ホームページ更新されましたね。
なんだか、建物の立体的なイメージが、間取りからは全くイメージできないんですけど・・・
利益を確保するために狭い空間を細切れにしてしまって、かなり変な間取りばかりでがっかり。
土地取得にかなりお金がかかったのはわかるが、それにしてもワコーレは本当に駄目だな。
戸数が少ないので、ファミリータイプは限られると思いますが、売れ行きはどうなんでしょうか。
MR行かれた方教えてください。
線路沿いとはいえ、住吉本町の価値が下がってしまいますね。
芦屋の2号線沿いにも新しく建築してるワコーれありますが、並びの賃貸マンションの方が良さげに見えると思います。
質より量ってのがまる分かりですね。
JR住吉駅の駅ちか物件なので、期待していたのに…
間取り見てがっかり!
南向きバルコニーもなかったような。
西にも同じくらいの高さのマンションが近接してるし。
夫婦共働きのDINKs狙いの物件なんでしょ。
皆さんに同意します。
ワコーレは、やっぱり駄目だと思いました。
かのエイブラハム・リンカーンの名言にも、こうありました(笑)
Rabbit Hutch of the third-class, by the third-class, for the third-class.
【訳】3流の、3流による、3流のためのウサギ小屋
「やっぱり和田興産」というのは、このマンションの外観、構造、間取り、仕様など
どのへんですか?
駅ちかは魅力ではあるので検討しているのですが・・
↑
意味不明な文章を書かはるアホなアンタには、打って付けのマンションやで!
とにかくワコーレは絶対のお勧め品やで!!
「外観、構造、間取り、仕様」やって(笑)チョー、笑わせんといてや!
そんなん、どうだってええやん!
住めたら、それでええんとちゃうん?それで、なんか問題あるんか?
そもそも、そんな高度なもんをワコーレに求めるのは無茶というもんですわ。
あれこれ考えたって、どうせ、ろくなモノ買える訳ないんやから、さっさとワコーレにしときなはれ!
気張ってウジウジ考えても一緒やで!
いっぺん買うてもうたら「後は野となれ山となれ」ですわ。
しょうもない買物やったな、と気づいた時は、さっさと買うた家を捨てはったらよろしんやん(笑)
ワコーレのブランド力はありませんが、通勤で電車を利用する者として、駅徒歩2分は大きな魅力です。
やはり不動産は立地が重要かと思います。幾ら立派な建物でも、バス便や徒歩10分を超えてくる物件は辛いかと。
逆に、車通勤の方には駅までの距離は影響しないかもしれませんね。
人それぞれの価値観・ライフスタイルによって選ぶべき物件は違ってくるでしょうね。
58さん
そうだと思います。
くだらない書き込みに対して冷静ですね。
感心しました!
駅近は魅力あるし、将来的にも色あせることはないと考えます。
56
「アホ」とか、言葉使い悪すぎ!
どこに住んでるの?教えて、お願い。
現場の前を通って、本当に道路ギリギリまで建てられていて驚きました。車が飛び込みませんかね…
一階の“庭付き物件?”まだ残ってるみたいですけどどうでしょう??
前の道路狭いわりに交通量多いんですよね。歩道がなくて歩きずらい。なんとかならないのか。
住宅密集地で、土曜日の朝6時過ぎから職人を沢山入れて、カンカン・ドンドン叩くはブーブーノイズを出すは・・
近隣住民を舐めすぎ。
せめて午前8時以降にするべきでしょうが。
何とモラルのない企業であるかとあきれます。
夏の朝は、周辺住宅は皆窓も開けていますし、休日の6時過ぎからこんなに音を出されると非常に困ります。
窓を閉めて冷房を入れるのも、節電の夏には難しい。
ひどいデベ・工務店です。
こういう態度で品質がわかるなぁ。
建設途中のマンション周辺の住民です。
改札口が東にしかないので、改札口まで競歩で3分~4分かかります。
建設会社が防音シートを貼っていないので、作業の音以外に、作業員の会話まで聞こえます。
作業中に鉄筋を落した音、現場でのポカをした時の怒ってる会話、はつりの音…。
スケスケのグレーとブルーのシートを貼っているだけで、防音シートではありません。
ちゃんとした建設会社なら、防音シートを貼って作業しますが、
ここのマンション建設ではその予算すらとられていない様子。
このマンションのせいで日陰になる時間が出てきて、良い印象を持っていないのに、
せめてそのへん建設中の音の配慮とかして欲しいものです。
居住環境としての住吉はとても良いですよ。治安は2号線より上、山手幹線より下はとても良いと思います。
私学の学校や億ションもあり、外車が比較的よく走っています。
マンション前は駅が近い事もあって、タクシーが列をなしています。
その横(車1台分強くらいの幅)を歩行者と、往来する車が行き来します。
ツタヤというレンタル屋さんやコンビニ、スポーツジム、生協があるので、
平日でもバイクや運送会社や、乗用車がよく行きかいます。
土日は生協の駐車場待ち渋滞と、タクシーの列。歩行者で、運転するのが大変イライラする場所です。
イライラが我慢できない車がたまにすごいスピードで駆け抜けていきます。
私がすみ始めてから2年くらいは大きな事故はないっぽいですが、ひやっとする場面はよく見かけます。
私はここから少し離れた所に駐車場を借りてそこから歩くようにしています。
子連れで歩くのは…ちょっと危ないかもしれませんね。
車に乗せて移動される方が多いです。
長い目で見て、この道沿いに住むより、この道沿いから1本道を入った所に住むのが良いと思います。
大変治安が良く、静かな所です。
電車の音についてですが、
ワコーレのマンションが建つ前はここは時間制の駐車場で大変便利でした。
その駐車場からJRの電車が見え、また音も聞こえていました。
電車に乗っていても駐車場が見えていました。
静かな所に住んでいる方は、夜にも貨物が走りますので、気にされるかもしれませんね。
慣れればどうって事ないんですが。
南側にベランダがないのは、電車から丸見えだからではないでしょうか。
1階は庭付きとかなんですね。
駅のホームから見えないか、また電車の音がどの程度か、実際に確認された方が良いと思います。
見られても気にしない方は良いと思います。
電車の待ち時間って、暇なので、結構家とかあったら見ちゃうかも?(笑)
本当に工事現場の音がうるさいです。防音シートを貼って欲しいです。
どこにクレーム入れたらいいのかと思って調べていたらこの掲示板にたどり着きました。
日曜日なのに工事音がするが、いいのかな?