リビンコートプライム厚生町についていろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社カイタック不動産
施工会社:株式会社荒木組
管理会社:株式会社カイタック不動産
[スレ作成日時]2010-11-18 12:49:38
リビンコートプライム厚生町についていろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社カイタック不動産
施工会社:株式会社荒木組
管理会社:株式会社カイタック不動産
[スレ作成日時]2010-11-18 12:49:38
駅近、小中学校・イトーヨーカドー近くなので、立地的にはまぁまぁなのでは?
利便性は伊福町よりもいいと思う。
学区に関しては桑中も今はそんなに評判悪くないみたいだし。
しかし、3年で30万円引きで売れるってすごいね。
LEDは長寿命で、あまり電球を替えなくてもすむのでは。
暗さも多少あるのかもしれないが、サブ照明や廊下だと問題無さそう。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110413/biz11041320450055-n1.htm
桑田中学校の目の前だから
チャイムの音とか休憩時間のキャーキャー言う音とか、
家の中まで響きますかね??
少し聞こえるくらい(気にならない程度)
ならいいと思いますが・・・・
その辺、どうなんでしょう。。。?
この間見に行ったら、Dタイプは2階と4階(←ウル覚え)しか
空いてなかった!!!
全部契約済ってわけじゃなく、もちろん予約もあったけど
それでもすごい!!!
ビックリしました!
スーモは、毎週水曜日に更新しているようです。
上の書き込みを見ると、Dタイプは随分売れているようですが、他のタイプがまだまだのようですね。
Dタイプは100平米とはいえ他と同じ3LDKなので、ファミリー向けというよりは、主ターゲット層は
駅近の利便性を重視している子育てが片付いたシニア層なのでしょうか。
だとすると学区については問われないわけで、もっと売れるペースが速くてもいいと思うのですが・・・。
購入に向けて検討していきたいのですが、いまいち踏ん切りがつきません。
スーモって毎週水曜日に更新されてるの知らなかった!
なんか、前回のカイタックさんの新築マンションも引渡し数ヶ月前まで売れ残ってたらしい!
でも、引渡しまでにはなんだかんだで完売したらしい!!
(↑どのマンションか忘れた)
今回もそんな感じになるんだろうか?
カイタックのマンションは広告・宣伝費をあまり使ってないらしいから
他のマンションに比べたら知名度みたいなんは低い可能性あり。
普通のマンションは広告・宣伝費に結構お金かけて、その分も計上して売ってるとか。
そのお金って買う側からしたら無駄やから、その点カイタックさんは
その費用なしでのマンション販売だし良心的でいいと思う☆
昭和町のスタイルですね。
造りはチープでしたが、何より値段が安かった。
このご時勢、安さが最大のセールスポイントかな。
厚生町の物件は、プライム規格ですが、先代より造りがチープです。
その分、安いから売れるかも?
スーモ、今日も更新されてましたが、相変わらず29戸でしたね。
Dタイプが全部契約済みとしたら、52戸-14戸=38戸 A~Cまでで9戸しか売れていない
ということかな。
HP見るとDタイプはスラブが厚かったり、シューズインクローゼットがあったりと、性能面で何点か
他のタイプより条件がいいので、仕方がないのでしょうが。
プライム物件なので、そんなもんです。
本物の価値を理解して、気に入って買っていただける人だけが購入していただけるので、入居してからも安心です。
また、カイタックさんはガツガツ売らないのが、いいですね。
西側の物件、見たけど、専有面積?も違うし、安いのは当たり前でわ?
プライム物件見たあとに、西の物件見ると・・・「微妙」って思った。。。
安いのにはそれなりのわけがあるので、
(値段はおいといて)比較したときにどっちがいいかですね!
カイタックさん、行きましたけど
本当にガツガツ勧めてこないですね!
こっちも「買わされる!」と構えずに
色々聞くことができました☆
西物件ってアルファステイツですよね。
一応見てみましたが専有面積、価格など比較対象にもなりませんね。
カイタックはモデルルームも地味だけど一つ一つの部屋が広いし、
細かいところでいいものを使ってるな~という印象です。
他物件はいいと思った箇所は大体オプションなのに対し、本物件はオプションはほとんどないし。
気に入った人が購入してくれればなと思ってます。