中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパスシティ草津新町【契約者・住民板】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 西区
  7. 草津南駅
  8. サーパスシティ草津新町【契約者・住民板】

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2018-09-02 00:20:51

最近の検討板は変なのが増えてきたので
『本物の入居者』の皆様で有益な情報交換して、良いマンションにしていきましょう!
宜しくお願いします。

【タイトルに追記いたししました。2012.11.26 管理担当】

[スレ作成日時]2010-11-19 12:38:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパスシティ草津新町口コミ掲示板・評判

  1. 344 マンション住民さん

    なんでもかんでもよくチェックしてらっしゃる。

  2. 345 住民

    325です。
    みなさん悩まれているのですね。
    下、左右の音は気になりません。上のドンドンという音だけです。どの部屋を走っているのか分かるくらいです。ストレスです。
    直接言いに行くのはやってはいけないのでしょうか?

  3. 346 西住民

    うちも上の生活音時々聞こえますが、ストレスを感じる程ではありません。
    おそらく小さいお子さんもいらっしゃいます。
    325さんはまだ上との挨拶がお済みでない言われてましたよね?
    基本は上からだと思いますが、先ずは直接苦情に行く前に牽制の意味も込めて挨拶に行かれてみてはどうでしょうか?
    音がひどい時間に行けば在宅は間違いないわけですから。
    うちは入居後すぐに何度伺ったのですが上だけ挨拶が済んでいません・・・。
    しばらく生活した後で上へ挨拶に行くのは少し気が引けますよね・・・。
    我慢の限界を超えるほどひどい場合は、管理人か穴吹の人に立ち会ってもらってからでも良いのではないでしょうか?
    難しい問題ですが円満に解決するといいですね!

  4. 347 匿名

    もう売りに出してる人がいるんだ?
    妻とも話したがうちじゃ売りに出しても大赤字で無理

    はぁ

  5. 348 匿名さん

    売ってもその売り金額の3%+6万×消費税やら、登記費用やら引越し費用やら
    様々経費掛かるから定価近くで売れたとしても自己資金少ない人でフルローン
    近い人は経費を持ち出せずに売るに売れない。

    しかも震災あってそれぞころでなく客が激減してるから数年後の方が売り
    やすいかも。海に近いだけで液状化とか津波とか、心配無い物件まで今は売り
    にくくなってる状態。

  6. 349 住人です

    上階の音の件ですが
    上階からの大きな音を経験されていない方でしたらどの程度のものか判らないですよね。
    走ったり飛び跳ねたりしたら下の階へ迷惑がかかると理解されていたら気を付けて頂けると思おうのですが・・・私は毎日経験しているので子供には厳しく注意しています。

  7. 350 入居済みさん

    >>343
    もう売りに出てるんですか!!?? 
    検索したら、スーモなどいくつかのサイトに載ってますね。
    さすがに部屋番号までは書いてませんが、
    間取りを見れば、すぐに分かってしまいます(笑)
    諸事情あろうとは思いますし詮索する気は毛頭ありませんが、
    ちょっと早すぎやしませんか? 生活騒音に耐えかねて、
    みたいな理由じゃなければいいのですが。

    騒音の件、わが家では上階からの物音がけっこう響きます。
    夜遅くまでドタバタと歩き回る音…親御さんか子供さんか、
    歩き方で分かるほどです。
    それから、お隣からは、夜になると低い金属系の音がポコポコと
    流れてきます。さほど長い時間ではなく、多分お風呂の給湯音
    だろうと思いますが、あまり気分の良い音ではありません。
    朝は朝で、廊下(上階?)を歩く方のハイヒールの音で
    目が覚めることもしばしばです。

    数か月住んでみての実体験です。こんな感じですから、
    わが家も真下の住人の方には相当ご迷惑を掛けてるんじゃないか、
    忍耐を強いてるんじゃないかと気になっています。

  8. 351 マンション住民さん

    騒音の話題でもちきりですが、我が家では
    通気口(リビングにある)の周辺の壁が黒く汚れて
    いることが1番の問題です。
    南側なのである程度の排気ガスは覚悟していたのですが、まさか入居2ヶ月にして壁が黒ずむとは
    予想していなかったもので。皆さんのお宅はどうですか?

  9. 352 マンション住民さん

    西側住民ですが、黒くはなっていません。
    前に読んだマンション関係の本にあったのですが、通気孔にはフィルターがあるのですが、
    そのフィルターに被せるフィルターがあり、管理組合で共同購入している所もあるそうです。
    どうしてもマンションで築年数が浅い場合、コンクリートの乾燥ぐあいの関係からも、通気孔を
    閉じる訳にはいきませんから、そうしたフィルターを装着していく必要があるのかも知れませんね?
    花粉症の方もいらっしゃると思うので、管理組合で購入希望者を募ってみると良いかも知れませんね?

  10. 353 マンション住人

    私も騒音で悩んでます。
    私はここに越す前は築十数年の分譲マンションに住んでました。
    以前住んでたマンションと比べて他の部屋(特に上階)の話し声やTVの音、外からの車の騒音等に
    ついての防音は非常に優れており満足しています。
    しかし、床の衝撃音に関してはかなり劣っていると感じショックを受けています。
    上階からのドスドス音!音が大きくかなり響くのでストレスを感じています。
    夜、静かな時はもちろん日中、家族とにぎやかにしていても気になるほどです。
    以前のマンションはここまで響きませんでした。
    このマンションで騒ぐ、飛跳ねる、走る等したら間違い無く下階(特に真下の住人)
    には迷惑がかかってしまうと思います。




  11. 354 マンション住民さん

    いよいよ管理組合の理事長選挙が実施された模様です。
    どなたが選出されたのかはわかりませんが、マンション運営の初代理事長に敬意を表すると共に、
    騒音問題等の解決に尽力して頂きたいと思います。

    我が家では騒音問題は全くありませんが、このスレにあるように騒音の問題が今、一番悩ましい
    問題になっている以上、いち早く総会で、この問題を取り上げ、解決の方向へ導いて頂きたいと
    存じます。

  12. 355 匿名

    解決方法なんて建て直さない限りは無理
    結局慣れるまたは寛容になるしかないんよ

    はぁ…貧乏サラリー一世一代の買い物だったのになあ

  13. 356 入居済みくん

    我が家は特に不満はないですね。。。今のところ。。。

    生活音についても気になるようなことはありませんし、お隣に
    小さなお子さんがいらっしゃいますが、まったく泣き声も聞こえません。
    多少なりとも聞こえたとしても、それをわざわざ取り上げてネット上で
    避難しようとも思いません。

    換気口の汚れもとくにありません。
    汚れたら掃除するだけです。たとえ、それが想定外だとしても、
    商工センターの中央の通りの通行量の多さは、既成の事実ですから
    予測は比較的容易だと思います。

    買ってそうそうに売り出すのも所有者の自由です。理由はご本人にしか
    わからないでしょうし。

    集合住宅である以上「お互い様」という気持ちで、寛容であることは
    とても大切なことだと思います。

  14. 357 西住民さん

    356さんに同感です。
    我が家も生活音に対してはそこまで気になりません。上のお宅にお子さん2人いらっしゃいて、たまにドタドタと走る音がしますが、不満になるほどじゃありません。

    エントランスやEVで会う方皆さん挨拶してくれますし、うちにとって大きな買い物でしたが満足しています。
    やっぱり生活音って感じ方個人差ありますけど、挨拶かわしてれば全く感じ方違いますよね。

  15. 358 住人さん

    騒音もたまにだったら我慢出来ます。
    私を含めてここに書き込みされてる方々は
    頻繁に、そして大きな音に悩まされているんです。
    今日も朝からドタバタそして絶え間なくドンドン
    経験された方にしかわかりません。

  16. 359 入居済みくん

    本当に解決したいなら、ここであれこれと文句言っても何も始まりませんよ。
    そもそもここは、住人板といっても公式なものではなく、なんの効力もなく個人個人が好き勝手に発言できる場に過ぎません。
    また、ここに出入りしているヒトは住人のうちのわずか十数名にすぎないはず。
    ここでの書き込みが居住者全体のモラルアップに繋がる可能性も低いです。多少の警鐘と考えても。効果はきわめて低く、限定的でしょう。
    経験のない人には解らないといわれますが、事実確認も取れないネット上だけの発言には 理解はおろか、同情の余地もないです。複数の人が と言われてもそれも確認できません。

    いわゆる自作自演と取られる場合もあります。

    私は生活音が気になる方を批判するつもりは有りませんが、本当にお困りで解決したいとお考えなら、正々堂々と解決に近づく方法を模索することをお勧めします。

    法的見地から考えても、それなりの労力、費用は掛かりますが、第三者機関や弁護士も考えなければならない場合もあります。

    生活音問題で相手に勝つということは、相当に難易度が高いといわざるを得ないからです。

    だからこそ、せっかくのご縁で同じマンション住むようになったのだから、みんなが互いに紛争に巻き込まれないように気配りをしていきたいとおもいます。

    私もよくご挨拶します。魔法の言葉ですね。

  17. 360 入居済みさん

    騒音、喫煙問題は総会などで話し合って解決してほしいですね。我が家も少なからず悩まされていますから。
    悩みといえば、これから夏が来ます。西側は冬でも直撃する太陽なので、これからの光熱費が怖いです。冬の午前中の寒さもこたえました。

  18. 361 匿名さん

    男性の6、7割が喫煙者じゃなかったか。
    多少のタバコは多目に見るってのが常識的だと思うけど。
    朝から晩までそっちに向けて吸ってる人も少ないでしょ。
    どこのマンションでも喫煙者いるし、ベランダで吸ってる
    人も普通にいる。

    そして騒音問題でもこれも一部のプロ市民みたいな人が
    神経質になってる可能性も否定できない。
    今時分譲マンションで木造アパート以上に苦情があるとは
    考えられない。これもどこのマンションでも子供はいるし、
    その子が音を出すことも普通にある。

    言ってる人は本当に悩んでるつもりなのかもしれないが、
    もしかして共同住宅に住むにしては自分の被害者意識が
    増大しすぎているということはないだろうか。

    ことさら事を大きくする住民がいる可能性は否定できない。
    そもそもそんなことは理事会に提案する話しでも何でもなく、
    堪らないのなら直接話しをしに行けばいい。些細な個人的な
    不満を理事会や総会に持ち込むべきではない。理事会や総会
    は全体的な運営を話し合うところだ。

    タバコが匂いが部屋から漏れることすら禁止のマンション
    だったでしょうか。子供は決して音を出してはならない
    マンションだったでしょうか。そうやって規制や禁止事項
    を理事会で連発して、住みにくいマンションになっていき、
    資産価値も落ちる。

  19. 362 ??

    ベランダ喫煙を大目に見る?副流煙で健康を害する事が分かっているのに?

  20. 363 匿名さん

    ベランダからタバコの匂いが一切来ないと思って買われたのでしょうか。
    ちなみにどんな健康被害が出てます?朝から晩まで来るのですか?

    山奥の戸建でも買った方が良かったのでは?

  21. 364 匿名

    今、問題になっている放射線と同じ考えですね。
    「直ちに健康被害は無い」
    では、10年後は?20年後は?

    タバコを吸うのは自由ですが、けむりや臭いを他所の部屋に撒き散らすのは身勝手ですね。

    放射線問題で海外に避難する芸能人もいます。
    我慢出来ないのであれば、売却して煙被害から逃げるのもひとつの道ですね。

    健康被害に対する考え方は人によって違います。
    気にしない人は気にしない。
    気にする人は食事、運動で健康管理をしている。

    共同住宅なので様々な世帯がいます。
    それぞれが話し合って解決するしかないです。

    話し合って解決しなければ、バルコニーでの喫煙を禁止にしたマンションも多数あるので、非喫煙者が多いマンションだと禁止にできるかもしれないですね。

    それから、子供が走っても下に響かないマンションはたくさんあります。
    残念でしたね…

  22. 365 住民さん

    喫煙も騒音も、隣近所に迷惑かけないように配慮するのが、集合住宅ではないでしょうか?
    ちょっと気をつければ済むだけの問題だと思います。
    喫煙者ですが、他人のタバコの匂いには閉口します。
    まして非喫煙者ならなおさらでしょう?
    共有部分にタバコの灰が落ちてるなんて論外です。

    騒音に関しては、当家では全く問題無いので、悩んでいる方の気持ちがわからないのですが、
    359さんの意見に賛成です。
    そして、ゆっくり歩けば、下に音が伝わることは無い筈です。

    騒音は構造の問題ではなく、上階の住民の歩き方が問題だと思います。
    だから、管理組合で話し合えばある程度解決できる問題だと思います。



  23. 366 匿名さん

    どうして、外で吸うの?
    部屋で吸うと家族に怒られるから?
    家族以外に怒られるのは無視なの?

  24. 367 匿名

    子供が走っても下に響かないマンションがあるのかもしれませんが、このマンションは響くんですよね!
    じゃあ、構造の問題なんじゃないんですか?

    子供にゆっくり歩きなさいといって素直に聞くと思いますか?
    聞かないから親も困ってるんじゃないですか?
    じゃあなんですか。聞かない子には手を出してでも言う事きかせなきゃいけないんですか?
    すぐ虐待やら体罰やら言われるこの時代にそんな事までして言い聞かせなきゃいけないんですか?
    ちっちゃい子は、動き回るんですよ!親に言われてもこりずに!
    それが、子供なんですよ!
    基本賃貸に比べて分譲に住む親は気を遣ってるはたしかだと思いますよ!中には気にしてない親も居るかもですがかなりの少数派だけだと思います!
    子を持つ親はきにしてるんですよ!
    なのにそれを管理組合で話し合いなどすると、ノイローゼになりますよ!
    言われた方の立場は無視なんですか?それでもし自殺や心中などされたらどうするんですか?
    可哀想にで終わりですか?考え過ぎって思うかもですが、そういう時代です!
    後、上がうるさいって言っている方は、あなたはどうなんですか?
    騒音は子供だけじゃないんですよ!大人でも響くんですよ!

    私が思うに管理組合で話し合うのではなく
    まずは管理員さんか管理会社に間に入ってもらい
    いきなり怒鳴りこむのではなく、穏やかに上の方と話し合いをして、対策を考えた方がお互いにとってよくないですか?
    家に上げてもらいラグは何を使っているか今現在どんな対策をしているかそれをみて改善してもらい様子をみるなりしてみてはいかがですか!

    しかし、いきなり相手に逆ギレや相手に無視などされた場合は、相談所に相談に行き!
    いくら言っても、態度が変わらない場合は、裁判をしたらいいと思います!
    逆ギレなどされたときの為に話し合いの時に録音などしといたらあとあとやくにたちますよ!

    なので管理組合などを使うまえに一度上の方と話し合うべきだと思います!

    長々とすいません(>_<)

  25. 368 匿名

    367です!
    訂正
    ×管理組合
    ○総会

    管理組合と管理会社は一緒の意味ですね!
    失礼しました!

  26. 369 匿名

    私は喫煙者じゃないんですが、管理規約にベランダでのタバコ禁止ってないですよね…
    もし、他のサーパスで同じように問題になったのであれば、最初から禁止にするべきです。布団を干すのと同様に。と思うのは私だけですかね?でないとベランダで吸う方も買ってから文句を言われて腑に落ちない気も…
    周囲の住民に気を遣うのは当然だとは思いますが。
    騒音ですが、子供がいるのでドキドキします。うちは和室にクッションマットをひいて、そこはジャンプOKと子どもに言い聞かせてます。案外わかってくれてますよ。足音より私の怒る声が聞こえてないか心配です…

  27. 370 匿名さん

    >>369
    その通りで最初から「バルコニー禁煙マンション」と謳って売っていない。
    そういう謳い文句だったら喫煙者も覚悟ができたのかもしれないし、
    喫煙者なら最初から買っていなかっただろうが、もちろんそんな話し無い
    から中には家族と室内では吸わないことを約束して買った人もいるかも
    しれない。

    例えばペット可マンションを買った後にこのスレにもいるような方が、
    やれアレルギーだの犬が怖いだの言い出して突如総会でペット不可にしても
    それは倫理上OKと言えるのか?ペット可だと思って楽しみにしていた人
    の立場はどうなるのか?

    もちろん喫煙者にも周囲に対しての一定の配慮も当然必要だが、
    そもそもバルコニーの境界壁がスカスカなのも匂い拡散の一端では?、
    よそのマンションでも普通のことなのに自分が気に入らない事はルールに
    なくても組合で禁止に持っていこうとするスタンスに恐ろしさすら感じる。

  28. 371 マンション住民さん

    騒音で悩まれてる方には恐縮ですが、全く音を感じないんですよ。
    構造の問題とは思えませんが・・・
    367さんのおっしゃていることは分らないではないですが、少し大袈裟すぎるように思います。
    お子さんが走り回るのを止められないのは分りますし、その通りだと思いますが、ご近所にも
    小さなお子さんがいらっしゃっいますが、全然気配すら感じないのです。
    お子さんの行動に皆さんが気を付けてらっしゃるのが、よく分ります。
    騒音を出しているのは子供だけじゃなく、大人の可能性があるのも充分承知しています。
    だからこそ、まず管理組合から注意喚起することが必要なのではないですか?
    当事者間の話し合いもいいですが、余計なトラブルになっても迷惑ですし・・・
    当事者間の話し合いは、管理組合からの注意喚起があっても改善されない場合にとどめるべきだと
    思います。
    マンション内の問題はまずマンションの管理組合にて解決の方法を探ること、それが不調なら、
    当事者間で、それでもダメなら裁判というのが、筋だと思います。

  29. 372 匿名

    以前から不思議に思っているんですけど、火気厳禁にたばこは入らないのですか?
    たばこも立派な火だと思いますが。
    変な話ですね。

  30. 373 匿名さん

    折衷案でどっかにコンビニの前にあるような灰皿置くのはどうかな。
    部屋タバコNGな人はそこで吸ってもらうってことで。

    かなり良い案だと思うけど。

  31. 374 住人さん

    集合住宅なんだから騒音にしても喫煙にしても他の住人に迷惑をかけないように気を付けるのは
    当たり前の事だと思っています。私の家族にはタバコを吸うものはいませんが
    騒音に関しては子供にその都度何度も注意しますし天気の良い日中はなるべく外に連れて行き
    思いっきり遊ばせています。そうすると室内ではおとなしくしていますよ。

  32. 375 西住民

    たばこと騒音が色々と言われておりますが、問題はそれだけじゃないですよね。バイク置場に普通に自転車がたくさんあるし・・・。
    来客用駐車場にカード無しで停める人が多いし・・・。
    うちは寝るのが早いので深夜のロビーにいるヤンキーに遭遇したことがないのですが、最近はどうなんですかね?
    布団干しは改善されましたが、他の問題も早めに解決してくれるといいですね。

  33. 376 マンション住民さん

    369さん。370さん。
    このマンションの使用細則を見たら、第2条の(1)で、タバコの
    ことについて規定されてますよ。
    そもそも、喫煙に関しては、マナーの問題であってしかるべきでしょう?
    管理規約にあるなしに関係無い事だと思います。

  34. 377 匿名

    掲示板に専用庭に落とされたとみられる写真が貼られてましたね。ゾッとします。住んで一年も満たないのに今後の生活が心配になりました。

  35. 378 匿名

    共用部分もわが家
    この意識が無いから好き放題なんだろうな

    どうしたら植え付けれるの?

  36. 379 住民さん

    あの粉々の写真には驚きました。
    一階は様々なものが落ちてくるとは聞いていましたが、あんなのもが落ちてくるのなら庭に出れませんね。落とす人の気がしれません。こわいです。

  37. 380 匿名さん

    落下物が怖いから一階買わなかったし、検討すらしなかった。
    マンションの住民のレベル次第では危険極まりないとも言える。

  38. 381 住民

    引き渡しから4ヶ月経ちましたね。
    このマンションにもすっかり慣れてきた頃だと思います。
    皆さんの満足度は何パーセントくらいですか?
    私は、65%くらい…

    ●徒歩で行けるスーパーが無いのは思った以上に不便。
    買い忘れの時に車を出すのは面倒です。せめてコンビニがあれば…
    ●上階の子供の足音がとてもうるさい。
    ●来客用駐車場がいつも埋まっているので、友人、家族が来たときに停める事が出来なくて不便。
    ●南側の道路の交通量が多くてバルコニーが黒くなる。
    ●埋立地なので、地震の時の液状化が心配。
    JRが遠い。
    ●3LDKは少し狭かった。収納がもっと欲しい。
    ●ヤンキーがたむろっているのは、住民として不愉快。
    →今はたむろっていない?

    不満ばかりをずらっと並べましたが、良い所も勿論ありますよ。

    駐車場、騒音、喫煙等は、住民アンケートをとるなりして、問題点解決に向けて動いて欲しいです。

  39. 382 匿名さん

    >>381
    駐車場の件やヤンキーはさておき、騒音・タバコは直接話し合いをすれば
    いいのでは?個別の案件でアンケートとか大袈裟だし、どうしてその処理
    を組合に投げるの?

    組合で話しあいをするってことは、一方的に相手方を加害者として槍玉に
    挙げるってことになるんですよ。相手だって言い分があるかもしれないのに。

    >>381さんも直接本人と話し合う勇気が無いんでしょ。それだったら
    まずは管理会社に言って注意してもらうなり、同行してもらうなりするのが
    先では?組合は双方で話し合っても解決しない場合に使うべきだと思いますよ。





  40. 383 住民

    購入時に、万が一のトラブルの際の事を聞いたら、営業マンに、直接交渉はなるべく避けてくださいと言われました。行ってもいいのなら、もしもの時は直接行く方向にします。

  41. 384 匿名

    そんなに我慢できないら直接行けば?
    グズグズしてるよりましじゃない?
    これからずっと住むんでしょ?そうじゃないなら早く売りに出して新しいとこ探した方がいいよ。次は戸建てにした方が懸命ですよ。

  42. 385 マンション住民さん

    BSアンテナを手摺に引っかけてる家があるけど、違反じゃないのかね?

  43. 386 マンション住民さん

    音やタバコの問題は、このスレを見る限り当事者間の問題とは思えません。
    いろんな場所で起こってる問題ですよ。

    マンション全体で考えるべきだし、注意喚起すれば大抵解消すると思われます。
    だからこそ、管理組合で話あうべきだと思います。

    一方的に槍玉に挙げるなどと言う事はありえません。
    話し合いなのですから・・・。

    それでも解決しないのなら、当事者間で決着つければいいんじゃないですか?
    早く売りに出せば・・・等、同じ住民に対して、余りに不見識な意見だと思います。

  44. 387 匿名さん

    「家庭内に喫煙者がいる子育て世帯」はこのマンションは事実上向かなかった
    ということになるでしょう。

  45. 388 住民さん

    上階のバタバタ音が響くように、うちの子のバタバタ音も下階に響いているんだろうな…もちろん気をつけているけど、気をつけるにも限界が…

  46. 389 住人さん

    音に関する注意は確かに小さい子供に対しては限界があります。しかし子供も成長します。
    何度も注意、指導して行く事で段々わかってくると思い諦めずに続けています。

  47. 390 住民さん

    騒音というのはどういう感じに聞こえますか?
    我が家は上も横も静かなので、どういう音なのか分からないです。我が家には子供がいるので、下に迷惑がかかっているのか気になります。

  48. 391 9F住人

    はじめまして(^o^)!!
    レスの大半が「騒音問題」ですね。。
    自分の部屋は隣、上下階とも生活音は多少しますが気になりません

    深夜のトラックの爆音や、休みの日のアー●引越センターの
    朝礼の方が応えます(^0^;)。
    まぁ。。これも想定範囲内なので、耐えれないようなら、インプラス等の二重窓を
    将来的には購入しようと思っています。
    ところで、設立総会開催のご案内がポストに入っていましたね。
    みなさんは、出席されますか??

  49. 392 住人です

    こんにちは、うちの場合、上階からの音は「ドス、ドス」「ど・ど・ど・ど・ど」
    結構大きな音で静かにくつろいでいる時は急な「ドス、ドス」音でドキッとする事が
    あります。話声やTVの音等は聞こえません。外からは駐車場?駐輪場?辺りから暴走族の
    バイクの音の様な爆音が聞こえてくる事があります。今のところこんな感じです。

  50. 393 住民

    走っているのかな?
    ドンドンドン!と移動する音が聞こえますね。
    気にしないようにはしているけれど、静かに読書をしている時はイライラします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アルファステイツ庚午中

広島県広島市西区庚午中1丁目

未定

2LDK、3LDK

59.83平米~75.64平米

総戸数 48戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

4,798万円・6,298万円

3LDK

68.28平米・81.01平米

総戸数 44戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

ヴェルディ・ザ・タワー楽々園

広島県広島市佐伯区楽々園六丁目

2,898万円~4,768万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.30平米~76.50平米

総戸数 87戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,270万円~5,970万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸