高額の保証っていくら?
一番気になるのは、なぜ83%も出て行ったのか・・・
住み心地がよかったら、リニューアルされるし、2年くらいなら、2割くらいの人は出て行っても、
8割以上戻って来ないとは・・・
うーん、どうしても踏み切れん。
それに、歯切れが悪い営業・・・
最後に築12年を考慮に入れると、割安感も余り無い気もするしね・・・
ずいぶん具体的ですが、なぜ住民の83%が退去したと、知っておられるのですか。もっと詳しい真相もご存じなのでは?なぜ、リノベしないといけなかったか、また、本当に大丈夫なのか、教えていただけませんか。ここの営業さんは、そんなに気になるなら、買わない方がいいと言うばかりで…
友達に聞いてみます。
>ずいぶん具体的ですが、なぜ住民の83%が退去したと、知っておられるのですか
これは簡単です。
総戸数85戸に対して、新規71戸(つまり、退去が71戸)で計算しただけです。
僕もかなり前向きに考えていたのですが、これがすっごく気になっているのです。
普通に考えて、場所的にもOK、建物自体はリニューアルされ、かつ、免震になって非常に頑丈になるなら、
2年くらい賃貸に住んで、帰ってくるだろうと・・・。
それが、8割超えの人が出て行く理由って一体何なんだろう??
営業に聞いても、「大したものじゃないです」って言うだけで・・・
大したことないならなら、わざわざ数億円以上のお金を掛けて免震にするのも理解に苦しむし、
また、そこまで頑丈になったのに、何故、出て行くのかも理解できないし・・・
つまり、非常にブラックボックスに感じてしまうのです・・・
こういう時は”事実”を客観的に整理した方がいいなと思っております。
<事実>
・8割以上が出ていった
・営業は非常に不明瞭な説明しかしない
(詳しく聞くと「竹中と入居者の中で話されていたので、詳細は分からない」と逃げる)
また、
・免震ゴムは寿命ががあるので、いずれ入れ替えに数億円(?)の出費が掛かる
(まー、これは保険と考えると一方的マイナス要素になりませんが、そもそも、タワーのような
ものに使うのにこの規模のマンションに使うと、一戸辺りの費用が大きくなる可能性大。
⇒その辺りは教えてくれません)
・リノベで仕方無いのですが、内装(キッチン、風呂を含めて)がチープ。それ自体はいいのだが、
価格と比較して、割安感は無いと感じた(そもそも、築12年ですから)
あと個人的には以下を教えて貰えなかったのが不満。
・取り替えていない部分の仕様
⇒例えば、給水管はさや管ヘッダー工法なのか、コンクリートの耐久年数
⇒中古なので、これらの躯体の寿命が知りたいのですが、これらを聞くと、「分からない」と
言われる。
このようなことから総合判断して、僕は見送ることにしました。
なるほど。
129さんのご意見に納得。
ここの営業は、都合の悪いこと、教えたくないことは、全て「わからない」で通してるように見える。
逆に、営業がこんなに丁寧に修理箇所をおしえてくれた、リノベに至った事情を聞く事が出来た、元のマンションの構造や仕様を聞く事が出来たと言う人いませんか?
そんな人いるんでしょうかね。
もうすでにお住まいの戻ってこられた方に
お話聞いてみたいものです。
戻って来た人に聞いても、基本的には”いい意見”に偏るでしょうね(人間心理)。
また、少数意見ということにもなりますし。
やっぱり129さんの話に納得。中古だと、後々に不具合が出ても基本的に購入者責任。なのに、リノベのもとの欠陥も、配管などの仕様様(売ってるんだから、当然それぐらい調べてるはず)も教えようとしないのは、極めて不親切だと思う。そんなに知りたがる人は中古に向いてないって、中古だから知りたがるのよ。よほど知られたら困る事があるのか知らんが。
>133
こんな掲示板だから、退去した元住民からの情報があってもと思うけど、よほど条件の良い買い戻しがあって、その代わりに口外だけは堅く禁止事項になってるのかもね。今、残ってる元々の住民にしても、今後こごが売れにくくなって空き住戸が出るようなリノベーションの原因(欠陥)を書くはずがない。ホントはここの営業が説明してるような「大した事ない欠陥」なら、誰かが書いてもおかしくないとは思うけど。そう考えると、ここがリノベーションせざるを得なかった理由って、明らかになったら誰も買いたくなくなるような、重大な構造上の欠陥だったんじゃないかと思う。
こわいですね…私はこの物件は購入しません。
こちらの物件はそもそも耐震性に問題があったからリノベーションしたということ
以外に何か問題があるのでしょうか。
重大な欠陥というのは構造上の欠陥であって、多くの耐震偽装物件が
そうであるようにこちらの物件もそれが明らかになったということです。
建築士ではないので詳細は不明ですが、皆さんが心配されている問題とは
このようなところではないかと思います。
免震構造を取り入れるのは苦肉の策ですね。
問題を解決したかもしれませんが、免震機構を採用することは、それはそれで
コストの問題や維持、必要性など疑問が残ります。
これらをひっくるめて魚崎の地に住みたく、また手ごろな価格で比較的
広い部屋が手に入るということで検討される方には良いかもしれません。
129です。
そうそう、書き忘れましたが私が気になっていた”事実”がもう1つありました。
この物件、フラット35が使えないということです。
恐らく、フラットの基準である、以下のいずれかを満たすことができないのだと思われます。
・住宅の構造 (耐火構造、準耐火構造または耐久性基準に適合 )
・住宅の耐震性→建築確認日が昭和56年6月1日以後であり、耐震評価基準が充たされている
・劣化状況→外壁、柱等に鉄筋の露出がないこと等
フラットの説明 → http://www.flat35.com/loan/flat35/tech_cyuko.html
営業に聞いたところ、この物件が新築で建ったところ、このような制度が無かったからとか
適当にごまかしてますが、要は、今回”免震”の仕組みを取り入れて、大幅改修したにも関
わらず、フラット35の基準を満たすことができないのでしょう。
個人的に”安全だ”と言うのであれば、第3者機関の証明を取るべきだと考えますが、
恐らく、基準に満たない部分があるのだと考えます。
フラットは、マンションの質を確認出来る一つの基準。借りる借りないは別にして、一定の安心材料にはなる。このマンションは、修繕したにもかかわらず、その基準に達していないと言う事になるな。
なるほど。またまた納得。
このマンションは今回の工事完了後に検査済証を取得しているそうですが、
現行の建築確認の検査基準はフラット35の基準より甘いのでしょうか?
恐らくですが、今回のリノベーションは大規模修繕。その場合、建築確認申請を通らないような工事はそれ自体違法になります。。ある意味、こんなマンションの工事で、確認申請は通って当たり前なんです。ただ、確認申請を通ってもフラットの基準は満たしていないと言う事でしょうね。