広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「リビンコートプライム厚生町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 岡山県
  5. 岡山市
  6. 北区
  7. 北区
  8. リビンコートプライム厚生町

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-06-23 12:12:09

リビンコートプライム厚生町についていろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

売主:株式会社カイタック不動産
施工会社:株式会社荒木組
管理会社:株式会社カイタック不動産

[スレ作成日時]2010-11-18 12:49:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビンコートプライム厚生町口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    西物件ってアルファステイツですよね。
    一応見てみましたが専有面積、価格など比較対象にもなりませんね。

    カイタックはモデルルームも地味だけど一つ一つの部屋が広いし、
    細かいところでいいものを使ってるな~という印象です。

    他物件はいいと思った箇所は大体オプションなのに対し、本物件はオプションはほとんどないし。
    気に入った人が購入してくれればなと思ってます。

  2. 83 匿名さん

    営業乙!

    そんなにがんばらないと、売れませんか?
    でも、ロコツですよ・・・

  3. 84 匿名さん

    >82さん
    カイタックって地味なんですか?

    私もモデルルームで
    「オプションって頼んだほうがいいんですか?」って聞いたら
    「なくても全く問題ないです」と言われました。
    床の色なども期間までに購入すればタダで選べるらしい。
    他のモデルルーム行ったときは
    選ぶのにお金いるって言われたことを思うと良心的♪

    気に入って購入した人が多ければそのマンションの雰囲気?もよくなるしいいですね☆
    どうせ買うならそういういい雰囲気のマンションを購入して住みたいです!

  4. 85 匿名さん

    ところで、施工会社の荒木組ってどうなんでしょう?
    みたところポレスター大元駅前も荒木組でしたが…。

  5. 86 匿名さん

    残戸数変わらずですね。

  6. 87 匿名さん

    B、Cタイプが苦戦してるんでしょうね、多分。
    Dタイプ以外も間取りはそんなに悪くないと思いますが、やっぱりブランドかな。
    これが大手の物件ならもう少し早く売れてるかも。

  7. 88 匿名さん

    >>87
    HPではわからなかったのですが、
    B、Cは価格帯はいくらぐらいからのスタートなんですか?

  8. 89 匿名さん

    スーモから予想するに、2千万半ばぐらいからのスタートではないでしょうか。

    ここはどんな層の方が契約されてるんでしょうかね。ファミリー層は少ないのでしょうか??

  9. 90 匿名さん

    Bタイプで2480万~やったような・・・・
    Cはもっと安いですよ☆

  10. 91 匿名さん

    プラン・㎡数・価格的にも多分ファミリー層が多いと思いますよ。
    2,500万程度でしたら子育て世代の平均所得でも買えそうですしね。

  11. 92 匿名さん

    でも、全然プライム規格じゃない・・・

    どうして、質を下げてしまったのでしょう?

    これから販売される物件は、どんどん質が下がっていくようです・・・

  12. 93 匿名さん

    Cタイプは2400万円からですよ~
    ここは案外リタイア世代も多いのでは。

  13. 94 匿名さん

    >>93
    インテリアデザインから推測すると確かにシニア世代受けしそうに見えるね。

  14. 95 匿名さん

    確かに落ち着いた雰囲気のお部屋ですね。
    カラーがDBRだからかな?
    シニア・・・・私シニアじゃない(アラサー前半)けど
    ああいう落ち着いた雰囲気のお部屋憧れます!w

  15. 96 購入検討中さん

    ここのマンションの日当たりはどうでしょうか・・?
    桑田中学校の前なので、登下校の時間はやはり中学生がうるさいかな・・?

  16. 97 匿名さん

    中学生の登校はうるさくないだろうけど、
    休み時間の中学生の声は聞こえるだろうな。

    いずれにすても家いて北側の部屋でゴロゴロ
    している主婦とか夜勤とかじゃなければ大丈夫でしょ。

  17. 98 申込予定さん

    私が、リビンコート厚生町がいいなぁ〜と思ったのが完成が三月なんですよ。
    まわりのマンションは、夏だったり秋だったり…
    子どもの小学校のこともあるので、新学期から登校できるのは、かなりポイントたかったです。

  18. 99 匿名さん

    「いいなぁと思った」最初に出てくる言葉が「3月完成」じゃ寂しいぞ。
    もっと建物のことを言わないと(笑)

  19. 100 契約済みさん

    まぁ新学期始まる前にってのは大きい人には大きいですよね。

    私がリビンコートが良いと思ったところは、
    ・100%平面駐車場
    ・管理費修繕費が手頃
    ・間取りが自分好み
    ・タンクレストイレ
    ・IH、食洗機が標準装備
    ・収納が多い
    ・小中学校に近い(中学校は近すぎですが)
    ・奥手な営業スタイル
    などです。

  20. 101 匿名さん

    管理費修繕費が手頃なのは、考え物ですよ。

    管理費が安いのは、それなりの管理しか望めません。
    修繕費が安いのは、数年後に必ず値上げしないと、大規模修繕ができかねます。
    もっとも、平面平置き駐車場は、駐車料を全額修繕積み立てに回せるので、
    修繕費が安くて大丈夫かもしれませんね。

    何れにしろ、額は予定なので、蓋を開けて違ったと言う事になっても、
    ローン返済ができる状態にしましょうね。

    ところで、小学校はどちらに決めましたか?

  21. 102 匿名さん

    >>101
    ここは公立なら鹿田じゃなかったですか?

  22. 103 匿名さん

    えっ、鹿田に行くの?
    てっきり、私立かと・・・

    我が家は、清心の国際に行きます。

  23. 104 契約済みさん

    >>101
    長期修繕計画書をみても、他社に比べそれほど大幅に上がることもなさそうです。
    大規模修繕の時にも+αで一時金徴収などはなかったです。
    駐車場収入も修繕費に積み立てるみたいなので、修繕費についてはあまり心配はしていません。

    管理費も高ければいいというものではないと思いますが、住んでみないと分からないですよね。
    ただ、最初から管理費が1万超えるようなマンションは、
    いくら管理がよくてもずっと払い続けるのはキツイかなと思いました。

    小学校は鹿田ですよね?他に選択肢はないと思うのですが。
    私立は今のところ考えていません。

  24. 105 匿名さん

    >>103
    >我が家は、清心の国際に行きます。

    あぁ、これが言いたいがための振りだったのね。
    わかりにくいな。

  25. 106 匿名さん


    あなた、ヒネテルなぁ・・・

    もしかして、ひがんどる?

  26. 107 匿名さん

    >>106
    コラコラ。

    >えっ、鹿田に行くの?
    >てっきり、私立かと・・・

    てっきり嫌味っぽい前振りしとるじゃないか。

  27. 108 購入検討中さん

    小学校ですが、鹿田小が近いので転校予定です。鹿田小は、登校班はなくて個別に登校するみたいです。
    プライムのマンションから、小学校に通う子どもは何人いるかな?

  28. 109 匿名さん

    それで、スラブ厚の謎は解けたのかな?

  29. 110 匿名さん

    >>109
    伊福町のプライムに住んで来年4月に清心小に行く方ですか?

  30. 111 匿名さん

    ↑全角さん、お久しぶりです。

    残念ながら違います。
    私はカイタックには興味ありません。

  31. 112 匿名さん

    どこが全角やねん。

    意味分からず使っている、お前が全角さんだろうw

  32. 113 匿名さん

    全角さんって何?

    あちこちで出現にしているけど、このコミの名物なの?
    何か、中身がない書き込みが多いいんですけど、大丈夫だに?

  33. 114 匿名さん

    >>110 さん

    多分パークホームズ桑田町レジデンスの方ですよ。
    そこのスレに書いてあるから間違いない。

    金持ちのちょっとした自慢でしょう。

  34. 115 匿名さん

    そういえば伊福町って管理会社変更したんじゃなかったかな。

  35. 116 匿名さん

    ここは、厚生町の物件です。
    伊福町の話はそちらでやって下さい。

    しかも、間違っているし・・・

  36. 117 匿名さん

    震災の影響とか出て資材が足りなくなったり完成遅れたりすることってあるんかな?

  37. 118 匿名さん

    それは、少なからずあるでしょう。

    既にMRを閉めているところもありますよ・・・

  38. 119 匿名さん

    実はまだ全国的に資材不足だからね。

  39. 120 匿名さん

    >>118 さん

    MR閉鎖はどこですか?

  40. 121 匿名さん

    現在閉鎖されてるモデルってないはずだが。。

  41. 122 匿名さん

    >>118,119さん
    そうですよね。。。MR閉鎖されてるところもあるって・・・やっぱり深刻ですね。。。
    カイタックの人は一応確保できているって言ってましたけど・・・
    確保できているから確実なんでしょうか?
    いくら確保してても東北優先な気がするんですが・・・
    ふと思って書き込んでみましたw

  42. 123 匿名さん

    暇だしそろそろ間取りの良し悪しについて語るのはどう?

  43. 124 匿名さん

    今週もSU○MOによると残戸数変わらずだね。

  44. 125 匿名さん

    >>124
    厚生町に限らずほとんどの物件が苦戦してる感じですね。
    アルファ系とかビウェルとかポレスターとか。

  45. 126 匿名さん

    >>125
    まずは震災で購入意欲失せてるところに例年に無く物件が多い。
    比較的ローコストな物件が多いが全体的に狭い物件が多い。
    そして無名デベの物件も多い。

  46. 127 匿名さん

    >>126
    例年になく物件が多いですよね。ここ数年の中でも一番多いように感じます。
    購入者からすると比較対照がいっぱいあって嬉しいですけどね。

    狭い物件が多いというのもたしかに。
    100平米くらいの物件はプライム厚生町とパーソンズフェリーチェぐらいですもんね。

  47. 128 匿名さん

    今は物件数は多いですが、
    今後あたらしい物件はなかなか出ないという噂を聞きました。
    資材がとうぶん不足するから、
    新たに今から計画を立てて!っていうのは
    (資材の値上げが予想されるため)今までみたいなコストでは
    難しいそうです。

  48. 129 匿名さん

    そうじゃないですよ。

    震災の影響で、公務員の賃金は8%カットされます。
    ボーナスも10%カットです。
    給料自体も下げる方向です。

    国家公務員の給料が下がると、地方公務員の給料も下がり、付随する団体の給料も下がります。
    中小企業も準拠しているところが多いので、下がります。

    よって、住宅を購入できる富裕層が激減します。

    需要がないから、供給をストップするだけのことですよ。

    資材不足はほとんど解消されましたよ。

  49. 130 匿名さん

    このマンションは、間取りが結構広くていいですね☆
    収納はよいのかな?パット見、良いように見えますが。

  50. 131 匿名さん

    >>130
    全体的に広いですよね。間取りも使いやすそうだなと思います。
    よくある田の字型ではないし、玄関開けてリビングが見えないところもいいですね。
    収納もそこそこありそうです。
    できればトランクルームが全戸ついてたら嬉しいのですが。

  51. 132 匿名さん

    スレ見てると角部屋は広くて需要もあるのだろうが、
    中部屋は売れ行きからして少し厳しい評価なのかな。

  52. 133 申込予定さん

    モデルルームを見に行きましたが、収納も多くてすごく良かったです。
    このモデルルームを設計したのは、ママさん設計士と聞きました。
    普通は、玄関入って左右に部屋があるから、思春期の子どもはリビングを通らないから、コミュニケーションが取れにくくなるみたいです。
    でも、厚生町のマンションのモデルルームは、リビングのとなりに部屋が二つあるので、必ず子どもが帰ったときに顔を会わすように設計されてるみたい。
    これを聞いて、なるほど‼って思いました。
    でも、駐車場が少ないから友達が遊びに来た時困るなぁ~ コインパーキングに停めるしかないよね…

  53. 134 契約済みさん

    >>133
    リビングの隣に部屋があるのってポイント高いですよね。
    他のマンションは南側にはリビングだけっていうプランばかりだったので。
    北側に部屋が二つあるプランだと日当たりも悪いし、プライバシーもあまりないのかなと思います。

    駐車場は、契約者がいっぱいにならなければ来客用駐車場として使う案があるみたいですよ。
    意外と駐車場を契約しない世帯もあるみたいなので、今のところ余りそうだと言ってました。
    まぁまだ完売してないのでどうなるか分かりませんが。

  54. 135 匿名さん

    来客者が止めれないのは困るな~と思っていたので
    そのプランを聞いて、このマンションのポイントが上がった!
    そんな案が出てたんですね☆
    ここの物件みたあとに他の物件みると狭く感じてしまう・・・
    値段が違うんだから当たり前やけど・・・迷います。。。

  55. 136 匿名さん

    >>135
    ちなみに今迷ってる物件の方角はどの方向ですか?

  56. 137 匿名さん

    >>136さん
    駅前ではプライムさんにしたいんですが
    駅から少し離れたいような気がして・・・駅より東方面の物件です。
    ただ・・・場所的には東の物件で、
    もの自体はプライムさんがいいというわがままな迷いです。。。
    駅前過ぎるのもどうかな~と思って悩んでるだけです☆
    まっ、そんな焦ってないしゆっくり決めます。

  57. 138 匿名さん

    駅から離れた東というとアルファステ○ツ高屋・サー○ス国富かな?
    でも迷った時は買い時ではないのかもしれませんね~。

  58. 139 申込予定さん

    マンションは、まだまだ建設が進んでませんね…
    仕事帰りに、横を通ります。
    プライムのマンションの前にも、マンションがあるので、かなり最上階じゃないと開放感はないですよね…
    カーテンも透けない素材を選ぶ必要がある感じ…
    日当たりもちょっと気になるな(^_^;)

  59. 140 匿名さん

    街中のマンションなんてそんなもんよ。
    それが嫌なら田舎の山の上に一戸建てをどうぞ!!

  60. 141 匿名さん

    南側ベランダがコンクリートではなくてガラスになっているようですけど、
    外側から透けて見えたりはしないのでしょうか?
    コンクリート造りよりもデザイン的にはとても良いと感じるのですが。
    確かプライムでも伊福町は前者で、問屋町からガラスになっていますね。

  61. 142 匿名さん

    >>137 さん

    奉還町に建設予定のリビングコートはプライムらしいのでいかがですか?
    久しぶりに奉還町商店街を歩きましたが表町商店街より活気があって良かったです。お辞めになった市長の地元なので何かと再開発の動きがありまだまだ発展しそうです。

  62. 143 匿名さん

    >142さん
    奉還町、プライムなんだ!?!でもまだ予定ですよね?
    前モデルルーム行ったときにカイタックさんが土地持ってて
    建設する予定があることは聞きました☆
    でも・・・何年先になるか・・・
    そんな先は考えてないので、
    今建設が始まっている新築マンションで考えてます☆
    奉還町、再開発計画があるんですね☆それはそれで楽しみです☆
    情報ありがとうございます☆

  63. 144 匿名さん

    まだ29戸のまま。このまま完成を迎えたりして・・・

  64. 145 匿名さん

    それはプライム物件には良くあることです。
    岡山にしては高い価格設定なので仕方がないです。
    しかし本当に欲しい人だけが購入するので、自ずと住民のレベルは高くなります。
    大丈夫ですよ。最終的には完売しますので・・・

  65. 146 匿名さん

    あの専有面積であの値段・・・はっきり言って安いとおもう。
    都心でこの値段は考えられません。
    すごくお値打ち価格だと思いますよ。

  66. 147 匿名さん

    スーモ見てると、もう完売のはずの庭瀬駅前の物件が、まだ30戸近く販売されてる。

    スーモ、あんまり当てにならないのかな?

  67. 148 匿名さん

    確かに、スーモでは販売されてるように書いてるけど
    庭瀬マンションの公式HPは完売御礼でアクセスできない。
    数戸の差ならわかるけど数十戸違うとなると、
    スーモの販売数情報はあんまり参考にならないかも。
    やはり実際にモデルルーム行って確かめるのが一番ですね!

  68. 149 匿名さん

    >>141さん


    たまたま問屋町の物件近くに用があって行ったので、失礼ながら南側道路を歩きながら見上げてみました。

    濃い色の洗濯物の色がうっすらわかる程度の様に感じました。
    感じ方にはそれぞれ差があるかと思いますが、個人的には気にしなくても良さそうに思いました。

  69. 150 匿名さん

    >>149さん

    レスありがとうございます。色がうっすら分かる程度ならプライベートは保たれますね。見た目はガラス
    調の方が好みなので、プラス要因になりそうです。

  70. 151 匿名さん

    ここのマンションのいいと思うところ・悪いと思うところを教えてください。
    見た感じ、収納・間取り・広さは良さそうだけど・・・?
    学区とかわからないし・・・参考にするので教えていただければ嬉しいです。

  71. 152 住まいに詳しい人

    >>151
    この周辺エリアが気に入ってるとして、角部屋はほとんど売れたということだから
    中部屋のBタイプを周囲物件の80㎡前後(PHのBプラン・ASのCタイプ)のプラン
    と比較してみた。

    玄関周り
    LCはアルコープ、下足箱有り。PHはかなりの面積のフリーポーチ、大きなウオーク
    スルーシューズクローゼット有り(窓有り)。ASはアルコープ、シューズBOX有り。

    北側洋室2部屋
    LCは建物の柱が洋室に出っ張っているもののクローゼット、ウオークインクローゼット
    十分有り。PHは柱が外部にあるため部屋が奥まってプライバシー性良さそう、クローク
    ・ウオークインクローゼット十分有り。ASは柱出ているもののクローゼット・ウオーク
    インクローゼット十分有り。

    廊下収納
    LCは大きめの納戸有り。PHは3箇所の収納有り。ASは無し。

    水周り
    LCはIH、食洗機、浄水器、活水機、高級なフード、全体的な高級感。
    風呂1418暖房換気乾燥機、カラリ床。PHは高級ガラストップコンロ、高級なフード、
    食洗機、浄水器、L型キッチン、全体的な高級感。風呂1418除菌付暖房換気乾燥機、
    オートバス、弓形浴槽。ASはIH,浄水器。風呂1317暖房換気乾燥機、セミオート。

    LDK+部屋
    LCは南に面して洋室1部屋、角に柱が出ている、カーテンボックス。
    PHは南面にLDK+北に和室、角はスッキリ、カーテンボックス、床高級感。
    ASは何面にLDK+北に和室、角はスッキリ。

    バルコニー
    LCは一部タイル?、スロップシンク。PHはスロップシンク、コンクリート境界壁。

    プラン総評
    LCは2,000万台半ばから買える物件としては立地・仕様を考えると良い。
    PHは2,000万台後半からだが中部屋としては全く隙が無いプランで仕様も文句無し。
    ASは郊外並みの価格でこの場所を買えるのはかなりの魅力。

    こんなもんで良かったでしょうか。



  72. 153 匿名さん

    >152さん
    すごいですね!
    まさにBタイプと他の物件を比較していたのでビックリしましたw
    わかりやすく比較・分析した情報、ありがとうございます!
    まだ色々見ている状態ですがこれから購入するにあたっての参考にさせてもらいます。

  73. 154 住まいに詳しい人

    >>153
    よく見たらPHは中部屋完売してた、すんません。
    ちなみにココはSUU○Oで見ると残り27戸だそうだ。

  74. 155 匿名さん

    値段差がありすぎる!
    ASは食洗器オプションじゃなかった?
    面積も違うし。
    総合的に見てLCが値段の割りに良いって感じがするのは気のせいか?
    1億超えのマンションあるけど・・・買う人見てみたい。。。

  75. 156 匿名さん

    天下一品や来来亭の辺りを北向きに車を走らせていると建物が目立って見えそうですね。西隣のマンション
    は昔からありますが、色がすごいです。東隣にもきっとマンションが建つのでしょうけど、この物件より立派なのが建っちゃうと見劣りして嫌かもしれませんね。敷地も1.5倍ぐらい広いし。

  76. 157 匿名さん

    問屋町のようになりそうな予感。

  77. 158 匿名さん

    同じプライム物件で中古が売りに出ていますよ。
    憧れの東南角部屋です。駅からの距離は大して変らないので考えてみたらどうですか?

  78. 159 契約済みさん

    ホームページを見ているとエントランスにロゴも何もないようです。
    問屋町のホームページがまだ見れる状態だったので確認したところ
    しっかりとエントランスにロゴがあり、ライトアップまでされてい
    ます。
    完成時にはちゃんとロゴもつくのでしょうか?なかったらちょっと
    寂しいです。

  79. 160 匿名さん

    >>158 さん

    もう売れたみたいです。見に行かれましたか?

  80. 161 匿名さん

    あら全角さん、お久しぶり。
    近くなのだからご自分の目で確かめられたらどうですか?

  81. 162 匿名さん

    桑田町の物件は完売したそうですね。
    厚生町と桑田町ってそう遠くないですよね?
    桑田町の方が高いのに・・・桑田町は人気あるのかな?
    このあたりは駅近くだから便利なので需要は高いとは思いますが、
    ここの学区は人気ないんですか?

  82. 163 匿名さん

    >>162
    桑田町って三井の??

  83. 164 匿名さん

    >>162
    中部屋が完売の間違いでしょう。

  84. 165 匿名さん

    >>163,164
    すいません、中部屋って書くの忘れてました

  85. 166 住まいに詳しい人

    >>162
    桑田町は中央も選択可能ですからその点はメリットでしょうが、別にこちらの
    桑田学区も中々の学区だと思いますよ。

    中部屋で近隣でしたら後は西側手のASとの争いということでしょうね。
    ちなみに桑田町は中部屋では珍しいハイグレード対面型L型キッチンでしたから、
    料理好きの奥さんには大受けだったのもあるんじゃないでしょうかね。

  86. 167 匿名さん

    >166
    あまり学区に詳しくないので、そういう情報はありがたいです。
    他のサイトで桑田町近くのボーリングがたまり場になってるなど
    いい情報が書かれてなかったので、
    町全体がいい雰囲気ではないのかと思いましたがそうではなさそうですね。
    桑田町は物件はすごい良いのですが、やはり値段が。。。

    色々調べてたらASの物件が多いですね。
    ASマンションは良い(人気)のでしょうか?
    中島田の物件はここの物件より少し安いですが
    トータルで見てプライムのお部屋の方が気になります。

    とりあえず学区情報ありがとうございました。

  87. 168 住まいに詳しい人

    >>167
    この辺は岡山駅にも近く、ヨーカ○ーや高島屋を始め、普段の買物から休日の
    お出かけ、習い事や役所までなんでも徒歩圏にあるので大変便利だと思います。

    ASは岡山は昔から多いですね。特にサー○スの岡山での物件が激減してからは
    物件数も躍進しており、庶民的なブランドとして一定の高い認知度もあります。

    物件のグレードも近いRGも岡山は大変多いですね。ただ、RGは良い立地が多く、
    物件そのものの価格は庶民的ではないことも多々ありますが、それにより比較的
    高いブランドイメージ作りに成功しているという印象です。

    最近は高目の仕様で現在大元駅を中心に複数棟展開するPSも攻勢を掛けてきて
    おり、例年になく最近は選択肢もある印象です。

    一つの意見として参考にしてみて下さい。

  88. 169 匿名さん

    >168
    すごくマンション情報詳しいですね!!
    RG・・・前に見た物件は駅に近いもののあまり周辺環境がよくなかったので考えてないんですよ。とりあえず予約だけでも!と言われてサインさせられそうになったし。

    マンションは、物件だけでなく周辺の環境など
    本当にいろいろあって選ぶのが難しいですね。
    こういう情報もとてもありがたいです。

  89. 170 匿名さん

    たしかに便利な場所で物件もいいと思います。
    http://wikiyakuza.wiki.fc2.com/wiki/%E5%A4%A7%E7%9F%B3%E7%B5%84
    気になるので止めました。

  90. 171 匿名さん

    >170
    確かに普通は怖いですよね。

    私の家の近所にも同じ系列の組の方が住んでました。
    パッと見た感じは怖いですが
    清掃日でもないのに頻繁に公園を掃除してくれるし
    礼儀正しい方達でした。
    確かにイカツイ車が停まっていたり、
    その家に出入りされる方々は怖そうでしたが、
    近所の方々に迷惑をかけることはされていませんでした。
    ↑もちろん、組にもいろんな方がいるとは思いますが。。。

    一人の意見として参考にしてください☆

  91. 172 匿名さん

    昔、まさにその厚生町の近くに住んでましたが、別になにもなく育ちましたよ。
    近所の人もそんなに気にしてる人はいなそうでした。

    逆に変な人が周りに集まらなくていいかなぁとすら思ってます(笑)
    暴力団よりむしろ変質者とかのほうがよっぽど怖いですし。
    それに暴力団って一般の人には手を出さないと思いますよ。

  92. 173 匿名さん

    >172
    私もそう思いました。
    むしろ、組のおばさんとか顔見知りで
    すごい良い方でした。
    自主的に公園掃除とかされてるのも地域の人は知ってましたし
    (出入りする人は気になるけど)
    悪い評判(あそこには近づくな!とか)は全くありませんでした。
    むしろ良い評判の方が多かった気がします。
    ドンキとかにたむろってる限度のわかってなさそうな若者の方が
    ある意味危険なように思います。

  93. 174 匿名さん

    でも一度抗争にでもなれば血の海です。
    あの凄惨な発砲事件を忘れたんですか?

  94. 175 匿名さん

    そんなん言っとったらどこにも住めんでw
    172.173の人がいうように
    発泡される確率より、変質者出没率の方が高いし
    辺にイキってる岡山の若もんの方が危ないやろ!w
    それにみんな参考にって書いてるんやからさ。
    発砲されるんが怖いなら街中はやめといたら?

  95. 176 匿名さん

    言われんでも辞めときます。
    893とは一緒に住めれんわ。

  96. 177 匿名さん

    ・・・893・・・
    もしかして4649系?・・・w

    いまどき使ってる人いるんや?
    中学生のときはやってた気ーする!

    一緒に住むつもりやったんやw
    それはさすがにみんな無理でしょw

  97. 178 匿名さん

    荒れそうなのでもうこの話題はやめましょう。
    気にする人は、他のマンションを買えばすむ話なので。

  98. 179 匿名さん

    厚生町の物件、良い物件ですね。
    販売会社の人もとても良い感じでした。
    中島田物件と競争するくらい近い立地ですが・・・
    建てるスピードも同じくらい?
    中島田の方が早く売れそうな気がする。。。

    プライムさんの物件は
    モデルルームは天井が高くてとても広く感じました。

  99. 180 匿名さん

    関係者が購入したらしいので私は一緒に住みたくありませんね。

  100. 181 匿名さん

    >>180

    どこからの情報でしょうか?
    どちらの物件でも暴力団事務所関係の方とは契約しないようになっていると思うのですが・・・。

  101. 182 匿名さん

    暴力団も組を設置しなければ、入居できますよ。
    生活するために入居したのであれば、一般人と同じ扱いです。

    また、暴力団員だから退去命令は無理ですね。

    詳しくは下記参照

    分譲マンション等の区分所有という新しい所有形態に対処するために制定された「建物の区分所有等に関する法律(通称、マンション法)」という法律がありますが、このマンション法第6条では、分譲マンション(区分建物)の区分所有者および占有者(区分所有者からその専有部分を貸借等している者)が、建物の保存に有害な行為その他建物の管理または使用に関し、区分所有者の共同利益に反する行為をしてはならないことを定め、同法第57条から第60条では、この第6条に違反する行為があったものに対する必要な措置をとることができることを規定しています。
    まず、第57条では、区分所有者および占有者が、例えば、共有部分において落書き、破壊、あるいは専有部分の不当な改造など、「建物保存に有害な行為」をし、またはその虞れがある場合や、例えば、騒音、通行妨害、暴力行為、管理費の不払い、共同駐車場の不当使用など、「建物の管理または使用に関し共同の利益に反する行為」をし、またはその虞れがある場合には、その違反行為の差止め、結果の除去、あるいは予防措置の請求をすることができることとし、区分所有者の議決権の過半数の同意に基づく「集会の決議」によって、その違法行為者に対し、訴訟を提起することができることを定めています。
    さらに、法第58条では、その違法行為による共同生活上の障害が著しいため、法第57条に基づく請求の訴えだけでは、その障害を除去して、共用部分の利益の確保、その他の区分所有者の共同生活の維持を図ることが困難な場合には、「集会の決議」に基づき、一定の期間、その区分所有者の専有部分の使用禁止の訴えを起すことができることを定めています。
    ただし、この集会の決議にあたっては、当の区分所有者に弁明の機会を与えることが必要であり、また、議決権の4分の3以上の同意を必要としています。
    また、法第59条では、「区分所有権の競売の請求」について定め、区分所有者の共同生活上の障害が著しく、他の方法によっては、その障害を除去して共有部分の利用の確保、その他の区分所有者の共同生活の維持を図ることが困難であるときは、法第58条と同様に当の区分所有者に弁明の機会を与えた上、議決権の4分の3以上の同意に基づく「集会の議決」によって、当の区分所有者の区分所有権と敷地利用権の競売請求の訴えを起すことができることを定めています。
    なおまた、法第60条では、「占有者に対する引渡し請求」の訴えを起すことができることも定めています。
    以上の通りですが、この法律によって、分譲マンションに入居した暴力団に対抗できるのは、当の暴力団が建物の保存や共同生活の利益に反する行為を現実に行いまたは行う虞れのある場合であって、そうした状況があれば分譲マンションから暴力団組事務所を追い出すことも、法的には充分可能となっています。

  102. 183 匿名さん

    詳しい解説ありがとうございます。組関係の方でも契約できるんですね。知りませんでした。

    しかし、どこからの情報なのでしょうか。確かな情報なのかどうかが気になります。

  103. 184 購入検討中さん

    モデルルーム行きました!
    ダークブラウンのお部屋、シックでかっこいいですね!
    すごい高級感がありました☆
    床もクッションみたいなふんわりタイプじゃないみたいだし、
    全体的にとてもいいな~と感じました!
    Dタイプ以外の売れゆきはまぁまぁってところでしょうか。

  104. 185 匿名さん

    >>184
    そうですね。天井もまぁまぁ高いですし、全体的に高級感がありますね。
    地味なポイントですが、廊下も普通のマンションよりかなり広いのも嬉しいですね。

  105. 186 匿名さん

    ダークブラウンの部屋はベージュに比べて高級感が出ている。
    かっこいい部屋がいい人はダークブラウンで
    明るい部屋の方がいい人はベージュですね。
    ただ、ダークブラウンのお部屋はホコリが目立ちそう。
    天井が高いのは部屋が広く感じて◎!
    アルファステイツのモデルルーム、
    天井が低いからか狭く感じる。
    間取り図からはわからんから
    こういうのはモデルルームいってチェックしないとダメですね。

  106. 187 匿名さん

    >>180
    というかなんでそんなこと知ってるんですか?
    暴力団関係者と友達かなにかで、本人から聞いたとか?

  107. 188 匿名さん

    伊福町や問屋町もプライムですが、
    中を見せていただきたい。。。
    そういう機会ないですかね。。。
    Dタイプ以外は想像で購入するしかないから心配。。。

  108. 189 住まいに詳しい人

    >>188
    仕様や設備が同一なら、あとは頭の中でプランを想像しながら決めるしかない。
    注文住宅だって完成品を見て買うわけではなく、基本は無いものを想像しながら
    作るシステム。

    難しいなら完成まで待つしかないが、岡山では売れる物件はほぼ完成前に完売
    しており、見ようと思ったら無いのが現状。この物件がそういう物件かはまだ
    わからないが、完成まで待ってみるのも一つの手だと思う。

    むしろ現物を確認していない時点で、それでも買いたいと思う背中を押す何かが
    その物件にあるかどうかがその人にとって「買い」かどうかの分かれ目の可能性も。

  109. 190 匿名さん

    >189
    なるほど、マンションは難しいですね!
    完成まで待つ・・・・それもありですね!
    今すぐ決めるつもりはないんで
    モデルルームに通って色々調べたりします!

  110. 191 匿名さん

    >>188さん
    デベが同じなのだから頼んでみたら?
    案外見学させてもらえるかもよ。

  111. 192 購入検討中さん

    岡山市内の分譲中のマンション、ほとんど見てまわったが、

    ここが一番よかった。設備が充実しているのはもちろんだけれど、

    一番気に入ったのは間取り。

    各部屋が広めで、今後子供が増えても対応できる。実用的。

    そして、管理費や駐車場代がかなり良心的なのにも驚いた。

    毎月払うものだから、建物価格だけでは判断できない。

  112. 193 匿名さん

    それは買ですね。。。

    ただし修繕積立金は将来値上がりする可能性はありますよ。

  113. 194 匿名さん

    >>192
    駐車場代はこんなものだと思いますが…。
    でも街中で平面100%ってのは嬉しいかも。
    他マンションは平面+機械式か立体の組み合わせが多いですからね。

  114. 195 匿名さん

    カイタックさんは平面平置き駐車場に拘っていますね。
    セールスポイントになりつつありますね。

  115. 196 匿名さん

    機械式の駐車場をよく見かけますが
    実際に使ったことがないから
    営業の方に「平面です!」「機械式です!」
    って言われてもあまりピンときません。
    機械式はメンテナンスでお金がかかるとは聞いたことありますが
    あまりよくないんですかね?

  116. 197 匿名さん

    どっちもどっちかも
    平面は車の出し入れしやすいのは大きなメリットだし、機械のメンテ費用は無いけど
    その分敷地面積を使ってるから土地代・固定資産税が掛かっているし、悪戯の可能性
    や常時露出による車の劣化も。

    頻繁に一日に何回も車の出し入れをする家庭なら平面の方がお勧め。

  117. 198 匿名さん

    機械は車出すのに時間どれくらいかかるんですかね?5分くらい?
    急いでるときは困りそうだから
    平面の方がいいかもしれませんね。

  118. 199 匿名さん

    桑中の悪ガキに悪戯されないように・・・
    ガキも間違っても組関係者車に悪戯しないように・・・

    なんかいろいろありそうですね・・・

  119. 200 匿名さん

    立地的に車なくてもやっていけそうですね。
    自転車あれば大丈夫そう。
    駅周辺の月極めは20000円くらいかかるとか!
    駐車場代は高くもなく、ちょうどいいくらいと思います。

  120. 201 匿名さん

    問屋町界隈ではカーナビ盗まれる被害がでてるみたいですね。しかも、純正品?
    窓ガラス割られたんですかね?
    それともプロの仕業?
    ここは大丈夫かな?

  121. 202 匿名さん

    車上荒らしは西市~問屋町~北長瀬まで、すっごく流行ってます。
    かくいう私も被害にあいました。
    警察の話ではプロは特定の車種の純正ナビを狙うことが多いらしいです。
    素人は手当たりしだいだそうです。 
    平面駐車場はその点で怖いですね。でも、有名組織のお膝元なので逆に狙われないかもしれませんね。

  122. 203 匿名さん

    戸数変わらずですね。

  123. 204 匿名さん

    実際の残り戸数はどれくらいなんですかね?
    モデルルーム行って聞かれた方教えてください!

  124. 205 匿名さん

    組関係者の件は結局事実でしょうか??

  125. 206 匿名さん

    暴力団員が不動産を購入するときは女性の名義など他人名義で購入します。
    それは常に民事、刑事の訴訟リスクがあるので差し押さえを避けるためです。
    したがって誰も事前に組員が購入するなど分かるはずがありません。
    事実無根だと思います。

  126. 207 匿名さん

    2戸売れて残は25戸のようです。

  127. 208 匿名さん

    半分くらい売れたんですね。
    あと半年くらいで売れるんかな?
    なんか営業の人は売れ残ることに対して
    あまり焦ってなかったように感じました。
    だから無理やり買わされる感もなかったのか?
    本当に買いたい人にだけ売るスタイルみたいで
    いい感じでした☆

  128. 209 匿名さん

    >>206さん
    デベに問い合わせたら「わからない」が回答で「組関係者は買ってません」ではありませんでした。
    購入予定の身元の調査はキチンとされてないのか?orやっていても「わからない」と逃げたのか?

    あやしい・・・

  129. 210 匿名さん

    他スレの情報からも、今後問屋町に1件、奉還町に1件、リビンコートが建ちそうですね。
    どっちかがプライムで、どっちかがスタイルなのでしょうか??

    厚生町の完売の目処がついてからの話でしょうが。

  130. 211 匿名さん

    モデルルームの方が奉還町にも土地があるから
    マンションが建つと言っていました。
    ただ、だいぶ先の話だったような気がします。
    (ウル覚えなのでどれくらいかは忘れましたが5年以上先だったような・・・。)

  131. 212 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  132. 214 匿名さん

    削除依頼するぐらいなら書き込みはやめれ。
    書き込む前にちゃんと吟味しろよ。。。

  133. 215 匿名さん

    スーモによるとあと20戸みたいですね。じわじわと売れている感じでしょうか。

  134. 216 契約済みさん

    随分できあがってきましたね。島田地下道の側からはいまいちですが、
    南側からは結構遠くからでも見えるようです。
    11月には棟内モデルルームもできるみたいですし早く完売してほしいですね。

  135. 217 匿名さん

    >>209さん

    結局関係者の購入はどうなったの?

  136. 218 匿名さん

    今までの実績からすると、完成前に完売というのは厳しそうですが頑張ってほしいですね。

  137. 219 匿名さん

    >>217さん

    結局蓋を開けなければ分からないということです。
    某マンションも住み始めたらガラの悪い車が出入りして大変だったらしい・・・

    しかし近所に組事務所があるから関係者が住むなんて安直すぎる。
    それは誰もが考え納得した人が購入しているから気にしなさんな!

  138. 220 匿名さん

    組関係者のことまで考えたら市内はどこも住めませんよ。
    一戸建てや郊外にだって組関係の人は住んでるだろうし。

    それに、リビンコートは中学校の目の前だから、派手なことは出来ないと思うし、
    かなり人の目につく場所ではあるので安全なほうだと思いますよ。
    そんな場所をわざわざ組関係者が買うとは思えません。

  139. 221 匿名さん

    灯台基暗しだにゃ。
    いざ鎌倉へでもある。

    あなたが関係者だったらどこに住む?
    私だったらbossの近くを選びます。
    しかも一軒家よりセキュリティ重視でマンションかな

  140. 222 匿名さん

    >>221
    私だったらファミリーマンション以外を選びますね。
    よってリビンコートは除外。

    どちらにしろ住んでみないと分からないので、この話題は終了でいいですよ。

  141. 223 匿名さん

    徒歩圏内にイオンモール・イトーヨーカドーのショッピングモールができそうですね。
    多少なり資産価値があがるのではないでしょうか。

  142. 224 匿名さん

    イオンモールの計画は報道発表がありましたが、イトーヨーカドーのショッピングモールは初耳です。
    具体的にどこにできるのかしら?

    倉敷駅の間違いじゃないのかな?

  143. 225 匿名さん

    >>224
    イトーヨーカドーのショッピングモールの情報は他スレの書き込みです。信憑性については?ですけど、
    できるのであれば今のイトーヨーカドーがある場所だそうです。本当ならうれしいですよね。

  144. 226 匿名さん

    ヨーカドーは撤退するのでは?
    たしか他スレではタワーマンションが建つとか?

  145. 227 匿名さん

    ジョイポリスのところを改装してヨーカドーを中心とした
    複合モールにする噂はあるようです。

  146. 228 匿名さん

    タワーマンションはデマみたいですね。
    信憑性は全くありません。
    イトーヨカドー跡はアリオ岡山として、複合ショッピングモールになる予定だそうです。
    こちらは何年か前からかニュースになっていたので間違いないと思います。
    たしか2014年予定だったかと。

    徒歩5分の距離にショッピングモールができるなんてかなり嬉しいですね。

  147. 229 匿名

    噂話が多過ぎます…

  148. 230 匿名さん

    少なくとも駅前のイオンは事実ですから、便利にはなりますね。

  149. 231 物件比較中さん

    ヨーカドーがアリオになるって話はちょっと前に新聞に載っていましたが、林原跡地にイオンが進出するとなると、計画見直しの可能性もありますね。イオンが都市型モールでシネコンや専門店街に、アリオがショッピングモールなら棲み分けはできそうですが。。。

  150. 232 匿名さん

    やっぱりタワマンになるのでは?

  151. 233 匿名さん

    棟内モデルルームが11月中旬からとのことでしたが、
    そろそろでしょうか?

  152. 234 匿名さん

    棟内モデルがオープンみがいだけど、
    残り19戸ぐらいで動き思いね。
    同じような完成時期の周辺物件は既に完売してるのだが・・

  153. 235 匿名さん

    リビンコートの物件は大抵いつも完成後も売れ残って、完売は1年後ぐらい・・・
    ってパターンですよね。ただ、すぐ近くで立地面での差がないアルファステイツ
    中島田が完売していることを考えると、価格面が足枷になっているのでしょうか。

    棟内モデルルームを見て動きが早くなっていく可能性もありますよね。

  154. 236 匿名さん


    でも最後には完売していますよ。
    二束三文で叩き売るより売り出し価格でがんばる方が良いと思います。
    先に購入された方も資産価値が下がらなくて有利です。

  155. 237 匿名

    236さんと同意見です。
    最後には完売すると思います。
    この立地と、広さで売れ残るはずがありませんね。このまま価格は下げなくても大丈夫だと思います、

  156. 238 匿名さん

    >>235
    竣工予定は1月で総戸数52戸中19戸が販売中ってことは、
    竣工約一ヶ月ちょっと前に総戸数の約35%が残ってることになるよね。

    イオンの計画発表も+に働いてるだろうから、
    それでこれなら販売戦略の見直しが必要かも。

    確かに完売の穴吹より高いから価格面のこともあるんだろうけど、
    高額な三井があっさり完売したことも鑑みると価格の問題だけなのかどうか。

    棟内モデルでの動きに期待したいね。

  157. 239 契約済みさん

    北側の足場が外されて、建物の外観が随分あらわになってきましたね。
    あの薄茶色?あまりマンションにない色で、上品に見えていいですね。
    入居が楽しみです。

  158. 240 匿名

    しかし残り19戸から動きませんね。
    マンションブランドの認知度が低いんでしょうかね。

  159. 241 匿名さん

    他のプライムと比べて見劣りするからじゃないですか?
    どうして仕様を下げたのかさっぱり分かりません。

  160. 242 匿名さん

    今日見ましたら北面の足場が外れてシックな外観が見えてましたね。

  161. 243 購入検討中さん

    ちょっと間取りをファミリー志向に振りすぎなんじゃないのかなあ
    子供二人以上いる家庭ならこれだけの予算があれば少しぐらい郊外になっても戸建を検討するだろうし
    アルファステイツのほうも最初に売り切れたのは2LDKの間取りだったし
    マンション、特に駅近だとシングル・DINKS+1狙いがベストだと思うけど
    具体的には余裕のある広めに2LDK
    それからせめてリビング側だけでもアウトポール仕様にして欲しかったなあ
    この値段で柱がボコボコはちょっと。。。

  162. 244 匿名さん

    リビンコートスタイル問屋町のHPがたちあがってましたね。
    奉還町のほうはプライムらしいので、厚生町のめどがついてからの
    販売でしょうか。
    そういった観点からも厚生町の完売を早くしたいでしょうね。
    SUUMOの情報は過去の事例からみても、あまりタイムリーではないこと
    もあるので、実際は19戸からずいぶん減っているかもしれませんよ。
    立地もクオリティも他マンションと比べて悪くないと私は感じるので
    やはり来るもの拒まず、去るもの追わずの営業スタイルが動きが重い
    ことの大きな要因でしょうね。その分住民の質が上がればそれでもいいの
    ではないでしょうか。

  163. 245 匿名さん

    去年の暮れあたりから、結構CM打ってるよね。残り数戸レベルなら普通CMは打たないから、
    かなり苦戦してるのかな。

  164. 246 匿名さん

    カイタックのマンション販売はいつもこれくらいのペースです。
    だから苦戦だなんて・・・ぷっ
    新年早々相変わらず工作ご苦労様です。

  165. 247 匿名さん

    間もなく完成のようですがスーモで見るとあと19戸。
    Dプランは完売のようですが後はまだ残ってるようです。

  166. 248 匿名さん

    1月中には完成でしょうか。1階の駐車場まわりが急ピッチで
    仕上げられていますね。足場はすべて解体されて、外観は周辺
    の建物より洗練された感じでいいですね。

    しかし未だ19戸残・・・。本当の所はどうなのでしょうか?

  167. 249 匿名さん

    両備ボーリング場の前にある新築のマンションはどこのものですか?
    あれ素敵ですよね。
    一般向けではないのでしょうか?
    ご存知の方教えてください。

  168. 250 匿名さん

    >>249
    あれは三井不動産の分譲物件で既に完売しており一般向けでした。
    リビンコートと同じく3月引渡しだったと思います。

  169. 251 賃貸住まいさん

    素敵に仕上がってきましたね。
    鹿田学区も市内のなかではかなりいいほうです。また国立・私立に通われる方も交通の便が良いと思います。もちろん高校生の方で遠方に通われても駅が近いので便利ですね。
    以前立体駐車場のマンションに住んでいたのですが、トラブルが多く(車が傷ついた)メンテナンスが大変ですね。
    古くなるとメンテナンスの回数も増えます。あと朝の通勤時間は混みます。その点平面駐車場だと楽ですね。私は立体がイヤで平面に借り直しました。
    あと厚生町周辺の月極駐車場は15000円前後ぐらいが相場です。
    リーズナブルではないでしょうか。マンションは環境を買うともいいます。岡山は車社会ですので、車に乗れなくなった方でも厚生町は生活しやすいのではないかと思います。大型のドラッグストアが出来れば嬉しいのですが・・・

  170. 252 匿名さん

    スーモによれば2戸減って残り17戸のようですね。

    >>251
    ドラッグストアって近くに小さい店はありますよね。
    ヨーカドーの中にはなかったんでしたっけ。
    いずれにしてもイオンの中にはできるでしょうけど。

  171. 253 匿名さん

    スーモの残り戸数ってあまりアテにならないと思いますよ。
    残り30戸ほどあるものが次の週には完売になってたりするし。

    直接聞いてみるのが一番確実ですね。

  172. 254 匿名さん

    住み始めましたね。
    居心地はいかがでしょうか?
    私はここが出来てから内覧しました。素敵でしたが家族の納得が得られず今回は見送りました。

    住民になった方におめでとうが言いたくて!

  173. 255 住まいに詳しい人

    この会社の人ってローンの事、あまり教えてくれないから
    考えてみようって人もその気になりにくいんじゃないかな

  174. 256 住まいに詳しい人

    >>255
    手続きにおいてあんまり詳しくなかったってことかな?
    融資はかなり精通してないと客を逃がすよね。

    でも普通は提携ローンやらで融資の事前審査から申込、金消、受取まで
    代行して行うから嫌でも詳しくなりそうなものだが。

  175. 257 入居済み住民さん

    住み始めました☆
    マンション自体は、まだ住んでいる人が少ないからかとても静かです。
    天井も広いので前に住んでいたとこより広々した感じがあります♪
    シックな部屋が良かっただけにイメージ通りで大満足です☆

  176. 258 匿名さん

    >>257
    おめでとうございます。
    プランの使い勝手はいかがですか?

  177. 259 入居済み住民さん

    >>258さん
    プランって使い勝手のことですか?
    使い勝手はいいです。
    思った以上に収納スペースがあるのでとても便利です。

  178. 260 入居済み住民さん

    小さい虫が大量発生していませんか??

  179. 261 匿名さん

    Dタイプの方住み心地はいかがですか?
    モデルルームタイプですよね?

    日当たりは良さそうだし買い物にも便利だし羨ましいな〜。

  180. 263 入居済み住民さん

    >>262
    ガセネタですよ。そのような人は見当たりません。

  181. 264 匿名さん

    お住まいになられる方は富裕層と営業さんは言っていました。だから、小さいお子さんはあまりいなくてどちらかと言えばやや落ち着いた年代の方が多いそうです。

    あやしい方達の出入りはあまりないのではないでしょうか?組み事務所が近いから買うって短絡的な発想ですね。

  182. 265 匿名さん

    南北のベランダにいます、小蝿みたいなのが。掃除したらずいぶん減りました。明かりで寄ってくるのでしょうか?寒いのに、どこか近辺で湧いているのでしょうか?

  183. 266 匿名さん

    >>265
    東側の草むらから発生したのかなと思ってます。

    今隣で工事してますよね。
    あそこは工事前までは草がボーボーに生えていたので、今回の工事で虫が行き場を失って寄ってきたのでは?
    内覧会の時は虫はほとんどいなかったので多分そうなんじゃないかと。

  184. 267 マンション住民さん

    暖かくなると虫が湧いたりドブ川から悪臭がしたり大変だけど、マンションは基本窓を開けないで済むので関係ないですね。

  185. 268 近所にお住まいさん

    桑田中の前にある川は夏場でも臭いがしたことはありません。ゴミは多少捨てられていますが。 ゴミステーションの使い方でマンションの人の質が分かります。(ゴミの捨て方や、決まりを厳守しているか)広域指定どうのこうの・・・と書いておられますが、ゴミの捨て方や車の止め方でだいたいレベルが分かるのではないでしょうか。あとマンションにぽいすてがあるマンション(エレベーターにガムがぽいすてしてあるetc)は寂しいものですよね。

  186. 269 近所にお住まいさん

    268です。最後の一文を訂正します。ポイ捨てがあるマンションは寂しいですね。(エレベーター内にガムが捨ててあるなど)

  187. 275 匿名さん

    プライムさんのマンションの管理や清掃(階段やフロアなど)はきちんと行き届いてますか? どんな感じか知りたいです。

  188. 276 匿名さん

    マンション管理自体はとくに不便や不満を感じていません。
    といいますか、7まだ入居者が少ないように思います。空きが
    ずいぶんあるみたいですが、エントランス周りの引っ越し用
    の養生がとっぱわれているので、しばらくはこのままなのかな
    あと。スーモによるとあと14戸らしいですが、7実際はもっと
    あるんじゃないかと思います。早く完売してほしいのですが・・・。

  189. 277 匿名

    とくそうですね。早く完売してほしいです!。とっても住みやすいマンションです。駅にもヨ―カ堂も郵便局も近いですし。
    中学校も近いですが全然穏やかですよ。

  190. 278 匿名

    no277です。すみません。とうそう・・ではなく「そうですね」の間違いです。

  191. 279 口コミ知りたいさん

    >>276 匿名さん
    マンションは、完売状態ですよ❗️
    エレベーターに養生してあるのは、大型荷物を搬入する際にエレベーター内部の壁を傷つけないためですよ⁉️
    夕方時に上層階の方々が1Fにエレベーターを降ろして頂ければ皆さん便利かなぐらいで特に問題無いマンションですよ❗️

  192. 280 口コミ知りたいさん

    新聞の配達も早くて山陽新聞ならA.M.4:00頃には配達済みで他紙もA.M.4:30〜5:00には配達済みですよ❗️
    セブンイレブンまで徒歩1分、ヨーカドーまで5分も魅力です。

  193. 281 通りがかりさん

    ヨーカドー無くなっちゃいましたが、皆さん食料品のお買い物はどちらへ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレミスト岡山ザ・レジデンス

岡山県岡山市北区昭和町145-17

4,628万円・4,728万円

2LDK・3LDK

69.02平米・70.80平米

総戸数 293戸

ポレスター岡山幸町

岡山県岡山市北区幸町9-101

3,530万円~5,110万円

1LDK、2LDK、3LDK

43.46平米~68.61平米

総戸数 70戸

ヴェルディ・ザ・タワー野田

岡山県岡山市北区野田二丁目

3,688万円~5,168万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.79平米~85.57平米

総戸数 117戸

ブランシエラ岡山

岡山県岡山市北区錦町8-101、123

3,288万円~1億1,988万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.11平米~100.26平米

総戸数 127戸

プラウドタワー岡山

岡山県岡山市北区駅前町1丁目

未定

1LDK~3LDK

44.92平米~109.81平米

総戸数 422戸

Brillia(ブリリア) 岡山中山下

岡山県岡山市北区中山下1丁目

3,878万円~8,998万円

2LDK~4LDK

60.36平米~92.91平米

総戸数 194戸

ビ・ウェル大元一丁目

岡山県岡山市北区大元1丁目

3,130万円~4,580万円

2LDK~4LDK

62.69平米~84.47平米

総戸数 27戸

ポレスター岡山運動公園

岡山県岡山市北区絵図町365-2

3,249万円~1億1,999万円

2LDK、3LDK、4LDK

52.50平米~122.85平米

総戸数 130戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

4,328万円~6,278万円

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

総戸数 48戸

プレサンス ロジェ 岡山番町

岡山県岡山市北区番町一丁目

3,680万円~5,380万円

3LDK・4LDK

60.13平米~82.37平米

総戸数 44戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

3,260万円~4,910万円

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

総戸数 56戸

アルファスマート新保

岡山県岡山市南区新保101番8

2,960万円~3,420万円

3LDK

66.74平米~72.74平米

総戸数 36戸

ロイヤルガーデンシティ学南町

岡山県岡山市北区学南町三丁目

3,010万円~6,240万円

2LDK+SIC~4LDK+WIC+SIC

56.65平米~102.01平米

総戸数 139戸

ヴェルディ古京町

岡山県岡山市中区古京町一丁目

3,658万円~4,918万円

3LDK

71.50平米~82.79平米

総戸数 34戸

ビ・ウェル平井六丁目

岡山県岡山市中区平井六丁目

2,480万円~3,950万円

2LDK~4LDK

63.18平米~84.47平米

総戸数 42戸

ヴェルディ・ザ・ガーデン芳泉

岡山県岡山市南区福富西二丁目

3,088万円~3,908万円

3LDK

72.02平米~84.52平米

総戸数 102戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

総戸数 63戸

ビ・ウェル酒津公園 アクアコート/グリーンコート

岡山県倉敷市酒津字王子堤外1660番33、1660番96、1664番2、酒津字小山西堤外1663番1、1663番2、2824番8、2824番5

1,980万円~3,850万円

1LDK~3LDK

47.92平米~84.70平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーベン松山市駅PROJECT

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸

アルファスマート高松駅西II

香川県高松市浜ノ町313-23、24、25、26、37、58

未定

2LDK、3LDK

60.41平米~77.54平米

未定/総戸数 60戸

ザ・マークスコート福山

広島県福山市光南町2丁目

未定

2LDK~4LDK

64.64平米~87.42平米

未定/総戸数 154戸