年抽選無理でしょう。大きい車置くなったら、車買い替えることになる。

  18. 117 申込予定さん

    普通は1期契約者(入居が決まっている地権者さんも含む)全員で抽選して、所有する車の重量に関係なく1番くじを引いた方から好きなところを選ぶという流れでしょう。他の分譲マンションの契約したときそうでした。
    2期、3期は期ごとにまとまって同じ抽選方式じゃないですかね?

    ちなみに、高齢者など車を所有していない契約者もおられて駐車場は70%にも満たない計算とのこと。
    (そもそも満車にならない収入計算で修繕計画も立てているそうです。)

    管理規約は、見ての通り現時点では”案”ですから、たたき台ですよね。
    理事会が運営されれば、多少内容の見直しはあるでしょう。

    なぜ乗降が制限されたのか、納得できる理由があればしょうがないですし、理由がないのなら同意を得て変更すれば済む話ですね。
    そんなにトラブルにはなりませんよ。大丈夫!

  19. 118 物件比較中さん

    管理規約は案ではありません。
    分譲マンションの規約を途中で変えることは簡単ではありません。小規模ならまだしも大規模なら尚更です。
    案だというならベランダに手すりを干してはいけないこと、ピアノの時間制限も今のところ案なんですか?理事会出来たら布団を干してもいいように、ピアノを夜でも弾けるように規約を変えれば大丈夫、と考えてるんですか?
    違うでしょう。これはちゃんとしたマンションの決まりですよ。

  20. 119 申込予定さん

    >118さん

    現時点では案ですよ。
    お手元の資料の表紙にも、中にも”案”としての記載があるはずです。
    まず理事会が成立し承認されて始めて正式な管理規約になるんです。

    >ベランダに手すりを干してはいけないこと、ピアノの時間制限などについて
    これについては個人的に、妥当な内容だと思っています。
    なので、入居者の大半がこれらについて変更しなくてはならないと考えるでしょうか?

    理事会は、公平に住民が発言してマンション全体の秩序が保たれるために発足するものであって、
    大半の住民が不利益だと思うことは協議して改定するのは普通です。

    公平に住民の意見を聞いて、決をとるために理事会があるんですから。

    (180戸のマンションで副理事をした経験がありますが、おっしゃるとおりなかなかまとまらない内容もありました。ただ118さんが例にあげられている内容に関しては一般常識の範囲内ですから大きな問題にはならないと思います)

  21. 120 匿名

    駐輪場の位置を途中で変えるなんて大多数が反対しますよ。私も理事をやってた経験があるので規約を簡単に変えられないことはよく知ってます。でも、その、一階で運転手以外は降りる?というのは何らかの理由があるから書かれてるんじゃないでしょうか?案でそんなこと普通は書きませんから。契約者さんは営業さんに確認されてはいかがですか?

    それより私はまだこのマンションは検討中なのですが、北町のアーバンライフの中古が出ていて角部屋98平米で3500万まで下がってます。北町ってどうなんでしょう。?
    東町のメゾンシティも83平米4980万で中古出てますがなかなか売れないのか、何ヶ月も広告掲載されてます。
    千里中央の人気は下降気味なのでは?と分析してるのですが…。

  22. 121 匿名

    >120
    メゾンシティは既存不適格建築物だから、なかなか中古の買手はつきません。

  23. 122 匿名さん

    築10年以上、
    敷地ぎりぎり、
    駅からは坂道で少し距離がある、
    管理・修繕・駐車場だけで5万以上かかる。
    マンション前は一通道路。
    横は幼稚園で頻繁に送迎の路上駐車あり。
    ぱっと思いつくマイナス面だけでもざっとこれくらい。

    北町だからとか、バブル崩壊ではなく、立地などの問題じゃないでしょうか。

  24. 123 匿名

    重量制限は、別に意地悪したくて書くわけないんだから、「制限超えると安全を保証できません、もしなにかあったら責任もてません」ということではないですか?

    案とはいえ、考えて書かれているので、変更は安易にできないのでは

  25. 124 匿名さん

    駐車場の件、運転手以外は1Fでの乗降は確かにめんどくさいかな。

    だけど、南と北1階はだいじょうぶなんだし、117の言うように
    満杯になるとも思えないし、そんなに抽選で心配するほどのこと
    はないような気もするが・・・

    既成品の駐車場に2tの制限があるのが多いなら、自走式駐車場の
    他のマンションも同様の問題を抱えているのではないでしょうか。

  26. 125 匿名さん

    >120

    2tを超えるとNGだから、一律運転手以外は1Fで降りろという粗っぽいルール。
    だけど、クラウンでも5人乗車でも2t以下で問題ないのも事実。

    2t以下の人もたくさんいるのだから、車によってシールとか許可証とかで
    区分して、2t以下の車の人は運転手以外もOKとかで運用するように規約を
    変えれば?ということではないでしょうか?
    それなら、そんなにもめるような内容でもないと思うけど。

    大きい車の人や、大きい車に買い替え希望の人は南か北1階にして、それ以外の
    人は北2F以上の住み分けられれば、多くの人が納得できるのではないかと思います。

    とは言うものの、このマンションの住民は大きい車に乗っている人の割合も多いかもしれないけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 126 匿名さん

    重量制限は構造上の問題だからしかたない。

    が、北駐車場は運転手以外は1Fでの乗降っていうのは???ですね。
    人が乗ってて総重量オーバーしてなければ構造上の問題なしだし。

    明日営業さんに聞いてみよう!ついでに駐車場の抽選方法もね!
    で、スムーズに解決でしょう?^^

  29. 127 ご近所さん

    アーバンライフに住んでる友人いるけど管理費、積立金、ガレージで3万ぐらいって言ってたよ。あそこはまだ築10年しか経ってないからマンション内も綺麗です。
    中古で98へーべもあるなら自分好みにリフォームしたほうが新築買うより安上がりかもですね。

  30. 128 匿名さん

    >127さん

    築10年しかたっていないから修繕積立金もまだ安いのかも。
    今後は5年毎とかで修繕積立金が上がる計画の可能性が高い。
    その点だけは確認した方がよいですね。

  31. 129 匿名さん

    だいたい大規模ファミリー向けなのに来客用駐輪場が一台しか無いって時点で変な設定。

    大丈夫か?ここの管理会社??

  32. 130 匿名さん

    北棟で、わざわざ南駐車場契約する人っているのかなぁ・・・。
    めちゃめちゃ不便でしょう?^^;

    パターン的には
    ①中央棟の住民ならロータリーで家族おろして北駐車場にとめに行く。
    ②北棟の住民なら天候気にせず帰宅できる北駐車場を利用する。

    っていうイメージじゃないですか?
    だって、北棟なのにわざわざ南駐車場に停めるなんてかなり面倒でしょう。

    どこを選ぶかは自由ですけどね。

  33. 131 匿名さん

    いやいや、127さん、ランニングコストすごいですよ!

    管理費18,140(円/月)
    修繕積立金 9,810(円/月)
    駐車場だけで23000(円/月)でしたよ。

    合計50950円

    戸数9

    将来的にもっと経費かかりますね。
    私ならパークにします。

  34. 132 匿名さん

    グランファーストのスレをのぞいてみると、
    駐車場の制限はやはりあるようです。

    やはりよくある問題なんですね。

    既存のマンションでも多いと思うし、
    どのように管理・運用されているのか
    気になります。

  35. 133 匿名

    重量制限は自走式、機械式に限らずどこでもあります。なので大きな車の人は抽選倍率が高くなります。

    一階で降りるというのは初耳。意味不明。

  36. 134 匿名さん

    >133さん

    過去のスレ確認されたらどうですか?
    意味不明じゃなくてちゃんと書かれていると思いますけど・・・

    要するに、1Fは土の上だから問題ないけど、
    2Fから上は鉄骨の設計強度の問題があるから
    1Fでおりるということ。

  37. 135 とくめい

    アーバンライフの管理費等は総戸数少ないし広い部屋だから5万くらい払って当然でしょう。
    そう思うとパークの管理費は高いです。100平米近い住戸は管理費16000円+積立金9000円+駐輪場代(場所にもよるけど)5万スタートで払うことになります。
    300世帯以上もあるのに管理費が高いと感じました。
    自走式、ディスポーザー無い、コンシェルジュもいないのなら、普通はもう少し安いはず。
    ちょっと不思議でした。エレベーター付けすぎと免震の管理のせいでしょうか。これでは大規模の意味がないですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    デュオヴェール豊中曽根
  39. 136 匿名さん

    管理会社を変えたらもっと安くなったりして

  40. 137 匿名さん

    確かに管理費が高いのは注意ですね。年計算、10年計算してみて再検討ですね。

  41. 138 匿名

    北駐車場 ワンフロアーの『全車』が 『フル定員』で一度に上がれば 危険というだけで そんなことは実際はありえないが、規約には記載するのがルールだから…とのことでしたよ。

  42. 139 匿名

    自走式ですし、敷地が広いから1戸当たりの固定資産税も高いらしいです。
    物件価格だけに目が行きがちですが、ランニングコストも考えないといけないですよね。

  43. 140 匿名

    大丈夫。固定資産税程度、ここ購入する人は気にしない。
    いくら大衆マンション路線で販売するとはいえ、それなりの所得ないとここ買えないから。
    事前の予測では、高級マンションだったが、戸数多いと仕様落として、安くしないといけないみたいね。キッチンとか。残念。

  44. 141 匿名

    固定資産税を気にする人は多いでしょう。
    幸か不幸か、一般サラリーマンが頑張れば何とか買える価格なので、余裕ある人ばかりじゃ無く、購入層はピンキリだと思う。むしろ医者や弁護士クラスはここのマンション買わないと思う。

  45. 142 申込予定さん

    >135
    購入検討されている方の書き込みじゃないですね(笑)
    管理費・積立金表を見ていればわかるはずです。(上がり方の推移もね)
    あと、コンシェルジュいないって?・・・いるんですけど?
    書き込みするならモデルルームくらい行けばいいのに。。。

    固定資産税、相応ですよ。
    一覧も頂きましたし、役所で確認もしました。

    いったいどこと比べて高いって言ってるんでしょうね。
    固定資産税は、土地と建物の評価額で決まるんだから・・・。

  46. 143 おばさん

    >141
    >むしろ医者や弁護士クラスはここのマンション買わないと思う。

    なんで?
    医者・弁護士が買わないって??マンションって職業制限あるの?(笑)

  47. 144 匿名

    北町は買わないってことでしょう(笑)

  48. 145 匿名

    135はズバリ!アーバンOイフの売主でしょう!
    いいマンションなら売れるよ、きっと、たぶん。
    でももうちょっとはやく売っておけばよかったね。なにもパーク売り出してからなんて
    計画性なさすぎ

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    シエリア梅田豊崎
  50. 146 匿名

    私もここは管理費が高いと感じました。ディスポーザーも無いしキッズルームなどの無駄な共用施設が無いからこそ普通は安く出来るのに。
    小規模クラスのプラウド新千里西町と管理費は変わらなかったです。むしろ部屋によっては向こうのが安いです。
    どうせ高いならコンシェルジュなんかいらないからディスポーザー付けてほしかった。

  51. 147 匿名はん

    管理費を比較してみました。

    パーク:9620~16150円 総戸数363戸 
    プライム:8370~11390円 総戸数157戸
    プラウド西町:10300~13000円 総戸数55戸


    プライムとプラウドはディスポーザーあり。
    維持費のかからない自走式に加えディスポーザーすら無い、一番戸数の多いパークがなぜか高い。

    ちなみにグランファーストの管理費:4800~9400円 総戸数798戸 ディスポーザー、当然あります。

  52. 148 匿名

    いやいや、管理費だけ比較しても意味があまりありませんよ。
    修繕費、追加徴収などの長期計画で30年の合計支払額を確認しないと^^;

    以前、他のマンションだったかのレスで近隣新築マンションのランニングコスト計算してた人が
    いて参考になった。どこだったっけか・・・。

    単純に、月の管理費の額で比較するのは間違っていますよ。

  53. 149 匿名

    ↑それは積立金のことでしょ?
    積立金と管理費は全く別物。

    パークは何にそない管理費かかるのか、デベに追求したほうがいいね。

  54. 150 匿名

    管理費まで地権者の分も負担してるってことは、ないですよね?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸