- 掲示板
ハウスメーカーの建売は、注文住宅のそれよりも質が落ちるのでしょうか? パナホームとダイワハウスに問い合わせたところまったく同じか、パナでは建売のほうがむしろ良いものを使っていることもあるといっていましたが、東急ホームではまったく注文のほうが良いとも言っていました。HMの建売を買われた方感想をお聞かせください。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ダイワハウス
[スレ作成日時]2005-10-18 00:08:00
ハウスメーカーの建売は、注文住宅のそれよりも質が落ちるのでしょうか? パナホームとダイワハウスに問い合わせたところまったく同じか、パナでは建売のほうがむしろ良いものを使っていることもあるといっていましたが、東急ホームではまったく注文のほうが良いとも言っていました。HMの建売を買われた方感想をお聞かせください。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ダイワハウス
[スレ作成日時]2005-10-18 00:08:00
形を許容できて、太陽光いっぱい乗ってて、間取りに問題を感じないなら悪くは無いと思う。鉄骨で建てたいとなると限られるからね。
陸屋根の素材は気になる。保証切れで防水工事目の玉飛びてるくらい高くならない素材ならいいね。
積水の建て売りは見た目はダインで良かったけど設備は大和が太陽光ありだったのと断熱性能が積水の建て売りよりけっこう良かったので大和ハウスのジーボΣアドバンス建て売りが良いと思った。
セキスイハイムの建て売りは周りにないからわからん。
太陽光ありで断熱が良いなら有り。
別にどこでもそんなUA値変わらんと思うよ
ましてや体感ではね
どっこいどっこいのUA値で比較するより、南向きの窓とか気流止めはしてるかくらいは確認しといた方がいい
そっちの方が温熱環境で差が出る
ダイワは外張断熱だからヒートブリッジも他の鉄骨よりも少ない。
スタンダード断熱でも、他の大手メーカーより少し良い程度。
エクストラ断熱ではさらに良いでしょう。
こちらで比較してみれば?
ダイワとトヨタ
https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/feature/indextech/technology/sigma...
https://www.yuruhiroblog.com/thermal-insulation/
ジーボシリーズなら良い建売だけど、そうじゃないとちょっとアレかな。
一度見たけど、階段の段差が気になったのと外壁やインテリアも気になった。
ジーボはものすごく良かったけど高かった。
ホームインスペクターの人が工務店の注文住宅でチェックしおわって帰った。
その後、忘れ物して現場に戻ったら柱抜いてたってYou Tubeで話してた。
建売だとそれがバレずにできるからな・・・
不動産屋の建売よりはマシだが、所詮は建売。
施工は適当。造作やコンセントなどの細部は図面と違ってもお構いなし。
材料が不足したら抜くのもあたりまえ。
建売を検討してた時期があって営業に聞いてみると
打合せ経費とキッチンや浴槽、風呂はメーカーがオマケでくれた物やキャンセル品、型落ち品等を使用してるらしい
とある鉄骨大手が、建売りを建てるのを見てたけど、地盤に杭とかまともにやってたし外ヅラの造りはまとも、庭も含めて。
ただ建材は標準品が多すぎ。そんなに安くも無くメンテにお金がかかるパターンだし面白味にはかける。
倒産する建設業で買ったら大変なことになるよね。
建設業者が保険入ってなかったら引き渡しが受けられるかさえわからない。
最低限その企業が倒産しないかを確認しないと