最近の検討板は変なのが増えてきたので
『本物の入居者』の皆様で有益な情報交換して、良いマンションにしていきましょう!
宜しくお願いします。
【タイトルに追記いたししました。2012.11.26 管理担当】
[スレ作成日時]2010-11-19 12:38:22
最近の検討板は変なのが増えてきたので
『本物の入居者』の皆様で有益な情報交換して、良いマンションにしていきましょう!
宜しくお願いします。
【タイトルに追記いたししました。2012.11.26 管理担当】
[スレ作成日時]2010-11-19 12:38:22
立ち上げていただいてありがとうございます。
住民版があればいいなーって思ってたんですが、PCに詳しくなくて(恥)
もうすぐ入居が始まりますね。
楽しみですねー^^
南側入居者です。
土地勘が無いので色々教えてください。
私も南側入居者です。
私も土地勘0なので、googleで地図見たり、ネットでスーパーやGSなど探してます。
寒いけどしばらくは自転車でウロウロ散策しようかなーって思ってます。
不審者と思われないかな(笑)
西側入居予定です。
本当は南側が良かったんですけどね。
間取り等の関係で西側に決めました。
私も土地勘はほぼゼロなので、近所を歩いてみようと思っています。
方向音痴なので、迷子にならないか心配ですけど。
スーパーはアルパークでもいいけど庚午のヴェスタがいいと思います。
行きかたは南側の道路を市内方面に行き2つの目の信号のちょっと手前に左に曲がる所があります。
あそこは朝通行禁止じゃけどそれ以外は通っていいはずなのでまっすぐ行き信号を超えて3つ目の交差点を右に曲がるとヴェスタに着きます。行くのはそれが早いと思う。
ただ帰りは宮島街道からじゃないと帰れないけど・・・
こんばんわ。私も西側組みです。(あっちで、散々「業者」呼ばわり
されましたが(笑))
南西の角部屋を考えていましたが、部屋数がライフスタイルに
合わなかったので西日と一緒に暮らすことにしました(笑)
草津新町に住んで7年以上です。多少、お力になれれば幸いです。
毎年、スポセンのプールの割引券来ますが、1回グランドで
サッカーやったくらいで、使ったことがないです(汗)
買い物はもっぱらアルアルですが、車のときは遠出しますね。
このスレ立ち上げて下さってありがとうございます。
スーパーのことは、以前から懸案事項でしたが、庚午のヴェスタのことは知らなかったので、
行って見たいと思います。
西区のスポーツセンターは前から気になっていて、どんな施設なのか、興味があります。
詳しい方いらっしゃたら、教えてください。
PS.やっと落ち着いて情報交換ができるようになって嬉しいです。
打撃王の所にスーパーができたら最高ですよね(笑)
需要はあると思うけどな〜。
南のIタイプの間取りより西のAタイプの間取りの方がいいですよね。
私は予算の関係で角部屋は断念しました…
確かに需要ありますよね?
このマンションだけでも、200世帯以上、お隣の官舎も入れると、相当な人口です。
打撃王は無理でも、南側の広大な空き地にでもできると、嬉しいですね?
あそこは、何かできる予定があるのでしょうか?
南道路ができるなら、何かできそうな気がするのですが・・・?
南側の広大な土地はずっと空いてると、人から聞いたことあるんですけど、
何か長期的な計画でもあるんでしょうか?
しかし、南道路に需要がなさすぎ・・・
何十年も空き地らしいですね。
私は南側に住むので、マンションだけは建って欲しくないです。
出来れば、南道路もいらないのだけど(汗)
あの空き地
やはり、サーカスが来るだけの空き地なんですかね?
南道路の需要はどうなのかわかりませんが、有効に活用して頂きたいですね。
現在は、釣り人の憩いの場になっていますし・・・
それも悪くないんですが・・・?
あれだけの土地・・・
前のスレでもありましたけど、本部が近いスパークあたりに、
皆さんで誘致しましょうか(笑)
あの土地の所有者は市か県なんでしょうかね。。。。
海と島の博覧会の跡地で、そのまま塩漬けになっている
物件なのかもしれませんね。
よくわかりませんが・・・
確かにスーパーのひとつでも作ってほしい気はしますね。
打撃王やビデオキングも使ったことがありますが、今は
ネットで何でもできる時代なので、あまり便利とはいえないです。
目の前のお好み焼き「あずま」は大将と知り合いです。
ずいぶん通ったものですが、結婚してからは顔出してないですね。
ちょっと薄汚い印象ですが、カルビとか生レバーはいい肉
使ってます。お好みもおいしいですよ。
南道路は確かになくても不自由はしないです。西広バイパスのように
車がじゃんじゃん通るのもできればないほうがいいですね。
あの空き地は将来、周辺主要道路と南道路とのインターチェエンジになる可能性が高いです。
西部出入り口は、扇1丁目付近と八幡川橋東詰となっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%8D%97%E9%81%93%E8%B...
いつ頃完成するのやら。観音で止まればいいのにねー。
そうですね。 確かにあそこにICができるようですね。
よくわからないのですが
http://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/minami/summary01.html
の区間すべて完全開通後、「有料道路」になるのでしょうか?
西広バイパスの渋滞緩和が目的なら無料ですかね?
放水路のところは高架橋方式で決着しているため、広島市は西飛行場
の運用について、「埋め立て滑走路延長」というナンセンスな案まで
飛び出しています。
広島に住む人にとって、いい工事なら私はかまいません。
西広ほど車通るとは考えられませんが。
今日、再内覧会に行ってきました。
指摘した箇所はすべて、良くなっていたので、とりあえず安心しました。
懸案だったスーパーの問題も、隈なくチェックしました。
車なら、断然庚午のフジ・ヴェスタがいいですね?
駐車場広いし、品揃えも豊富です。
この掲示板であった通りです。
自転車なら、アルパークのマダムジョイがよさそうです。
南道路いつできるんでしょうか?
それまで、あの広大な空き地はそのままなのでしょうか?
お好み焼屋「あずま」さんには、行って見たいですね?