大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー中之島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 中之島駅
  8. クレヴィアタワー中之島ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-14 11:03:49

京阪中之島線「中之島」駅 徒歩4分。
大阪・中之島、水辺に生まれる地上36階、オール電化・制震 超高層レジデンス。
クレヴィアタワー中之島ってどうですか?

所在地:大阪府大阪市福島区福島3丁目1番4(地番)
交通:
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩4分
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
阪神本線 「福島」駅 徒歩5分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.26平米~120.12平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
クレヴィアタワー中之島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-18 12:18:29

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
ブランズ住吉長居公園通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィアタワー中之島口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名

    購入を検討しています。
    同じく検討されている方に、どの方角をお考えかお聞きしたいです。

  2. 105 匿名

    西って 隣に賃貸あるやん…
    まあバルコニーないし大丈夫なんかな

    だから 住みにくいって

  3. 106 匿名

    関電病院が思っていたより遠い位置に建て替えなので、
    東側が良いのかなと思ったのですが、
    西側は賃貸がある分リーズナブルですし…。
    迷います。

  4. 108 匿名

    やっぱ、中之島周辺(実際は福島だけど)に住むのだったら中之島が見える南側でしょ。
    他の部屋と比べれば多少お値段が高い気はしますが・・・。。

  5. 110 匿名さん

    今回の震災で、地震の確率が高まった?
    扇状地でできた大阪市の平野の…しかも中洲。
    災害時の事を考えると10年以上のローンは論外。

  6. 112 匿名

    免震にしなかったのも、コスト面以外に、地盤が緩くて免震にできなかったってのもあるんですかね。

    ただ、隣の賃貸マンションは免震のようですが。

    あと、ここの制震柱、数が少なすぎないですか?
    多けりゃいいってもんじゃないんでしょうが。

  7. 113 匿名さん

    ①~④はひとつにまとめてもいい内容だよね。
    ⑤は千里タワーを購入しようとしていた経験から一概には言えないと思う。
    ⑥多分安いってことでしょうけど下の眺望がないから当然の価格設定。確かにお手頃価格。

  8. 114 いつか買いたいさん

    お手頃価格か…

    不動産の値段は難しいからなぁ
    高すぎても…安すぎてもだし…
    需給のバランスもあるし…

    福島タワーよりは単価は間違いなく上でしょう。
    またそうならないと販売としても疑問なんじゃ…
    平均坪単200は越えたいんじゃないかと。
    買い手としては、要はそれに見合った中身ということなんだと思います。

    コストパフォーマとしていいものが建ってほしいですね~。

  9. 115 匿名

    >89
    環状線(福島駅)は徒歩5分では行けませんよ。
    早めに歩いても8分くらいですかね。
    ただ、駅の入口から改札がすぐにあるので、苦にならないと思います。
    逆に最寄り駅である中之島は入口に入ってから改札までかなり距離があるので予想以上に時間がかかります。

  10. 116 匿名さん

    タワーは固定資産税と管理費でがっぽりいかれますよ。
    お金に余裕のある方が住むマンションですね。
    今はタワーに住んでいますが、正直共用施設なんて全く使いません。
    ゲストルームはたまに使いますけど、相当前に予約しておかないと
    土日なんてとれませんしね。
    うちの組合はしっかりしておられるので、管理費と積立てで@300円/㎡
    程度なのでいい方ですが、それでも高い。
    この時期になると固都税が鬱。
    私は広さ優先で買いましたが、ランニングを考えると後悔しています。
    無駄に広い部屋は空気にお金払うようなことになってしまうのでご注意を。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 117 匿名

    >116さん

    タワーの欠点はまさにそれですね。
    24時間ゴミ出し可能やエレベーターパーキングとかも管理費が高くなる要素らしいです。
    憧れあるんだけどな…。
    一昔前よりは庶民にも手が届くレベルになりましたが、いいマンションは上層階だけ特別扱いしたりする傾向にあるから、なんか格差感じて躊躇しますね。

  13. 118 ビギナーさん

    クレヴィアタワー中之島って「制震」ですが、やっぱり「免震」の方が安全面としては優れているのですよね?イニシャルコスト、ランニングコストは当然「免震」の方が高いでしょうが。。。

  14. 119 サラリーマンさん

    ここの管理費他に比べ高いよね。。。

  15. 120 社宅住まいさん

    見学行ってきました!まあまあそれなりにバランスよく、いいマンションかなあ。。候補の一つかと考えます。ただ部屋の収納スペースが少ないのが気になるなあ。。一部屋、収納用につぶさないといけないなあ・・・。

  16. 121 匿名

    収納が少ない部屋は絶対に駄目ですよ。後で後悔します。

  17. 122 匿名さん

    タワーマンションの価格は117さんがおっしゃるように
    普通のサラリーマンでも手の出せるような価格の部屋もありますが
    116さんがおっしゃるように、お金に余裕のある方が購入するマンションだと思います
    キチキチで350年ローンで購入するようなマンションではないと思います

  18. 123 匿名さん

    ここ、管理費高すぎ!
    車持たない私としては、駐車場代あげて管理費抑えてほしい。

  19. 124 ビギナーさん

    収納が…
    ほんまにないに等しいです。
    あと平米に比べ狭く感じるのは
    柱のせいでしょうか?

  20. 125 匿名

    350年ローン…

  21. 126 匿名

    ここ50平米台の1LDKがやたら多いですね。で、あとは3LDK以上のわりと大きめの住戸が多い。
    シングルとファミリーが混在する感じになるんですかね。
    個人的にはDINKS向けの60平米台の2LDKを造ってほしかった。。

  22. 127 匿名さん

    平米数の割には管理費が高い。
    どうにかしてくれ・・・。
    変更してくれ・・・。

  23. 128 匿名さん

    収納少ないかな?こんなもんじゃないの。中には少ない部屋もあるけどね。
    DINKSならDtypeがいいと思うよ。ベッドルームが6畳てのは少し小さいけどダブルくらいなら配置できるし、DENとウォークインがあれば2人分の荷物は収納可能。北向きだけど共働きならそれでもいいんでないの。さっさとローンを完済して賃貸に回してしまえ。
    ただ、子どもが生まれたら3年後ぐらいにはお引っ越しでしょうけどね。

  24. 129 物件比較中さん

    3LDKで検討している者です。
    私も収納が少ないと感じています。
    一部屋を納戸にするしかないかな、と。

    ただでさえ柱が多くて有効面積が狭いのに、
    部屋を一つ潰すのは納得が行きません。

    メニュープランで収納を改善したものがあれば、
    と期待しています。

  25. 130 匿名さん

    収納は工夫次第でなんとかなる気はしますけどね。
    後付けで収納を付ければいいと思いますが。
    例えば、「Gallery収納」ならオシャレな収納造ってくれそうです。

    細かい話しですが、タワーマンションの内廊下は廊下幅が広く凹凸が少ないので
    アルコーブがしっかりとられていないとプライバシー性が低くなります。
    ここは各住戸の奥まり感や間口の狭さなどからすればまずまずでしょうか。

    角住戸の人は気にせずともよいでしょうが、中住戸の方は少し気にしてみても良いかも知れません。

  26. 131 匿名さん

    駐車場が埋まるかどうか心配だ

    駐車場減らして部屋を増やして

    シアタールームは絶対にいらない

    管理費抑えるための工夫して

    それでないとこれからの若い世代に売れない

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ブランズ住吉長居公園通
  28. 132 サラリーマンさん

    管理費削減をお願いするなら、管理人、コンシェルジュ、夜の警備員を減らすしかないですね。

  29. 133 匿名さん

    他タワーと比べても管理費高い。
    駐車場代上げた方がいいな。
    この辺だと3万円でいいだろ。

  30. 134 匿名

    管理費が高いというご意見がありますが、いくらくらいなのでしょうか?(専有面積によって異なると思いますが)

    以前モデルルームに行った際にはまだ正式に決まっていないとのことで、詳しく教えてもらえませんでした。

  31. 135 匿名さん

    78.31㎡の場合
    管理費+修繕積立金+関電SOS+インターネット=24,485円

    72.53㎡の場合
    管理費+修繕積立金+関電SOS+インターネット=22,855円

    55,74㎡の場合
    管理費+修繕積立金+関電SOS+インターネット=18,095円

  32. 136 匿名さん

    それに、固定資産税。結構するね

  33. 137 匿名さん

    別にタワーじゃなくても、それなりの物件ならランニングもそれなりにかかりますよ。
    戸数が少ないと、当然一戸あたりの管理費は高くなりますし。

  34. 138 匿名

    >135
    情報ありがとうございます。
    やっぱり高いですね。。

  35. 139 匿名

    ここと近くに建設予定のリベールグランを比較検討されてる方はいますか?
    高級感やディベロッパー・施工会社の信用度からすれば、クレヴィアが上だと考えますが(私見)、リベールグランは全戸南向きということで、クレヴィアの弱点(?)ともいえる方角・日照の点ではリベールグランの方が条件がよいですよね。

  36. 140 申込予定さん

    要するに今、この場で『管理費が高い』『固定資産税が…』『シアタールーム要らない』など言ってる人たちは
    タワーマンションには不向きな人達でしょ。

    もっと違う物件検討されたらどうですか?
    私はタワーにステータスを感じるのでここを検討します。

  37. 141 匿名さん

    No.140さんのおっしゃるとおりだと思います
    タワーマンションは普通のマンションより管理費は高いでしょう
    その事で色々悩むのだったら、普通のマンションを購入した方が心の負担は
    小さいと思います
    タワーマンションで生活する人達ってそんな事は最初か承知でマンション選
    びする人じゃないでしょうかねぇ

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 142 匿名さん

    140や141のようなやつらがいるから嫌なんだ・・・見下して楽しいか?

  40. 143 買い換え検討中

    新聞のチラシみて見に行きました。
    いまも新築タワーですが、住み替えを前向きに検討してます。

    ●良いと感じた点
     ・サラリーマンでも手が届く価格帯。角部屋以外ほとんど5,000万未満。
     ・カラーセレクトや仕様変更などカスタマイズの範囲が広い。
     ・玄関にカラー式のカメラがある
     ・駐車料金が24,000円~と安いし、電気自動車充電設備もある。
     ・ちゃんとスカイラウンジとゲストルームがあるところ。
      (チラシにPRしてなかったのでないかと思ってました)
     ・リバーサイド側にもエントランスがある。
     ・転勤時に賃料が高く貸せそう。

    ●いまひとつと感じた点
     ・西の高級賃貸マンションと8Mしか離れていない圧迫感。
     ・専用部の仕様が平凡。(隣の高級賃貸よりグレードは下と思われる)
     ・タンクレストイレではない。埋め込み式エアコンもなし。
     ・パーキングスペースがかなり狭い。(ターンテーブルとは…)
     ・メインエントランス側道路は狭くて電信柱や電線が目立つ。
     ・50平米台の1LDKが多く、投資用物件が多くなりそう。

     管理費は妥当だと思いました。

     来週、イベントもあるので再訪して考えたいと思います。

  41. 144 サラリーマンさん

    私は143さんではありませんが、●いまひとつと感じた点に、もう一つそれは北東側つまり、となりにある、コミュニティプラザですね。将来、建替えられたら、眺望、視界に圧迫感がでするでしょう。価格もそんなに高くないので、このマンションの北東で検討する場合。20階以上の物件で検討することになると思います。

  42. 145 物件比較中さん

    やっぱり低価格路線で来たんですね。立地を考えるとしょうがないか。
    投資目的が多いとなると、賃貸が増えて荒れる可能性がありますね。

  43. 146 匿名さん

    この物件、駐車場あまるんじゃない?

    だって1LDK・2LDKがこれだけあるのに車を所有してる人少ないんじゃないかな?
    最終、駐車場がガラガラで「管理費・修繕費高くなるってパターンかな」と心配しているのですが
    みなさんどう思われますか?

  44. 147 匿名さん

    最悪、外部に貸し出せば、この場所なら需要があるんじゃない?

  45. 148 匿名

    車は手放す人も多い筈。
    まして単身者ならなおさらでは

  46. 149 匿名さん

    この立地だったら車はあまり必要ないと思いますが
    実際はどうでしょうね
    単身者は車持たない人多いかもしれませんね

    賃貸の人が多かったとしてもマンションの管理がしっかりしていれば
    荒れる事はないと思いますよ

  47. 150 匿名

    私も駐車場は余る気がします。
    となりの賃貸マンションが高層なので南西側をある程度の階までエレベーターパーキングにして活用してるんでしょうが。。制震ダンパーも駐車場の辺りに付けてるような感じですもんね。

    外部への賃貸の可否や需要の有無はわかりませんが、仮に余ってもうまく活用できればいいですよね。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸