一戸建て何でも質問掲示板「床暖房迷ってます」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 床暖房迷ってます
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2021-02-09 15:58:58
【一般スレ】一戸建ての床暖房| 全画像 関連スレ RSS

今床暖房の採用を迷ってます。自分なりに色々勉強したつもりですが、決めかねてます。
床暖房にした方の、良かった話orいらなかった話、またいらない派の方の考え、そして諦めてしまったけどやはり欲しかったというお話など、色々お聞きできればと思います。
よろしくお願いします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】一戸建ての床暖房

[スレ作成日時]2010-11-17 18:35:52

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖房迷ってます

  1. 551 匿名さん 2019/12/28 21:54:27

    床暖房は低温やけどの危険があるんですよ。
    子供に重大な怪我させる可能性ありますね。

  2. 552 匿名さん 2019/12/28 22:08:40

    >>538
    気密性能に問題有。
    気密性が良くて室内が負圧(乾燥した外気を吸い込む)になってれば結露しない。
    室内が正圧になっていて室内の湿度の高い空気が漏れ外側の冷たいガラスに触れて結露してる。
    対策としては高気密にするのが当然良いが無理が有る。
    換気ファンを風量の多い物に変え、換気ファンの風量を室内が負圧になるまで増やす。
    室内を必要以上に負圧にすると外気が沢山入り室内が冷える。
    外気温度により室内の負圧の状態が変化する、季節により負圧の強さを変えると良い。(吸気口面積を変える)
    対策はした方が良い、2重窓が結露してるなら壁内も結露してる可能性が大、家を傷める可能性が有る。

  3. 553 匿名さん 2019/12/28 22:15:37

    >538
    根本的な問題として、燃焼式の暖房使ってたりしないですよね?
    灯油とか燃やしてるんであれば蒸気が出て当たり前です。
    加湿器が過剰の場合もあります。

    2重サッシの間のみ結露するならどこかに隙間があるのでは?

  4. 554 匿名さん 2019/12/28 23:14:28

    >>551
    IH調理器やドライヤー、電子レンジ等は電磁波による悪影響の可能性があるんですよ。
    あなたはもちろんそういうものを使っていませんよね

  5. 555 匿名さん 2019/12/28 23:25:13

    >あなたはもちろんそういうものを使っていませんよね
    この人、PCやスマホ使ってて何言ってるんだろう?
    原始的な生活を推奨なんですかね・・・。

  6. 556 匿名さん 2019/12/28 23:44:01

    >>555
    >>551の人が危険なものを使いたくないって言ってるから、電磁波が強いものは使っていませんよね?とアドバイスしただけです。
    私はもちろん小さいリスクは気にせず便利なものや快適に暮らせるものは使っていますよ。

  7. 557 名無し 2019/12/29 00:21:55

    >>550 匿名さん
    ダニやホコリも低い床に溜まります。子供の生活空間に。

  8. 558 戸建て検討中さん 2019/12/29 00:23:07

    一条の床暖で使っている室外機がチョウフ製?ので、騒音がかなりあると他スレで見たのですがどうなのでしょうか。

  9. 559 匿名さん 2019/12/29 00:29:54

    >私はもちろん小さいリスクは気にせず
    大人はやけどリスクとか分かってるけど、子供はそういう判断できないですよ。
    寝てる時に顔に火傷付いてしまったりしたら一生モノです。

  10. 560 匿名さん 2019/12/29 00:40:26

    >>551
    >>559
    ググると
    「低温やけど」とは、カイロやゆたんぽなど、体温より少し高めの温度(44℃~50℃)のものに長時間触れ続けることによって起きる火傷
    とありますが、あなたは床暖房をそのような温度で使うのでしょうか?
    私はそのような温度で使わないので低温やけどのリスクは無いと思っています。

    なんだかんだケチ付けて床暖房を否定したいだけのように感じます。

  11. 561 匿名さん 2019/12/29 01:19:04

    電気の場合におきるみたい。

    1. 電気の場合におきるみたい。
  12. 562 通りがかりさん 2019/12/29 04:41:00

    電気で床暖房をあまり見聞きしないのは、そういった違いがあるからなんですね、
    電磁波とか室外機の騒音とかはエアコンも同じようなものかなと思います。

  13. 563 匿名さん 2019/12/29 07:21:36

    床暖はエアコン暖房に比べて格段に快適ですから僻みもあるのでしょう。

  14. 564 匿名さん 2019/12/29 07:46:55

    床暖の設置費なんて安いからつけておいて損はない。
    エアコンと床暖好きなほうを使えばいい。
    うちは床暖しか使いませんね。

  15. 565 匿名さん 2019/12/29 08:30:15

    僻みというか、床暖じゃないと快適に出来ない性能が可哀そうだなとは感じますね。
    エアコンだと0.5℃単位で調整できるので、常に快適ですよ。
    床暖房だと暑いと感じても温度下げるのに10分単位掛かるのはねぇ。

  16. 566 匿名さん 2019/12/29 08:43:55

    >あなたは床暖房をそのような温度で使うのでしょうか?
    その様な温度にならない様に制御されているかどうかですよ。
    あなたは設定しないのかもしれませんが、子供が操作して設定してしまうかもしれません。
    ケチを付けるとかに受け取るのではなく、そういうリスクがあると知っておくべきですよ。

    【電気式の床暖房だけが低温やけどが起こる】なんて間違った知識は毒でしかありません。
    床暖房を付ける人たちが集う掲示板だからこそ、【正しい知識】を出すべきです。

    私は床暖房で低温やけどが起きない設定の機器は知りませんが、
    どうしてメーカーは危険な温度の設定を出来ない様にしないのでしょうか。

  17. 567 匿名さん 2019/12/29 08:46:04

    小さな子供は壁面の操作パネルまで手が届きません。
    床暖があっても損はしませんよ。

  18. 568 匿名さん 2019/12/29 08:48:57

    >>565 匿名さん
    エアコンしか設置できない予算が可哀そうだなと感じますね。

  19. 569 匿名 2019/12/29 09:04:42

    >>566 匿名
    小さい子供がいた場合、手の届く範囲にものをようにするという正しい知識があれば必要以上にリスクをとらなくて良いですよ。

  20. 570 匿名 2019/12/29 09:05:34

    手の届く範囲に物を置かないようにする

  21. 571 戸建て検討中さん 2019/12/29 09:16:14

    >>568 匿名さん
    イニシャルコストがかからないパターンもあると言ってる人もいましたけど。
    床暖にいれるお金があるなら、家の性能そのものに入れる方がよっぽどコスパがいいも思うんですが、、。
    窓やサッシ、断熱材、木材など、暖房等をオンしなくても常に恩恵を受けれますし、建物が壊れるまで受けれますからね。

  22. 572 匿名さん 2019/12/29 09:20:26

    >>566
    >どうしてメーカーは危険な温度の設定を出来ない様にしないのでしょうか。
    電気式のヒーターは断熱をすればニクロム線ですから1000℃以上になる。
    お湯式はお湯温度を体温以下にすれば低温火傷の恐れは無い。
    しかしお湯配管が伸びて設備コストが増えるから体温以上の設定が存在する。
    最近は高気密高断熱でお湯の設定温度は最大30℃程度ですから問題は無い。

  23. 573 匿名さん 2019/12/29 09:51:20

    >>566 匿名さん

    今は、昔と違ってお風呂のお湯と
    同じ温度のお湯を循環させるだけのもの

    お湯の温度は40~30℃の間、
    床面の温度は23~25℃程度で、
    室温とさほど変わらないですよ。

    1. 今は、昔と違ってお風呂のお湯と同じ温度の...
  24. 574 匿名 2019/12/29 10:08:32

    床暖房とエアコンとではどちらが快適ですか?
    トイレと脱衣所が寒く感じないやつが良いです。

  25. 575 匿名さん 2019/12/29 11:00:20

    脱衣所は裸になる、トイレはケツを出す。
    風は寒いから輻射暖房が良い、快適。

  26. 576 戸建て検討中さん 2019/12/29 11:00:24

    >>574 匿名さん
    単純に暖かさだけでいえば床暖房じゃないですかね?
    ただ家の性能も含めれば、エアコンも同じだと思います。

  27. 577 匿名さん 2019/12/29 11:14:56

    >風は寒いから輻射暖房が良い
    そもそも寒いと感じる環境が悪いと思うが・・・。
    家の中何℃なの?

  28. 578 匿名さん 2019/12/29 11:24:09

    >>574
    エアコンだけだとどうしてもトイレや脱衣所の温度はLDKより少し低いです。
    フロアもビニール系になりがちなので体感は少し温度が低く感じます。
    そういうところがあり、床暖房のほうが快適に過ごせます。

  29. 579 通りがかりさん 2019/12/29 11:38:26

    床暖房勢は家の性能の大切さがわからないのかなー。
    性能の低さを補おうといれてるんですかね。施主だけでなく工務店、HMもですが。

  30. 580 通りがかりさん 2019/12/29 11:41:17

    >>578 匿名さん
    何故低いと決まってるんですか?間取りや、換気で空気の流れでも全然違いますよ!
    うちは脱衣所にエアコンがついてます。
    床暖房を推す前に家の性能のこととかを学びましょう!

  31. 581 匿名さん 2019/12/29 11:47:10

    >脱衣所にエアコン

    ドライヤー?

  32. 582 匿名さん 2019/12/29 12:01:02

    家の性能が上がっても、床暖なんて安いものだからつけておいたらいい。

  33. 583 匿名さん 2019/12/29 12:05:57

    >>579
    なぜ床暖房付けている家の性能は低いと決めつけているんですか?
    C値0.5、UA値0.43では家の性能低いですか?床暖房付けてはダメですか?

  34. 584 通りがかりさん 2019/12/29 12:11:18

    >>581 匿名さん

    おもしろい!! あったかそうですね!

    脱衣所エアコンです。

  35. 585 匿名さん 2019/12/29 12:13:17

    床暖房のスレッドなのになぜか高気密高断熱住宅のスレッドになっている不思議

  36. 586 通りがかりさん 2019/12/29 12:13:20

    >>583 匿名さん
    床暖房がないと寒い寒いっていうからですよ。
    C値はまだ高いですね。
    ダメとは言ってませんよ! 家の性能が高いとつける必要がないと言ってるだけです!

  37. 587 通りがかりさん 2019/12/29 12:14:07

    >>585 匿名さん
    それだけ密接な関係ということですね!

  38. 588 匿名さん 2019/12/29 12:16:44

    床暖房ないと寒いなんて誰も言ってないと思うが。
    家の性能が高くてさらに床暖房があれば快適ですよ。おすすめします。財布の性能が低いとダメかもしれませんが(笑

  39. 589 通りがかりさん 2019/12/29 12:21:38

    >>588 匿名さん

    エアコンだと足元が冷えると言ってましたよ!
    ちなみにどれくらいの性能なんでしょうか??
    お金があるからいれる、、頭の性能も大事ですよ!!

  40. 590 匿名さん 2019/12/29 12:24:34

    財布の性能=お金がある ではないわな。

  41. 591 匿名さん 2019/12/29 12:29:46

    >>589
    >>171で足元が冷えるとありましたが、さすがにそこまで面倒見切れない(笑

  42. 592 通りがかりさん 2019/12/29 12:35:30

    >>591 匿名さん
    床暖房の人はエアコンだと足元が冷えるとよく言っていたので!笑

    床暖房の人に聞きたいんですが、床暖房をいれる前提で家づくりを始めたのか、HM等にオススメされたのか知りたいです。
    あと、家の性能がよくてエアコンのみで暖かいですよ。とHM等に言われても床暖房をいれたのかを聞きたいです!

  43. 593 匿名さん 2019/12/29 13:17:28

    うちはエアコン暖房で室温25.5℃前後になってます。
    以前赤外線レーザーみたいな温度計で実温測りました。

    床は23℃前後。(吹き出し先の床温度は29℃前後)
    壁の下は24℃前後。(壁の位置が高くなるほど温度は上がる)

    真冬でも床温度は23℃前後なので、そもそも床が冷たいとは感じません。
    温風も真下に噴き出すタイプなのでエアコンの風も感じないです。
    薄着でも冬は快適です。

  44. 594 匿名さん 2019/12/29 13:25:30

    >室温25.5℃前後
    >壁の下は24℃前後。(壁の位置が高くなるほど温度は上がる)
    >床は23℃前後
    >温風も真下に噴き出す

    室温23℃前後
    壁の下は24℃前後(壁の位置が低くなるほど温度は上がる)
    床は25.5℃前後
    無音無風

  45. 595 匿名さん 2019/12/29 20:04:50

    >>592 通りがかりさん
    スキー場に近い別荘の床暖は快適なので、都内に2度目の家を建てる際、全室に床暖を入れることは最初から決めていた。
    期待通り冬も快適で子供や高齢の親が来たときにも好評。

  46. 596 匿名さん 2019/12/29 21:52:25

    >>593
    最高気温25℃以上は夏日。
    室温25℃は普通の人なら暑過ぎる。
    床温23℃、室温22℃程度が頭寒足熱の快適温度。
    足元が寒いと室温を上げ気味になってしまうのでは?

  47. 597 匿名さん 2019/12/29 22:13:17

    >床温23℃、室温22℃程度
    床暖房だとそこまで温度制御できないでしょ。
    どうやってその理想温度を実現してるの?

  48. 598 匿名さん 2019/12/29 22:19:53

    >>593
    それって同じ部屋の中でさえ温度差があって不快な空間になっていますよ。
    25度は暑すぎだと思います。
    エアコンのみの場合はこういうことになるので、床暖房との併用がより良いですよ。お勧めします。

  49. 599 匿名さん 2019/12/29 22:22:12

    >>565
    快適な空間を作るには足元の温度が重要になりますが、
    エアコンだと床温度の制御に1時間単位が必要になります。
    床暖房でも0.5度単位で調整できますよ。

  50. 600 匿名さん 2019/12/29 22:24:26

    すげえな。床暖房の人は温度差2度すら許容できないらしい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】一戸建ての床暖房]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    グランリビオ恵比寿

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸