冬は道が悪いし南3条まで行くと自分にはとてもすぐとは感じませんが…。
スーパーも近くに無いし何か便利な所ってありますかね?
前に述べたようにススキノに近いのが良い方には良いとは思いますけど、
大通より南側は北側と違ってちょっと住民の質が落ちますよね。
ゴミとかのマナーは酷いし夏なんかコンビニの周りで騒いでる若者もいるしチンピラみたいなのが乗る車も多いです。
自分には終の棲家にするにはちょっと躊躇してしまいます。
まあライフスタイル次第で良い立地になるのでしょうね。
まあ人それぞれなんでしょうね。
自分の場合、一生住むには躊躇してしまう場所ではありますが、
人口が増えてる地区ですし子育てなんかを含めどんどん利便性が良くなれば検討したいですね。
この物件は、買いだと思います。視野を札幌だけで見ると不満も垣間見れるでしょうが、地方の主要大都市での物件と考えると、立地、金額ともに及第点です。更に、学区も決して悪くはなく、買い物だけの利便性であれば、小を兼ねるのではないかと…
そうですね!エントランス覗いてみましたがとてもおしゃれな作りだと思います。
シーズンギャラリーはパンフレットの様になるには、何年かかかりそうですが
お庭が完成したら、回りもかなり雰囲気が変わり素敵になりそうです。
環境は似ていないと思います。
購入者はそれぞれ別の魅力があったんじゃないでしょうか?
住んで3か月経ちますが、最高に満足してます。
環境が自分のライフスタイルにベストマッチしてるからですね。